JPS63275561A - 置換ピロール類 - Google Patents

置換ピロール類

Info

Publication number
JPS63275561A
JPS63275561A JP63089151A JP8915188A JPS63275561A JP S63275561 A JPS63275561 A JP S63275561A JP 63089151 A JP63089151 A JP 63089151A JP 8915188 A JP8915188 A JP 8915188A JP S63275561 A JPS63275561 A JP S63275561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
aryl
formula
alkylsulfonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63089151A
Other languages
English (en)
Inventor
バルター・ヒユプシユ
ロルフ・アンガーバウアー
ペーター・フアイ
ヒルマン・ビシヨツフ
デイーター・ペツツイナ
デルフ・シユミツト
ギユンター・トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19873726528 external-priority patent/DE3726528A1/de
Priority claimed from IT8722636A external-priority patent/IT8722636A0/it
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS63275561A publication Critical patent/JPS63275561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/333Radicals substituted by oxygen or sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/337Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は置換されたピロール、その製造に対する中間体
、その製造及び薬剤におけるその用途に関する。
菌・カビ培養(fungal cultures)から
単離されたラクトン誘導体は3−ヒドロキシ−3−メチ
ル−グルタリル−補酵素A還元酵素(HMG −COA
  r6ductase)の阻害剤であることがすでに
公知である[メビノリン(mevinclin) 、ヨ
ーロッパ特許第22,478号:米国特許第4.231
゜938号]。更に、またある種のインドール誘導体及
びピラゾール誘導体はHMG−CoA還元酵素の阻害剤
である[ヨーロッパ特許出願第A−1゜114.027
号;及び米国特許第第4.613゜610号]。
一般式(I) 式中、 R1はシクロアルキルを表わすか、或いはアルキルを表
わし、該アルキルはハロゲン、シアノ、アルコキシ、ア
ルキルチオ、アルキルスルホニル、トリフルオロメチル
、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、ト
リフルオロメチルスルホニル、アルコキシカルボニルも
しくはアシルで、または式 %式% R8及びR番は同一もしくは相異なるものであり、アル
キル、アリール、アラルキル、アシル、アルキルスルホ
ニルまたはアリールスルホニルを表わす、或いは カルバモイル、ジアルキルカルバモイル、スルファモイ
ル、ジアルキルスルファモイル、ヘテロアリール、アリ
ール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスルホ
ニル、アラルコキシ、アラルキルチオまたはアラルキル
スルホニルで置換されていてもよく、最後に述べた置換
基のへテロアリール及びアリール基はハロゲン、シアノ
、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキ
ル、アルコキシ、アルキルチオ及びアルキルスルホニル
よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置換
基で置換されていてもよく、 R2およびR3は同一もしくは相異なるものであり、ヘ
テロアリールを表わし、数基はハロゲン、アルキル、ア
ルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリー
ル、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニ
ル、トルフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリ
フルオロメチルチオ、アルコキシカルボニル及び式−N
R5R6、ここで、 R8及びR6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる
置換基で置換されていてもよく、或いは R2及びR3はアリールを表わし、数基はアルキル、ア
ルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリー
ル、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニ
ル、アラルキル、アラルコキシ、アラルキルチオ、アラ
ルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフ
ルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメ
チルチオ、アルコキシカルボニル、スルファモイル、ジ
アルキルスルファモイル、カルバモイル、ジアルキルカ
ルバモイル及び式−N R’R@、ここで、 R5及びR6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの5個までの同一もしくは相異なる
置換基で置換されていてもよく、R3はまたアルキルを
表わし、 R4は水素を表わすか、アシル、アルキルスルホニルま
たはアリールスルホニルを表わすか、該アリール基はア
ルキルまたはハロゲンで置換されていてもよく、または
アミノカルボニル、アルキルアミノ キルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニルもし
くはアルコキシカルボニルを表わすか、シクロアルキル
を表わすか、或いはアルキルを表わし、該アルキルはハ
ロゲン、シアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキル
スルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキ
シ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルスル
ホニル、アルコキシカルボニルもしくはアシルで、また
は式 %式% Rs及びR6は同一もしくは相異なるものであり、アル
キル、アリール、アラルキル、アシル、アルキルスルホ
ニルまたはアリールスルホニルを表わす、或いは カルバモイル、ジアルキルカルバモイル、スルファモイ
ル、ジアルキルスルファモイル、ヘテロアリール、アリ
ール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスルホ
ニル、アラルコキシ、アラルキルチオまたはアラルキル
スルホニルで置換されていてもよく、最後に述べた置換
基のへテロアリール及びアリール基はハロゲン、シアノ
、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキ
ル、アルコキシ、アルキルチオ及びアルキルスルホニル
よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置換
基で置換されていてもよく、或いはR′はヘテロアリー
ルを表わし、数基はハロゲン、アルキル、アルコキシ、
アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリール、アリー
ルオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、トリフ
ルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメ
チルチオ、アルコキシカルボニル及び式−NR5R6、
ここで、 RS及びR6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる
置換基で置換されていてもよく、或いは R4はアリールを表わし、数基はアルキル、アルコキシ
、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリール、アリ
ールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、アラ
ルキル、アルコキシ、アラルキルチオ、アラルキルスル
ホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチ
ル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、
アルコキシカルボニル、スルファモイル、ジアルキルス
ルファモイル、カルバモイル呟 ジアルキルカルバモイ
ル及ヒ式−N R ’R ’、ここで、 Rs及びR1は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの5個までの同一もしくは相異なる
置換基で置換されていてもよく、Xは式−C H 2−
C H !−または一CH=CH−の基を表わし、 Aは式 %式% R7は水素またはアルキルを表わし、そしてR1は水素
、アルキル、アリール、アラルキルまたは陽イオンを表
わす、 の置換されたピロールが見出された。
上記の定義において: 「シクロアルキル」は一般に炭素原子3〜8を有する環
式炭化水素基を表わす。シクロプロパン、シクロペンタ
ン、及びシクロヘキサン環が好ましい。挙げ得る例はシ
クロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シク
ロヘプチル及びシクロオクチルである。
「アルキル」は一般に炭素原子1〜12個を有する直鎖
状または分校鎖状炭化水素基を表わす。
炭素原子1〜約6個を有する低級アルキルが好ましい。
挙げ得る例はメチル、エチル、プロピル、イソプロピル
、ブチル、イソブチル、ペンチル、インペンチル、ヘキ
シル、イソヘキシル、ヘプチル、イソヘプチル、オクチ
ル及びイソオクチルである。
「アルコキシ」は一般に炭素原子1−12個を有し且つ
酸素原子を介して結合する直鎖状または分枝鎖状炭化水
素基を表わす。炭素原子1〜約6個を有する低級アルコ
キシが好ましい。炭素原子1〜4個を有するアルコキシ
基が殊に好ましい。
挙げ得る例はメトキシ、エトキシ、ズロポキシ、イソプ
ロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、ペントキシ、イソ
ペントキシ、ヘキソキシ、インヘキソキシ、ヘプトキシ
、イソへブトキシ、オクトキシ及びインオクトキシであ
る。
「アルキルチオ」は〒般に炭素原子1−12個を有し且
つ硫黄原子を介して結合する直鎖状または分枝鎖状炭化
水素基を表わす。炭素原子1〜約6個を有する低級アル
キルチオが好ましい。炭素原子1〜4個を有するアルキ
ルチオが殊に好ましい。挙げ得る例はメチルチオ、エチ
ルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ
、イソブチルチオ、ペンチルチオ、イソペンチルチオ、
ヘキシルチオ、イソへキシルチオ、ヘプチルチオ、イソ
へブチルチオ、オクチルチオ及びイソオクチルチオであ
る。
「アルキルスルホニル」は一般に炭素原子1〜12個を
有し且つSO2基を介して結合する直鎖状または分鋼状
炭化水素基を表わす。炭素原子1〜約6個を有する低級
アルキルスルホニルが好マしい。挙げ得る例は次のもの
である:メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピ
ルスルホニル、イソプロピルスルホニ/L=、ブチルス
ルホニル、インブチルスルホニル、ペンチルスルホニル
、イソペンチルスルホニル、ヘキシルスルホニル及びイ
ソへキシルスルホニル、 「アリール」は一般に炭素原子6〜約12個を有する芳
香族基を表わす。好ましくはアリール基はフェニル、ナ
フチル及びビフェニルである。
「アリールオキシ」は一般に炭素原子6〜約12個を有
し且つ酸素原子を介して結合する芳香族基を表わす。好
ましいアリールオキシ基はフェノキシ及びす7チルオキ
シである。
「アリールチオ」は一般に炭素原子6〜約12個を有し
且つ硫黄原子を介して結合する芳香族基を表わす。好ま
しいアリールチオはフェニルチオ及びす7チルチオであ
る。
「アリールスルホニル」は一般に炭素原子6〜約12個
を有し且つSO□基を介して結合する芳香族基を表わす
。挙げ得る例は次のものである:フェニルスルホニル、
ナフチルスルホニル及びビフェニルスルホニル。
「アラルキル」は一般に炭素原子7〜14個を有し且つ
アルキレン鎖を介して結合するアリール基を表わす。脂
肪族部分に炭素原子1〜6個及び芳香族部に炭素原子6
〜12個を有するアラルキル基が好ましい。例として次
のアラルキル基を挙げることができる:ベンジル、ナフ
チルメチル、フェネチル及びフェニルプロピル。
「アラルコキシ」は一般に炭素原子7〜14個を有する
アラルキル基を表わし、該アルキレン鎖は酸素原子を介
して結合している。脂肪族部分に炭素原子1〜6個及び
芳香族部分に炭素原子6〜12個を有するアルコキシ基
が好ましい。例として次のアルコキシ基を挙げることが
できる:ベンジルオキシ、ナフチルメトキン、7エネト
キシ及びフェニルプロピルシ。
「アラルキルチオ」は一般に炭素原子7〜約14個を有
するアラルキル基を表わし、該アルキル鎖は硫黄原子を
介して結合している。脂肪族部分に炭素原子1〜6個及
び芳香族部分に炭素原子6〜12個を有するアラルキル
チオ基が好ましい。
例として次のアラルキルチオ基を挙げることかできる:
ベンジルチオ、ナフチルメチルチオ、フェネチルチオ及
びフェニルプロピルチオ。
「アラルキルスルホニル」は一般に炭素原子7〜約14
個を有するアラルキル基を表わし、該アルキル基はS0
2鎖を介して結合している。脂肪族部分に炭素原子1〜
6個及び芳香族部分に炭素原子6〜12個を有するアラ
ルキルスルホニル基が好ましい。例として次のものを挙
げることかできる:ベンジルスルホニル、ナフチルメチ
ルスルホニル ピルスルホニル 「アルコキシカルボニル」は例えば式−C−O葺 ーアルキルによって表わすことができる。ここで、アル
キルは炭素原子1−12個を有する直鎖状または分枝鎖
状炭化水素基を表わす。アルキル部分に炭素原子1〜約
6個を有する低級アルコキシカルボニルが好ましい。ア
ルキル部分に炭素原子1〜4個を有するアルコキシカル
ボニルが好マシい。
例として次のアルコキシカルボニル基を挙げることがで
きる:エトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロ
ポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキ
シカルボニル及びイソブトキシカルボニル。
「アシル」は一般にフェニルまた炭素原子1〜約6個を
有する直鎖状または分枝鎖状低級アルキルを表わし、こ
れらの基はカルボニル基を介して結合する。フェニル及
び炭素原子4個までを有するアルキル基が好ましい。挙
げ得る例は次のものである:ベンゾイル、アセチル、エ
チルカルボニル、プロピルカルボニル、イソプロピルカ
ルボニル、ブチルカルボニル及びイソブチルカルボニル
「ハロゲン」は一般にフッ素、塩素、臭素またはヨウ素
、好ましくはフッ素、塩素または臭素を表わす。ハロゲ
ンは殊に好ましくはフッ素または塩素を表わす。
「ヘテロアリール」は、上記の定義に関して、一般に5
〜6−員の芳香族環を表わし、該環はへテロ原子として
酸素、硫黄及び/または窒素原子を含んでいてもよく、
そしてこれに更に芳香族環が融合していてもよい。酸素
1個、硫黄1個及び/または窒素2個までを含み且つ随
時ベンゾ−融合していてもよい5及び6−員の芳香族環
が好ましい。挙げ得る殊に好ましいヘテロアリール基は
次のものである:チェニル、フリル、ピロリル、ピラゾ
リル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニ
ル、キノリル、イソキノリル、キ,ナゾリル、キノキサ
リル、フタラジニル、シンノリル、チアゾリル、ベンゾ
チアゾリル、イソチアゾリル、オキサシリル、ベンズオ
キサゾリル、インキサゾリル、イミダゾリル、ベンズイ
ミダゾリル、ピラゾリル、インドリル及びイソインドリ
ル。
R8がエステル基を形成するアルキル、アリール、アラ
ルキルを表わす場合、これらの基は好ましくは生体内で
容易に加水分解されて遊離カルボキシル基及び対応する
生理学的に許容し得るアルコールを生成する生理学的に
許容し得るエステル基を意味する。これらの基には例え
ばアルキルエステル(C.〜cm)及ヒアラルキルエス
テル(cr〜C,。)、好ましくは低級アルキルエステ
ル及びベンジルエステルが含まれる。次のエステル基を
更に挙げることができる:メチルエステ/U。
エチルエステル、プロピルエステル及ヒベンジルエステ
ル。
R8が陽イオンを表わす場合、該イオンは好ましくは生
理学的に許容し得る金属またはアンモニウム塩である。
ここで好ましい陽イオンはアルカリ金属及びアルカリ土
類金属陽イオン、例えばナトリウム、カリウム、マグネ
シウムまたはカルシウム陽イオン、及びアルキニウムま
たはアンモニウム陽イオン、並びにアミン、例えばジ−
低級アルキルアミン、トリー低級アルキルアミン、プロ
力イン、ジベンジルアミン、N,N−ジベンジルエチレ
ンアミン、N−ベンジル−β−フェニルエチルアミン、
N−メチルモルホリンもしくはN−エチルモルホリン、
l−エフエナミン、ジヒドロアビエチルアミン、N、N
’−ビス−ジヒドロアビエチルエチレンアミン、N−低
級アルキルピペリジン及び塩生成に使用し得る他のアミ
ンによる無毒性の置換されたアンモニウム陽イオンであ
る。
本発明に関連して、置換されたピロール(I a)は一
般式 式中、R1、R2、R3、R4、X及びAは上記の意味
を有する、 に対応する。
本発明に関連して、N−置換されたピロール(I b)
は一般式 式中、R1、R2、R3、R4、X及びAは上記の意味
を有する、 に対応する。
一般式(1)に関連して、一般式(I a)及び(I 
b)を有する化合物が好ましい。
好ましい化合物は一般式(I a)及び(I b)式中
、R’がシクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロ
ヘキシルを表わすか、或いは低級アルキルを表わし、該
アルキルはフッ素、塩素、臭素、シアノ、低級アルコキ
シ、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル、トリ
フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロ
メチルスルホニル、低級アルコキシカルボニル、ベンゾ
イルもしくは低級アルキルカルボニルで、または式−N
R’R@の基で、但し、 R8及びR@は同一もしくは相異なるものであす、低級
アルキル、フェニル、ベンジル、アセチル、ベンゾイル
、フェニルスルホニルまたは低級アルキルスルホニルを
表わす、或いは ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、キ
ノリル、イソキノリル、ピリル、インドリル、チェニル
、フリル、イミダゾリル、オキサシリル、チアゾリル、
フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルスルホ
ニル、ベンジルオキシ、ベンジルチオ、ベンジルスルホ
ニル、フェニルエトキシ、フェニルエチルチオまたはフ
ェニルエチルスルホニルで置換されていてもよく、上記
のへテロアリール及びアリール基はフッ素、塩素、臭素
、低級アルキル、低級アルコキシ、トリフルオロメチル
及びトリフルオロメトキシよりなる群からの2個までの
同一もしくは相異なる置換基で置換されていてもよく、 R2及びR3は同一もしくは相異なるものであり、チェ
ニル、フリル、チアゾリル、インチアゾリル、オキサシ
リル呟 インキサゾリノ呟ピリジル、ビリミジノ呟 ピ
ラジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリノ
呟キノリル、イソキノリル、フタラジニル、キノキサリ
ニル、キナゾリニル、シンノリニル、ベンゾチアゾリル
、ベンズオキサゾリルまたはベンズイミダゾリルを表わ
し、数基はフッ素、塩素、臭素、低級アルキル、低級ア
ルコキシ、フェニル、フェノキシ、トリフルオロメチ/
呟トリフルオロメトキシ及び低級アルコキシカルボニル
よりなる群からの2個までの同一もしくは相異なる置換
基で置換されていてもよく、或いはフェニルまたはナフ
チルを表わし、数基は低級アルキノ呟低級アルコキシ、
低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニノペ7工二ル
、フェニルオキシ、フェニルチオ、フェニルスルホニル
、ベンジル、ベンジルオキシ、ベンジルチオ、ベンジル
スルホニル、フェネチル、フェニルエトキシ、フェニル
エチルチオ、フェニルエチルスルホニル、フッ素、塩素
、臭素、シアノ、トリフルオロメチル、トルフルオロメ
トキシ、トリフルオロメチルチオ、低級アルコキシカル
ボニル及び式−NR5R6、但し、 R5及びR6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの4個までの同一もしくは相異なる
置換基で置換されていてもよく、R4が水素を表わすか
、ベンゾイルまたは低級アルキルカルボニルを表わすか
、低級アルキルスルホニル、フェニルスルホニルまたは
トリルスルホニルを表わすか、アミノカルボニル、低級
アルキルアミノカルボニル、ジー低級アルキルカルボニ
ル、フェニルアミノカルボニルまたは低級アルコキシカ
ルボニルを表わすか、シクロプロピル、シクロペンチル
またはシクロヘキシル基を表わすか、低級アルキルを表
わし、該アルキルはフッ素、塩素、臭素、シアノ、低級
アルコキシ、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニ
ル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリ
フルオロメチルスルホニル、低級アルコキシカルボニル
、ベンゾイルもしくは低級アルキルカルボニルで、式−
N R5R6、但し、R3及びR曝は同一もしくは相異
なるものであす、低級アルキル、フェニル、ベンジル、
アセチル、ベンゾイル、フェニルスルホニルまたは低級
アルキルスルホニルを表わす の基で、またはピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピ
リダジニル、キノリル、イソキノリル、ピロリル、イン
ドリル、チェニル、フリル、イミダゾリル、オキサシリ
ル、チアゾリル、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ
、フェニルスルホニル、ベンジルオキシ、ベンジルチオ
、ベンジルスルホニル、フェニルエトキシ、フェニルエ
チルチオもしくはフェニルスルホニルで置換されていて
もよく、該ヘテロアリール及びアリール基は7ツ素、塩
素、臭素、低級アルキル、低級アルコキシ、トリフルオ
ロメチル及びトリフルオロメトキシよりなる群からの2
個までの同一もしくは相異なる置換基で置換されていて
もよく、或いはR′がチェニル、フリル、チアゾリル、
インチアゾリル、オキサシリル、インキサゾリル、ピリ
ジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、インド
リル、イソインドリル、キノリル、イソキノリル、フタ
ラジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニ
ル、ベンゾチアゾリル、ベンズオキサゾリルまたはベン
ズイミダゾリルを表わし、数基はフッ素、塩素、臭素、
低級アルキル、低級アルコキシ、フェニル、フェノキシ
、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ及び低級
アルコキシカルボニルよりなる群からの2個までの同一
もしくは相異なる置換基で置換されていてもよく、或い
はフェニルまたはナフチルを表わし、数基は低級アルキ
ル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、低級アルキル
スルホニル、フェニル、フェニルエトキシ、フェニルチ
オ、フェニルスルホニル、ベンジル、ベンジルオキシ、
ベンジルチオ、ベンジルスルホニル、フェネチル、フェ
ニルエトキシ、フェニルエチルチオ、フェニルエチルス
ルホニル、フッ素、塩素、臭素、シアノ、トリフルオロ
メチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチ
オ、低級アルコキシカルボニル及ヒ式%式% R5及びR6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの4個までの同一もしくは相異なる
置換基で置換されていてもよく、Xが式−CH、−CH
、−または−CH=CH−を表わし、 Aは式 %式% R1は水素または低級アルキルを表わし、そして R8は水素、アルキルCC,−C4)、アリール(CS
−Cl2)、アラルキル(cy〜C1゜)を表わすか、
または生理学的に許容し得る陽イオンを表わす、 の化合物である。
殊に好ましい化合物は一般式(Ia)及び(Ib)、但
し、 R1がシクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘ
キシルを表わすか、或いはメチル、エチル、プロピル、
イソプロピル、ブチル、sec 、−ブチルまたはte
rt、−ブチルを表わし、数基はフッ素、塩素、臭素、
シアノ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポ
キシ、ブトキシ、sec、−ブトキシ、tert、−ブ
トキシ、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソ
プロピルチオ、メチルスルホニル、エチルスルホニル、
プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、トリフ
ルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メトキシカルボ
ニル、エトキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソ
ブトキシカルボニル、tert、−ブトキシカルボニル
、ベンゾイル、アセチル、ピリジル、ピリミジル、チェ
ニル、フリル、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、
フェニルスルホニル、ベンジルオキシ、ベンジルチオま
たはベンジルスルホニルで置換されていてもよく、 R2及びR3が同一もしくは相異なるものであり、フッ
素、塩素、メチル、メトキシまたはトリフルオロメチル
で置換されていてもよいピリジル、ピリミジル、キノリ
ルまたはイソキノリルを表わすか、或いはフェニルを表
わし、該フェニルはメチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピル、ブチル、イソブチル、tert、−ブチル、メ
トキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブト
キシ、イソブトキシ、tert、−ブトキシ、メチルチ
オ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロポキシす、メ
チルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニ
ル、イソプロピルスルホニル、フェニル、ベンジル、ベ
ンジルオキシ、7ツ素、塩素、臭素、シアノ、トリフル
オロメチル、トリフルオロメトキシ、メトキシカルボニ
ル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソ
プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソブト
キシカルボニル及びtert、−ブトキシカルボニルよ
りなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置換基
で置換されていてもよく、 R4が水素、シクロプロピル、シクロペンチルまたはシ
クロヘキシルを表わすか、メチル、エチル、プロピル、
イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert、−ブチ
ル、ペンチル、インペンチル、ヘキシルまたはイソヘキ
シルを表わし、数基はフッ素、塩素、臭素、シアノ、メ
トキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブト
キシ、イソブトキシ、tert、 −ブトキシ、メチル
チオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、
ブチルチオ、イソブチルチオ、Earl−ブチルチオ、
メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホ
ニル、イソプロピルスルホニル、ブチルスルホニル、イ
ンブチルスルホニル、tert、−ブチルスルホニル、
トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メトキシ
カルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニ
ル、イソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、
イソブトキシカルボニル、tart、−ブトキシカルボ
ニル、ベンゾイル、アセチルもしくはエチルカルボニル
で、または基 −NR5R6で、但し、 R8及びR6は同一もしくは相異なるものであり、メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブ
チル、tert、−ブチル、フェニル、ベンジル、アセ
チル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピル
スルホニル、イソプロピルスルホニルまたはフェニルス
ルホニルを表わす、或いは ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、キ
ノリル、イソキノリル、チェニル、フリル、フェニル、
フェノキシ、フェニルチオ、フェニルスルホニル、ベン
ジルオキシ、ベンジルチオまたはベンジルスルホニルで
置換されていてもよく、該ヘテロアリール及びアリール
基はフッ素、塩素、メチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピル、イソブチル、tert。
−ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロ
ポキシ、ブトキシ、インブトキシ、tert、−ブトキ
シ、トリフルオロメチルまたはフルオロメトキシで置換
されていてもよく、或いは R4がチェニル、フリル、ピリジル、ピリミジル、ピラ
ジニル、ピリダジニル、オキサシリル、インキサゾリル
、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾ
リル、キノリル、イソキノリル、ベンズオキサゾリル、
ベンズイミダゾリルまたはベンゾチアゾリルを表わし、
数基はフッ素、塩素、メチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、ブチル、イソブチル、tert、−ブチル、
メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブ
トキシ、インブトキシ、tert、−ブトキシ、フェニ
ル、フェノキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
トキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、イ
ソプロポキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブト
キシカルボニル、イソブトキシカルボニルまたはter
t、−ブトキシカルボニルで置換されていてもよく、或
いはR4がフェニルを表わし、数基はメチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ter
t、−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、イ
ソヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプ
ロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、tert、−ブト
キシ、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプ
ロピルチオ、ブチルチオ、イソブチルチオ、tart、
−ブチルチオ、メチルスルホニル、エチルスルホニル、
プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ブチル
スルホニル、インブチルスルホニル、tert、 −7
’チルスルホニル、フェニル、フェノキシ、フェニルチ
オ、フェニルスルホニル、ベンジル、ベンジルオキシ、
ベンジルチオ、ベンジルスルホニル、フッ素、塩素、臭
素、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキ
シ、トリフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル、エ
トキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポ
キシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソブトキシカ
ルボニル、tert、−ブトキシカルボニル及び基−N
R5R6、但し、 R5及びReは上記の意味を有する、 よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置換
基で置換されていてもよく、或いは R4がベンゾイル、アセチル、エチルカルボニル、プロ
ピルカルボニル、イソプロピルカルボニル、メチルスル
ホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソ
プロピルスルホニル、ブチルスルホニル、イソブチルス
ルホニル、tert、−ブチルスルホニル、フェニルス
ルホニルまたはトリルスルホニルを表わすか、或いはア
ミノカルボニル、メチル−、エチル−、プロピル−、イ
ソプロピルー、ブチル−、イソブチル−もしくはter
t、−ブチルアミノカルボニル、ジメチル−、ジエチル
−、ジプロピル−、ジ−イソプロピル−、ジブチル−も
しくはジイソブチルアミノカルボニル、フェニルアミノ
カルボニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル
、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソブ
トキシカルボニルまたはtert、−ブトキシカルボニ
ルを表わし、 Xが式−CH,−CH,−または−〇H−CH−の基を
表わし、そして Aが式 %式% R7は水素、メチル、エチル、プロピル、イソブロビル
、ブチル、イソブチルまたはtert、−ブチルを表わ
し、そして R′は水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル
、ブチル、イソブチル、tert、−ブチルまたはベン
ジルを表わすか、或いはナトリウム、カリウム、カルシ
ウムもしくはマグネシウムイオンまたはアンモニウムイ
オンを表わす、 の化合物である。
本発明における一般式(1)の置換されたビロールは数
個の不斉炭素原子を有し、従って種々な立体化学的型で
存在するこ七ができる。本発明は個個の異性体及びその
混合物の双方に関する。
基Xまたは基Aの意味に応じて、異なる立体異性体が生
じ、これを次に更に詳細に説明する:a)基−X−が式
−CH−CH−の基を表わす場合、本発明における化合
物は2種の立体異性体型で存在することができ、これら
のものは二重結合に関連してE−立体配置(n)または
Z−立体配置を有することができる。
(R1−R4及びAは上記の意味を有する)。
一般式(1)の好ましい化合物はE−立体配置(II)
を有するものである。
b)基−A−が式 の基を表わす場合、一般式(I)の化合物は少なくとも
2個の不斉炭素原子、即ち、ヒドロキシル基が結合した
2個の炭素原子を有する。相互に関連してこれらのヒド
ロキシル基の位置に応じて、本発明における化合物はエ
リスロー立体配置(■)またはスレオ−立体配置(V)
として存在することができる。
またエリスロー立体配置及びスレオ−立体配置における
双方の化合物に各々2種のエナンチオマー、即ち3R,
5S=異性体及び3S、5R−異性体(エリスロー型)
並びに3R,5R−異性体及び3s、5S−異性体(ス
レオ−型)が存在する。
エリスロー立体配置における異性体が好ましく、3R,
5S−異性体及び3 R,5S−3S、5 R−異性体
が殊に好ましい。
C)基−Amが式 の基を表わす場合、置換されたピロールは少なくとも2
個の不斉炭素原子、即ち、ヒドロキシル基が結合した炭
素原子及び式 の基が結合した炭素原子を有する。ラクトン環における
遊離原子価に関してヒドロキシル基の位置に応じて、置
換されたとロールはシス−ラクトン(Vl)またはトラ
ンス−ラクトン(■)として存在することができる。
またシス−ラクトン及びトランス−ラクトンの双方の場
合に2種の異性体、即ち、4R,6R−異性体及び4S
、6S−異性体(シス−ラクトン)並びに4R,6S−
異性体及び4S、6R−異性体(トランス−ラクトン)
が存在する。好ましい異性体はトランス−ラクトンであ
る。4R,6S−異性体(トランス)及び4 R,6S
−4S、6 R−異性体が殊に好ましい。
次の置換されたビロールの異性体型を例として挙げるこ
とができる: Oll    011 「 Oll    011 R″ 特に好ましい化合物は一般式(Ia)及び(Ib)、但
し、 R1はシクロプロピル、メチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピル、ブチル、イソブチルまたはtert、−ブ
チルを表わし、 R2及びR3は同一もしくは相異なるものであり、フェ
ニルを表わし、数基はメチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、メトキシ、エトキシ、フェノキシ、ベンジル
オキシ、フッ素、塩素またはトリフルオロメチルよりな
る群からの2個までの同一もしくは相異なる置換基で置
換されていてもよく、或いは R3はメチル、エチル、プロピルまたはイソプロピルを
表わし、 R4は水素、シクロプロピル、シクロペンチルまたはシ
クロヘキシルを表わすか、或いはメチル、エチル、プロ
ピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert、
−ブチル、ペンチル、インペンチル、ヘキシルまたはイ
ソヘキシルを表わし、R5及びR6は同一もしくは相異
なるものであり、随時フッ素、塩素、メチル、メトキシ
、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシで置
換されていてもよいピリジル、ピリミジル、キノリル、
チェ°ニル、フリル、フェニル、フェノキシ、フェニル
スルホニルまたはベンジルオキシを表わし、或いはR4
はフェニルを表わし、数基はメチル、エチル、メトキシ
、エトキシ、フェニル、ベンジル、フッ素、塩素、トリ
フルオロメチルよりなる群からの2個までの同一もしく
は相異なる置換基で置換されていてもよく、 Xは式 %式%) Aは式 OHOH の基を表わし、ここに、 R7は水素を表わし、そして R8は水素、メチルまたはエチルを表わすか、或いはナ
トリウムまたはカリウム陽イオンを表わす、の化合物で
ある。
また一般式(■) 式中、R】、R2、R3及びR4は上記の意味を有し、
そして R1/はアルキルを表わす、 のケトンを還元し、酸を製造する場合には、エステルを
加水分解し、ラクトンを製造する場合には、カルボン酸
を環形成させ、塩を製造する場合には、エステルまたは
ラクトンを加水分解し、エチレン化合物(X−−CH,
−CH,−)を製造する場合には、エテン化合物(X−
−CH−CH−)を普通の方法で水素添加し、そして適
当ならば異性体を分離することを特徴とする一般式(1
) 式中、R1、R2、R3、R4、R5、R@、X及びA
は上記の意味を有する、 の置換されたビロールの製造方法が見出された。
本発明における方法は次の反応式によって説明すること
ができる; ↓加水分解 OH 還元は普通の還元剤、好ましくはケトンをヒドロキシ化
合物に還元するために適する還元剤を用いて行うことが
できる。適当ならばトリアルキルルポランの存在下にお
いて不活性溶媒中の金属水素化物または複合金属水素化
物が殊に適当である。
還元は好ましくは複合金属水素化物、例えばりチウムポ
ラネート、ナトリウムポラネート、カリウムポラネート
、亜鉛ポラネート、リチウムトリアルキルヒドリド−ポ
レート、ナトリウムトリアルキル−ヒドリドポラネート
、ナトリウムシアノ−トリヒドリド−ポレートまたは水
素化リチウムアルミニウムを用いて行われる。還元は特
に好ましくはトリエチルポランの存在下において水素化
ホウ素ナトリウムを用いて行われる。
適当な溶媒は反応条件下で変化せぬ普通の有機溶媒であ
る。これらの溶媒には好ましくはエーテル、例えばジエ
チルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランまたは
ジメトキシエタン、ハロゲノ炭化水素、例えば塩化メチ
レン、クロロホルム、四塩化炭素または1.2−ジクロ
ロエタン、或いは炭化水素、例えばベンゼン、トルエン
またはキシレンが含まれる。また上記溶媒の混合物を用
いることもできる。
ケトン基のヒドロキシル基への還元は殊に好ましくは他
の官能基、例えばアルコキシカルボニル基を変えぬ条件
下で行われる。このためには、不活性溶媒、好ましくは
エーテル中でトリエチルポランの存在下において還元剤
として水素化ホウ素ナトリウムを用いることが殊に適当
である。
一般に還元は一80℃乃至室温、好ましくは一78℃乃
至0℃の温度範囲で行われる。
一般に本発明における方法は大気圧下で行われる。しか
しながら、また本方法を減圧下または外圧下(例えば0
.5〜5バール)で行うこともできる。
一般に還元剤をケト化合物1モル当り1〜2モル、好ま
しくはl −1,5モルの量で用いる。
上記の反応条件下で、一般に二重結合の還元により単結
合の生成を起こすことなく、カルボニル基がヒドロキシ
ル基に還元される。
Xがエチレン基を表わす一般式(I)の化合物を製造す
るために、ケトン(III)の還元をカルボニル基及び
二重結合の双方が還元される条件下で行うことができる
更にまた、カルボニル基の還元及び二重結合の還元を2
つの別個の工程で行うこともできる。
一般式(I)に関連するカルボン酸は式(Ic)式中、
R11R2、R3、R4、R7及びxは上記の意味を有
する、 に対応する。
一般式(I)に関連するカルボン酸エステルは式(Id
) 式中、R1、R2、R3、R4、R7及びXは上記の意
味を有し、そして Raはアルキルを表わす、 に対応する。
一般式(I)に関連する本発明における化合物の塩は式
(Ie) 式中、R1、R2、R3、R4、R7及びXは上記の意
味を有し、そして Mlは陽イオンを表わす、 に対応する。
一般式(I)に関連するラクトンは式(If)式中、R
1、R2、R3、R4、R7及びXは上記の意味を有す
る、 に対応する。
本発明における一般式(Ic)のカルボン酸を製造する
ために、一般に、一般式(Id)のカルボン酸エステル
または一般式(If)のラクトンを普通の方法によって
加水分解する。一般に加水分解は不活性溶媒中でエステ
ルまたはラクトンを普通の塩基で処理して行われ、その
際、一般にまず一般式(1e)の塩を生じ、次にこのも
のを第二工程において酸で処理して一般式(Ic)の遊
離酸に転化することができる。
加水分解に対する適当な塩基は普通の無機塩基である。
これらの塩基には好ましくはアルカリ金属水酸化物また
はアルカリ土類金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウム
、水酸化カリウムまたは水酸化バリウム、アルカリ金属
炭酸塩、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウムまたは重
炭酸ナトリウム、或いはアルカリ金属アルコレート、例
えばナトリウムメチレート、ナトリウムメチレート、カ
リウムメチレート、カリウムメチレートまたはカリウム
tert、−ブチレートが含まれる。水酸化ナトリウム
または水酸化カリウムを用いることが殊に好ましい。
加水分解に対する適当な溶媒は水または加水分解に対す
る普通の有機溶媒である。これらの溶媒には好ましくは
アルコール、例えばメタノール、エタノール、イソプロ
パツールまたはブタノール、エーテル、例えばテトラヒ
ドロフランまたはジオキサン、或いはジメチルホルムア
ミドまたはジメチルスルホキシドが含まれる。アルコー
ル、例えばメタノール、エタノール、プロパノールまた
はインプロパツールを用いることが殊に好ましい。
また上記溶媒の混合物を用いることもできる。
一般に加水分解は0℃乃至+100℃、好ましくは+2
0℃乃至+80℃の温度範囲で行われる。
一般に加水分解は大気圧下で行われる。しかしながら、
また加水分解を減圧下または昇圧下(例えば0.5〜5
バール)で行うこともできる。
加水分解を行う際に、一般にエステルまたはトルエン1
モル当り塩基を1〜3モル、好ましくは1〜1.5モル
の量で用いる。反応体の等モル量を用いることが殊に好
ましい。
反応を行なう際に、本発明における化合物(Ie)を第
一工程において中間生成物として生成させ、そして単離
することができる。本発明における酸(Ic)は塩(l
e)を普通の無機酸で処理して得られる。これらの酸に
は好ましくは鉱酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸また
はリン酸が含まれる。カルボン酸(Ic)を製造する際
、加水分解の塩基性反応混合物を第二工程において、塩
を単離せずに、酸性にすることが有利であることがわか
った。次に酸を普通の方法で単離することができる。
本発明における式(If)のラクトンを製造するために
、一般にカルボン酸(Ic)を普通の方法で、例えば不
活性有機溶媒中で、適当ならば分子ふるいの存在下にお
いて対応する酸を加熱することによって環形成させる。
適当な溶媒は炭化水素、例えばベンゼン、トルエン、キ
シレンまたは石油留分、或いはテトラリンまたはジグリ
ムもしくはトリグリムである。ベンゼン、トルエンまた
はキシレンを用いることが好ましい。また上記溶媒の混
合物を用いることもできる。分子ふるいの存在下におい
て炭化水素、例えばトルエンを用いることが殊に好まし
い。
一般に環形成は一40℃乃至+200℃、好ましくは一
25°C乃至+50°Cの温度範囲で行われる。
一般に環形成は大気圧下で行われるが、しかし、またこ
の処理を減圧下または昇圧下(例えば0.5〜5パール
の範囲)で行うこともできる。
更に、また環形成は不活性有機溶媒中で環形成剤または
脱水剤を用いて行われる。脱水剤として好ましくはカル
ボジイミドを用いる。好ましくはカルボジイミドとして
、N、N’−ジシクロヘキシルカルホシイミFp−トル
エンスルホネー)、N−シクロへキシル−N’−[2−
(N“−メチルモルホリニウム)エチル]カルボジイミ
ドまたはN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N′−
エチルカルボジイミド塩酸塩が用いられる。
適当な溶媒は普通の有機溶媒である。これらの溶媒には
好ましくはエーテル、例えばジエチルエーテ/U、テト
ラヒドロフランまたはジオキサン、クロロ炭化水素例え
ば塩化メチレン、クロロホルムまたは四塩化炭素、炭化
水素、例えばベンゼン、トルエン、キシレンまたは石油
留分が含まれる。
クロロ炭化水素例えば塩化メチレン、クロロホルムまた
は四塩化炭素、或いは炭化水素、例えばベンゼン、トル
エンもしくはキシレンまたは石油留分が殊に好ましい。
殊に好ましくはクロロ炭化水素、例えば塩化メチレン、
クロロホルムまたは四塩化炭素を用いる。
一般に反応は0℃乃至+80℃、好ましくは+10℃乃
至+50℃の温度範囲で行われる。
環形成反応を行う際に、環形成法に脱水剤としてカルボ
ジイミドを用いることが有利であることがわかった。
一般に異性体はイー・エル・エリエル(E、L。
Eliel)によって炭素化合物の立体化学(S te
reochemistry of Carbon Co
+mpounds、 McGrawHill、  l 
962)に記載された如き普通の方法によって、立体化
学的に均一な成分に分割される。
ラセミ性ラクトンまたはエステル段階での異性体の分割
が好ましい。殊に好ましくはエリスローエステル(IV
)のラセミ性混合物を普通の方法によってD−(+)−
またはL−(−)−σ−メチルベンジルアミンで処理し
て、ジアステレオマー性ジヒドロキシアミド(Ig) に転化し、次にこのものを普通の方法においてクロマト
グラフィーまたは結晶化によって個々のジアステレオマ
ーに分割することができる。次に純粋なジアステレオマ
ー性アミドを普通の方法によって、例えばジアステレオ
マ性アミドを水及び/または有機溶媒例えばアルコール
、例えばメタノール、エタノール、プロパツールまたは
イソプロパツール中にて無機塩基、例えば水酸化ナトリ
ウムまたは水酸化カリウムで処理して加水分解し、対応
するエナンチオマー的に純粋なジヒドロキシ酸(Ic)
を生成させ、このものを上記の如く環形成させてエナン
チオマー的に純粋なラクトンに転化することができる。
一般に、エナンチオマー的に純粋な型における本発明に
よる一般式(I)の化合物を製造する際に、上記方法に
よって得られる目的生成物の立体配置は出発物質の立体
配置に依存する。
異性体の分割を例として次の反応式によって説明する: 出発物質として用いるケトン(■)は新規なものである
一般式(II) 式中、R1、R8、R3及びR4は上記の意味を有する
、 のアルデヒドを塩基の存在下において不活性溶媒中で一
般式(X) H2OC−CH2−C0OR”  (X)式中、R1′
はアルキルを表わす、 のアセト酢酸エステルと反応させることを特徴とする本
発明による一般式(■) 式中、R1、R2、R3、R4、R”、R’及びR8は
上記の意味を有する、 のケトンの製造方法が見出された。
本発明による方法は例えば次の反応式によって説明する
ことができる; 使用可能な塩基は普通の強塩基化合物である。
これらの塩基には好ましくは有機リチウム化合物、例え
ばn−ブチルリチウム、sec、−ブチルリチウム、t
ert、−ブチルリチウムまたはフェニルリチウム、ア
ミド、例えばリチウムジイソプロピルアミド、ナトリウ
ムアミドまたはカリウムアミドまたはリチウムへキサメ
チルジシリルアミド、或いはアルカリ金属水素化物、例
えば水素化ナトリウムまたは水素化カリウムが含まれる
。また上記塩基の混合物を用いることもできる。殊に好
ましくはn−ブチルリチウムまt;は水素化ナトリウム
或いはその混合物を用いる。
適当な溶媒は反応条件下で変化せぬ普通の有機溶媒であ
る。これらの溶媒には好ましくはエーテル、例えばジエ
チルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンまたは
ジメトキシエタン、或いは炭化水素、例えばベンゼン、
トルエン、キシレン、シクロヘキサン、ヘキサンまたは
石油留分が含まれる。また上記溶媒の混合物を用いるこ
ともできる。殊に好ましくはエーテル、例えばジエチル
エーテルまたはテトラヒドロフランを用いる。
一般に温度は一80℃乃至+50℃、好ましくは一20
℃乃至室温の温度範囲である。
一般にこの方法は大気圧下で行われるが、しかし、また
減圧下または昇圧下、例えば0.5〜5バールの範囲で
行うこともできる。
この方法を行う際に、一般にアルデヒド1モル当りアセ
ト酢酸エステルを1〜2モル、好ましくはl−1,5モ
ルの量で用いる。
出発物質とし用いる式(X)のアセト酢酸エステルは公
知のものであるか、或いは公知の方法によって製造する
ことができる[パイルシュタインの有機化学のハンドブ
ック(Beilstein’s 1(and−buch
 der organischen Che+1ie)
、■、632:438] 。
本発明における方法に対してアセト酢酸エステルの挙げ
得る例は次のものである:アセト酢酸メチル、アセト酢
酸エチル、アセト酢酸プロピル及びアセト酢酸イソプロ
ピル。
出発物質として用いる一般式(rl)のアルデヒドは新
規なものである。
また一般式(I[) 式中、R1、R2、R3及びR4は上記の意味を有する
、 のピロールを補助剤の存在下において不活性溶媒中で式
(Xl) H,C N−CH−CH−CHo   (n) H,C のN、N−ジメチルアクロレインと反応させることを特
徴とする一般式(II) 式中、R1、R2、R3、R1、R6及びR’は上記の
意味を有する、 のアルデtドの製造方法が見出された。
本発明による方法は例えば次の反応式によって説明する
ことができる: 適当な溶媒は反応条件下で安定である普通の有機溶媒で
ある。これらの溶媒には好ましくは炭化水素、例エハヘ
ンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン、石油留分、ク
ロロベンゼンもしくはジクロロベンゼン、エーテル、例
えばジエチルエーテル、ジオキサンまたはテトラヒドロ
7ラン、クロロ炭化水素例えば塩化メチレン、クロロホ
ルムまたは四塩化炭素、或いはアセトニトリルが含まれ
る。また上記溶媒の混合物を用いることもできる。
殊に好ましくは無水アセトニトリルまたはクロロホルム
を用いる。
一般に使用する補助剤は酸塩化物である。オキシ塩化リ
ンまたはホスゲンを用いることが好ましく、オキシ塩化
リンが殊に好ましい。
この反応は一20℃乃至+150℃、好ましくは0℃乃
至+100℃の温度範囲で行われる。
一般にこの方法は大気圧下で行われる。しかしながら、
またこの方法を減圧下または昇圧下(例えば0.5〜5
バールの範囲)で行うこともできる。
一般にこの方法を行う際に、ビロール1当りジメチルア
ミノアクロレインを2〜6モル、好ましくは3〜4モル
の量で用いる。
出発物質として用いる一般式(T1)のピロールは公知
のものであるか、或いは公知の方法によって製造するこ
とができる[エイ・グロツソイエル(A 、 G 1o
ssauer)、「ピロールの化学」(“DieChe
mie der Pyrrole”)、Springe
r VerlagBerlin%l 974 ]。
本発明による一般式CI)の化合物は有用な薬理学的特
性を有し、殊に本化合物は3−ヒドロキシ−3−メチル
グルタリル補酵素A(BGM−CoA)還元酵素の阻害
剤であり、結果として、コレステロール生体合成の抑制
剤である。従って、本化合物は過脂肪蛋白質症(hyp
erlipoproteinaemia)、脂肪蛋白質
症(L ipoproteinaemia)またはアテ
ローム性動脈硬化症の処置に対して用いることができる
。加えて、本発明による活性化合物は血中コレステロー
ル含量の減少をもたらす。
本発明による活性化合物は公知の方法において普通の調
製物、例えば不活性な無毒性の製薬学的に適当な賦形剤
または溶媒を用いて、錠剤、糖衣丸、乳剤、粒剤、エア
ロゾル、シロップ、乳剤、懸濁剤及び溶液に転化するこ
とができる。各々の場合に、治療的に活性な化合物が全
混合物の約0゜5〜98重量%、好ましくは1〜90重
量%の濃度、・即ち、指示した投薬量範囲にするために
十分な量で存在すべきである。
調製物は例えば活性化合物を、適当ならば乳化剤及び/
または分散剤を用いて、溶媒及び/または賦形剤で伸展
することによって製造され、そして例えば希釈剤として
水を用いる場合、適当ならば補助溶媒として有機溶媒を
用いることができる。
挙げ得る補助剤の例は次のものである:水、無毒性の有
機溶媒、例えばパラフィン(例えば石油留分)、植物油
(例えば落花生油/ゴマ油)、アルコール(例えばエチ
ルアルコールまたはグリセリン)、賦形剤、例えば天然
岩石粉末(例えばカオリン、アルミナ、タルク及びチョ
ーク)、合成岩石粉末(例えば高分散性ケイ酸及びシリ
ケート)、糖(例えばスクロース、ラクトース及びグル
コース)、乳化剤(例えばポリオキシエチレン脂肪酸エ
ステル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテル
、アルキルスルホネート及びアリールスルホネート)、
分散剤(例えばリグニン−亜硫酸塩廃液、メチルセルロ
ース、殿粉及びポリビニルピロリドン)並びに潤滑剤(
例えばステアリン酸マグネシウム、タルク、ステアリン
酸及びラウリル酸ナトリウム)。
投与は普通の方法において、好ましくは経口的、非経口
的、舌下的または静脈内に行われる。経口用途の場合、
勿論、また錠剤には上記の賦形剤に加えて、更に種々な
物質、例えば殿粉、好ましくはポテト殿粉、ゼラチン等
と共に、添加物、例えばクエン酸ナトリウム、炭酸カル
シウム及びリン酸二カルシウムを含ませることができる
。更に、錠剤を製造する際に、潤滑剤、例えばステアリ
ン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム及びタルク
を共に用いることができる。水性懸濁液の場合、上記の
補助剤に加えて、活性化合物に種々な風味−改警剤また
は着色剤を加えることができる。
非経口投与の場合、活性化合物の溶液は、適当な液体賦
形剤を用いて使用することができる。
一般に静脈内投与の場合、効果的な成果を達成するため
に、約0.001〜lIIIg/kg体重、好ましくは
約0.O1〜0 、5 mg/ kg体重の量を投与す
ることが有利であることがわかり、一方、経口投与の場
合、投薬量は約0.01〜20 mg/ kg体重、好
ましくは0.1〜10 mg/ kg体重である。
しかしながら、時には上記の量からはずれる必要があり
、殊にそのことは体重または投与径路の特質、薬剤に対
するその個々の反応並びに投与する時期または間隔に依
存する。かくして、ある場合には、上記の最少量より少
なく用いて十分であり、一方他の場合には、上記の上限
を越えなければならないことがある。多量を投与する場
合、これを1日に数回に分けて投与することが考えられ
る。
製造実施例 実施例1 l−(4−フルオロフェニル)−4−メチル−ペント−
1−エン−3−オン 15%水酸化カリウム溶液75m(2をメタノール30
0m12中の新しく蒸留した4−フルオロベンズアルデ
ヒド198.4g(1,6モル)及びメチルイソプロピ
ルケトン137.6g(1,6モル)に滴下し、この混
合物を室温で一夜撹拌した。次に酢酸10鱈で中和し、
水112を加え、混合物をエーテル2X500i+ff
で抽出した。合液した有機相を飽和塩化ナトリウム溶液
500111(lで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し
I;。溶媒をストリッピングした後、残渣を高真空下で
蒸留した。
収量:帯黄色消198.6g(理論量の65%)沸点:
130℃(0,3ミリバール) ’H−NMR(CDCI3):δ−1,2(d、 6H
,CH,): 2.9 (七重線、IH,CH−(CH
s)2); 6−8 (d、l H,オレフィン−H)
; 7.1 (m、2H,芳香族−〇);7.6(m、
3H,芳香族−H+オレフィン−H)。
実施例2 2−(4−フルオロフェニル)−5−メチル−1−フェ
ニル−ヘキサン−1,4〜ジオンジメチルホルムアミド
30OraQ中の新しく蒸留したベンズアルデヒド63
.6g(0,6モル)の溶液をジメチルホルムアミド3
00rttQ中のシアノ化ナトリウム5.88 g (
0,12モル)の溶液に35’Cで30分間にわたって
滴下し、混合物この温度で更に5分間撹拌した。次にジ
メチルホルムアミF500+Q中の1−(4−フルオロ
フェニル)−4−メチル−ペント−1−エン−3−オン
(実施例1)86.5g (0,45モル)を1゜5時
間にわたって滴下し、次に混合物を1時間撹拌し、温度
を常に35℃に保持した。
水IQを加えた後、混合物をクロロホルム各400+m
12で4回抽出し、合液した有機相を飽和重炭酸ナトリ
ウム溶液iff及び水112で洗浄し、そして硫酸ナト
リウム上で乾燥した。真空下で濃縮した後、残渣を減圧
下で、最終的にフラクションが138〜142℃(0,
9ミリバール)で通過するまで蒸留した。蒸留残渣(1
32g)を2回に分けてカラム(シリカゲル1.5kg
、230〜400メツシユ、0.9cm)で、石油エー
テル/酢酸エチルを用いてクロマトグラフィーにがけた
。溶離剤4〜7Qで溶離した後、生成物が得られた。溶
媒をストリッピングした後、無色の油90.0g(理論
量の67%)が残った。
’H−NMR(CDCIs): a−1,08(d。
3H,CH3); 1.12 (d、3H,CH3);
2.65(七重線、IH,旦H−(CH,)z);2.
7 (dd、l H,−Co  CHz  CH);3
.6  (dd、IH,−Co−CH2−CH);5.
12  (d d、  l H,HCClH4F)  
;6.95(m、2H,芳香族−H);7.23 (m
2H,芳香族−H); 7.4 (m、3H,芳香族H
); 7.95 (m、2H,芳香族−H)。
実施例3 3−(4−フルオロフェニル)−5−イソプロピル−1
−メチル−2−7エニルーピロール2−(4−フルオロ
フェニル)−5−メチル−1−フェニル−ヘキサン−1
,4−ジオン(実施例2)1.98g (l 089モ
ル)を40%メチルアミン水溶液lO+lIQ中で80
℃に加熱し、エタノール約14+l112を加え、かく
して透明な溶液を生じた。この溶液を還流下で更に30
分間加熱し、冷却後、沈殿物を吸引濾別した。このもの
を少量のエタノールで洗浄し、五酸化リン上で真空デシ
ケータ−中にて乾燥した。
収量:無色の結晶1.8g(理論量の61%)融点:1
14℃ ’H−NMR(CDC1,):δ−1,35(d。
6H,CH−(9旦3) 、) ; 3.9 (七重線
、IH,CH−(CHs)z);3.42 (s、3H
N−CH5); 6.17(S、l H,ビC7−ルー
H);6.8−7.4 (m、9H,芳香族−H)。
実施例4 (E)−3−[3−(4−フルオロフェニル)−5−イ
ソプロとルーl−メチル−2−フェニル−ピロル−4−
イル]フロア’−2−エナールオキシ塩化リン1.64
mQ (18ミリモル)を無水アセトニトリル10ra
Qに採り入れた。アルボン下にて、アセトニトリル71
RQ中の90%ジメチルアミノアクロレイン1.85g
(16,8ミリモル)の溶液を一1θ℃〜0℃で最初に
滴下し、次にアセトニトリル7raQ中の3−(4−フ
ルオロフェニル)−5−イソプロピル−1−メチル−2
−フェニル−ピロール(実施例3)1.76g(6ミリ
モル)の溶液を一り℃〜θ℃で滴下した。
混合物を還流下で一夜加熱した。このものを水65il
I2及びトルエン65m<2中の水酸化ナトリウム4.
4gの懸濁液に10℃で加え、その際、温度が25℃以
上にならぬようにした。混合物を室温で1.5時間撹拌
した後、ケイソウ土で濾過し、相を分離した。
有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮し、残渣をカ
ラム(シリカゲル100g、230〜400メツシユ、
0.4cm、塩化メチレン)でクロマトグラフィーにか
けた。精製した生成物を最後にメタノール中で沸騰させ
た。
収量:帯黄色の固体1.3g(理論量の62%)融点:
215℃ ’HNMR(CDCI s): δ−1,5(d、  
6H,CH(CH3)z); 3.5  (m、4 H
,N−CH,十見旦−(CH3)り; 5.8  (a
d、  lH,オレフィン−H); 6.8−7.3 
(m、9H。
芳香族−H);7.6 (d、IH,オレフィン−H)
; 9.4 (d、I H,CHO)。
実施例5 メチル(E)−7−[3−(4−フルオロフエニル)−
5−イソプロピル−1−メチル−2−7エニルーピロル
ー4−イル]−5−ヒドロキシー3−オキソ−ヘプト−
6−エノエート アセト酢酸メチル0.38 g (3,3ミリモル)を
アルゴン下にて0℃で乾燥テトラヒドロ7ラン10mf
f中の80%水素化ナトlJ+7ム0.l l g(3
,6ミリモル)の懸濁液に滴下した。15分後、ヘキサ
ン中の15%ブチルリチウム2. l raQを同一温
度で10分間にわたって滴下し、次に混合物を15分間
撹拌した。乾燥テトラヒドロフラン15准Q中の(E)
 −3−[3’−(4〜−フルオロフェニル)−5’−
イソプロピル−1’−メチル−2’−−yユニルーピロ
ル−4′−イル]フロブー2−エナール(実施例4)1
.04g (3ミリモル)の溶液を0℃で滴下し、混合
物をこの温度で更に15分間撹拌した。次に0.6N塩
酸15寵Qを注意して加え、混合物をエーテル各15i
*ffで3回抽出し、合液した有機相を飽和塩化ナトリ
ウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。
真空下で濃縮した後、残渣をカラム(シリカゲル50 
g、 230〜400メツシユ、0.3 c m)で、
トルエン/酢酸エチル(5:l)を用いてクロマトグラ
フィーにかけた。
収量:帯黄色消0.58g(理論量の42%)”H−N
MR(CDCI3):δ=1.45(d。
6H,CH−(9旦5)z)  ; 2−65 (m、
  2 H。
−CH(OH)−CH2Go  ); 3−45 (m
5H,N−CH3,CH,−COCH3); 3.73
(s、3H,OCHs); 4−58 (m、l H。
HO−C一旦); 5.2 (dd、IH,オレフィン
−H); 6.0 (d、IH,オレフィン−H);6
.8−7.3 (m、9H,芳香族−H)実施例6 メチルエリスロー(E)−7−[3−(4−フルオロフ
ェニル)−5−イソプロピル−1−メチル−2−フェニ
ル−ピロル−4−イル]−3,5−ジヒドロキシ−ヘプ
ト−6−エノエート0)I ヘキサン中のIM)リエチルボラン溶液1.2112 
(1,2ミリモル)を乾燥テトラヒドロフラン15a+
Q中のメチル(E)−7−[3’−(4“−フルオロフ
ェニル)−5’−イソプロピル−1′−メチル−5′−
メチルエチル−2′−フェニル−ピロル−4′−イル〕
−5−ヒドロキシー3−オキソ−ヘプト−6−エノエー
ト(実施例5)465mg (1ミリモル)の溶液にア
ルゴン下にて室温で滴下し、溶液に空気を5分間通し、
次に混合物を一78℃に冷却した。
水素化ホウ素ナトリウム47mg(1,24ミリモル)
を加え、メタノール0.6raQを徐々に加え、混合物
を一78℃で15分間、そして−30℃で15分間撹拌
した。
次に水VwrQ中の30%過酸化水素3.3tsQの溶
液を0℃で滴下し、混合物を室温に加温し、酢酸エチル
15mffで抽出し、有機相を0.5N塩酸及び飽和塩
化ナトリウム溶液各1+)mRで洗浄し、減圧下で濃縮
した。残渣を直系4cmのカラム中の230〜400メ
ツシユのシリカゲル80g上で、石油エーテル/酢酸エ
チル(1: l)を用いてクロマトグラフィーにかけた
収量:帯黄電油240mg(理論量の52%)MS:m
/e  465 (5%、Mつ、447(80%、M−
H,O) ’HNMR(CDC13): & −1,45(d。
6H,CH−(9旦s) z)  ; 1.6 (m、
  2 H。
CH(OH)−CH,−CHoH); 2.45 (m
2H,(:H,−Co、−CH5): 2.6  (d
、l H。
OH);3.4(七重線、lH,C旦−(c H5)z
);3.5 (s、3H,N  CH3); 3.6 
 (d、IH,OH); 3.7  (s、3H,0−
CH5); 4−2 (m、IH,OH−9旦); 4
.4 (m、IH。
HO−CH); 5.2 (dd、IH,オレフィン−
H);6.6 (d、1)(、オレフィン−H);6゜
8−7.3 (m、9H,芳香族−H)。
実施例7 l−(4−フルオロフェニル)−4−メチル−ベント−
2−エン−1−オン 水125鱈/メタノール125+a(2中の水酸化カリ
ウム17g(0,3モル)の50℃に加温した溶液を4
−フルオロアセトフェノン138.1g(1,0モル)
に加え、2−メチルプロパナール80g(1,1モル)
を1.5時間にわたって滴下し、固体が沈殿した。50
℃で更に3.5時間撹拌した後、混合物を25℃に冷却
し、固体を吸引濾別し、メタノール150鱈で洗浄し、
乾燥後、二量体状縮合生成物132.3gが得られた。
この固体を酢酸ナトリウム5gと混合し、水流ポンプに
よる真空下で20cmビグローカラムを通して蒸留した
。1− (4−フルオロフェニル)−4−メチル−ベン
ト−2−工ン−1−オン及ヒ1−(4−フルオロフェニ
ル)−4−メチル−ベント−3−エン−1−オンの混合
物(1:1.8)が得られた。
収量:120.2g(理論量の62%)沸点=132°
0(14ミリバール) ’HN M R(CD CI 3) :δ−1,15(
d。
6H,CHs); 1.7 (S、3H,CH3);1
.8 (s、3H,C’H3); 2.6 (七重線、
IH,9旦−(CHs)z); 3.7  (d、2H
旦Hz−CH=C(CHs) i)  ; 5.4  
(m、  l H。
CH2CH−C(CHs) z)  ; 6−7 (d
 、  l H。
オレフィン−H) ;7.1 (dd、IH,オレフィ
ン−H); 7.2 (m、4H,芳香族−H);8.
0 (m、4H,芳香族−H)。
実施例8 1− (4−フルオロフェニル)−4−メチル−3−(
1−ニトロエチル)−ペンタン−1−オンアセトニトリ
ル100mQ中の1.5−ジアザビシクロ[5,4,0
1ウンデク−5−エン18゜9g (0,13モル)を
o ’cでアセトニトリル150+mff中の実施例7
による異性体混合物50g(0,26モル)及びニトロ
エタン25g(0,3モル)の溶液に滴下した。25℃
で2時間撹拌した後、IN塩酸260mQを加え、混合
物をジクロロメタンで3回抽出した。合液した有機相を
lN塩酸、重炭酸ナトリウム溶液及び水で洗浄し、硫酸
ナトリウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。
油63gが得られ、このものをシリカゲル800g上で
、石油エーテル/酢酸エチル10:lを用いてクロマト
グラフィーにかけた。
収量:ジアステレオマー混合物として油31g(理論量
の44%)。
実施例9 l−(4−フルオロフェニル)−3−イソプロピル−ペ
ンタン−1,4−ジオン 2N水酸化ナトリウム溶液40mQをエタノール120
mQ中の実施例8による油18.7g(70ミリモル)
の溶液に加え、この溶液を3N硫酸64IIIQに0℃
で滴下した。室温で1時間撹拌した後、エタノールを真
空下で除去、残液を水/ジクロロメタンに採り入れ、ジ
クロロメタンで3回抽出し、合液した有機相をlN塩酸
、飽和重炭酸ナトリウム溶液及び水で洗浄した。硫酸ナ
トリウム上で乾燥した溶液を真空下で濃縮し、得られた
油(18,4g)をシリカゲル上で、石油エーテル/酢
酸エチル(10:l)を用いてクロマトグラフィーにか
けた。
収量:16g(理論量の97%) ’H−NMR(CDCI s):δ−0,9(d、 3
H,CH3); 1.0 (S、3H,CH3); 2
.1(七重線、IH,C旦(CHs)2); 2.3 
(s。
3H,CH3C−0);2.9 (dd、IH。
CH,−C−0); 3.1 (m、IH,CH−C=
0); 3.5 (d d、l H,CHs  C=O
);7.1 (m、2H,芳香族−H); 8.0 (
m、2H9芳香族−H)。
実施例10 2−(4−フルオロフェニル)−5−メチル−1−フェ
ニル−4−イソプロピル−ピロールトルエン中の実施例
9の生成物25.3g(0゜11モル)、アニリン70
g(0,75モル)及びp−トルエンスルホン酸スパチ
ュラ1杯の溶液を、水分離を用いて、還流下で一夜加熱
した。次に溶媒を真空下で除去し、残渣(20,2g)
を石油エーテルから再結晶させた。
収量: 7.1 g (理論量の22.5%)’HNM
R(CDC] s) :δ−1,3(d、 6HI C
H3)!OH); 2.1 (S、3H,0H3)。
2.9(七重線、IH,見旦(CH3) り ; 6.
3(s、IH,ピロール−H); 6−8 (m、2H
芳香族−H); 7.0 (m、2H,芳香族−H);
7.1 (m、2H,芳香族−H); 7.4 (m、
3H9芳香族−H)。
実施例11 (E)−3−[2−(4−フルオロフェニル)−5−メ
チル−1−フェニル−4−インプロピル−ビロール−3
−イル]フログー2−エナール上記化合物を実施例4と
同様にして、実施例1Oによる化合物から得た。
収量:理論量の82% ’H−NMR(CDCIs):δ−1,4(d、 6H
,(見上5)zOH); 2.1 (s、3H,CH3
);3.3(七重線、IH,見上(CH3) 2) ;
 6.2(dd、IH,オレフィン−H); 6.9 
(m。
2H,芳香族−H); 7.0 (m、4H,芳香族−
H); 7.3 (m、3H,芳香族−H);7.4(
d、  11−1.オレフィン−H); 9.4 (d
、IH,CHO)。
実施例12 メチル(E)−7−[2−(4−フルオロフェニル)−
5−メチル−1−フェニル−4−インプロピル−ピロル
−3−イル]−5−ヒドロキシー3=オキソ−ヘプト−
6−エノエート 上記化合物を実施例5と同様にして、実施例11による
化合物から得た。
収量:0.7g(理論量の35%) ’H−NMR(CDC13):δ−1,4(d、 6H
,(CHs)zOH); 2.1 (s、3H,CHs
);2.7 (m、2H,CH(OH)C旦、);3.
2(七重線、IH,■(CH3)z); 3.5 (s
2H,CH,C00CH3); 3.7 (S、3H。
0CH3); 4.6 (m、I H,CHOH); 
5゜4 (dd、IH,オレフィン−)(); 6.5
 (d。
IH,オレフィン−H); 6.8 (m、2H,芳香
族−H); 7.0 (m、2H,芳香族−H);7.
2 (m、5H,芳香族−H)。
実施例13 メチルエリスロー(E)−7−[2−(4−フルオロフ
ェニル)−5−メチル−1−フェニル−4−イツプロピ
ルーピロルー3−イル]−3,5−ジヒドロキシ−ヘプ
ト−6−エノエート上記化合物を実施例6と同様にして
、実施例12による化合物から得た。
収量:0.42g(理論量の69%) ’H−NMR(CDCI3):δ−1,4(d、 6H
,CH(見上3)z); l 、6 (m、  2 H
,見上。
CHOH); 2.l (s、3H,CH3);2.5
(m、2H,CHiCOOCHs): 3.2 (七重
線、IH,見上(CHs)x); 3.7 (s、3H
0CR3)  ;  4−2  (m、  l H,C
HOH)  ;  4゜4  (m、  IH,CHO
H)  :  5.4  (dd、  IH。
オレフィン−H); 6.5 (d、I H,オレフィ
ン−H); 6.8−7.3 (m、9H,芳香族−H
)。
実施例14 メチルエリスロー(E)−7−rl−(2,6−シメチ
ルフエニル)−2−(4−フルオロフェニル)−5−メ
チル−4−イソプロピル−ピロル−3−イル]−3,5
−ジヒドロキシ−ヘプト−6−エノエート 上記化合物を実施例13と同様にして得た。
収量:理論量の67% ’H−NMR(CDCI、):δ−1,4(d、 6H
,(見上3)りCH)  ; l −6(m、  2 
H、見上2CHOH); 2−0  (m、9H,CH
3); 2.5(m、  2 H,CHzC00CH3
)  ; 3−2  (m。
IH,OH(CHs)x); 3.7  (s、3H。
0CHs); 4.2  (m、l H,CHOH);
 4 。
4  (m、IH,CHOH);5.5  (dd、I
H。
オレフィン−H);6.5 (a、IH,オレフィン−
H); 6.7−7.3 (m、7H,芳香族−H)。
実施例15 メチルエリスロー(E)−7−N−ベンジル−2−(4
−フルオロフェニル)−4−イソプロピル−5−メチル
−ピロル−3−イル]−3,5−ジヒドロキシーヘプト
−6−エノエート上記化合物を実施例13と同様にして
得た。
収量:理論量の39% ’H−NMR(CDCI3):δ−1,3(d、 6H
,(立上5)xc H)  ; l 、6 (m、 2
 H,立上2CHOH); 2.1 (s、3H,CH
s); 2.5(m、2H,C旦2COOCH3); 
3.1  (m。
IH,CH(CHs)z); 3.7  (s、3H。
0CHs); 4.2 (m、l H,CHOH); 
4゜3 (m、IH,CHOH);4.9 (s、2H
cH,ph); 5.3 (aa、IH,オレフィン−
H); 6.5 (d、IH,オレフィン−H);6゜
7−7.3 (m、9H,芳香族−H)。
第1表に示した化合物を実施例15及び実施例1〜5に
述べた反応と同様にして得た。
実施例34 3−(4−フルオロフェニル)−5−イソプロピル−1
,2−ジフェニルーピロール トルエ/150mfl中の2−(4−フルオロフェニル
)−5−メチル−1−フェニル−ヘキサン−1,4−ジ
オン(実施例2)I O,1g(34ミリモル)及びア
ニリン9.3g(102ミリモル)を、水分離器を用い
て、p−トルエンスルホン酸50Qmgの添加して還流
下で24時間加熱した。冷却し、酢酸エチルで希釈した
後、反応混合物をIN塩酸、次に重炭酸ナトリウム溶液
で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮
した。次に残渣をシリカゲル上でクロマトグラフィーに
か(すjこ。
収量:4.4g(理論量の37%) ’H−NMR(CDCf23): −1,17(d、6
H);2.70(七重線、l H);6.28 (s、
 l H);6.80−7.30  (m、14H) 
 。
第2表に示した化合物を実施例6並びに実施例112.
3.4及び5に述べた反応と同様して得tこ 。
実施例43 2−(4−フルオロフェニル)−1,5−ジメチル−ヘ
キサン−1,4−ジオン アセトニトリルp、a、 50 ma中の1.5−シア
サビシクロ[5,4,01ウンデク−5−エン7.9g
(0,05モル)の溶液をアセトニトリルp、a、 1
00−中の1−(4−フルオロフェニル)−4−メチル
−ベント−1−エン−3−オン19.2g(0,1モル
)及びニトロエタン8.6m(!(0,12モル)の溶
液に0℃で滴下した。次に混合物を室温で3時間撹拌し
、0.5N塩酸100+mQを加えた。
塩化メチレンで抽出した後、有機相を硫酸ナトリウムを
用いて乾燥し、そして濃縮した。油状残渣をエタノール
100m12に溶解し、水60t12中の水酸化ナトリ
ウム4.8g(0,12モル)の溶液を室温で加えた。
次に反応溶液を氷冷しながら、水100mQ中の濃硫酸
13.3m(2(0,25モル)の溶液に滴下しt;。
室温で0.5時間撹拌した後、混合物を水で希釈し、エ
ーテルで数回抽出した。
有機相を0.5N塩酸及び飽和重炭酸ナトリウム溶液で
各々2回づつ洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真
空下で濃縮し、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフィ
ーにかけた。
収量:14.7g(理論量の62.3%)’H−NMR
(CDCI23):δ−1,07(d、3H);1.1
2(d、3 H);2.13(s、3 H);2.60
(m、2 H);3.42(dd、l H); 4.2
4(dd。
I H);7.00−7.30 (m、4 H)。
第3表に示した化合物を実施例6並びに実施例1143
.3または34.4及び5に述べた反応と同様にして得
た。
実施例49 メチルエリスロー(E)−7−[3−(4−フルオロフ
ェニル)−5−イソプロピル−1−メチル−2−フェニ
ル−ピロル−4−イル] −3,5−ジヒドロキシ−・
\ブタノエート R 実施例6による化合物100mgをメタノール20m(
l及びトリエチルアミンlOμaに溶解し、獣炭に担持
させた10%パラジウム15+++gの添加後、混合物
を2.5バールで3.5時間水素添加した。
触媒を濾別し、溶液を真空下で濃縮した。
収量:91mg(理論量の90%) ’H−NMR(CDCI2.);δ−1,45(m、l
 OH);2.48(m、2 H); 2.60(m、
2 H);2.97(m、lH);33−28(、lH
);3.49(s、3H);3.70(s、3H);4
.12(m、IH);6.80−7.30 (m、9 
H)。
使用実施例 実施例50 酸素活性の測定をシイ・シイ・ネス(G、C,Ne5s
)等、アールカイブス・オブ・バイオケミストリイ・ア
ンド・バイオフイジイクス(A rchivesof 
 B iochemistry  and  B 1o
physics l 97.493〜499(1979
)の方法の変法によって行った。雄すコー(R1co)
ラット(体重300〜400g)を、飼料1kg当りコ
レスチルアミン40gを加えたアルトロミン(aHro
min)粉末飼料で11日間処置した。断頭後、動物か
ら肝臓を取り出し、氷の上に置いた。肝臓を細かく砕き
、ボッター・エルベジエム・ホモジナイザー(Pott
er −E lvejem  homogenizer
)中にて0.1Mスクロース、0.05M  KCLS
 0.04MK、H,緩衝剤(pH値7.2を有するに
2HPO,及びKH,PO,の混合物)、0.03Mエ
チレンジアミンテトラ酢酸、0.002Mジチオスレイ
ト−ル(SPE)緩衝剤(スクロース/リン酸塩/エチ
レンジアミンテトラ酢酸緩衝剤、pH値7.2)の3倍
容量中で3回均等化した。次に混合物を15分間遠心分
離し、沈渣をすてた。上澄液を100.000gで75
分間沈降させI;。ベレットをSPE緩衝剤の%容量に
採り入れ、再び均等化し、次に60分間再び遠心分離し
た。ベレットをその容量の5倍のSPE緩衝剤に採り入
れ、均等化し、凍結し、そして−78℃で保存した(=
酵素溶液)。
試験のために、試験化合物(及び参照物質としてのメビ
ノリン)を、IN  NaOH5容量%を添加したジメ
チルホルムアミドに溶解し、種々な濃度において10℃
gの量で酵素試験に用いた。
化合物を酵素と共に37℃で20分間予備培養した後、
試験を開始した。試験バッチは0.380mQであり、
そしてグルコース6−ホスフェート4μM、ウシ血清ア
ルブミン1 、1 mg、ジチオスレイトール2.17
7M、NADP (β−ニコチンアミドーアデニンージ
ヌクレオリドーホス7エート)0.35℃M1グルコー
ス6−ホスフェートデヒドロゲナーゼl単位、pH値7
.2のに、H,緩衝剤35μM、酵素調製物20μQ及
び3−ヒドロキシ−3−メチル−グルタリル補酵素A(
グルタリル−3−14C) 100.000dpm 5
6nMを含有していた。
混合物を37°Cで60分間培養し、反応を0゜24M
  HCQ  300μQの添加によって止めた。
37℃で60分間、後−培養した後、バッチを遠心分離
し、上澄液600μQを粒径100〜200メツシユの
5−クロライド陰イオン交換体で充填した0−0−7X
dカラムに加えた。カラムを蒸留水2IIIQですすぎ
、シンチレーション液3mQを溶出液+洗浄水に加え、
混合物をシンチレーション計数器で計数した。ICs。
値を試験化合物の濃度に対する抑制%をプロットして、
補間法によって決定した。
相対抑制効力を決定するために、参照物質メビノリンの
IC5o値を100とし、試験化合物に対して同時に測
定したIC,。値と比較した。
実施例51 イヌにおける血中コレステロールに関する本発明による
化合物の亜慢性作用を数週間続けて飼料供給実験によっ
て試験した。この目的のために、試験物質を健康なピー
グル犬に数週間にわたりカプセル剤として、飼料と共に
1日1回経口的に投与した。加えて、胆汁酸隔離剤とし
てコレスチルアミン(4g/100g飼料)を全体の実
験期間にわたり、即ち、試験物質の投与前、投与中及び
投与後の期間中に飼料に混合した。静脈血を動物から週
2回採血し、血清コレステロールを酵素的に測定した。
投与期間中の血清コレステロールレベルを投与期間前の
血清コレステロールレベル(対照)と比較し。その結果
を次に示した。
例えば実施例6による活性化合物に対しては、毎日2 
mg/ kg経口のレベルで2週間投与後、血清コレス
テロールが27%減少した。
特許出願人 バイエル・アクチェンゲゼルシャフト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、 R^1はシクロアルキルを表わすか、或いはアルキルを
    表わし、該アルキルはハロゲン、シアノ、アルコキシ、
    アルキルチオ、アルキルスルホニル、トリフルオロメチ
    ル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、
    トリフルオロメチルスルホニル、アルコキシカルボニル
    もしくはアシルで、または式 −NR^5R^6の基で、ここで、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
    アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルキルス
    ルホニルまたはアリールスルホニルを表わす、或いは カルバモイル、ジアルキルカルバモイル、スルフアモイ
    ル、ジアルキルスルフアモイル、ヘテロアリール、アリ
    ール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスルホ
    ニル、アラルコキシ、アラルキルチオまたはアラルキル
    スルホニルで置換されていてもよく、最後に述べた置換
    基のヘテロアリール及びアリール基はハロゲン、シアノ
    、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキ
    ル、アルコキシ、アルキルチオ及びアルキルスルホニル
    よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置換
    基で置換されていてもよく、 R^2およびR^3は同一もしくは相異なるものであり
    、ヘテロアリールを表わし、該基はハロゲン、アルキル
    、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、ア
    リール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスル
    ホニル、トルフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
    トリフルオロメチルチオ、アルコキシカルボニル及び式
    −NR^5R^6、ここで、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、或いは R^2及びR^3はアリールを表わし、該基はアルキル
    、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、ア
    リール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスル
    ホニル、アラルキル、アラルコキシ、アラルキルチオ、
    アラルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ト
    リフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオ
    ロメチルチオ、アルコキシカルボニル、スルフアモイル
    、ジアルキルスルフアモイル、カルバモイル、ジアルキ
    ルカルバモイル及び式−NR^5R^6、ここで、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの5個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、R^3はまたアルキル
    を表わし、 R^4は水素を表わすか、アシル、アルキルスルホニル
    またはアリールスルホニルを表わすか、該アリール基は
    アルキルまたはハロゲンで置換されていてもよく、また
    はアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジア
    ルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニルも
    しくはアルコキシカルボニルを表わすか、シクロアルキ
    ルを表わすか、或いはアルキルを表わし、該アルキルは
    ハロゲン、シアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
    ルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
    キシ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルス
    ルホニル、アルコキシカルボニルもしくはアシルで、ま
    たは式 −NR^5R^6の基で、ここで、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
    アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルキルス
    ルホニルまたはアリールスルホニルを表わす、或いは カルバモイル、ジアルキルカルバモイル、スルフアモイ
    ル、ジアルキルスルフアモイル、ヘテロアリール、アリ
    ール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスルホ
    ニル、アラルコキシ、アラルキルチオまたはアラルキル
    スルホニルで置換されていてもよく、最後に述べた置換
    基のヘテロアリール及びアリール基はハロゲン、シアノ
    、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキ
    ル、アルコキシ、アルキルチオ及びアルキルスルホニル
    よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置換
    基で置換されていてもよく、或いはR^4はヘテロアリ
    ールを表わし、該基はハロゲン、アルキル、アルコキシ
    、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリール、アリ
    ールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、トリ
    フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロ
    メチルチオ、アルコキシカルボニル及び式−NR^5R
    ^6、ここで、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、或いは R^4はアリールを表わし、該基はアルキル、アルコキ
    シ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリール、ア
    リールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、ア
    ラルキル、アルコキシ、アラルキルチオ、アラルキルス
    ルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメ
    チル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ
    、アルコキシカルボニル、スルフアモイル、ジアルキル
    スルフアモイル、カルバモイル、ジアルキルカルバモイ
    ル及び式−NR^5R^6、ここで、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの5個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、Xは式−CH_2−C
    H_2−または−CH=CH−の基を表わし、 Aは式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ の基を表わし、ここに、 R^7は水素またはアルキルを表わし、そしてR^8は
    水素、アルキル、アリール、アラルキルまたは陽イオン
    を表わす、 の置換されたピロール。 2、R^1がシクロプロピル、シクロペンチルまたはシ
    クロヘキシルを表わすか、或いは低級アルキルを表わし
    、該アルキルはフッ素、塩素、臭素、シアノ、低級アル
    コキシ、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル、
    トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフル
    オロメチルスルホニル、低級アルコキシカルボニル、ベ
    ンゾイルもしくは低級アルキルカルボニルで、または式
    −NR^5R^6の基で、ここで、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
    低級アルキル、フエニル、ベンジル、アセチル、ベンゾ
    イル、フエニルスルホニルまたは低級アルキルスルホニ
    ルを表わす、或いは ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、キ
    ノリル、イソキノリル、ピリル、インドリル、チエニル
    、フリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、
    フエニル、フエノキシ、フエニルチオ、フエニルスルホ
    ニル、ベンジルオキシ、ベンジルチオ、ベンジルスルホ
    ニル、フエニルエトキシ、フエニルエチルチオまたはフ
    エニルエチルスルホニルで置換されいてもよく、上記の
    ヘテロアリール及びアリール基はフッ素、塩素、臭素、
    低級アルキル、低級アルコキシ、トリフルオロメチル及
    びトリフルオロメトキシよりなる群からの2個までの同
    一もしくは相異なる置換基で置換されていてもよく、 R^2及びR^3は同一もしくは相異なるものであり、
    チエニル、フリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキ
    サゾリル、イソキサゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピ
    ラジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル
    、キノリル、イソキノリル、フタラジニル、キノキサリ
    ニル、キナゾリニル、シンノリニル、ベンゾチアゾリル
    、ベンズオキサゾリルまたはベンズイミダゾリルを表わ
    し、該基はフッ素、塩素、臭素、低級アルキル、低級ア
    ルコキシ、フエニル、フエノキシ、トリフルオロメチル
    、トリフルオロメトキシ及び低級アルコキシカルボニル
    よりなる群からの2個までの同一もしくは相異なる置換
    基で置換されていてもよく、或いはフエニルまたはナフ
    チルを表わし、該基は低級アルキル、低級アルコキシ、
    低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル、フエニル
    、フエニルオキシ、フエニルチオ、フエニルスルホニル
    、ベンジル、ベンジルオキシ、ベンジルチオ、ベンジル
    スルホニル、フエネチル、フエニルエトキシ、フエニル
    エチルチオ、フエニルエチルスルホニル、フッ素、塩素
    、臭素、シアノ、トリフルオロメチル、トルフルオロメ
    トキシ、トリフルオロメチルチオ、低級アルコキシカル
    ボニル及び式 −NR^5R^6、ここで、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの4個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、R^4が水素を表わす
    か、ベンゾイルまたは低級アルキルカルボニルを表わす
    か、低級アルキルスルホニル、フエニルスルホニルまた
    はトリルスルホニルを表わすか、アミノカルボニル、低
    級アルキルアミノカルボニル、ジ−低級アルキルカルボ
    ニル、フエニルアミノカルボニルまたは低級アルコキシ
    カルボニルを表わすか、シクロプロピル、シクロペンチ
    ルまたはシクロヘキシル基を表わすか、低級アルキルを
    表わし、該アルキルはフッ素、塩素、臭素、シアノ、低
    級アルコキシ、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホ
    ニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ト
    リフルオロメチルスルホニル、低級アルコキシカルボニ
    ル、ベンゾイルもしくは低級アルキルカルボニルで、式
    −NR^5R^6、ここで、R^5及びR^6は同一も
    しくは相異なるものであり、低級アルキル、フエニル、
    ベンジル、アセチル、ベンゾイル、フエニルスルホニル
    または低級アルキルスルホニルを表わす の基で、またはピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピ
    リダジニル、キノリル、イソキノリル、ピロリル、イン
    ドリル、チエニル、フリル、イミダゾリル、オキサゾリ
    ル、チアゾリル、フエニル、フエノキシ、フエニルチオ
    、フエニルスルホニル、ベンジルオキシ、ベンジルチオ
    、ベンジルスルホニル、フエニルエトキシ、フエニルエ
    チルチオもしくはフエニルスルホニルで置換されていて
    もよく、該ヘテロアリール及びアリール基はフッ素、塩
    素、臭素、低級アルキル、低級アルコキシ、トリフルオ
    ロメチル及びトリフルオロメトキシよりなる群からの2
    個までの同一もしくは相異なる置換基で置換されていて
    もよく、或いはR^4がチエニル、フリル、チアゾリル
    、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、ピ
    リジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、イン
    ドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリル、フ
    タラジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリ
    ニル、ベンゾチアゾリル、ベンズオキサゾリルまたはベ
    ンズイミダゾリルを表わし、該基はフッ素、塩素、臭素
    、低級アルキル、低級アルコキシ、フエニル、フエノキ
    シ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ及び低
    級アルコキシカルボニルよりなる群からの2個までの同
    一もしくは相異なる置換基で置換されていてもよく、或
    いはフエニルまたはナフチルを表わし、該基は低級アル
    キル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、低級アルキ
    ルスルホニル、フエニル、フエニルオキシ、フエニルチ
    オ、フエニルスルホニル、ベンジル、ベンジルオキシ、
    ベンジルチオ、ベンジルスルホニル、フエネチル、フエ
    ニルエトキシ、フエニルエチルチオ、フエニルエチルス
    ルホニル、フッ素、塩素、臭素、シアノ、トリフルオロ
    メチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチ
    オ、低級アルコキシカルボニル及び式 −NR^5R^6、ここで、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの4個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、Xが式−CH_2−C
    H_2−または−CH=CH−を表わし、 Aは式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ の基を表わし、 R^7は水素または低級アルキルを表わし、そして R^8は水素、アルキル(C_1〜C_4)、アリール
    (C_8〜C_1_2)、アラルキル(C_7〜C_1
    _0)を表わすか、または生理学的に許容し得る陽イオ
    ンを表わす、 特許請求の範囲第1項記載の置換されたピロール。 3、R^1がシクロプロピル、シクロペンチルまたはシ
    クロヘキシルを表わすか、或いはメチル、エチル、プロ
    ピル、イソプロピル、ブチル、sec.−ブチルまたは
    tert.−ブチルを表わし、該基はフッ素、塩素、臭
    素、シアノ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプ
    ロポキシ、ブトキシ、sec.−ブトキシ、tert.
    −ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、
    イソプロピルチオ、メチルスルホニル、エチルスルホニ
    ル、プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ト
    リフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メトキシカ
    ルボニル、エトキシカルボニル、ブトキシカルボニル、
    イソブトキシカルボニル、tert.−ブトキシカルボ
    ニル、ベンゾイル、アセチル、ピリジル、ピリミジル、
    チエニル、フリル、フエニル、フエノキシ、フエニルチ
    オ、フエニルスルホニル、ベンジルオキシ、ベンジルチ
    オまたはベンジルスルホニルで置換されていてもよく、 R^2及びR^3が同一もしくは相異なるものであり、
    フッ素、塩素、メチル、メトキシまたはトリフルオロメ
    チルで置換されていてもよいピリジル、ピリミジル、キ
    ノリルまたはイソキノリルを表わすか、或いはフエニル
    を表わし、該フエニルはメチル、エチル、プロピル、イ
    ソプロピル、ブチル、イソブチル、tert.−ブチル
    、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、
    ブトキシ、イソブトキシ、tert.−ブトキシ、メチ
    ルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ
    、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスル
    ホニル、イソプロピルスルホニル、フエニル、ベンジル
    、ベンジルオキシ、フッ素、塩素、臭素、シアノ、トリ
    フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メトキシカル
    ボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、
    イソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソ
    ブトキシカルボニル及びtert.−ブトキシカルボニ
    ルよりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置
    換基で置換されていてもよく、 R^4が水素、シクロプロピル、シクロペンチルまたは
    シクロヘキシルを表わすか、メチル、エチル、プロピル
    、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert.−ブ
    チル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシルまたはイソヘ
    キシルを表わし、該基はフッ素、塩素、臭素、シアノ、
    メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブ
    トキシ、イソブトキシ、tert.−ブトキシ、メチル
    チオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、
    ブチルチオ、イソブチルチオ、tert.−ブチルチオ
    、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスル
    ホニル、イソプロピルスルホニル、ブチルスルホニル、
    イソブチルスルホニル、tert.−ブチルスルホニル
    、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メトキ
    シカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボ
    ニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル
    、イソブトキシカルボニル、tert.−ブトキシカル
    ボニル、ベンゾイル、アセチルもしくはエチルカルボニ
    ルで、または基 −NR^5R^6で、但し、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
    メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イ
    ソブチル、tert.−ブチル、フエニル、ベンジル、
    アセチル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロ
    ピルスルホニル、イソプロピルスルホニルまたはフエニ
    ルスルホニルを表わす、或いは ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、キ
    ノリル、イソキノリル、チエニル、フリル、フエニル、
    フエノキシ、フエニルチオ、フエニルスルホニル、ベン
    ジルオキシ、ベンジルチオまたはベンジルスルホニルで
    置換されていてもよく、該ヘテロアリール及びアリール
    基はフッ素、塩素、メチル、エチル、プロピル、イソプ
    ロピル、イソブチル、tert.−ブチル、メトキシ、
    エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イ
    ソブトキシ、tert.−ブトキシ、トリフルオロメチ
    ルまたはフルオロメトキシで置換されていてもよく、或
    いは R^4がチエニル、フリル、ピリジル、ピリミジル、ピ
    ラジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、イソキサゾリ
    ル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチア
    ゾリル、キノリル、イソキノリル、ベンズオキサゾリル
    、ベンズイミダゾリルまたはベンゾチアゾリルを表わし
    、該基はフッ素、塩素、メチル、エチル、プロピル、イ
    ソプロピル、ブチル、イソブチル、tert.−ブチル
    、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、
    ブトキシ、イソブトキシ、tert.−ブトキシ、フエ
    ニル、フエノキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロ
    メトキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、
    イソプロポキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブ
    トキシカルボニル、イソブトキシカルボニルまたは tert.−ブトキシカルボニルで置換されていてもよ
    く、或いはR^4がフエニルを表わし、該基はメチル、
    エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル
    、tert.−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキ
    シル、イソヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ
    、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、tert
    .−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ
    、イソプロピルチオ、ブチルチオ、イソブチルチオ、t
    ert.−ブチルチオ、メチルスルホニル、エチルスル
    ホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル
    、ブチルスルホニル、イソブチルスルホニル、tert
    .−ブチルスルホニル、フエニル、フエノキシ、フエニ
    ルチオ、フエニルスルホニル、ベンジル、ベンジルオキ
    シ、ベンジルチオ、ベンジルスルホニル、フッ素、塩素
    、臭素、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
    トキシ、トリフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル
    、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプ
    ロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソブトキ
    シカルボニル、tert.−ブトキシカルボニル及び基
    −NR^5R^6、但し、R^5及びR^6は上記の意
    味を有する、 よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置換
    基で置換されていてもよく、或いはR^4がベンゾイル
    、アセチル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、
    イソプロピルカルボニル、メチルスルホニル、エチルス
    ルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニ
    ル、ブチルスルホニル、イソブチルスルホニル、ter
    t.−ブチルスルホニル、フエニルスルホニルまたはト
    リルスルホニルを表わすか、或いはアミノカルボニル、
    メチル−、エチル−、プロピル−、イソプロピル−、ブ
    チル−、イソブチル−もしくはtert.−ブチルアミ
    ノカルボニル、ジメチル−、ジエチル−、ジプロピル−
    、ジ−イソプロピル−、ジブチル−もしくはジイソブチ
    ルアミノカルボニル、フエニルアミノカルボニル、メト
    キシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカル
    ボニル、ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル
    またはtert.−ブトキシカルボニルを表わし、 Xが式−CH_2−CH_2−または−CH=CH−の
    基を表わし、そして Aが式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ の基を表わし、ここに、 R^7は水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ
    ル、ブチル、イソブチルまたはtert.−ブチルを表
    わし、そして R^8は水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ
    ル、ブチル、イソブチル、tert.−ブチルまたはベ
    ンジルを表わすか、或いはナトリウム、カリウム、カル
    シウムもしくはマグネシウムイオンまたはアンモニウム
    イオンを表わす、 特許請求の範囲第1項及び第2項記載の置換されたピロ
    ール。 4、R^1がシクロプロピル、メチル、エチル、プロピ
    ル、イソプロピル、ブチル、イソブチルまたはtert
    .−ブチルを表わし、該基はフッ素、塩素、メトキシ、
    フエニルまたはフエノキシで置換されていてもよく、 R^2及びR^3が同一もしくは相異なるものであり、
    フエニルを表わし、該基はメチル、エチル、プロピル、
    イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert.−ブチ
    ル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ
    、フエノキシ、ベンジルオキシ、フッ素、塩素、臭素、
    シアノ、トリフルオロメチル及びトリフルオロメトキシ
    よりなる群からの2個までの同一もしくは相異なる置換
    基で置換されていてもよく、 R^4が水素、シクロプロピル、シクロペンチルまたは
    シクロヘキシルを表わすか、メチル、エチル、プロピル
    、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert.−ブ
    チル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシルまたはイソヘ
    キシルを表わし、該基はフッ素、塩素、メトキシ、エト
    キシ、プロポキシ、イソプロポキシ、メチルチオ、エチ
    ルチオ、メチルスルホニル、エチルスルホニル、トルフ
    ルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メトキシカルボ
    ニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニルもし
    くはイソプロポキシカルボニルで、または式−NR^5
    R^6の基で、但し、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
    水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、フエ
    ニルまたはベンジルを表わす、或いは 随時フッ素、塩素、メチル、メトキシ、トリフルオロメ
    チルもしくはトリフルオロメトキシで置換されていても
    よいピリジル、ピリミジル、キノリル、チエニル、フリ
    ル、フエニル、フエノキシ、フエニルスルホニルまたは
    ベンジルオキシで置換されていてもよく、或いは R^4が随時フッ素、塩素、メチル、エチル、プロピル
    、イソプロピル、メトキシ、フエニル、メトキシカルボ
    ニルもしくはエトキシカルボニルで置換されていてもよ
    いチエニル、フリル、ピリジル、ピリミジル、キノリル
    、イソキノリル、ベンズオキサゾリル、ベンゾチアゾリ
    ルまたはベンズイミダゾリルを表わすか、或いはフエニ
    ルを表わし、該フエニルはメチル、エチル、プロピル、
    イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert.−ブチ
    ル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ
    、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルホニル、エチル
    スルホニル、フエニル、フエノキシ、フエニルスルホニ
    ル、ベンジルオキシ、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ト
    リフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メトキシカ
    ルボニル、エトキシカルボニル及び式 −NR^5R^6、但し R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの2個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、或いは R^4がアセチル、メチルスルホニル、エチルスルホニ
    ル、フエニルスルホニル、トリルスルホニル、アミノカ
    ルボニル、メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカ
    ルボニル、フエニルアミノカルボニル、メトキシカルボ
    ニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イ
    ソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソブ
    トキシカルボニルまたはtert.−ブトキシカルボニ
    ルを表わし、Xが式 ▲数式、化学式、表等があります▼(E−立体配置) の基を表わし、そして Aが式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ の基を表わし、ここに、 R^7は水素を表わし、そして R^8は水素、メチルまたはエチルを表わすか、或いは
    ナトリウムまたはカリウムを表わす、特許請求の範囲第
    1〜3項のいずれかに記載の置換されたピロール。 5、治療用途に対する式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、R^1はシクロアルキルを表わすか、或いはアル
    キルを表わし、該アルキルはハロゲン、シアノ、アルコ
    キシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、トリフルオ
    ロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル
    チオ、トリフルオロメチルスルホニル、アルコキシカル
    ボニルもしくはアシルで、または式−NR^5R^6の
    基で、但し、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
    アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルキルス
    ルホニルまたはアリールスルホニルを表わす、或いは カルバモイル、ジアルキルカルバモイル、スルフアモイ
    ル、ジアルキルスルフアモイル、ヘテロアリール、アリ
    ール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスルホ
    ニル、アラルコキシ、アラルキルチオまたはアラルキル
    スルホニルで置換されていてもよく、最後に述べた置換
    基のヘテロアリール及びアリール基はハロゲン、シアノ
    、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキ
    ル、アルコキシ、アルキルチオ及びアルキルスルホニル
    よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置換
    基で置換されていてもよく、 R^2およびR^3は同一もしくは相異なるものであり
    、ヘテロアリールを表わし、該基はハロゲン、アルキル
    、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、ア
    リール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスル
    ホニル、トルフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
    トリフルオロメチルチオ、アルコキシカルボニル及び式
    −NR^5R^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、或いは R^2及びR^3はアリールを表わし、該基はアルキル
    、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、ア
    リール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスル
    ホニル、アラルキル、アラルコキシ、アラルキルチオ、
    アラルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ト
    リフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオ
    ロメチルチオ、アルコキシカルボニル、スルフアモイル
    、ジアルキルスルフアモイル、カルバモイル、ジアルキ
    ルカルバモイル及び式−NR^5R^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの5個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、R^3はまたアルキル
    を表わし、 R^4は水素を表わすか、アシル、アルキルスルホニル
    またはアリールスルホニルを表わすか、該アリール基は
    アルキルまたはハロゲンで置換されていてもよく、また
    はアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジア
    ルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニルも
    しくはアルコキシカルボニルを表わすか、シクロアルキ
    ルを表わすか、或いはアルキルを表わし、該アルキルは
    ハロゲン、シアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
    ルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
    キシ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルス
    ルホニル、アルコキシカルボニルもしくはアシルで、ま
    たは式 −NR^5R^6の基で、但し、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
    アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルキルス
    ルホニルまたはアリールスルホニルを表わす、或いは カルバモイル、ジアルキルカルバモイル、スルフアモイ
    ル、ジアルキルスルフアモイル、ヘテロアリール、アリ
    ール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスルホ
    ニル、アラルコキシ、アラルキルチオまたはアラルキル
    スルホニルで置換されていてもよく、最後に述べた置換
    基のヘテロアリール及びアリール基はハロゲン、シアノ
    、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキ
    ル、アルコキシ、アルキルチオ及びアルキルスルホニル
    よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置換
    基で置換されていてもよく、或いはR^4はヘテロアリ
    ールを表わし、該基はハロゲン、アルキル、アルコキシ
    、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリール、アリ
    ールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、トリ
    フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロ
    メチルチオ、アルコキシカルボニル及び式−NR^5R
    ^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、或いは R^4はアリールを表わし、該基はアルキル、アルコキ
    シ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリール、ア
    リールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、ア
    ラルキル、アルコキシ、アラルキルチオ、アラルキルス
    ルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメ
    チル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ
    、アルコキシカルボニル、スルフアモイル、ジアルキル
    スルフアモイル、カルバモイル、ジアルキルカルバモイ
    ル及び式−NR^5R^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの5個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、Xは式−CH_2−C
    H_2−または−CH=CH−の基を表わし、 Aは式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ の基を表わし、ここに、 R^7は水素またはアルキルを表わし、そしてR^8は
    水素、アルキル、アリール、アラルキルまたは陽イオン
    を表わす、 の置換されたピロール。 6、式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、R^1はシクロアルキルを表わすか、或いはアル
    キルを表わし、該アルキルはハロゲン、シアノ、アルコ
    キシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、トリフルオ
    ロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル
    チオ、トリフルオロメチルスルホニル、アルコキシカル
    ボニルもしくはアシルで、または式−NR^5R^6の
    基で、但し、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
    アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルキルス
    ルホニルまたはアリールスルホニルを表わす、或いは カルバモイル、ジアルキルカルバモイル、スルフアモイ
    ル、ジアルキルスルフアモイル、ヘテロアリール、アリ
    ール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスルホ
    ニル、アラルコキシ、アラルキルチオまたはアラルキル
    スルホニルで置換されていてもよく、最後に述べた置換
    基のヘテロアリール及びアリール基はハロゲン、シアノ
    、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキ
    ル、アルコキシ、アルキルチオ及びアルキルスルホニル
    よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置換
    基で置換されていてもよく、 R^2およびR^3は同一もしくは相異なるものであり
    、ヘテロアリールを表わし、該基はハロゲン、アルキル
    、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、ア
    リール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスル
    ホニル、トルフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
    トリフルオロメチルチオ、アルコキシカルボニル及び式
    −NR^5R^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、或いは R^2及びR^3はアリールを表わし、該基はアルキル
    、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、ア
    リール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスル
    ホニル、アラルキル、アラルコキシ、アラルキルチオ、
    アラルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ト
    リフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオ
    ロメチルチオ、アルコキシカルボニル、スルフアモイル
    、ジアルキルスルフアモイル、カルバモイル、ジアルキ
    ルカルバモイル及び式−NR^5R^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの5個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、R^3はまたアルキル
    を表わし、 R^4は水素を表わすか、アシル、アルキルスルホニル
    またはアリールスルホニルを表わすか、該アリール基は
    アルキルまたはハロゲンで置換されていてもよく、また
    はアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジア
    ルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニルも
    しくはアルコキシカルボニルを表わすか、シクロアルキ
    ルを表わすか、或いはアルキルを表わし、該アルキルは
    ハロゲン、シアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
    ルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
    キシ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルス
    ルホニル、アルコキシカルボニルもしくはアシルで、ま
    たは式 −NR^5R^6の基で、但し、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
    アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルキルス
    ルホニルまたはアリールスルホニルを表わす、或いは カルバモイル、ジアルキルカルバモイル、スルフアモイ
    ル、ジアルキルスルフアモイル、ヘテロアリール、アリ
    ール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスルホ
    ニル、アラルコキシ、アラルキルチオまたはアラルキル
    スルホニルで置換されていてもよく、最後に述べた置換
    基のヘテロアリール及びアリール基はハロゲン、シアノ
    、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキ
    ル、アルコキシ、アルキルチオ及びアルキルスルホニル
    よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置換
    基で置換されていてもよく、或いはR^4はヘテロアリ
    ールを表わし、該基はハロゲン、アルキル、アルコキシ
    、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリール、アリ
    ールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、トリ
    フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロ
    メチルチオ、アルコキシカルボニル及び式−NR^5R
    ^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、或いは R^4はアリールを表わし、該基はアルキル、アルコキ
    シ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリール、ア
    リールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、ア
    ラルキル、アルコキシ、アラルキルチオ、アラルキルス
    ルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメ
    チル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ
    、アルコキシカルボニル、スルフアモイル、ジアルキル
    スルフアモイル、カルバモイル、ジアルキルカルバモイ
    ル及び式−NR^5R^6、ここで、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの5個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、Xは式−CH_2−C
    H_2−または−CH=CH−の基を表わし、 Aは式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ の基を表わし、ここに、 R^7は水素またはアルキルを表わし、そしてR^8は
    水素、アルキル、アリール、アラルキルまたは生理学的
    に許容し得る陽イオンを表わす、 の置換されたピロールを製造するにあたり、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、R^1、R^2、R^3及びR^4は上記の意味
    を有し、そして R^8′はアルキルを表わす、 のケトンを還元し、酸を製造する場合には、該エステル
    を加水分解し、ラクトンを製造する場合には、該カルボ
    ン酸を環形成させ、塩を製造する場合には該エステルま
    たはラクトンを加水分解し、エチレン化合物(X=−C
    H_2−CH_2−)を製造する場合には、エテン化合
    物を普通の方法で加水分解し、そして適当ならば、異性
    体を分離することを特徴とする上記式( I )の置換さ
    れたピロールの製造方法。 7、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、R^1はシクロアルキルを表わすか、或いはアル
    キルを表わし、該アルキルはハロゲン、シアノ、アルコ
    キシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、トリフルオ
    ロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル
    チオ、トリフルオロメチルスルホニル、アルコキシカル
    ボニルもしくはアシルで、または式−NR^5R^6の
    基で、但し、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
    アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルキルス
    ルホニルまたはアリールスルホニルを表わす、或いは カルバモイル、ジアルキルカルバモイル、スルフアモイ
    ル、ジアルキルスルフアモイル、ヘテロアリール、アリ
    ール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスルホ
    ニル、アラルコキシ、アラルキルチオまたはアラルキル
    スルホニルで置換されていてもよく、最後に述べた置換
    基のヘテロアリール及びアリール基はハロゲン、シアノ
    、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキ
    ル、アルコキシ、アルキルチオ及びアルキルスルホニル
    よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置換
    基で置換されていてもよく、 R^2およびR^3は同一もしくは相異なるものであり
    、ヘテロアリールを表わし、該基はハロゲン、アルキル
    、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、ア
    リール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスル
    ホニル、トルフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
    トリフルオロメチルチオ、アルコキシカルボニル及び式
    −NR^5R^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、或いは R^2及びR^3はアリールを表わし、該基はアルキル
    、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、ア
    リール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスル
    ホニル、アラルキル、アラルコキシ、アラルキルチオ、
    アラルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ト
    リフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオ
    ロメチルチオ、アルコキシカルボニル、スルフアモイル
    、ジアルキルスルフアモイル、カルバモイル、ジアルキ
    ルカルバモイル及び式−NR^5R^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの5個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、R^3はまたアルキル
    を表わし、 R^4は水素を表わすか、アシル、アルキルスルホニル
    またはアリールスルホニルを表わすか、該アリール基は
    アルキルまたはハロゲンで置換されていてもよく、また
    はアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジア
    ルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニルも
    しくはアルコキシカルボニルを表わすか、シクロアルキ
    ルを表わすか、或いはアルキルを表わし、該アルキルは
    ハロゲン、シアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
    ルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
    キシ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルス
    ルホニル、アルコキシカルボニルもしくはアシルで、ま
    たは式 −NR^5R^6の基で、但し、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
    アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルキルス
    ルホニルまたはアリールスルホニルを表わす、或いは カルバモイル、ジアルキルカルバモイル、スルフアモイ
    ル、ジアルキルスルフアモイル、ヘテロアリール、アリ
    ール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスルホ
    ニル、アラルコキシ、アラルキルチオまたはアラルキル
    スルホニルで置換されていてもよく、最後に述べた置換
    基のヘテロアリール及びアリール基はハロゲン、シアノ
    、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキ
    ル、アルコキシ、アルキルチオ及びアルキルスルホニル
    よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置換
    基で置換されていてもよく、或いはR^4はヘテロアリ
    ールを表わし、該基はハロゲン、アルキル、アルコキシ
    、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリール、アリ
    ールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、トリ
    フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロ
    メチルチオ、アルコキシカルボニル及び式−NR^5R
    ^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、或いは R^4はアリールを表わし、該基はアルキル、アルコキ
    シ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリール、ア
    リールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、ア
    ラルキル、アルコキシ、アラルキルチオ、アラルキルス
    ルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメ
    チル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ
    、アルコキシカルボニル、スルフアモイル、ジアルキル
    スルフアモイル、カルバモイル、ジアルキルカルバモイ
    ル及び式−NR^5R^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの5個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、Xは式−CH_2−C
    H_2−または−CH=CH−の基を表わし、そして R^8′はアルキルを表わす、 のケトン。 8、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、R^1はシクロアルキルを表わすか、或いはアル
    キルを表わし、該アルキルはハロゲン、シアノ、アルコ
    キシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、トリフルオ
    ロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル
    チオ、トリフルオロメチルスルホニル、アルコキシカル
    ボニルもしくはアシルで、または式−NR^5R^6の
    基で、但し、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
    アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルキルス
    ルホニルまたはアリールスルホニルを表わす、或いは カルバモイル、ジアルキルカルバモイル、スルフアモイ
    ル、ジアルキルスルフアモイル、ヘテロアリール、アリ
    ール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスルホ
    ニル、アラルコキシ、アラルキルチオまたはアラルキル
    スルホニルで置換されていてもよく、最後に述べた置換
    基のヘテロアリール及びアリール基はハロゲン、シアノ
    、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキ
    ル、アルコキシ、アルキルチオ及びアルキルスルホニル
    よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置換
    基で置換されていてもよく、 R^2およびR^3は同一もしくは相異なるものであり
    、ヘテロアリールを表わし、該基はハロゲン、アルキル
    、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、ア
    リール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスル
    ホニル、トルフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
    トリフルオロメチルチオ、アルコキシカルボニル及び式
    −NR^5R^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、或いは R^2及びR^3はアリールを表わし、該基はアルキル
    、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、ア
    リール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスル
    ホニル、アラルキル、アラルコキシ、アラルキルチオ、
    アラルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ト
    リフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオ
    ロメチルチオ、アルコキシカルボニル、スルフアモイル
    、ジアルキルスルフアモイル、カルバモイル、ジアルキ
    ルカルバモイル及び式−NR^5R^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの5個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、R^3はまたアルキル
    を表わし、 R^4は水素を表わすか、アシル、アルキルスルホニル
    またはアリールスルホニルを表わすか、該アリール基は
    アルキルまたはハロゲンで置換されていてもよく、また
    はアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジア
    ルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニルも
    しくはアルコキシカルボニルを表わすか、シクロアルキ
    ルを表わすか、或いはアルキルを表わし、該アルキルは
    ハロゲン、シアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
    ルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
    キシ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルス
    ルホニル、アルコキシカルボニルもしくはアシルで、ま
    たは式 −NR^5R^6の基で、但し、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
    アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルキルス
    ルホニルまたはアリールスルホニルを表わす、或いは カルバモイル、ジアルキルカルバモイル、スルフアモイ
    ル、ジアルキルスルフアモイル、ヘテロアリール、アリ
    ール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスルホ
    ニル、アラルコキシ、アラルキルチオまたはアラルキル
    スルホニルで置換されていてもよく、最後に述べた置換
    基のヘテロアリール及びアリール基はハロゲン、シアノ
    、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキ
    ル、アルコキシ、アルキルチオ及びアルキルスルホニル
    よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置換
    基で置換されていてもよく、或いはR^4はヘテロアリ
    ールを表わし、該基はハロゲン、アルキル、アルコキシ
    、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリール、アリ
    ールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、トリ
    フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロ
    メチルチオ、アルコキシカルボニル及び式−NR^5R
    ^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、或いは R^4はアリールを表わし、該基はアルキル、アルコキ
    シ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリール、ア
    リールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、ア
    ラルキル、アルコキシ、アラルキルチオ、アラルキルス
    ルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメ
    チル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ
    、アルコキシカルボニル、スルフアモイル、ジアルキル
    スルフアモイル、カルバモイル、ジアルキルカルバモイ
    ル及び式−NR^5R^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの5個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、そして R^8′はアルキルを表わす、 のケトンを製造するにあたり、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、R^1、R^2、R^3及びR^4は上記の意味
    を有する、 のアルデヒドを塩基の存在下において不活性溶媒中で一
    般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(X) 式中、R^8′は上記の意味を有する、 のアセト酢酸エステルと反応させることを特徴とする上
    記式のケトンの製造方法。 9、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、R^1はシクロアルキルを表わすか、或いはアル
    キルを表わし、該アルキルはハロゲン、シアノ、アルコ
    キシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、トリフルオ
    ロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル
    チオ、トリフルオロメチルスルホニル、アルコキシカル
    ボニルもしくはアシルで、または式−NR^5R^6の
    基で、但し、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
    アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルキルス
    ルホニルまたはアリールスルホニルを表わす、或いは カルバモイル、ジアルキルカルバモイル、スルフアモイ
    ル、ジアルキルスルフアモイル、ヘテロアリール、アリ
    ール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスルホ
    ニル、アラルコキシ、アラルキルチオまたはアラルキル
    スルホニルで置換されていてもよく、最後に述べた置換
    基のヘテロアリール及びアリール基はハロゲン、シアノ
    、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキ
    ル、アルコキシ、アルキルチオ及びアルキルスルホニル
    よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置換
    基で置換されていてもよく、 R^2およびR^3は同一もしくは相異なるものであり
    、ヘテロアリールを表わし、該基はハロゲン、アルキル
    、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、ア
    リール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスル
    ホニル、トルフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
    トリフルオロメチルチオ、アルコキシカルボニル及び式
    −NR^5R^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、或いは R^2及びR^3はアリールを表わし、該基はアルキル
    、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、ア
    リール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスル
    ホニル、アラルキル、アラルコキシ、アラルキルチオ、
    アラルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ト
    リフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオ
    ロメチルチオ、アルコキシカルボニル、スルフアモイル
    、ジアルキルスルフアモイル、カルバモイル、ジアルキ
    ルカルバモイル及び式−NR^5R^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの5個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、R^3はまたアルキル
    を表わし、 R^4は水素を表わすか、アシル、アルキルスルホニル
    またはアリールスルホニルを表わすか、該アリール基は
    アルキルまたはハロゲンで置換されていてもよく、また
    はアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジア
    ルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニルも
    しくはアルコキシカルボニルを表わすか、シクロアルキ
    ルを表わすか、或いはアルキルを表わし、該アルキルは
    ハロゲン、シアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
    ルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
    キシ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルス
    ルホニル、アルコキシカルボニルもしくはアシルで、ま
    たは式 −NR^5R^6の基で、但し、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
    アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルキルス
    ルホニルまたはアリールスルホニルを表わす、或いは カルバモイル、ジアルキルカルバモイル、スルフアモイ
    ル、ジアルキルスルフアモイル、ヘテロアリール、アリ
    ール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスルホ
    ニル、アラルコキシ、アラルキルチオまたはアラルキル
    スルホニルで置換されていてもよく、最後に述べた置換
    基のヘテロアリール及びアリール基はハロゲン、シアノ
    、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキ
    ル、アルコキシ、アルキルチオ及びアルキルスルホニル
    よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置換
    基で置換されていてもよく、或いはR^4はヘテロアリ
    ールを表わし、該基はハロゲン、アルキル、アルコキシ
    、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリール、アリ
    ールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、トリ
    フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロ
    メチルチオ、アルコキシカルボニル及び式−NR^5R
    ^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、或いは R^4はアリールを表わし、該基はアルキル、アルコキ
    シ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリール、ア
    リールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、ア
    ラルキル、アルコキシ、アラルキルチオ、アラルキルス
    ルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメ
    チル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ
    、アルコキシカルボニル、スルフアモイル、ジアルキル
    スルフアモイル、カルバモイル、ジアルキルカルバモイ
    ル及び式−NR^5R^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの5個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよい、のアルデヒド。 10、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、R^1はシクロアルキルを表わすか、或いはアル
    キルを表わし、該アルキルはハロゲン、シアノ、アルコ
    キシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、トリフルオ
    ロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル
    チオ、トリフルオロメチルスルホニル、アルコキシカル
    ボニルもしくはアシルで、または式−NR^5R^6の
    基で、但し、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
    アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルキルス
    ルホニルまたはアリールスルホニルを表わす、或いは カルバモイル、ジアルキルカルバモイル、スルフアモイ
    ル、ジアルキルスルフアモイル、ヘテロアリール、アリ
    ール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスルホ
    ニル、アラルコキシ、アラルキルチオまたはアラルキル
    スルホニルで置換されていてもよく、最後に述べた置換
    基のヘテロアリール及びアリール基はハロゲン、シアノ
    、トリ、フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アル
    キル、アルコキシ、アルキルチオ及びアルキルスルホニ
    ルよりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置
    換基で置換されていてもよく、 R^2およびR^3は同一もしくは相異なるものであり
    、ヘテロアリールを表わし、該基はハロゲン、アルキル
    、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、ア
    リール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスル
    ホニル、トルフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
    トリフルオロメチルチオ、アルコキシカルボニル及び式
    −NR^5R^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、或いは R^2及びR^3はアリールを表わし、該基はアルキル
    、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、ア
    リール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスル
    ホニル、アラルキル、アラルコキシ、アラルキルチオ、
    アラルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ト
    リフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオ
    ロメチルチオ、アルコキシカルボニル、スルフアモイル
    、ジアルキルスルフアモイル、カルバモイル、ジアルキ
    ルカルバモイル及び式−NR^5R^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの5個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、R^3はまたアルキル
    を表わし、 R^4は水素を表わすか、アシル、アルキルスルホニル
    またはアリールスルホニルを表わすか、該アリール基は
    アルキルまたはハロゲンで置換されていてもよく、また
    はアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジア
    ルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニルも
    しくはアルコキシカルボニルを表わすか、シクロアルキ
    ルを表わすか、或いはアルキルを表わし、該アルキルは
    ハロゲン、シアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
    ルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
    キシ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルス
    ルホニル、アルコキシカルボニルもしくはアシルで、ま
    たは式 −NR^5R^6の基で、但し、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
    アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルキルス
    ルホニルまたはアリールスルホニルを表わす、或いは カルバモイル、ジアルキルカルバモイル、スルフアモイ
    ル、ジアルキルスルフアモイル、ヘテロアリール、アリ
    ール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスルホ
    ニル、アラルコキシ、アラルキルチオまたはアラルキル
    スルホニルで置換されていてもよく、最後に述べた置換
    基のヘテロアリール及びアリール基はハロゲン、シアノ
    、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキ
    ル、アルコキシ、アルキルチオ及びアルキルスルホニル
    よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置換
    基で置換されていてもよく、或いはR^4はヘテロアリ
    ールを表わし、該基はハロゲン、アルキル、アルコキシ
    、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリール、アリ
    ールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、トリ
    フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロ
    メチルチオ、アルコキシカルボニル及び式−NR^5R
    ^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、或いは R^4はアリールを表わし、該基はアルキル、アルコキ
    シ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリール、ア
    リールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、ア
    ラルキル、アルコキシ、アラルキルチオ、アラルキルス
    ルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメ
    チル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ
    、アルコキシカルボニル、スルフアモイル、ジアルキル
    スルフアモイル、カルバモイル、ジアルキルカルバモイ
    ル及び式−NR^5R^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの5個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよい、のアルデヒドを製造す
    るにあたり、一般式(X I )▲数式、化学式、表等が
    あります▼(X I ) 式中、R^1、R^2、R^3及びR^4は上記の意味
    を有する、 のピロールを補助剤の存在下において不活性溶媒中で式
    (XII) ▲数式、化学式、表等があります▼(XII) のN,N−ジメチルアミノアクロレインと反応させるこ
    とを特徴とする上記式(IX)のアルデヒドの製造方法。 11、式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、R^1はシクロアルキルを表わすか、或いはアル
    キルを表わし、該アルキルはハロゲン、シアノ、アルコ
    キシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、トリフルオ
    ロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル
    チオ、トリフルオロメチルスルホニル、アルコキシカル
    ボニルもしくはアシルで、または式−NR^5R^6の
    基で、但し、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
    アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルキルス
    ルホニルまたはアリールスルホニルを表わす、或いは カルバモイル、ジアルキルカルバモイル、スルフアモイ
    ル、ジアルキルスルフアモイル、ヘテロアリール、アリ
    ール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスルホ
    ニル、アラルコキシ、アラルキルチオまたはアラルキル
    スルホニルで置換されていてもよく、最後に述べた置換
    基のヘテロアリール及びアリール基はハロゲン、シアノ
    、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキ
    ル、アルコキシ、アルキルチオ及びアルキルスルホニル
    よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置換
    基で置換されていてもよく、 R^2およびR^3は同一もしくは相異なるものであり
    、ヘテロアリールを表わし、該基はハロゲン、アルキル
    、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、ア
    リール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスル
    ホニル、トルフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
    トリフルオロメチルチオ、アルコキシカルボニル及び式
    −NR^5R^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、或いは R^2及びR^3はアリールを表わし、該基はアルキル
    、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、ア
    リール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスル
    ホニル、アラルキル、アラルコキシ、アラルキルチオ、
    アラルトリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ト
    リフルオロメチルチオ、アルコキシカルボニル、スルフ
    アモイル、ジアルキルスルフアモイル、カルバモイル、
    ジアルキルカルバモイル及び式−NR^5R^6、但し
    、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの5個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、R^3はまたアルキル
    を表わし、 R^4は水素を表わすか、アシル、アルキルスルホニル
    またはアリールスルホニルを表わすか、該アリール基は
    アルキルまたはハロゲンで置換されていてもよく、また
    はアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジア
    ルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニルも
    しくはアルコキシカルボニルを表わすか、シクロアルキ
    ルを表わすか、或いはアルキルを表わし、該アルキルは
    ハロゲン、シアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
    ルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
    キシ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルス
    ルホニル、アルコキシカルボニルもしくはアシルで、ま
    たは式 −NR^5R^6の基で、但し、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
    アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルキルス
    ルホニルまたはアリールスルホニルを表わす、或いは カルバモイル、ジアルキルカルバモイル、スルフアモイ
    ル、ジアルキルスルフアモイル、ヘテロアリール、アリ
    ール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスルホ
    ニル、アラルコキシ、アラルキルチオまたはアラルキル
    スルホニルで置換されていてもよく、最後に述べた置換
    基のヘテロアリール及びアリール基はハロゲン、シアノ
    、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキ
    ル、アルコキシ、アルキルチオ及びアルキルスルホニル
    よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置換
    基で置換されていてもよく、或いはR^4はヘテロアリ
    ールを表わし、該基はハロゲン、アルキル、アルコキシ
    、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリール、アリ
    ールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、トリ
    フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロ
    メチルチオ、アルコキシカルボニル及び式−NR^5R
    ^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、或いは R^4はアリールを表わし、該基はアルキル、アルコキ
    シ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリール、ア
    リールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、ア
    ラルキル、アルコキシ、アラルキルチオ、アラルキルス
    ルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメ
    チル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ
    、アルコキシカルボニル、スルフアモイル、ジアルキル
    スルフアモイル、カルバモイル、ジアルキルカルバモイ
    ル及び式−NR^5R^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの5個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、Xは式−CH_2−C
    H_2−または−CH=CH−の基を表わし、 Aは式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ の基を表わし、ここに、 R^7は水素またはアルキルを表わし、そしてR^8は
    水素、アルキル、アリール、アラルキルまたは陽イオン
    を表わす、 の置換されたピロールを含有する薬剤。 12、置換されたピロール0.5〜98重量%を含有す
    る特許請求の範囲第11項記載の薬剤。 13、薬剤の製造において、式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、R^1はシクロアルキルを表わすか、或いはアル
    キルを表わし、該アルキルはハロゲン、シアノ、アルコ
    キシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、トリフルオ
    ロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル
    チオ、トリフルオロメチルスルホニル、アルコキシカル
    ボニルもしくはアシルで、または式−NR^5R^6の
    基で、但し、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
    アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルキルス
    ルホニルまたはアリールスルホニルを表わす、或いは カルバモイル、ジアルキルカルバモイル、スルフアモイ
    ル、ジアルキルスルフアモイル、ヘテロアリール、アリ
    ール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスルホ
    ニル、アラルコキシ、アラルキルチオまたはアラルキル
    スルホニルで置換されていてもよく、最後に述べた置換
    基のヘテロアリール及びアリール基はハロゲン、シアノ
    、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキ
    ル、アルコキシ、アルキルチオ及びアルキルスルホニル
    よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置換
    基で置換されていてもよく、 R^2およびR^3は同一もしくは相異なるものであり
    、ヘテロアリールを表わし、該基はハロゲン、アルキル
    、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、ア
    リール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスル
    ホニル、トルフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
    トリフルオロメチルチオ、アルコキシカルボニル及び式
    −NR^5R^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、或いは R^2及びR^3はアリールを表わし、該基はアルキル
    、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、ア
    リール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスル
    ホニル、アラルキル、アラルコキシ、アラルキルチオ、
    アラルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ト
    リフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオ
    ロメチルチオ、アルコキシカルボニル、スルフアモイル
    、ジアルキルスルフアモイル、カルバモイル、ジアルキ
    ルカルバモイル及び式−NR^5R^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの5個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、R^3はまたアルキル
    を表わし、 R^4は水素を表わすか、アシル、アルキルスルホニル
    またはアリールスルホニルを表わすか、該アリール基は
    アルキルまたはハロゲンで置換されていてもよく、また
    はアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジア
    ルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニルも
    しくはアルコキシカルボニルを表わすか、シクロアルキ
    ルを表わすか、或いはアルキルを表わし、該アルキルは
    ハロゲン、シアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
    ル、スルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
    トキシ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチル
    スルホニル、アルコキシカルボニルもしくはアシルで、
    または式 −NR^5R^6の基で、但し、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
    アルキル、アリール、アラルキル、アシル、アルキルス
    ルホニルまたはアリールスルホニルを表わす、或いは カルバモイル、ジアルキルカルバモイル、スルフアモイ
    ル、ジアルキルスルフアモイル、ヘテロアリール、アリ
    ール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールスルホ
    ニル、アラルコキシ、アラルキルチオまたはアラルキル
    スルホニルで置換されていてもよく、最後に述べた置換
    基のヘテロアリール及びアリール基はハロゲン、シアノ
    、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキ
    ル、アルコキシ、アルキルチオ及びアルキルスルホニル
    よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる置換
    基で置換されていてもよく、或いはR^4はヘテロアリ
    ールを表わし、該基はハロゲン、アルキル、アルコキシ
    、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリール、アリ
    ールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、トリ
    フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロ
    メチルチオ、アルコキシカルボニル及び式−NR^5R
    ^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの3個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、或いは R^4はアリールを表わし、該基はアルキル、アルコキ
    シ、アルキルチオ、アルキルスルホニル、アリール、ア
    リールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、ア
    ラルキル、アルコキシ、アラルキルチオ、アラルキルス
    ルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメ
    チル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ
    、アルコキシカルボニル、スルフアモイル、ジアルキル
    スルフアモイル、カルバモイル、ジアルキルカルバモイ
    ル及び式−NR^5R^6、但し、 R^5及びR^6は上記の意味を有する、 の基よりなる群からの5個までの同一もしくは相異なる
    置換基で置換されていてもよく、Xは式−CH_2−C
    H_2−または−CH=CH−の基を表わし、 Aは式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ の基を表わし、ここに、 R^7は水素またはアルキルを表わし、そしてR^8は
    水素、アルキル、アリール、アラルキルまたは陽イオン
    を表わす、 の置換されたピロールの使用。 14、3−ヒドロキシ−3−メチル−グルタリル補酵素
    A(HMG−CoA)還元酵素の阻害剤を製造するため
    に特許請求の範囲第13項記載の用途。
JP63089151A 1987-04-14 1988-04-13 置換ピロール類 Pending JPS63275561A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3712720 1987-04-14
DE3712720.9 1987-04-14
DE3726528.8 1987-08-10
DE19873726528 DE3726528A1 (de) 1987-04-14 1987-08-10 Substituierte pyrrole
IT22636A/87 1987-11-13
IT8722636A IT8722636A0 (it) 1987-11-13 1987-11-13 Pirroli sostituiti.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63275561A true JPS63275561A (ja) 1988-11-14

Family

ID=27195778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63089151A Pending JPS63275561A (ja) 1987-04-14 1988-04-13 置換ピロール類

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4992462A (ja)
EP (1) EP0287890A1 (ja)
JP (1) JPS63275561A (ja)
KR (1) KR880012547A (ja)
CN (1) CN1030075A (ja)
AU (1) AU1465688A (ja)
DK (1) DK202088A (ja)
FI (1) FI881688A (ja)
HU (1) HUT48581A (ja)
IL (1) IL86033A0 (ja)
NO (1) NO881411L (ja)
NZ (1) NZ224207A (ja)
PT (1) PT87218B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434959A (en) * 1987-07-10 1989-02-06 Hoechst Ag 3,5-dihydroxyhepta acid derivatives, corresponding lactone and salt and manufacture

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8728314D0 (en) * 1987-12-03 1988-01-06 May & Baker Ltd New compositions of matter
AU621874B2 (en) * 1988-02-22 1992-03-26 Warner-Lambert Company Improved process for trans-6-(2-(substituted-pyrrol-1-yl) alkyl)pyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
EP0352575A3 (de) * 1988-07-28 1991-08-21 Bayer Ag Substituierte anellierte Pyrrole
JPH04270285A (ja) * 1988-11-14 1992-09-25 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾロピリミジン系メバロノラクトン類
FI94339C (fi) 1989-07-21 1995-08-25 Warner Lambert Co Menetelmä farmaseuttisesti käyttökelpoisen /R-(R*,R*)/-2-(4-fluorifenyyli)- , -dihydroksi-5-(1-metyylietyyli)-3-fenyyli-4-/(fenyyliamino)karbonyyli/-1H-pyrroli-1-heptaanihapon ja sen farmaseuttisesti hyväksyttävien suolojen valmistamiseksi
CA2043525A1 (en) * 1990-06-24 1991-12-25 Donald S. Karanewsky Phosphorus-containing hmg-coa reductase inhibitors, new intermediates and method
US5128366A (en) * 1990-07-05 1992-07-07 Shinogi & Co., Ltd. Pyrrole derivatives
US5134155A (en) * 1991-08-08 1992-07-28 Ortho Pharmaceutical Corporation Tetrahydroindazole, tetrahydrocyclopentapyrazole, and hexahydrocycloheptapyrazole compounds and their use as HMG-coA reductase inhibitors
DE4127404A1 (de) * 1991-08-19 1993-02-25 Thomae Gmbh Dr K Cyclische iminoderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
DE4243279A1 (de) * 1992-12-21 1994-06-23 Bayer Ag Substituierte Triole
US5837719A (en) * 1995-08-10 1998-11-17 Merck & Co., Inc. 2,5-substituted aryl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
US5792778A (en) * 1995-08-10 1998-08-11 Merck & Co., Inc. 2-substituted aryl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
US5908858A (en) 1996-04-05 1999-06-01 Sankyo Company, Limited 1,2-diphenylpyrrole derivatives, their preparation and their therapeutic uses
AR008789A1 (es) 1996-07-31 2000-02-23 Bayer Corp Piridinas y bifenilos substituidos
US5776954A (en) * 1996-10-30 1998-07-07 Merck & Co., Inc. Substituted pyridyl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
JP2010533205A (ja) 2007-07-12 2010-10-21 トラガラ ファーマシューティカルズ,インク. 癌、腫瘍、および腫瘍関連障害を治療するための方法および組成物
CN107445880B (zh) * 2017-07-20 2019-07-16 华南理工大学 一种三氟甲基修饰Aβ-42抑制剂结构类似物的合成方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE564126C (de) * 1931-04-19 1932-11-14 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Darstellung von Pyrrolderivaten
DE1301313B (de) * 1966-12-03 1969-08-21 Ruetgerswerke Ag Verfahren zur Herstellung von Pyrryl-(2)-essigsaeureestern
CH529131A (de) * 1967-07-26 1972-10-15 Mcneilab Inc Verfahren zur Herstellung neuer 5-Aroylpyrrolyl-(2)-propionsäureester
DE2752820A1 (de) * 1977-11-26 1979-05-31 Bayer Ag Neue nitrosubstituierte 1,4-dihydropyridine, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
EP0009326A3 (en) * 1978-08-30 1980-04-16 Pfizer Limited Pyrrolyl keto and amino acids and derivatives thereof, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4613610A (en) * 1984-06-22 1986-09-23 Sandoz Pharmaceuticals Corp. Cholesterol biosynthesis inhibiting pyrazole analogs of mevalonolactone and its derivatives
US4647576A (en) * 1984-09-24 1987-03-03 Warner-Lambert Company Trans-6-[2-(substitutedpyrrol-1-yl)alkyl]-pyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
US4851427A (en) * 1985-10-25 1989-07-25 Sandoz Pharm. Corp. Pyrrole analogs of mevalonolactone, derivatives thereof and pharmaceutical use
EP0221025A1 (en) * 1985-10-25 1987-05-06 Sandoz Ag Heterocyclic analogs of mevalonolactone and derivatives thereof, processes for their production and their use as pharmaceuticals
US4694018A (en) * 1985-11-29 1987-09-15 G. D. Serale & Co. Substituted 1,5-diphenyl-2-pyrrolepropionic acids and derivatives
US4792568A (en) * 1986-04-14 1988-12-20 Rorer Pharmaceutical Corporation Aryl pyrroles as useful antiallergy compounds
US4661483A (en) * 1986-05-05 1987-04-28 Merck & Co., Inc. Antihypercholesterolemic lactone compounds, compositions and use
US4681893A (en) * 1986-05-30 1987-07-21 Warner-Lambert Company Trans-6-[2-(3- or 4-carboxamido-substituted pyrrol-1-yl)alkyl]-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
US4808621A (en) * 1986-07-07 1989-02-28 Warner-Lambert Company Trans-6-[2-(N-heteroaryl-3,5-disubstituted)pyrazol-4-yl)-ethyl]- or ethenyl]tetrahydro-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol biosynthesis
US4735958A (en) * 1986-12-22 1988-04-05 Warner-Lambert Company Trans-6-[2-[2-(substituted-phenyl)-3- (or 4-) heteroaryl-5-substituted-1H-pyrrol-1-yl]-ethyl]tetrahydro-4-hydroxy-2H-pyran-2-one inhibitors of cholesterol biosynthesis
US4902709A (en) * 1987-03-17 1990-02-20 Merck & Co., Inc. Novel antihypercholesterolemic compounds
US4789682A (en) * 1987-03-17 1988-12-06 Merck & Co., Inc. Antihypercholesterolemic compounds
US4795811A (en) * 1987-06-22 1989-01-03 Merck & Co., Inc. Intermediates for preparing HMG-CoA reductase inhibitors
DE3817808A1 (de) * 1987-07-21 1989-02-02 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 2-substituierten pyrrolen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434959A (en) * 1987-07-10 1989-02-06 Hoechst Ag 3,5-dihydroxyhepta acid derivatives, corresponding lactone and salt and manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
AU1465688A (en) 1988-10-20
FI881688A0 (fi) 1988-04-12
NO881411L (no) 1988-10-17
FI881688A (fi) 1988-10-15
NO881411D0 (no) 1988-03-29
CN1030075A (zh) 1989-01-04
EP0287890A1 (de) 1988-10-26
US4992462A (en) 1991-02-12
IL86033A0 (en) 1988-09-30
PT87218A (pt) 1988-05-01
PT87218B (pt) 1992-07-31
DK202088A (da) 1988-10-15
NZ224207A (en) 1991-02-26
KR880012547A (ko) 1988-11-28
DK202088D0 (da) 1988-04-13
HUT48581A (en) 1989-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63275561A (ja) 置換ピロール類
EP0235164B1 (en) Imidazole analogs of mevalonolactone and derivatives thereof
JPH02258766A (ja) 置換された2―ピリドン及びピリド―2―チオン、それらの製造方法、及び医薬におけるそれらの使用
JPH01216974A (ja) 置換ピリジン類
FR2953520A1 (fr) Derives de diphenyl-pyrazolopyridines, leur preparation et leur application en therapeutique
JP2712107B2 (ja) 二置換ピリジン類
US4968681A (en) Substituted hydroxylamines
JP2007513120A (ja) ピロール化合物
JPH01261377A (ja) 置換されたピリミジン
EP0623023A1 (en) Retroreverse pyrrole-amidino oligopeptide anticancer agent analogues, preparation of same, and pharmaceutical compositions containing such analogues
JPH0536436B2 (ja)
US3306909A (en) 3-carbamoyl-1,5-diphenyl-2,4-pyrrolidinediones
US4973598A (en) Substituted imidazolinones and imidazolinethiones
US4988711A (en) HMG-CoA reductare-inhibiting N-substituted N-amino-pyrroles
US4937255A (en) Disubstituted pyrroles
JPS6399057A (ja) グリシン誘導体
WO2000063170A1 (fr) Derives de cyclobutene-3,4-dione en tant qu'inhibiteurs de la phosphodiesterase 5
JPH0393773A (ja) 置換アミノピリジン類
JPH0288575A (ja) 置換融合ピロール
JP3179896B2 (ja) 新規なコハク酸誘導体
JP2686879B2 (ja) 新規なイタコン酸誘導体
JP2686876B2 (ja) 新規なコハク酸誘導体
BE896159A (fr) 1h-pyrazolo (1,5,-a) pyrimidines substituees et leur preparation
FR2932480A1 (fr) Phenyl-alkyl-piperazines ayant une activite modulatrice du tnf
NL8101469A (nl) Nieuwe cycloheseylesters van amandelzuur en farmaceutische preparaten die een dergelijke verbinding bevatten, alsmede werkwijze voor het bereiden van deze verbindingen.