JPS63277575A - 酸化物系超電導成形体の製造方法 - Google Patents

酸化物系超電導成形体の製造方法

Info

Publication number
JPS63277575A
JPS63277575A JP62111991A JP11199187A JPS63277575A JP S63277575 A JPS63277575 A JP S63277575A JP 62111991 A JP62111991 A JP 62111991A JP 11199187 A JP11199187 A JP 11199187A JP S63277575 A JPS63277575 A JP S63277575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded body
oxygen atmosphere
air
oxide
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62111991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Enomoto
憲嗣 榎本
Naoki Uno
直樹 宇野
Yasuzo Tanaka
田中 靖三
Yuichi Suzuki
雄一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP62111991A priority Critical patent/JPS63277575A/ja
Publication of JPS63277575A publication Critical patent/JPS63277575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は酸化物系超電導成形体の製造方法に関するもの
である。
〔従来の技術及びその問題点〕
アルカリ土金属、希土類元素及び銅の酸化物からなる酸
化物系超電導成形体は、酸化物、炭酸塩等の原料粉体を
混合して予備焼成することによって複合酸化物とし、こ
れを粉砕後、所望の形状に成形して焼結することによっ
て製造されている。
前記超電導成形体における臨界温度(Tc)、臨界電流
密度(Jc)等の超電導特性は、原料の組成、焼成条件
等によって大きく変化し、良好な超電導特性を得るため
には、各種出発原料の混合割合、予備焼成条件等をコン
トロールして超電導状態の発現に最適な組成及び構造の
複合酸化物とし、この組成及び構造を維持したまま緻密
な成形体が得られる様に焼結することが必要である。
前記焼結は従来大気中又は酸素雰囲気中で行なわれてい
るが、前者の場合は、緻密な成形体は得られるものの、
焼結時に酸素量の減少等により複合酸化物の組成及び構
造が変化して、良好な超電導特性を得ることが出来なか
った。又後者の場合は組成及び構造の変化は少ないもの
の、焼結性が悪くて緻密な成形体が得られず、特にリン
グ、コイル等の形状に成形した場合には得られる成形体
にクランク等が入りやすく、そのため超電導特性の低下
を生じていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記の点に鑑み鋭意検討の結果なされたもので
あり、その目的とするところは、良好な超電導特性が得
られる様な酸化物系超電導成形体の製造方法を提供する
ことである。
即ち本発明は、アルカリ土金属、希土類元素、銅及び酸
素からなる酸化物系超電導成形体を製造するにあたり、
原料粉体を予備焼成した後成形し、ついで該成形体を大
気中で焼結し、しかる後に酸素雰囲気中で焼成すること
を特徴とする酸化物系超電導成形体の製造方法である。
本発明において原料粉体としては、アルカリ土金属、希
土類元素及び銅の酸化物、ハロゲン化物、炭酸塩、硝酸
塩、硫酸塩の内のいずれか1種ζ又は2種以上の混合物
の粉体を用いることが望ましい。
本発明において原料粉体の酸素雰囲気中での予備焼成は
1200℃を超えると各原料が溶解して超電導状態の発
現に必要な組成及び構造にならず、500℃未満では反
応が充分に進行しないため、500〜1200℃の温度
範囲で行うことが望ましい。
また予備焼成した原料粉体を所望の形状に成形した成形
体の大気中での焼結は1100°Cを超えると超電導状
態の発現に必要な組成及び構造を維持しにくく、又60
0°C未満では焼結が充分に進行しないため、600〜
1000°Cの温度範囲で行うことが望ましい、更に又
焼結処理後の成形体の酸素雰囲気中での焼成は、120
0℃を超えると超is状態の発現に必要な組成及び構造
を維持しにくく、500°C未満では酸素との置換が不
充分で、得られる成形体のTc及びJcが大巾に低下す
るので500〜1200℃の温度範囲で行うことが望ま
しい。
〔作用〕
本発明においては予備焼成した原料粉体を所望の形状に
成形後膣成形体を大気中で焼結し、しかる後酸素雰囲気
中で焼成しているので、大気中での焼結は比較的短時間
ですみ、しかも前記大気中焼結によって減少した酸素は
、その後の酸素雰囲気中焼成によって補給されるので、
組成及び構造の変化が少なくすむ、しかも焼結を大気中
で行なっているので、緻密な成形体を容易に得ることが
出来てクラック等の発生がなく、従って良好な超電導特
性を得ることが可能である。
〔実施例1〕 次に本発明を実施例により更に具体的に説明する。
原料粉体としてBaCO5、Yt Os 、及びCuO
を用い、モル比で(Y+Ba): Cu=1:1となる
様に混合した。前記混合物500 gを酸素雰囲気中で
950℃X7hr予備焼成した後、これを粉砕、分級し
、外径50IIIm、内径301m、厚さ7膿のリング
、及び直径25m、高さ5I111のペレットに成形し
、これらを大気中で880℃X2hr焼結した後、更に
酸素雰囲気中で950°CX6hr焼成し、560°C
にlhr保持してから徐冷して超電導成形体を得た。
〔実施例2〕 実施例1と同様の予備焼成粉体を用い、線径1.5閣、
外径50■の5回巻きコイル、及び外径10鱗、内径8
m、長さ100Mのパイプに成形し、これらを大気中で
850℃X1hr焼結した後、更に酸素雰囲気中で10
00℃X4hr焼成し、560℃にlhr保持して、ク
ラック等の発生のない健全な超電導成形体を得た。
〔実施例3〕 原料粉体としてBa (NOx)z 、Y (NOx)
i、CuC(Ltを用い、実施例1と同様の条件でこれ
ら粉体の混合、予備焼成並びに成形を行なった後、大気
中で1300’c X 2 hr焼結し、更に酸素雰囲
気中で980°CX6hr焼成後、700〜500°C
の温度範囲内を1”C/+winの冷却速度で徐冷して
超電導成形体を得た。
〔実施例4〕 原料粉体としてBaCO5、Law O,及びCuOを
用い、モル比で(La+Ba):Cu=2:lとなる様
に混合した。前記混合物500gを酸素雰囲気中で10
00℃X 10hr予備焼成した後、粉砕、分級して直
径25m、高さ5mmのベレットに成形し、これを実施
例1と同様の条件で、大気中で焼結し酸素雰囲気中で焼
成した。
〔実施例5〕 実施例4と同様の原料粉体を用い、モル比で(La+B
a): Cu−3: 2となる様に混合し、以下実施例
1と同様の条件で予備焼成、成形、並びに焼結を行なっ
た。
〔比較例1〕 実施例1で得られた予備焼結粉体を用い、実施例1と同
じ寸法のリング及びベレットに成形した後、大気中で8
80’CX 4 hr焼結して、超電導成形体を得た。
〔比較例2〕 比較例1と同様の条件でリング及びベレットに成形した
後、酸素雰囲気中で950℃X 10hr焼結して超電
導成形体を得たところ、表面に微細なりラックが発生し
た。
〔比較例3〕 比較例1と同様の条件でリング及びベレットに成形した
後、大気中で1150”CX 2 hr焼結し、更に酸
素雰囲気中で560℃X6hr焼成したところ、液体H
e温度迄冷却しても超電導状態が得られなかった。
〔比較例4〕 比較例1と同様の条件でリング及びベレットに成形した
後、大気中で900°CX2hr焼結し、更に酸素雰囲
気中で490℃X8hr焼成して超電導成形体を得た。
前記実施例1〜5並びに比較例1〜4によって得られた
成形体について、密度並びにTc5Jc等の超電導特性
を測定し、これらの結果をまとめて第1表に示した。尚
密度は理論密度に対する%で示した。
第1表 第1表から明らかな様に、本発明の方法により製造した
実施例1〜5はいずれも理論密度の90%以上の緻密な
成形体が得られており、超電導特性も良好である。一方
従来の様に大気中又は酸素雰囲気中のみで焼結した比較
例1.2並びに、大気中及び酸素雰囲気中で焼結したが
、焼結温度が本発明の範囲外であった比較例3.4はT
c及びJCが低く、特に比較例3は液体He温度迄冷却
しても超電導状態が得られなかった。
(発明の効果〕 本発明の方法によれば、緻密で超電導特性が良好な酸化
物系超電導成形体を得ることが出来、工業上顕著な効果
を奏するものである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルカリ土金属、希土類元素、銅及び酸素からな
    る酸化物系超電導成形体を製造するにあたり、原料粉体
    を予備焼成した後成形し、ついで該成形体を大気中で焼
    結し、しかる後に酸素雰囲気中で焼成することを特徴と
    する酸化物系超電導成形体の製造方法。
  2. (2)原料粉体がアルカリ土金属、希土類元素及び銅の
    酸化物、ハロゲン化物、炭酸塩、硝酸塩、硫酸塩の内の
    いずれか1種、又は2種以上の混合物の粉体であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の酸化物系超電
    導成形体の製造方法。
  3. (3)原料粉体の予備焼成を酸素雰囲気中で、500〜
    1200℃で行うことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の酸化物系超電導成形体の製造方法。
  4. (4)大気中焼結を600〜1100℃で行なうことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の酸化物系超電導
    成形体の製造方法。
  5. (5)酸素雰囲気中での成形体の焼成を、500〜11
    00℃行なうことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の酸化物系超電導成形体の製造方法。
JP62111991A 1987-05-08 1987-05-08 酸化物系超電導成形体の製造方法 Pending JPS63277575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62111991A JPS63277575A (ja) 1987-05-08 1987-05-08 酸化物系超電導成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62111991A JPS63277575A (ja) 1987-05-08 1987-05-08 酸化物系超電導成形体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63277575A true JPS63277575A (ja) 1988-11-15

Family

ID=14575206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62111991A Pending JPS63277575A (ja) 1987-05-08 1987-05-08 酸化物系超電導成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63277575A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282167A (ja) * 1987-05-11 1988-11-18 Toshiba Corp 超電導体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282167A (ja) * 1987-05-11 1988-11-18 Toshiba Corp 超電導体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63277575A (ja) 酸化物系超電導成形体の製造方法
JPS63276819A (ja) セラミックス系超伝導線条体の製造方法
JP2567891B2 (ja) 酸化物超電導成形体の製造方法
JPH0784341B2 (ja) 酸化物系超電導成形体の製造方法
JPH02120227A (ja) Bi系酸化物超電導体の製造方法
JPH01264930A (ja) 酸化物超電導体の製造方法および応用製品
JPH02263755A (ja) 酸化物系超電導成形体の製造方法
JPH04317415A (ja) Bi系酸化物超電導々体の製造方法
JP2969221B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH01172259A (ja) セラミックス超電導成形体の製造方法
JPH01176270A (ja) 酸化物超電導成形体の製造方法
JPH01176268A (ja) 高温超伝導体の製造方法
JPH04139026A (ja) 酸化物超伝導材料およびその製造方法
JPH01219058A (ja) 超伝導体及びその製造方法
JPH01308602A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH03210704A (ja) 高周波誘電体用焼結体の製造方法
JPS63295471A (ja) 酸化物超伝導材料の製造方法
JPH01157455A (ja) 酸化物超電導焼結体の製造方法
JPH01179719A (ja) 酸化物系超電導体及びその製造方法
JPH01241717A (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JPH0459654A (ja) 酸化物超電導体
JPH0193459A (ja) 超電導物質の製法
JPH02196058A (ja) 超電導体の製造方法
JPH03285823A (ja) 酸化物超電導体
JPH01304618A (ja) 酸化物系超電導線条体の製造方法