JPS6328153A - 障害通知方式 - Google Patents
障害通知方式Info
- Publication number
- JPS6328153A JPS6328153A JP61172117A JP17211786A JPS6328153A JP S6328153 A JPS6328153 A JP S6328153A JP 61172117 A JP61172117 A JP 61172117A JP 17211786 A JP17211786 A JP 17211786A JP S6328153 A JPS6328153 A JP S6328153A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- computer system
- terminal
- host computer
- fault
- host
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は前置通傷処理装置サブシステムにおけるホスト
計算機システムの障害に関し、特に斯かる障害時に端末
に対して障害を通知する方式に関する。
計算機システムの障害に関し、特に斯かる障害時に端末
に対して障害を通知する方式に関する。
(従来の技術)
従来、前置通信処理装置サブシステムにおいてホスト計
算機システムに障害が発生したときには、南末に対して
障害を通知した後、システムの機能を停止して匹た。
算機システムに障害が発生したときには、南末に対して
障害を通知した後、システムの機能を停止して匹た。
(発明が解決しようとする問題点)
上述した従来の障害通知方式では、ホスト計算機システ
ムの障害検出時に端末に対して障害を通知した後、前置
通信処理装置サブシステムが停止する念めに端末から電
文を送信すると、通信障害が発生して端末がアラーム状
態になるので、端末を復旧する必要がある。ti、端末
がアラーム状態となつ友原因が真に、通信路の異常であ
るのか、あるいはホスト計算機システムの障害であるの
か全判別できないと云う欠点がある。
ムの障害検出時に端末に対して障害を通知した後、前置
通信処理装置サブシステムが停止する念めに端末から電
文を送信すると、通信障害が発生して端末がアラーム状
態になるので、端末を復旧する必要がある。ti、端末
がアラーム状態となつ友原因が真に、通信路の異常であ
るのか、あるいはホスト計算機システムの障害であるの
か全判別できないと云う欠点がある。
本発明の目的は、ホスト計算機システムにパス状あるい
はループ状の通俗路で結合され友装置通信処理装置サブ
システムにおいて、通信路を制御してホスト計算機シス
テムに障害が検出されると直ちに前置通信処理装置サブ
システム全単独運転状態に保ち、端末からの受信電文に
対してホスト計算機システムの障害を通知することによ
って上記欠点を除去し、通信路の障害をホスト計算機シ
ステムの障害と区分できるように構成した障害通知方式
を提供することにある。
はループ状の通俗路で結合され友装置通信処理装置サブ
システムにおいて、通信路を制御してホスト計算機シス
テムに障害が検出されると直ちに前置通信処理装置サブ
システム全単独運転状態に保ち、端末からの受信電文に
対してホスト計算機システムの障害を通知することによ
って上記欠点を除去し、通信路の障害をホスト計算機シ
ステムの障害と区分できるように構成した障害通知方式
を提供することにある。
(問題点を屏決するための手段)
本発明による障害通知方式は、ホスト計算機システムに
パス状あるいはループ状の通信路で結合され几装置通信
処理装置サブシステムにお(けるものであって、ホスト
通信制御部と、運転制御部と、端末通信制御部とを具備
して構成し念ものである。
パス状あるいはループ状の通信路で結合され几装置通信
処理装置サブシステムにお(けるものであって、ホスト
通信制御部と、運転制御部と、端末通信制御部とを具備
して構成し念ものである。
ホスト通信制御部は、通信路全制御し℃ホスト計算機シ
ステムの障害を検出するためのものである。
ステムの障害を検出するためのものである。
運転制御部は、ホスト通信制御部によりホスト計算機シ
ステムに障害が検出されると直ちに、前置通信処理装置
サブシステムを単独運転状態に保ち、端末からの受信電
文に対してホスト計算機システムの障害を通知するため
のものである。
ステムに障害が検出されると直ちに、前置通信処理装置
サブシステムを単独運転状態に保ち、端末からの受信電
文に対してホスト計算機システムの障害を通知するため
のものである。
端末通信制御部は、単独運転制御部により単独運転して
いる前置通傷処理サブシステムと端末との間で通信を司
るためのものである。
いる前置通傷処理サブシステムと端末との間で通信を司
るためのものである。
(実施例)
次に、本発明について図面全参照して説明する。
第1図は、本発明による障害通信方式全実現する一実施
例を示すブロック図である。第1図において、11はホ
スト計算機システム、12は前置通傷処理装置サブシス
テム、13はパス状あるいはループ状の通信路、14は
通信路、15は鴻宋、121はホスト通信制御部、12
2は単独運転制御部、123は端末通信制御部である。
例を示すブロック図である。第1図において、11はホ
スト計算機システム、12は前置通傷処理装置サブシス
テム、13はパス状あるいはループ状の通信路、14は
通信路、15は鴻宋、121はホスト通信制御部、12
2は単独運転制御部、123は端末通信制御部である。
第2図〜第4図は、それぞれホスト通信制御部121、
単独運転制御部122、ならびに端末通信制御部123
の処理を示す流れ図である。
単独運転制御部122、ならびに端末通信制御部123
の処理を示す流れ図である。
以下、第1図〜第4図に従って本発明を説明する。
第1図において、前置通信処理装置サブシステム12に
はパス状、あるいはループ状の通信路13によりホスト
計算機システム11が結合され、前置通信処理装置サブ
システム12には各種通信路14により端末15が接続
されている。
はパス状、あるいはループ状の通信路13によりホスト
計算機システム11が結合され、前置通信処理装置サブ
システム12には各種通信路14により端末15が接続
されている。
ホスト通俗制御部121は常にホスト計算機システム1
1の状態を監視し又おり、第2図に示すように、処理ス
テップ21でホスト計算機システム11の障害上検出す
ると、亘ちに処理ステップ22により単独運転制御部1
22ヘホスト計算機システム11の障害ケ通知する。
1の状態を監視し又おり、第2図に示すように、処理ス
テップ21でホスト計算機システム11の障害上検出す
ると、亘ちに処理ステップ22により単独運転制御部1
22ヘホスト計算機システム11の障害ケ通知する。
単独運転制御部122は、第3図に示すように処理ステ
ップ31でホスト通信制御部121からホスト計算機シ
ステム11の障害通知を受取ると、処理ステップ32で
は前置通俗処理装置サブシステム12?単独運転状態に
保つ。
ップ31でホスト通信制御部121からホスト計算機シ
ステム11の障害通知を受取ると、処理ステップ32で
は前置通俗処理装置サブシステム12?単独運転状態に
保つ。
いっぽう、′y8末通信制御部123では通信路14を
介して端末15との通信を司っており、第4図に示すよ
うに処理ステップ41で前置通信処理装置サブシステム
12が単独運転状態のときに端末15から電文全受信す
ると、処理ステップ42では受信電文を単独運転制御部
122へ通知する。
介して端末15との通信を司っており、第4図に示すよ
うに処理ステップ41で前置通信処理装置サブシステム
12が単独運転状態のときに端末15から電文全受信す
ると、処理ステップ42では受信電文を単独運転制御部
122へ通知する。
単独運転側(Il1部122は第3図に示すように処理
ステップ33では端末通信制@1部123から電文受信
の通知上受けると、処理ステップ34で受信電文を廃棄
し℃ホスト計算機システム11が障害を起している旨の
ホスト障害電文を生成し、処理ステップ35で端末通信
制御部123ヘホスト障害電文を通知する。
ステップ33では端末通信制@1部123から電文受信
の通知上受けると、処理ステップ34で受信電文を廃棄
し℃ホスト計算機システム11が障害を起している旨の
ホスト障害電文を生成し、処理ステップ35で端末通信
制御部123ヘホスト障害電文を通知する。
端末通信制御部123ば、第4図に示すように処理ステ
ップ43では単独運転制御部122からホスト障害電文
全受取ると、処理ステップ44では先に電文を受信した
端末15にホスト障害電文を送信する。
ップ43では単独運転制御部122からホスト障害電文
全受取ると、処理ステップ44では先に電文を受信した
端末15にホスト障害電文を送信する。
(発明の効果)
以上説明し念ように本発明では、ホスト計算機システム
にパス状あるいはループ状の通信路により結合された前
置通信処理装置サブシステムにおいて、障害状態期間中
に端末からの受信電文に対してホスト計算機システムか
ら障害である旨■送僅電文全生成して送信することによ
り、端末にホスト計算機システムの障害全通知するとと
もに、端末全通信可能状態に保つことができると云う効
果がある。
にパス状あるいはループ状の通信路により結合された前
置通信処理装置サブシステムにおいて、障害状態期間中
に端末からの受信電文に対してホスト計算機システムか
ら障害である旨■送僅電文全生成して送信することによ
り、端末にホスト計算機システムの障害全通知するとと
もに、端末全通信可能状態に保つことができると云う効
果がある。
第1図は、本発明による障害通知方式に実現する一実施
例を示すブロック図である。 第2図〜第4図は、それぞれホスト通信制御部、単独運
転制御部、ならびに端末通信制御部の処理を示す流れ図
である。 11・・・ホスト計算機システム 12・・・前置通信処理装置サブシステム13.14・
・・通信路 15・・・端末121・・・ホスト通
信制御部 122・・・単独運転制御部 123・−・端末通信制御部 21.22.31〜35.41〜44・・・処理ステッ
プ 特許出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 井 ノ ロ 壽15(fii) 才3図
例を示すブロック図である。 第2図〜第4図は、それぞれホスト通信制御部、単独運
転制御部、ならびに端末通信制御部の処理を示す流れ図
である。 11・・・ホスト計算機システム 12・・・前置通信処理装置サブシステム13.14・
・・通信路 15・・・端末121・・・ホスト通
信制御部 122・・・単独運転制御部 123・−・端末通信制御部 21.22.31〜35.41〜44・・・処理ステッ
プ 特許出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 井 ノ ロ 壽15(fii) 才3図
Claims (1)
- ホスト計算機システムにバス状あるいはループ状の通信
路で結合された前置通信処理装置サブシステムの障害通
信方式において、前記通信路を制御して前記ホスト計算
機システムの障害を検出するためのホスト通信制御部と
、前記ホスト通信制御部により前記ホスト計算機システ
ムに障害が検出されると直ちに前記前置通信処理装置サ
ブシステムを単独運転状態に保ち、端末からの受信電文
に対して前記ホスト計算機システムの障害を通知するた
めの運転制御部と、前記単独運転制御部により単独運転
している前記前置通信処理サブシステムと前記端末との
間で通信を司る端末通信制御部とを具備して構成したこ
とを特徴とする障害通知方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61172117A JPS6328153A (ja) | 1986-07-22 | 1986-07-22 | 障害通知方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61172117A JPS6328153A (ja) | 1986-07-22 | 1986-07-22 | 障害通知方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6328153A true JPS6328153A (ja) | 1988-02-05 |
Family
ID=15935869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61172117A Pending JPS6328153A (ja) | 1986-07-22 | 1986-07-22 | 障害通知方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6328153A (ja) |
-
1986
- 1986-07-22 JP JP61172117A patent/JPS6328153A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6328153A (ja) | 障害通知方式 | |
JP2932856B2 (ja) | ホストコンピュータ間通信状態監視方式 | |
JP2600524B2 (ja) | エレベータの遠隔監視装置 | |
JPS62528B2 (ja) | ||
JP2745708B2 (ja) | デジタルデータ回線エラー検出方式 | |
JPH0691565B2 (ja) | 相手処理装置の動作監視装置 | |
JPH0738603B2 (ja) | 通信監視装置 | |
JPS62154830A (ja) | 通信回線スケジユ−リング方式 | |
JPS61117949A (ja) | 調歩同期式回線制御装置 | |
JP3116476B2 (ja) | 二重化切替え方式 | |
JPH037177B2 (ja) | ||
JP2822995B2 (ja) | 警報セル発生システム | |
JPH0525219B2 (ja) | ||
JPH03250941A (ja) | ポーリング無応答監視方式 | |
JPH045301B2 (ja) | ||
JPH02131649A (ja) | ループ状通信方式 | |
JPS62151036A (ja) | 電力線搬送用監視制御装置 | |
JPH08106405A (ja) | Cpu監視回路 | |
JPS6146647A (ja) | デ−タ伝送システム | |
JPH087726B2 (ja) | ヘルスチェック方式 | |
JP2001325117A (ja) | 待機2重系情報処理装置およびその系状態確定方法 | |
JPS60137146A (ja) | 伝送情報誤り検出方式 | |
JPH04369734A (ja) | 二重化システム | |
JPH03255745A (ja) | ループ型信号通信システム | |
JPH02311055A (ja) | 通信制御装置 |