JPS63280052A - 昆虫及びダニの忌避剤 - Google Patents

昆虫及びダニの忌避剤

Info

Publication number
JPS63280052A
JPS63280052A JP63101489A JP10148988A JPS63280052A JP S63280052 A JPS63280052 A JP S63280052A JP 63101489 A JP63101489 A JP 63101489A JP 10148988 A JP10148988 A JP 10148988A JP S63280052 A JPS63280052 A JP S63280052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
hydrogen
optionally substituted
vii
represent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63101489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605099B2 (ja
Inventor
ベルント−ビーラント・クリユーガー
クラウス・サツセ
フランツ−ペーター・ヘーフアー
ギユンター・ネントビツヒ
ボルフガング・ベーレンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS63280052A publication Critical patent/JPS63280052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605099B2 publication Critical patent/JP2605099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/16Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by singly-bound oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/12Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, neither directly attached to a ring nor the nitrogen atom being a member of a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/16Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof the nitrogen atom being part of a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/18Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, directly attached to a heterocyclic or cycloaliphatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/20Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D211/22Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 駆除する薬剤(agents for repelli
ng)として、一部公知の置換されたa.ω−アミノア
ルコール誘導体の用途に関する。更に、本発明は新規な
置換されたa,ω−アミノアルコール誘導体を提供する
昆虫及びダニを駆除させる薬剤[駆除剤(repell
ents) ]は、例えば人間及び動物の皮ふをかかる
薬剤で処置した場合、有害またはやっかいな節足動物と
の接触から、そして刺す及び吸血またはかみつきから保
護するものである。
多くの活性化合物が駆除剤としてすでに提案されている
。[例えばブツヒエル(x.n.Buchel)、植物
保護及び有害生物抑制剤の化学(Che+sie de
rPflanzenschutz−und Schad
lingsbekampfungsmittel) 、
第1巻、487頁以下(1970)、発行者:ベグラ−
(R.Wegler) 、スプリンガー・7エアラーク
・ヘルリン、ハイデルベルク、ニューヨーク(Spri
nger Verlag Berlin%Heidel
berg。
New York,参照]。
殊に公知の且つ比較的に長い間用いられた化合物はN,
N−ジエチル−3−メチル−ベンズアミド(DEET)
、ジメチルフタレート及び2−エチル−ヘキサン−1.
3−ジオールであり、なかでも、DEETは実際にかな
り重要な役割を果していた[例えばコツ力−(R.に、
Kocher)、ディキス) (R.S.Dixit)
、ソマヤ(C.1.Somaya) 、インディアン・
ジャーナル・オブ・メディカル・リサーチ(India
n J.Med.Res.) 、6 2、l(1974
)参照]。
公知の駆除剤の重要な欠点は一部分比較的短い(2、3
時間のみ持続)安定した持続作用である。
式(1)によって定義される化合物のあるものは公知で
ある。
これに関しては、ドイツ国特許出願公告明細書第1.2
88,507号、コラム2、第一式、但し、Rはメチル
を表わす、参照。このものは鎮静薬剤として用いられる
N− (3−カルバモイルオキシアルキル)一力ルバミ
ン酸エチルを製造する際の中間体である。これに関して
は、またヨーロッパ特許出願第0.144,825  
A1号、43頁の化合物No.37参照、このものは抗
生物質化合物を製造する際に中間体として用いられる。
しかしながら、これらの化合物の昆虫及びダニ−駆除作
用は未だ開示されていない。
一部公知の式(I) 式中、Xは水素、COR目、COOR12またはHI3
を表わし、 R1は随時置換されていてもよいアルキル、アルケニル
またはアルキニル基を表わし、R2、R11、R1ff
1及びR13は同一もしくは相異なるものであり、随時
置換されていてもよいアルキルまたはアルケニル基を表
わし、R3−R10は同一もしくは相異なるものであり
、水素を表わすか、または随時置換されていてもよいア
ルキル基を表わし、 R2及びR3、R3及びR7、R3及びR8まタハR5
及びR7はまたこれらが結合した原子と一緒になって、
随時置換されていてもよい単環式環を形成することがで
き、モしてn及びmは同一もしくは相異なるものであり
、0またはlを表わし、 ここで、n及びmが0を表わす場合、Xは水素またはR
13を表わさないものとする、の置換されたα、ω−ア
ミノアルコール誘導体は強い昆虫−及びダニ−駆除作用
(駆除剤作用)を有することが見い出された。
この駆除剤作用は当該分野において公知の駆除剤よりも
かなり良好である。かくして、本発明における活性化合
物は当該分野において価値あるものである。
かくして、本発明は昆虫及びダニを駆除させるために一
般式Iの置換されたα、ω−アミノアルコール誘導体の
用途に関する。
更に、本発明は少なくとも1種の一般式Iの置換された
a、ω−アミノアルコールを含有する昆虫及びダニを駆
除させるための薬剤に関する。
また少なくとも1種の式Iの誘導体を含む本発明による
薬剤には他の昆虫駆除剤を含ませることができる。実際
に全ての普通の駆除剤を用いることができる[倒えば上
記のに、H,Buchel、Chemieder Pf
lanzenschutz−und Schadlin
gsbekampfungsmittel、第1巻、4
87頁以下(1970)、発行者:R,Waglerl
ISpringer Verlag Berlin。
Heidelberg%New Yorks参照]。
駆除剤の組合せの場合、一般式Iの置換されたa、ω−
アミノアルコールを好ましくは駆除剤カルボキシアミド
、l、3−アルカンジオール及びカルボン酸エステルと
共に用いる。特に挙げ得る化合物は次のものである=3
−メチル−安息香酸ジエチルアミド(DEET)、2−
エチル−ヘキサン−1,3−ジオール[ルートガーズ(
Rutgers)612]及びジメチルフタレート。
本発明に従って使用し得る置換されたα、ω−アミノア
ルコール誘導体は一般式(I)によって−特徴ずけられ
る。
式(I)に示した基は好ましくは次の意味を有する: 基R1〜R”におけるアルキル基は直鎖状または分枝鎖
状であり、そして炭素原子1〜12個、好ましくは1〜
8個、殊に1〜6個を含有する。
挙げ得る例はメチル、エチル、n−及びイソプロピル%
n−、イソ−及びt−ブチル、n−ペンチル並びにn−
ヘキシルである。
随時置換されていてもよいアルケニルは好マしくは炭素
原子2〜lO個、殊に2〜7個を有する一プロペニル、
2−ブテニル及び3−ブテニルである。
基R2及びR3、R3及びR7、R3及びR6またはR
5及びR7はこれらが結合した原子と一緒になって、5
〜7−員の飽和環を形成することができ、該環は1個ま
たは2個、好ましくは1個のアルキル基、殊にメチル及
びエチルで置換されていてもよい。
随時置換されていてもよい基R1〜R13は1個または
それ以上、好ましくは1〜3個、殊に1個または2個の
同一もしくは相異なる置換基をもつことができる。挙げ
得る置換基は次のものである:好ましくは炭素原子1〜
IO個、殊に1〜6個を有するアルキル、例えばメチル
、エチル、n−及びイソプロピル、n−、イソ−及びt
−ブチル、好ましく炭素原子3〜7個を有するシクロア
ルキル、例えばシクロプロピル及びシクロヘキシル。R
1〜R目に対する他の可能な置換基は例えばC8〜C4
−アルコキシ、ハロゲン及びCNである。
好ましくは一般式(I)の化合物において、指数n及び
mの1つは0を表わし、そして他は0またはlを表わし
、条件として、n及びmが0を表わす場合、Xは水素ま
たはR13を表わさぬものとする。
好ましくは駆除剤として用いる一般式CI)の化合物は
、 Xが水素、COR”またはR13を表わし、R1がC1
〜C7−アルキル、C1〜C7−アルケニルまたはC!
〜C7−アルキニルを表わし、R2、R11及びR13
が同一もしくは相異なるものであり、C1〜C6−アル
キルを表わし、R3〜Haが同一もしくは相異なるもの
であり、水素またはC3〜C6−アルキルを表わしR1
及びR3またはR1及びR7がまたこれらが結合した原
子と一緒になって、5または6−員の単環式環を形成す
ることができ、 nが1を表わし、そして mが0を表わす、 化合物である。
殊に好ましくは駆除剤として用いる一般式(1)の化合
物は、 Xが水素またはR1″を表わし、 R13が01〜C6−アルキルを表わし、R1が01〜
C7−アルキル、C1〜C2−アルケニルまたはC1〜
C7−アルキニルを表わし、R4−R8が同一もしくは
相異なるものであり、水素またはC,−C,−アルキル
を表わし、Hz及びR3が、これらが結合した原子と一
緒になって5または6員の単環式環を形成し、nが1を
表わし、そして mが0を表わす、 化合物である。
更に好ましい化合物は、 R1がC,−C,−アルキル、C1〜C7−アルケニル
またはC3〜C2−アルキニルを表わし、XがCOR”
またはR13を表わし、 R1及びR11が同一もしくは相異なるものであり、C
t−C,−アルキルを表わし、Rs # Rsが同一も
しくは相異なるものであり、水素またはC,−C,−ア
ルキルを表わし、R′3がC8〜C6−アルキルを表わ
し、nがlを表わし、そして mが0を表わす、 化合物である。
駆除剤として用いる特に好ましい化合物は式%式% mは0を表わし、モしてnはlを表わし、R1はC8〜
C1−アルキル R1、R11及びR13は同一もしくは相異なるもので
あり、C,〜C6−アルキルを表わし、R 3 、、、
 R 8は水素を表わし、Xは水素、C O R ”ま
たはR13を表わし、そして R”及びR13は上記の意味を有する、の化合物である
更に、特に好ましくは駆除剤として用いる一般式(I)
の化合物は、 mが0であり、 nが1であり、 R1がC,〜C,−Cノール R1及びR3が、これらが結合した原子と一緒になって
、6−員環を形成し、 R番〜R8が水素を表わし、 Xが水素またはR1″を表わし、そして −R′″がC
.−C4−アルキルを表わす、化合物である。
一般式(I)の化合物は公知であるか、或いは公知の方
法によって製造することができる[例えばセサレ・フエ
リイ(Cesare Ferri)、有機合成の反応(
Reaktionen der organische
n Synthese)、223及び450頁( 1 
9 7 8 ) 、Georg ThiemeVerl
ag Stuttgart1参照]。
従って、式(I)の化合物は、 a)それ自体公知であるか、または公知の方法[例えば
上記のCesare Ferri, Reaktion
en derorg.synthese, 2 1 1
頁以下及び4 9 6〜4 9 7頁(1978)、G
eorg Thieme Verlag StutLg
art。
参照1によって製造し得る式(II) R3R@  R7R* 11  l  1 式中、R2〜RIll、n及びmは式(I)に示した意
味を有する、 のa、ω−アミノアルコールを適当ならば酸受容体、例
えばトリエチルアミンまたは炭酸カリウムの存在下にお
いて、そして適当ならば希釈剤、例エバトルエン、CH
,C1M、テトラヒドロフランまたはアセトニトリルを
用いて、−40乃至110℃間の温度で最初にそれ自体
公知である式式中、R1は式(I)に示した意味を有す
る、のクロロ炭酸エステルと反応させる方法によって得
られる。
Xが水素以外のものである一般式(I)の化合物を製造
するために、次に第二反応工程において、適当ならば遊
離OH基を有する中間生成物を単離した後、更にアシル
化/アルキル化を、適当ならば酸受容体、例えばトリエ
チルアミンもしくは炭酸カリウム、または塩基、例えば
水素化ナトリウムもしくはブチルリチウムの存在下にお
いて、適当ならば希釈剤、例えばトルエン、テトラヒド
ロ7ランまたはアセトニトリルを用いて、−78乃至1
10℃間の温度で、それ自体公知の式(IV)R” C
0C1(IV ) 式中、R′1は上記の意味を有する、 のカルボン酸クロライドによって行い、X−COR”で
ある式(I)の化合物を製造するか;式(V) 式中、R′!は上記の意味を有する、 のクロロ炭酸エステルによって、X−C○QR12であ
る式(I)の化合物を製造するか、或いは式(Vl) R”−Y     (Vl) 式中、Yは塩素、臭素またはヨウ素、好ましくは臭素ま
たはヨウ素を表わし、そしてR目は上記の意味を有する
、 のアルキルハライドによって、X’mR13である式(
1)の化合物を製造する。
b)更に式(1)の化合物は、それ自体公知であるか、
または公知の方法によって製造し得る式式中、R3〜R
”%n、m及びR13は式(I)に示した意味を有し、
そして X′は水素まI;はRI3を表わす、 のα、ω−アミノアルコールまたはσ、ω−アミノエー
テルを、適当ならば酸受容体、例えばトリエチルアミン
または炭酸カリウムの存在下において、そして適当なら
ば希釈剤、例えばトルエン、CHIC/!、、テトラヒ
ドロ7ランまたはアセトニトリルを用いて、−40℃乃
至110°C間の温度で、それ自体公知の式(III)
のクロロ炭酸エステルと最初に反応させる方法によって
得られる。
第二反応工程において、XがR”または水素を表わさぬ
式(1)の化合物を製造するために、適当ならば遊離O
H基を有する中間生成物を単離した後、更にアシル化を
、適当ならば酸受容体、例えばトリエチルアミンまたは
炭酸カリウムの存在下において、適当ならば希釈剤、例
えばトルエン、テトラヒドロフランまたはアセトニトリ
ルを用いて−78乃至110℃間の温度でそれ自体公知
の式(IV)のカルボン酸クロライドによって行い、X
 −COR”、但し、R11は上記の意味を有する、で
ある式(I)の化合物を製造するか、或いは式(V)の
クロロ炭酸エステルによって行い、X=C0OR′!、
但し、R1!は上記の意味を有する、である式(1)の
化合物を製造する。
第三反応工程において、適当ならば遊離NH基を有する
中間体を単離した後、更にN−アルキル化を、適当なら
ば塩基、例えば水素化ナトリウムまたはブチルリチウム
の存在下において、適当ならば希釈剤、例えばトルエン
またはテトラヒドロフランを用いて−78乃至110℃
間の温度で、式(II) R”−Y’      (III) によって行い、式(I)、但し、 Y′は塩素、臭素またはヨウ素、好ましくは臭素または
ヨウ素を表わし、そして R2は上記の意味を有する、 の化合物を製造する。
処理は普通の方法によって、例えば水で希釈した反応混
合物から生成物を塩化メチレンまたはトルエンで抽出し
、有機相を水で洗浄し、乾燥し、蒸留またはいわゆる「
初期蒸留」 (“1ncipientdistilla
tionつ、即ち、生成物から最後の揮発性成分を除去
するiこめに、減圧下にて適度の昇温下で長期間加熱す
ることによって行われる。
更に精製をシリカゲル上で、例えば移動相としてヘキサ
ン:アセトン−7=3を用いてクロマトグラフィーによ
って行うことができる。
化合物を同定するために、屈折率、融点、R[値または
沸点を用いる。
また本発明は式(■) 式中、Xは水素、COR”またはR13を表わし、 R1は随時置換されていてもよいアルキル、アルケニル
またはアルキニル基を表わし、R2、R11及びHIm
は同一もしくは相異なるものであり、随時置換されてい
てもよいアルキルまたはアルケニル基を表わし、 R3−R8は同一もしくは相異なるものであり、水素を
表わすか、随時置換されていてもよいアルキル基を表わ
し、 R2及びR3、R1及びR7、R3及びR’*たばR@
及びR7はまたこれらが結合した原子と一緒になって、
随時置換されていてもよい単環式環を形成することがで
き、 次の置換基の組合せa)及びb)は除外する:a)X−
水素、R1−メチル及びR’= jert。
−ブチル並びに b)X−水素、R’−エチル、l’mエチル及びR−エ
チル、 の新規な置換されたアミノアルコール誘導体に関する。
式(■)の化合物は a)それ自体公知であるか、或いは公知の方法[例えば
前記のCe5are Ferri、 Reaktion
en derorg、5yntheses 211頁以
下及び496〜497頁(1978)、Georg T
hieme Verlag Stuttgart。
参照]によって製造し得る式(■) 式中、R1−R1は式(■)に示した意味を有する、 のa、ω−アミノアルコールを適当さらば希釈剤の存在
下において、そして適当ならば塩基の添加によってそれ
自体公知の式CIり 式中 R1は式(■)に示した意味を有し、そして Yはハロゲンまたはアミノ化反応には普通の離脱性基、 好ましくは活性エステル基または基 −C−0R’ を表わす、 のカルボン酸誘導体と反応させる方法によって得られる
Xが水素以外のものである一般式(■)の化合物を製造
するために、次に第二反応工程において、適当ならば遊
離OH基を有する中間体を単離した後、更にアシル化/
アルキル化を、適当ならば酸受容体例えばトリエチルア
ミンもしくは炭酸カリウム、または塩基、例えば水素化
ナトリウムもしくはブチルリチウムの存在下において、
適当ならば希釈剤、例えばトルエン、テトラヒドロフラ
ンまたはアセトニトリルを用いて−78乃至110°C
間の温度で、それ自体公知の式(rV)R”C0C1(
IV) 式中、R11は上記の意味を有する、 のカルボン酸クロライドによって行い、X=WCOR”
である式(I)の化合物を製造するか、或いは式(Vl
) RI3−Y      (VI) 式中、Yは塩素、臭素またはヨウ素、好ましくは臭素ま
たはヨウ素を表わし、そしてRlsは上記の意味を有す
る、 のアルキルハライドによって行い、X”R13である式
(1)の化合物を製造する。
b)更に式(■)の化合物は、それ自体公知であるか、
または公知の方法によって製造し得る式([) %式% [1[) 式中 R3−R8は式(■)に示した意味を有し、 X′は水素またはR13を表わし、ここに、R”は随時
置換されていてもよいアルキルまたはアルケニルを表わ
す、 のα、ω−アミ゛ノアルコールを適当ならば酸受容体、
例えばトリエチルアミンまたは炭酸カリウムの存在下に
おいて、そして適当ならば希釈剤、例エバトルエン、C
Hzc l z、テトラヒドロフランまたはアセトニト
リルを用いて、好ましくは=40°C乃至110℃間の
温度で、それ自体公知の式(III)のクロロ炭酸エス
テルとまず反応させる方法によって得られる。
第二反応工程において、XがR”または水素を表わさぬ
式(■)の化合物を製造するために、適当ならば遊離O
H基を有する中間体を単離した後、更にアシル化を、適
当ならば酸受容体、例゛えばトリエチルアミンまたは炭
酸カリウムの存在下において、適当ならば希釈剤、例え
ばトルエン、テトラヒドロフランまたはアセトニトリル
を用いて−78乃至110°C間の温度で、それ自体公
知の式(IV)、但し、R”は上記の意味を有する、の
カルボン酸クロライドによって行い、X−COR”であ
る式(■)の化合物を製造する。
第三反応工程において、適当ならば遊離NH基を有する
中間体を単離した後、次いで更にN−アルキル化を、適
当ならば塩基、例えば水素化ナトリウムまたはブチルリ
チウムの存在下において、適当ならば希釈剤、例えばト
ルエンまたはテトラヒドロフランを用いて−78乃至1
10℃間の温度で、式(U) R2−y’     (IF) を用いて行い、式(■)、但し、 X′は塩素、臭素またはヨウ素、好ましくは臭素または
ヨウ素を表わし、そして R1は上記の意味を有する、 の化合物を製造する。
処理は普通の方法によって、例えば水で希釈した反応混
合物から生成物を塩化メチレンまたはトルエンで抽出し
、有機相を水で洗浄し、乾燥し、蒸留またはいわゆる「
初期蒸留」、即ち、生成物から最後の揮発性成分を除去
するために、減圧下にて適度の昇温下で長期間加熱する
ことによって行われる。
更に精製をシレカゲル上で、例えば移動相としてヘキサ
ン:アセトン−7:3を用いてクロマトグラフィーによ
って行うことができる。
一般式(■)の新規な置換されたα、ω−アミノアルコ
ール誘導体は有効な昆虫−及びダニ−駆除作用を有する
ことに特色がある。またこれらのものを他の駆除剤との
相乗作用的混合物として用いることができる。
式(■)に示した基は好ましくは次の意味を有する: 基Rl−R13におけるアルキル基は直鎖状または分枝
鎖状であり、そして炭素原子1−12個、好ましくは1
〜8個、殊に1〜6個を含有する。
挙げ得る例はメチル、エチル、n−及びイソプロピル、
n−、イソ−及びt−ブチル、n−ペンチル並びにn−
ヘキシルである。
随時置換されていてもよいアルケニルは好ましくは炭素
原子2〜lO個、殊に2〜7個を有する直鎖状または分
枝鎖状アルケニルである。挙げ得る例は随時置換されて
いてもよい2−プロペニル、2−ブテニル及び3−ブテ
ニルでおる。
一般式(■)の好ましい化合物は Xが水素、COR”!たはR”を表ワシ、R1がCI’
−Ct−アルキル、C3〜C7−アルケニルまたはC3
〜C2−アルキニルを表わし、R2、Rl l及びR1
3が同一もしくは相異なるものであり、01〜C6−ア
ルキルを表わし、R3−R8が同一もしくは相異なるも
のであり、水素またはC8〜C6−アルキルを表わし、
そして R2及びR3またはRs及びR7が、またこれらが結合
した原子と一緒になって、5または6−員の単環式環を
形成することができ、次の置換基の組合せa)及びb)
は除外する:a)X−水素、R2−メチル及びR’ −
tert。
−ブチル、並びに b)x−水素、RIm−エチル、R’−エチル及びR@
醜エチル、 化合物である。
一般式(■)の殊に好ましい化合物は、Xが水素または
R13を表わし、 R1!がC3〜C6−アルキルを表わし、R1がCI”
” Cy−アルキルまたはC1〜C,−アルケニルを表
わし、 R4−Raが同一もしくは相異なるものであり、水素ま
たはC,−C,−アルキルを表わし、そして R2及びR3が、これらが結合した原子と一緒になって
、5または6−員の単環式環を形成する、 の化合物である。
更に好ましい式(■)の化合物は、 R1がC8〜C2−アルキル、C8〜C2−アルケニル
またはC3〜C,アルキニルを表わし、Xが水素、CO
R”またはRI3を表わし、R1及びR11が同一もし
くは相異なるものであり、C,−C,−アルキルを表わ
し、R3−R8が同一もしくは相異なるものであり、水
素またはC3〜C6−アルキルを表わし、そして R13が08〜C,−アルキルを表わし、次の置換基の
組合せa)及びb)は除外する:a)X=水素、R2−
メチル及びR’= tert。
−ブチル、並びに b)x−水素、Rl 、 RI及びR’−エチル、化合
物である。
式(■)の特に好ましい化合物ば、 R1がC3〜C4−アルキルを表わし、RI3、R2及
びR11が同一もしくは相異なるものであり、C,−C
,−アルキルを表わし、R”〜R’は水素、COR”ま
タハRI3を表わし、 R11及びRlmは上記の意味を有し、次の置換基の組
合せは除外する: X−水素、R2鉋メチル及びR’−t−ブチル、化合物
である。
更に、特に好ましい式(■)の化合物は、R1が03〜
C4−アルキル アルケニルを表わし、 R2及びR3が、これらが結合した原子と一緒になって
、6−員環を形成し、 R1−R8が水素を表わし、 Xが水素またはR13を表わし、ここに、RI3はC,
〜C4ーアルキルを表わす、化合物である。
一般式(■)の化合物は1個またはそれ以上の不斉中心
を含み、かくして、ジアステレオマーまたはジアステレ
オマー混合物の型で存在することができる。
例えば出発物質として、2−(2−ヒドロキシエチル)
−ピペリジン及びクロロギ酸ブチルを用いる場合、それ
らの化合物の反応を次の反応式によって表わすことがで
きる: 式(■)の新規化合物の製造において出発物質として用
いる一般式(■)、(II)、(IV)及び(Vl)の
化合物は一般に有機化学において公知の化合物であるか
、或いは公知の方法によって製造することができる(ま
た製造実施例参照)。
本発明による方法に使用可能な希釈剤は処理条件下で不
活性である実際に全ての有機希釈剤である。これらの溶
媒には、特に脂肪族及び芳香族の[Fハロゲン化されて
いてもよい炭化水素、例えばペンタン、ヘキサン、ヘプ
タン、シクロヘキサン、石油エーテル、ベンジン、リグ
ロイン、ベンゼン、トルエン、キシレン、塩化メチレン
、塩化エチレン、クロロホルム、四塩化炭素、クロロベ
ンゼン及び0−ジクロロベンゼン、エーテル、例えばジ
エチルエーテル、ジブチルエーテル、グリコールジメチ
ルエーテル、ジグリコールジメチルエーテル、テトラヒ
ドロフラン及びジオキサン、エステル、例えば酢酸メチ
ル及び酢酸エチル、ニトリル、例えばアセトニトリル及
びプロピオニトリル、アミド、例えばジメチルホルムア
ミド、ジメチルアセトアミド及びN−メチルピロリドン
、並びにジメチルスルホキシド、テトラメチレンスルホ
ン及びヘキサメチルリン酸トリアミドが含まれる。
反応温度は実質的な範囲内で変えることができる。反応
は好ましくは一50℃乃至120℃間、好ましくは一2
0℃乃至110℃間の温度で行われる。反応は一般に大
気圧下で行われる。
反応は好ましくは塩基性補助剤の存在下において行われ
る。各々の場合に塩基の最も好ましい量は実験的に容易
に決定することができる。使用可能な塩基は好ましくは
また通常酸結合剤として用いられる塩基である。挙げ得
る例は次のものである:アルカリ金属炭酸塩及びアルコ
レート、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ナトリ
ウムメチレート、エチレート、七−ブチレート、カリウ
ムメチレート、エチレート、t−ブチレート、更に、脂
肪酸、芳香族または複数環式アミン、例えばトリエチル
アミン、トリメチルアミン、ジメチルアニリン、ジメチ
ルベンジルアミン及びピリジン、並びに金属水素化物、
例えば水素化ナトリウム、または有機金属化合物、例え
ばn−ブチルリチウム。
本発明による方法a)を行うために、式(■)のα、ω
−アミノアルコール1モル当り、最初に好ましくは化合
物1)1〜2モル、殊にl〜1.2モルを用いる。
同様の方法において、適当ならば遊離OH基を有する中
間生成物を単離した後、Xが水素以外、のものである式
(■)の化合物を製造する際に、化合物(IV)または
(Vl) 1〜2モル、好ましくは1−1.2モルを用
いる。塩基を用いる場合、該中間体1モル当り塩基1〜
4モル、好ましくは1〜1.5モルの量を用いる。
本発明による方法(b)を行う際に、式(n)のアミン
1モル当り化合物(I[[) 1〜2モル、殊に1−1
.2モルを用いる。
同様の方法において、適当ならば遊離OH基を有する中
間体を単離した後、Xが水素またはR13を表わさぬ式
(■)の化合物を製造する際に、化合物(VI) 1〜
2モル、好ましくは1〜1.2モルを用いる。塩基を用
いる場合、該中間体1モル当り塩基1〜4モル、好まし
くはl−1,5モルの量を用いる。
続いてのN−アルキル化に対して、適当ならばあらかじ
め単離した後、NH−中間体1モル当り化合物R”−Y
’の1〜lOモル、好ましくは1〜1.5モルを用いる
。塩基を必要とする場合、NH−中間体1モル当り塩基
1〜4モル、好ましくはl−1,5モルの量を用いる。
本発明における式(■)化合物の処理は式(1)の化合
物の製造に対して上に述べた方法と同様にして行われる
一般式(Iまたは■)の駆除剤作用は長期間持続する。
従って本化合物を有害またはやっかいな吸血及びかみつ
く昆虫及びダニを駆除させるために殊に有利に用いるこ
とができる。
吸血昆虫には本質的に次のものが含まれる:力[例えば
ヤブカ(Aedes) 、イエ力(Culex)及びハ
マダラカ(Anopheles 5pecies) ]
 、アアラルナツト(OWI gnats) [フレボ
トマ(Phlebotoma)]。
ぶよ(blackfly)  [クリコイデス種(C1
llicoidesspecies) ] 、ぶよ(b
uffalo gnats)  [シムリウム種(Si
muliun+ 5pecies) ] 、かみつくハ
エ[例えばサシバエ(Stomoxys calcit
rans) ]、ツェツェバエ(Glossina 5
pecies) 、ウマバエ[アブ(Tabanus)
 、ハエマドボタ(HaemaLopota)及びメク
ラアブ(Chrysops 5pecies) ] 、
イエバエ[例えばイエバエ(Musca domest
ica)及びヒメイエバエ(Fannia canic
ularis) ] 、ニクバエ[例えばシマバエ(S
arcophaga carnaria) ] sハエ
ウジ症の原因となるハエ【例えばキンバエ(Lucil
ia cuprina) 、オビキンバエ(Chrys
omyiachloropyga) 、ウシバエ(Hy
poderma bovis)、キスジウシバエ(Hy
poderma lineatum) s南米産ウシバ
エ(Dermatobia hominis)、ヒツジ
バエ(Oestrus ovis) 、ウマバエ(Ga
sterophilusintestinalis)及
びコクリオミア・ホミノボラックス(Cochliom
yia hoo+1novorax) ] 、半翅虫[
例えばナンキンムシ(Cia+ex 1ectular
ius) 、ロドニウス・プロリクス(Rhodniu
s prolixus)及びトリアトーマ・インフェス
タンス(TriaL6mainfestans) ] 
、シラミ [例えばヒトジラミ(Pediculus 
humanus) 、ケモノジラミ(Haemat。
pinus 5uis)及びダマリナ・オビス(Dam
alinaovis) ] 、ラウス・フライ(Lou
se flies)  [例えばメラファーガス・オリ
ヌス(Melaphagus orinus)]、ノミ
 [例えばヒトノミ(Pulex 1rritans)
、イヌノミ(Cthenocephalides ca
nis)及びネズミノミ(Xenopsylla ch
eopis) ] 、並びにスナノミ[例えばデルマド
フィルスφペネトランス(Dermatophilus
 penetrans) ] 。
かみつく昆虫には本質的に次のものが含まれる;ゴキブ
リ[例えばチャバネ・ゴキブリ(Blattella 
germanica) 、ワモンゴキブリ(Perip
laneta americana) 、プラッタやオ
リエンタリス(Blatta orientalis)
及びスペラ・スペレクチリウム(Supella su
pellectilium) ]、カプトムシ[例えば
コクゾウムシ(Sitophilusgranariu
s) %チャイロコメノゴミムシダマシ(Tenebr
io molitor)、カツオブシムシ(Derme
steslardarius) 、ステゴビウム・パニ
セウム(Stegobium paniceum) 、
アノビウムOプンタクタム(Anobium punt
actum)及びヒロトルペス・バジュルス(Hylo
trupes bajulus) ] 、シロアリ〔例
えばレチキュリテルメス・−ルシ7ガス(ReLicu
litermes Lucifugus) ] 、並び
にアリ[例えばウシウス・ニゲル(Lasius ni
gar) ]。
ダニにはダニ(ticks)  [例えばカズキダニ(
Ornithodorus moubata) 、マダ
ニ(Ixodesricinus) 、オウシマダニ(
Boophilus a+1croplus)及びアン
プリオマ・ヘプレウム(Amblyommahebre
um) ] 、並びに狭い意味でのダニ[例えばヒゼン
ダス(Sarcoptes  5cabiei)及びワ
クモ(Dermanyssus gallinae) 
]が含まれる。
未希釈または好ましくは希釈状態で使用し得る本発明に
よる活性化合物を駆除剤に対する普通の調製物に変える
ことができる。本化合物を化粧剤においては普通の全て
の調製物形態、例えば溶液、乳液、ゲル、軟膏、塗布剤
、クリーム、粉剤、粘着剤(stick) % スプレ
ーまたはスプレー缶からのエアロゾルの形態で用いるこ
とができる。
非化粧的分野において使用する際には、活性化合物を例
えば粒剤、油状スプレー剤または徐放性調製物中に配合
することができる。
調製物は公知の方法において、本発明による活性化合物
を溶媒(例えばキシレン、クロロベンゼン、パラフィン
、メタノール、エタノール、インプロパツールまたは水
)、担体(例えばカオリン、アルミナ、タルク、チョー
ク、高分散性ケイ酸及びシリケート)、乳化剤(例えば
ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレ
ン脂肪族アルコールエーテル、アルキルスルホネート及
ヒアリールスルホネート)、並びに分散剤(例えばリグ
ニン、亜硫酸塩廃液及びメチルセルロース)と混合また
は希釈することによって製造される。
本発明による活性化合物を調製物に相互に混合し得るか
、或いはまた他の公知の活性化合物(例えばひやけ止め
剤)との混合物として用いることができる。一般に調製
物には活性化合物0.1乃至95重量%間、好ましくは
0.5乃至90重量%間を含ませる。
吸血昆虫またはダニから保護するために、本発明による
活性化合物を人間または動物の皮ふに塗布するか、或い
は衣類及び他の物を活性化合物で処理する。
また本発明による活性化合物は、例えば織物(LexL
ile webs)、衣類及び包装材に対する含浸剤に
添加物として、並びに光沢剤、クリーニング剤及び窓−
クリーニング剤に対する添加物として適している。
本発明による活性化合物の調製物及び用途に対する以下
の実施例は本発明を更に説明するものである。
調製物実施例1 皮ふに使用するローションの形態における駆除剤を1種
の本発明による活性化合物30部、香料1.5部及びイ
ンプロパツール68.5部を混合することによって製造
した。インプロパツールをエタノールに換えることがで
きた。
調製物実施例2 皮ふに噴霧するエアロゾルの形態における駆除剤を、1
種の本発明による活性化合物30部、香料1.5部及び
イソプロパツール68.5部からなる活性化合物溶液5
0%をスプレー缶に対する噴射基材としてフリゲン(f
rigen) l l / 12 (= ”ロゲン化さ
れた炭化水素)50%と共に調製物化することによって
製造した。
調製物実施例3 他のスプレーは1種の本発明による活性化合物20部、
香料1部及びイソプロパツール79部からなる活性化合
物溶液40%並びにプロパツール/ブタン(比15:8
5)60%からなっていた。
調製物実施例1,2及び3に対応する個々の調製物を次
の活性化合物を用いて製造した:製造実施例No、1,
2.4.5及び6による化合物。
実施例A モルモットにおける駆除剤試験 試験動物:エジプトヤブカ(Aedes aegypt
iX成虫)試験動物数:約5,000匹 溶媒:エタノール(99,8%) 活性化合物3重量部を溶媒100容量部に採り入れた。
背を面積50cm2にわたってそったモルモットを、そ
った面積のみが力に接するように、狭いかご(箱)に固
定した。そった部分を活性化合物溶液0.4−で処置し
、そして溶媒が蒸発した後、その箱と共にモルモットを
、砂糖水のみを与えた両性の試験動物を含む60X60
X60cmのかごに入れた。
モルモットを刺す力の数を10分間観察した。
次にモルモットを取り出し、1時間後に試験を再びくり
返し行った。試験を最大9時間、または作用が止まるま
で行った。
この試験において、例えば次の製造実施例の化合物は、
従来の化合物(ジエチルトルアミド−Deet)と比較
して、すぐれた作用を示した:実施例B モルモットにおける駆除剤試験 試験動物:ハマダラ力(Anopheles albi
manus)(成虫) 試験動物数:約1.000匹 溶媒:エタノール(99,8%) 活性化合物3重量部を溶媒100容量部に採り入れた。
背を面積50cm”にわたってそったモルモットを、そ
った面積のみが力に接するように、狭いかご(箱)に固
定した。そった部分を活性化合物溶液0.4−で処置し
、そして溶媒が蒸発した後、その箱と共にモルモットを
、砂糖水のみを与えた両性の試験動物を含む60X60
X60cmのかごに入れた。
モルモットを刺す力の数を10分間観察した。
次にモルモットを取り出し、1時間後に試験を再びくり
返し行った。試験を最大9時間、または作用が止まるま
で行った。
この試験において、例えば・次の製造実施例の化金物は
、従来の化合物(ジエチルトルアミド−Deet)とし
て、すぐれた作用を示した。
製造実施例 実施例1 OQC,H。
■−(ブトキシカルボニル)−2−(2−ヒドロキシエ
チル)−ピペリジン 2−(2−ヒドロキシエチル)−ピペリジン6.5:J
 (0,05モル)及びトリエチルアミン10−をテト
ラヒドロ7ラン300−に溶解し、クロロギ酸ブチル7
.52  (0,55モル)を−20℃で加えた。
この混合物を20℃で24時間撹拌し、次に塩化メチレ
ン/水で抽出した。有機相を硫酸マグネシウムを用いて
乾燥した後、溶媒を真空下で留去し、次に残渣を球管炉
中で蒸留しt;。
収量:5.6j(理論量の49%) 沸点(球管):120〜130℃10.25ミリバール 実施例2 0 0C,H,−t 1− (t−ブトキシカルボニル) −2−(2−メト
キシエチル)−ピペリジン ヘキサン中の1%ブチルリチウム溶液1 、 l ta
gをテトラヒドロフラン50−中の1− (t−ブトキ
シカルボニル)  −2−(2−ヒドロキシエチル)−
ピペリジン0.51  (0,002モル)に−78℃
で加えた。
この混合物を20℃に1時間、そして40℃に4時間加
熱し、20℃に冷却し、反応混合物にヨウ化メチル5a
A(0,08モル)を加えた。混合物を40℃に更に2
4時間加熱し、次に氷水300mAに注いだ。次にこの
ものを塩化メチレンで数回抽出した。有機相を硫酸マグ
ネシウムを用いて乾燥し、溶媒を留去した後、残渣をシ
リカゲル約200I上でクロマトグラフィーにかけた(
移動相:ヘキサン:酢酸エチル−7:3)。溶媒を留去
した後、屈折率np1.4613を有する1−(ブトキ
シカルボニル)−2−(2−メl−キシエチル)−ピペ
リジン0.3.9  (−理論量の62%)が得られた
実施例3 CH。
■−アミノー3−メトキシシクロヘキサン261  (
0,2モル)及びトリエチルアミン35m2(0,25
モル)をテトラヒドロ7ラン500−に溶解し、クロロ
ギ酸ブチル30m!(0,24モル)を20℃に加えた
。混合物を20°Cで1日間撹拌し、固体分を濾別し、
溶媒を留去し、残液を塩化メチレンに採り入れ、混合物
をシリカゲル上で濾過した。溶媒を再蒸留し、1−(N
−ブトキシカルボニル)−アミノ−3−メトキシシクロ
ヘキサン362 (理論量の78%)を得た。
更に反応させるために、上記化合物11.!IM(0,
05モル)をテトラヒドロフラン150m1に溶解し、
水酸化ナトリウム(パラフィン中80%)2.21  
(0,073モル)を20°Cで加えt;。
混合物を還流下で4時間加熱し、次に反応混合物にヨウ
化メチルlomN(0,16モル)を20℃で加えた。
混合物を還流下で1時間加熱し、まず塩化アンモニウム
溶液50n+j!、次に塩化メチレン/水を加え、有機
相を硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、溶媒を留去した
。残渣をシリカゲル上で、ヘキサン:アセトン−1=1
を用いて濾過した。
屈折率nU1.4632を有す°る1−(N−ブトキシ
カルボニル−N−メチル)−3−メトキシシクロヘキサ
ン8.1  (理論量の69%)が得られた。
同様にして次の化合物が得られた: 一般式(■)の化合物の製造 N−ブチルアミノ−プロパノ−ルー■、31.3−ジク
ロロプロパツール482  (0,5モル)をブチルア
ミン50〇−及びヨウ化カリウムljlに加え、混合物
を還流下で2日間加熱した。
次にこのものを塩化メチレン/水で抽出し、有機相を硫
酸マグネシウムを用いて乾燥し、回転蒸発機で濃縮し、
残渣を蒸留した。沸点125℃/30 ミ!J /(−
ルを有するN−ブチルアミノ−フロパノール−1,35
29(−理論量の79%)。
本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。
■、少なくとも1種の式(I) 式中、Xは水素、C0RI’、cooR12またはR口
を表わし、 R1は随時置換されていてもよいアルキル、アルケニル
またはアルキニル基を表わし、R1、R11、Hti及
びR13は同一もしくは相異なるものであり、随時置換
されていてもよいアルキルまたはアルケニル基を表わし
、R3〜RIOは同一もしくは相異なるものであり、水
素を表わすか、または随時置換されていてもよいアルキ
ル基を表わし、 R”21”R”、R’及びR7、R’及ヒR’マf:、
 ハR8及びR′はまたこれらが結合した原子と一緒に
なって、随時置換されていてもよい単環式環を形成する
ことができ、そして n及びmは同一もしくは相異なるものであり、0または
1を表わし、 ここで、n及びmが0を表わす場合、Xは水素またはR
13を表わさないものとする、の置換されたα、ω−ア
ミノアルコール誘導体を含有する昆虫及びダニの駆除剤
2、少なくとも1種の式(I)、但し、Xは水素、CO
R”またはR13を表わし、R1はC1〜C2−アルキ
ル、C3〜C7−アルケニルまたはC2〜C7−アルキ
ニルを表わし、R1,R11及びR”は同一もしくは相
異なるものであり、C4〜C6−アルキルを表わし、R
3−R8は同一もしくは相異′なるものであり、水素ま
たはC,−C@−アルキルを表わし、R1及びR3,R
3及びR7、R”及びRsまたはR5及びR7はまたこ
れらが結合した原子と一緒になって、5または6−員の
単環式環を形成することができ、 nはlを表わし、そして mは0を表わす、 の置換されたa、ω−アミノアルコール誘導体を含有す
る上記lに記載の昆虫及びダニの駆除剤。
3、式(I)の置換されたα、ω−アミノアルコール誘
導体を昆虫及び/またはダニ及び/またはその周囲に作
用させることからなる昆虫及びダニを駆除させる方法。
4、昆虫及び/またはダニを防除するために式(1)の
置換されたα、ω−アミノアルコール誘導体の使用。
5、式(I)の置換されたa、ω−アミノアルコール誘
導体を伸展剤及び/または表面活性剤と混合することか
らなる昆虫及びダニの駆除剤の製造方法。
6、式(■) 式中、Xは水素、COR目またはR13を表わし、 R1は随時置換されていてもよいアルキル、アルケニル
またはアルキニル基を表わし、R1、R11及びRIm
は同一もしくは相異なるものであり、随時置換されてい
てもよいアルキルまたはアルケニル基を表わし、 R3−R1は同一もしくは相異なるものであり、水素を
表わすか、随時置換されていてもよいアルキル基を表わ
し、 R1及びR3、R3及びR1、R3及びR″またはR8
及びR7はまたこれらが結合した原子と一緒になって、
随時置換されていてもよい単環式環を形成することがで
き、 次の置換基の組合せa)及びb)は除外する:a)X−
水素、R2−メチル及びR’ = tert。
−ブチール並びに b)x=水素、R′!=エチル、R6=エチル及びR−
エチル、 の置換されたa、ω−アミノアルコール誘導体。
7、式(■) 式中、Xは水素、COR目またはRImを表わし、 R1は随時置換されていてもよいアルキル、アルケニル
またはアルキニル基を表わし、R1、R11及びRI!
は同一もしくは相異なるものであり、随時置換されてい
てもよいアルキルまたはアルケニル基を表わし、 R3−R8は同一もしくは相異なるものであり、水素を
表わすか、随時置換されていてもよいアルキル基を表わ
し、 R”及びR”、R”及びR’、R3及びRsまたはRs
及びR7はまたこれらが結合した原子と一緒になって、
随時置換されていてもよい単環式環を形成することがで
き、 次の置換基の組合せa)及びb)は除外する:a)X−
水素、R2−メチル及びR’ ” tert−一ブチル
並びに b)x−水素、R1−エチル、R8−エチル及びR−エ
チル、 の置換されたσ、ω−アミノアルコール誘導体を製造す
るにあたり、 a)式(■) R3R5R7 R1−N−c−c −C−OH(■) 1 1 1  i HR’  R’   R” 式中、R2−Raは式(■)に示した意味を有する、 のび、ω−アミノアルコールを適当さらば希釈剤の存在
下において、そして適当ならば塩基の添加によって式(
II) R’O−C−Y     (ff) 式中、R1は式(■)に示した意味を有し、そして Yはハロゲンまたはアミノ化反応には普通の離脱性基を
表わす、 のカルボン酸誘導体と反応させ、適当ならば、これによ
って得られるXが水素を表わす式(■)の化合物を単離
し、そして適当ならば、XがCOR”を表わす式(■)
の化合物を得るために、該生成物を式(IV) R目−cocl      (■) のカルボン酸クロライドと反応させるか、または適当な
らば、XがR13を表わす式(■)の化合物を得るため
に、該生成物を式(Vl) RIB  Y       (Vl) 式中、Yは塩素、臭素またはヨウ素を表わす、のアルキ
ルハライドと反応させるか、或いはb)式(XII) R3R6R7 H2N −C−C−C−OX ’     (X11)
1l R4RS  Ra 式中 R3−R1は式(■)に示した意味を有し、 X′は水素またはRS3を表わし、 R”は随時置換されていてもよいアルキルまたはアルケ
ニルを表わす、 のα、ω−アミノアルコールまたはa、ω−アミノエー
テルを適当ならば酸受容体の存在下において、そして適
当ならば希釈剤を用いて、最初に式(III)式中、R
1は式(■)に示した意味を有する、のクロロ炭酸エス
テルと反応させ、第二反応工程において、適当ならば遊
離OH基(X ’ =H)を有する中間体を単離した後
、X−COR”である式(■)、但し、R’ l 1は
上記の意味を有する、の化合物を製造するために、該生
成物を式(IV)R11COC1(■) のカルボン酸りロライドと反応させ、そして適当ならば
遊離NH基を有する中間体を単離した後、該生成物を適
当ならば塩基の存在・下において、そして適当ならば希
釈剤を用いて式(I R”−Y’      (II) 式中、R2は上記の意味を有し、そしてY′は塩素、畠
素またはヨウ素を表わす、の化合物と更に反応させるこ
とからなる上記一般式(■)の置換されたアミノアルコ
ール誘導体の製造方法。
8、上記6に記載の式(■)、但し、 Xが水素、COR”またはR13を表わし、R1が01
〜C7−アルキル、C1〜Cアーアルケニルまt二はC
2〜C7−アルキニルヲR2、R”及びR′3は同一も
しくは相異なるものであり%Cl〜C6−アルキルを表
わし、R3−R8は同一もしくは相異なるものであり、
水素またはC,〜C.ーアルキルを表わし、そして R2及びR3、R3及びR7、R3及びR5またはRS
及びR7はまたこれらが結合した原子と一緒になって、
5または6−員の単環式環を形成することができ、 次の置換基の組合せa)及びb)は除外する=a)X=
水素、R2=メチル及びR ’= tert。
−ブチル、並びに b)x−水素、R1−エチル、R5−エチル及びR6−
エチル、 の置換されたα,ωーアミノアルコール誘導体。
9、上記6に記載の式(■)、但し、 Xは水素またはR13を表わし、 R13は01〜C6−アルキルを表わし、R1は01〜
C2−アルキル −アルケニルを表わし、 R4−R8は同一もしくは相異なるものであり、水素ま
たはCI−C.−アルキルを表わし、そして R1及びR3は、これらが結合した原子と一緒になって
、5または6−員の単環式環を形成する、 の置換されたα,ωーアミノアルコール誘導体。
10、上記6に記載の式(■)、但し、R1はC.−C
t−アルキル、C3〜C,−アルケニルまたはC,〜C
7−アルキニルを表わし、xは水素、C O R ”ま
たはR13を表わし、R2及びR11は同一もしくは相
異なるものであり、C.−C.−アルキルを表わし、H
s〜R8は同一もしくは相異なるものであり、水素また
はC□〜C.−アルキルを表わし、そして RS3はC,〜C.ーアルキルを表わし、次の置換基の
組合せa)及びb)は除外する:a)X=水素、R2=
メチル及びR ’ = tert。
ーブチル、並びに b)X−水素、R1、RS及びR’− エチル、の置換
されたび,ω−アミノアルコール誘導体。
特許出願人 バイエル・アクチェンゲゼルシャフト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1種の式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、Xは水素、COR^1^1、’COOR^1^2
    またはR^1^3を表わし、 R^1は随時置換されていてもよいアルキル、アルケニ
    ルまたはアルキニル基を表わし、 R^2、R^1^1、R^1^2及びR^1^3は同一
    もしくは相異なるものであり、随時置換されていてもよ
    いアルキルまたはアルケニル基を表わし、 R^3〜R^1^0は同一もしくは相異なるものであり
    、水素を表わすか、または随時置換されていてもよいア
    ルキル基を表わし、 R^2及びR^3、R^3及びR^7、R^3及びR^
    6またはR^6及びR^7はまたこれらが結合した原子
    と一緒になつて、随時置換されていてもよい単環式環を
    形成することができ、そしてn及びmは同一もしくは相
    異なるものであり、0または1を表わし、 ここで、n及びmが0を表わす場合、Xは水素またはR
    ^1^3を表わさないものとする、の置換されたα,ω
    −アミノアルコール誘導体を含有することを特徴とする
    昆虫及びダニの駆除剤。 2、式( I )の置換されたα,ω−アミノアルコール
    誘導体を昆虫及び/またはダニ及び/またはその周囲に
    作用させることを特徴とする昆虫及びダニを駆除させる
    方法。 3、式(VIII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) 式中、Xは水素、COR^1^1またはR^1^3を表
    わし、 R^1は随時置換されていてもよいアルキル、アルケニ
    ルまたはアルキニル基を表わし、 R^2、R^1^1及びR^1^3は同一もしくは相異
    なるものであり、随時置換されていてもよいアルキルま
    たはアルケニル基を表わし、 R^3〜R^8は同一もしくは相異なるものであり、水
    素を表わすか、随時置換されていてもよいアルキル基を
    表わし、 R^2及びR^3、R^3及びR^7、R^3及びR^
    5またはR^5及びR^7はまたこれらが結合した原子
    と一緒になつて、随時置換されていてもよい単環式環を
    形成することができ、 次の置換基の組合せa)及びb)は除外する:a)X=
    水素、R^2=メチル及びR^1=tert.−ブチル
    並びに b)X=水素、R^1=エチル、R^5=エチル及びR
    =エチル、 の置換されたα,ω−アミノアルコール誘導体。 4、式(VIII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) 式中、Xは水素、COR^1^1またはR^1^3を表
    わし、 R^1は随時置換されていてもよいアルキル、アルケニ
    ルまたはアルキニル基を表わし、 R^2、R^1^1及びR^1^3は同一もしくは相異
    なるものであり、随時置換されていてもよいアルキルま
    たはアルケニル基を表わし、 R^3〜R^8は同一もしくは相異なるものであり、水
    素を表わすか、随時置換されていてもよいアルキル基を
    表わし、 R^2及びR^3、R^3及びR^7、R^3及びR^
    5またはR^6及びR^7はまたこれらが結合した原子
    と一緒になつて、随時置換されていてもよい単環式環を
    形成することができ、 次の置換基の組合せa)及びb)は除外する:a)X=
    水素、R^2=メチル及びR^1=tert.−ブチル
    並びに b)X=水素、R^1=エチル、R^5=エチル及びR
    ^=エチル、 の置換されたα,ω−アミノアルコール誘導体を製造す
    るにあたり、 a)式(VIII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) 式中、R^2〜R^8は式(VII)に示した意味を有す
    る、 のα,ω−アミノアルコールを適当さらば希釈剤の存在
    下において、そして適当ならば塩基の添加によつて式(
    IX) ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) 式中、R^1は式(VII)に示した意味を有し、そして Yはハロゲンまたはアミノ化反応には普通の離脱性基を
    表わす、 のカルボン酸誘導体と反応させ、適当ならば、これによ
    つて得られるXが水素を表わす式(VII)の化合物を単
    離し、そして適当ならば、Xが COR^1^1を表わす式(VII)の化合物を得るため
    に、該生成物を式(IV) R^1^1−COCl(IV) のカルボン酸クロライドと反応させるか、または適当な
    らば、XがR^1^3を表わす式(VII)の化合物を得
    るために、該生成物を式(VI) R^1^3−Y(VI) 式中、Yは塩素、臭素またはヨウ素を表わす、のアルキ
    ルハライドと反応させるか、或いはb)式(XII) ▲数式、化学式、表等があります▼(XII) 式中、R^3〜R^8は式(VII)に示した意味を有し
    、 X′は水素またはR^1^3を表わし、ここに、R^1
    ^3は随時置換されていてもよいアルキルまたはアルケ
    ニルを表わす、 のα,ω−アミノアルコールまたはα,ω−アミノエー
    テルを適当ならば酸受容体の存在下において、そして適
    当ならば希釈剤を用いて、最初に式(III)▲数式、化
    学式、表等があります▼(III) 式中、R^1は式(VII)に示した意味を有する、のク
    ロロ炭酸エステルと反応させ、第二反応工程において、
    適当ならば遊離OH基(X′=H)を有する中間体を単
    離した後、X=COR^1^1である式(VII)、但し
    、R^1^1は上記の意味を有する、の化合物を製造す
    るために、該生成物を式(IV)R^1^1COCl(I
    V) のカルボン酸クロライドと反応させ、そして適当ならば
    遊離NH基を有する中間体を単離した後、該生成物を適
    当ならば塩基の存在下において、そして適当ならば希釈
    剤を用いて式(X I ) R^2−Y′(X I ) 式中、R^2は上記の意味を有し、そして Y′は塩素、臭素またはヨウ素を表わす、 の化合物と更に反応させることを特徴とする上記一般式
    (VII)の置換されたアミノアルコール誘導体の製造方
    法。
JP63101489A 1987-04-28 1988-04-26 昆虫及びダニの忌避剤 Expired - Fee Related JP2605099B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3714058 1987-04-28
DE3801082A DE3801082A1 (de) 1987-04-28 1988-01-16 Mittel zur insekten- und milbenabwehr
DE3714058.2 1988-01-16
DE3801082.8 1988-01-16

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8279901A Division JP2740504B2 (ja) 1987-04-28 1996-10-02 置換されたα,ω−アミノアルコール誘導体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63280052A true JPS63280052A (ja) 1988-11-17
JP2605099B2 JP2605099B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=25855014

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63101489A Expired - Fee Related JP2605099B2 (ja) 1987-04-28 1988-04-26 昆虫及びダニの忌避剤
JP8279901A Expired - Fee Related JP2740504B2 (ja) 1987-04-28 1996-10-02 置換されたα,ω−アミノアルコール誘導体及びその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8279901A Expired - Fee Related JP2740504B2 (ja) 1987-04-28 1996-10-02 置換されたα,ω−アミノアルコール誘導体及びその製造方法

Country Status (20)

Country Link
US (2) US4900834A (ja)
EP (1) EP0289842B1 (ja)
JP (2) JP2605099B2 (ja)
KR (1) KR960016748B1 (ja)
AT (1) ATE69805T1 (ja)
AU (1) AU652117B2 (ja)
BR (1) BR8802021A (ja)
CA (1) CA1326856C (ja)
DE (2) DE3801082A1 (ja)
DK (1) DK174384B1 (ja)
EG (1) EG18831A (ja)
ES (1) ES2028164T3 (ja)
FI (1) FI94238C (ja)
GR (1) GR3003221T3 (ja)
HU (1) HU202727B (ja)
IL (1) IL86165A (ja)
NO (1) NO172094C (ja)
NZ (2) NZ224367A (ja)
PH (1) PH25003A (ja)
PT (1) PT87275B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08231333A (ja) * 1994-09-29 1996-09-10 L'oreal Sa 化粧料又は製薬組成物
JP2004501972A (ja) * 2000-07-06 2004-01-22 バイエル アクチェンゲゼルシャフト ヒト及び動物における寄生虫性の感染を防止するための駆虫剤
JP2006523244A (ja) * 2003-04-14 2006-10-12 ジボダン エス エー フレグランスとして有用なカルバメート類

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5247121A (en) * 1989-05-23 1993-09-21 L'oreal Alkyl esters of n-carboalkyloxy amino-11-undecanoic acids, their processes of preparation and their use as thickening agents
WO1991007381A1 (en) * 1989-11-14 1991-05-30 Vsesojuzny Nauchno-Issledovatelsky Institut Khimicheskikh Sredstv Zaschity Rasteny Carbamoyl derivatives of alkanolamines and antistress-type means for plant growth regulation based thereon
US5118534A (en) * 1991-02-07 1992-06-02 The Dow Chemical Company Alkylthioethanamine carbamic acid derivatives and their use in biocidal compositions
DE4124028A1 (de) * 1991-07-19 1993-01-21 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von n-tert.-butoxycarbonyl-maleimid
DE4133516A1 (de) * 1991-10-10 1993-04-15 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von n-(hydroxyalkyl)-carbamidsaeure-alkylestern
FR2715933B1 (fr) * 1994-02-07 1996-04-12 Oreal Nouveaux N-(hydroxyalkyl) carbamates d'alkyle et leurs applications en cosmétique, plus particulièrement dans des compositions capillaires.
DE19618089A1 (de) * 1996-05-06 1997-11-13 Bayer Ag Arthropodenrepellents
CA2329932A1 (en) * 1998-06-18 1999-12-23 Novartis Ag Composition for keeping away vermin
US6562841B1 (en) 2000-10-19 2003-05-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Methods and compositions for repelling arthropods
AU2002217882B2 (en) * 2000-11-28 2007-06-21 Avon Products, Inc. Anhydrous insect repellent composition
DE102006007547A1 (de) * 2006-02-16 2007-08-30 Lanxess Deutschland Gmbh Gel-Formulierung zur Arthropoden- und Plathelminthen-Abwehr
DE102006049763A1 (de) * 2006-10-21 2008-04-24 Saltigo Gmbh Enantiomerenangereicherte alpha-, omega-Aminoalkohol-Derivate, ihre Herstellung und Verwendung als insekten- und milbenabwehrende Mittel
EP2142500B1 (en) * 2007-03-28 2013-07-31 Contech Enterprises Inc. Allyl sulfide compounds, and compositions and methods using said compounds for repelling blood-feeding arthropods
DE102007023867A1 (de) * 2007-05-21 2008-11-27 Deutsches Wollforschungsinstitut an der Rheinisch-Westfälischen Technischen Hochschule Aachen e.V. Verfahren zur Herstellung Carbonat-terminierter Verbindungen
DE102010023586A1 (de) 2010-06-12 2011-12-15 Saltigo Gmbh Synergistisch wirkende Mischungen aus α-,ω-Aminalkohol-Enantiomeren, deren Herstellung und ihre Verwendung in insekten- und milbenabwehrenden Zubereitungen
MX2014010998A (es) 2012-03-13 2014-10-13 Redx Pharma Ltd Productos quimicos para agricultura.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH396870A (de) * 1960-07-14 1965-08-15 Krewel Leuffen Gmbh Verfahren zur Herstellung von N-substituierten Carbaminsäurederivaten

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3442889A (en) * 1965-06-14 1969-05-06 Monsanto Co Halobenzyl carbamates
JPS60109555A (ja) * 1983-11-16 1985-06-15 Nippon Iyakuhin Kogyo Kk 1−〔2−(ν−アルコキシカルボニル−ν−メチルアミノ)エチル〕−1−メチル−7−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレンおよびその製法
US4717728A (en) * 1983-11-21 1988-01-05 Merck & Co., Inc. Cyclic amidinyl and cyclic guanidinyl thio carbapenems
HU198372B (en) * 1984-07-18 1989-10-30 Sandoz Ag Insecticide compositions containing carbaminic acid derivatives as active components and process for producing th the active components
US4555515A (en) * 1985-02-25 1985-11-26 Stauffer Chemical Co. Pyridylpropyl carbamates as insect repellents
DE3708033A1 (de) * 1987-03-12 1988-09-22 Bayer Ag Mittel zur insekten- und milbenabwehr

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH396870A (de) * 1960-07-14 1965-08-15 Krewel Leuffen Gmbh Verfahren zur Herstellung von N-substituierten Carbaminsäurederivaten

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08231333A (ja) * 1994-09-29 1996-09-10 L'oreal Sa 化粧料又は製薬組成物
JP2004501972A (ja) * 2000-07-06 2004-01-22 バイエル アクチェンゲゼルシャフト ヒト及び動物における寄生虫性の感染を防止するための駆虫剤
JP2013035868A (ja) * 2000-07-06 2013-02-21 Saltigo Gmbh ヒト及び動物における寄生虫性の感染を防止するための駆虫剤
JP2006523244A (ja) * 2003-04-14 2006-10-12 ジボダン エス エー フレグランスとして有用なカルバメート類

Also Published As

Publication number Publication date
FI94238C (fi) 1995-08-10
IL86165A0 (en) 1988-11-15
KR960016748B1 (ko) 1996-12-20
HU202727B (en) 1991-04-29
FI881950A0 (fi) 1988-04-26
KR880012156A (ko) 1988-11-26
NZ231295A (en) 1990-03-27
EP0289842A1 (de) 1988-11-09
JP2740504B2 (ja) 1998-04-15
CA1326856C (en) 1994-02-08
PT87275A (pt) 1988-05-01
DK230388A (da) 1988-10-29
JP2605099B2 (ja) 1997-04-30
IL86165A (en) 1993-06-10
NO881616D0 (no) 1988-04-14
GR3003221T3 (en) 1993-02-17
NZ224367A (en) 1990-03-27
HUT49986A (en) 1989-12-28
DE3801082A1 (de) 1988-11-17
PT87275B (pt) 1992-08-31
BR8802021A (pt) 1988-11-29
ATE69805T1 (de) 1991-12-15
NO172094B (no) 1993-03-01
DK230388D0 (da) 1988-04-27
US4900834A (en) 1990-02-13
NO881616L (no) 1988-10-31
FI881950A (fi) 1988-10-29
AU652117B2 (en) 1994-08-18
ES2028164T3 (es) 1992-07-01
EP0289842B1 (de) 1991-11-27
DK174384B1 (da) 2003-01-20
JPH09165305A (ja) 1997-06-24
NO172094C (no) 1993-06-09
FI94238B (fi) 1995-04-28
DE3866415D1 (de) 1992-01-09
AU1517088A (en) 1988-12-01
PH25003A (en) 1991-01-28
EG18831A (en) 1994-09-29
US5008261A (en) 1991-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63280052A (ja) 昆虫及びダニの忌避剤
US5218002A (en) Insect- and mite-repelling method
US4965286A (en) Agents for repelling insects and mites
JP2637758B2 (ja) 昆虫及びダニ駆散剤
KR100594551B1 (ko) 해충 방제용 조성물
AU753691B2 (en) Benzazole compounds and their use
US20100063090A1 (en) Composition for Repelling and Deterring Vermin
KR20090086557A (ko) 거울상이성질체-강화 알파-,오메가-아미노 알코올 유도체, 그의 제조 및 곤충- 및 진드기-퇴치제로서의 용도
DE2823355A1 (de) Sulfonamide, verwendung derselben bei der bekaempfung von zu den gliederfuessern gehoerigen schaedlingen und diese enthaltende pestizide mittel
DE2111589A1 (de) Insektizide Mittel
DD281340A5 (de) Mittel zur insekten- und milbenabwehr
DE1814252A1 (de) N-Acyl-dicyanocarbonyl-phenylhydrazone
DE1795249B2 (de) 1 -Trityl-1,2,4-triazole

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees