JPS6327526A - ポリアニリンの重合法 - Google Patents

ポリアニリンの重合法

Info

Publication number
JPS6327526A
JPS6327526A JP17134286A JP17134286A JPS6327526A JP S6327526 A JPS6327526 A JP S6327526A JP 17134286 A JP17134286 A JP 17134286A JP 17134286 A JP17134286 A JP 17134286A JP S6327526 A JPS6327526 A JP S6327526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyaniline
acid
polyelectrolyte
electrolyte
aniline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17134286A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hyodo
建二 兵頭
Masaoki Nozaki
野崎 正興
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP17134286A priority Critical patent/JPS6327526A/ja
Publication of JPS6327526A publication Critical patent/JPS6327526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (A>産業上の利用分野 本発明は、高分子電解質を含みかつ電気伝導度の高いポ
リアニリンの重合法に関するものである。
(B)従来の技術 ポリアニリンについては、既に1910年にGreen
 5によって詳しい合成法が報告されており(A、G、
GrOen 、 A、E、Wood head 、 J
、Chem、 Soc、、1910、97.2388) またその電気的性質や、バッテリー等への応用について
は、Jozefowicz5によって報告されている。
    (H,Jozefowicz、J、H,Per
ichor、L、T、Yuand R,E、Buvct
 13ritain Petent Na 12165
69(1970)、ところがこれはすべて、水溶液中で
酸化剤を用いて行ういわゆる化学的な合成法であり、電
気素子等への応用の為に不可欠な薄膜を得ることはでき
なかった。最近、DiaZらによって電気化学的にアニ
リンを酸化重合できることが示されてから(八、F、D
iaZ 、 J、^、LOQan 、 J、EIeCt
rOanal。
Chcm、 、1980.111巻、111頁)ポリア
ニリン膜の電気的性質が調べられるようになり、表示素
子、太陽電池、二次電池への応用研究が行なわれるよう
になってきた。
また、均質で緻密な膜を得る為に高分子電解質をドーパ
ントとして用いたポリアニリンの合成及び電気化学的性
質についても報告されている。
(兵頭、野奇、第35同高分子学会年次大会、PGA1
) (C)発明が解決しようとする問題点 高分子電解質を含むポリアニリンの電解酸化重合におい
て電解液のpH値が1より大ぎい場合にはアニリンのメ
タ位で結合生成が起こり、(1゜3結合が起こる)電気
化学的に不活性なポリアニリンにない、表示素子等に使
うことはできない。
従って、高分子電解質−質を含み電気化学的に活性なポ
リアニリンを(qるには、あらかじめ高分子電解τ1を
イオン変換カラム等により酸性(pH1以下)にしてお
く必要がおった。
(D>問題点を解決するための手段 高分子電解質を含むアニリンの酸化重合において、電解
液中に塩酸、硫酸、過塩素酸等の無機の低分子酸を加え
て、電解質のDHを1以下にすれば、電気化学的に活性
でかつ、高分子電解質をドーパントとして含むポリアニ
リンを得ることができる。
ここで高分子電解質としてはポリスチレンスルホン酸、
ポリビニルスルホン酸、ポリアクリルアミドスルホン酸
誘導体及びそれらの共重合体を挙げることが出来る。
(E)作用 電解液中に無機酸を加えることにより、容易に電解液の
pH値を1以下に下げることができ、予め、イオウ交換
して高分子電解質を酸性にしておく必要がなくなった。
また、加える無機酸の当量は、高分子電It/? 71
の当量以上であれば良い。多くても、高分子電解質の方
が選択的にポリアニリン鎖に取り込まれる。
実施例1 アルドリッヂ社製ポリスチレンスルホ゛ン酸ナトリウム
0.219を10meの水に)容かし、ざらにINの過
塩素酸水溶液40dとアニリン0.5 rnlを加え電
解液とした。
この電解液中で2 crAの表面積を持つプラヂナホイ
ルの電極をそれぞれ作用電極、対向電極に、また飽和カ
ロメル電極を参照電極とし、作用電極と対向電極間に0
.7 Vの電位を印加した。
0.2クーロンの電荷を流した後、作用極を取り出し、
水洗し乾郷した。この試別電極表面の元素分析をESC
Aを用いて行ったところ、塩素は全く検出されず、スル
ホン基に由来するイオウと酸素が検出された。
また、この系でサイクリックポルタモグラムは、0.2
V (VS、 S、 C,E、 ) 付近ニM化a元t
ニア −りを持ち、電位走査に伴い電極表面上の色が黄
色から緑、青と変化するのが認められた。 、比較例1 アルドリッヂ社製ポリスチレンスルホン酸ナトリウム1
gを50mの水に溶かし、ざらにアニリン0.5 rn
lを加え、実施例1と同様にして電極間に電圧を印加し
たが、電流はほとんど流れず電極表面にはポリアニリン
の析出が認められなかった。
実施例2 アルドリッチ社製ポリアクリルアミド−2−メチル−1
−プロパンスルホン酸10重量%水溶液5dにIN塩酸
水溶液45rrIIl及びアニリン0.5 dを加え、
実施例1と同様にして電圧を印加したところ、作用電極
表面上にポリアニリンが得られた。
この試料電極表面の表面元素分析を行ったところ、塩素
は検出されず、スルホン基に由来するイオウが検出され
た。また、この系でサイクリックポルタモグラムは0.
2V (vs  S、 C,E、 )付近に、酸化還元
ピークを持ち、電位走査に伴い、電極表面上の色が黄色
から緑、青と変化するのが認められた。
(F)発明の効果 高分子電解質を含むポリアニリンを1ひるにはあらかじ
め高分子電解質を酸型に変化させておかなければならな
かったが、無#M酸を添加するという本発明により容易
に高分子電解質を含むポリアニリンを得ることができる
ようになった。
手続ネ1n正書(自発) 昭和62年2月16日 特訂庁長宮殿 、1 1、事件の表示 昭和61年 特許願第171342号
′2、発明の名称 ポリアニリンの重合法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 四 (600)  2111 4、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 別  紙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高分子電解質と低分子の無機酸とを含むアニリン電解液
    中でのポリアニリンの電解酸化重合法。
JP17134286A 1986-07-21 1986-07-21 ポリアニリンの重合法 Pending JPS6327526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17134286A JPS6327526A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 ポリアニリンの重合法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17134286A JPS6327526A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 ポリアニリンの重合法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6327526A true JPS6327526A (ja) 1988-02-05

Family

ID=15921437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17134286A Pending JPS6327526A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 ポリアニリンの重合法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327526A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01254588A (ja) * 1988-04-01 1989-10-11 Ibiden Co Ltd 半導体搭載用基板のトレイケース
JPH0269525A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Nitto Denko Corp 導電性有機重合体組成物薄膜複合体の製造方法
JPH07105718A (ja) * 1992-03-19 1995-04-21 Ind Technol Res Inst 導電性ポリマーと高分子電解質とからなる分子錯体およびその製造方法
WO2003051961A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-26 Nitto Denko Corporation Conductive polyaniline composition, film thereof, and processes for producing these

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01254588A (ja) * 1988-04-01 1989-10-11 Ibiden Co Ltd 半導体搭載用基板のトレイケース
JPH0269525A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Nitto Denko Corp 導電性有機重合体組成物薄膜複合体の製造方法
JPH07105718A (ja) * 1992-03-19 1995-04-21 Ind Technol Res Inst 導電性ポリマーと高分子電解質とからなる分子錯体およびその製造方法
WO2003051961A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-26 Nitto Denko Corporation Conductive polyaniline composition, film thereof, and processes for producing these
US7455794B2 (en) 2001-12-19 2008-11-25 Nitto Denko Corporation Electrically conductive polyaniline composition, film thereof and method of producing them
US7538165B2 (en) 2001-12-19 2009-05-26 Nitto Denko Corporation Conductive polyaniline composition, film thereof and processes for producing these

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Naoi et al. Electrochemistry of poly (1, 5‐diaminoanthraquinone) and its application in electrochemical capacitor materials
Liu et al. Biphasic electrolyte inhibiting the shuttle effect of redox molecules in lithium‐metal batteries
Massoumi et al. Electrochemically controlled binding and release of dexamethasone from conducting polymer bilayer films
JPS6327526A (ja) ポリアニリンの重合法
JPS614165A (ja) 共役系高分子を電極活性材料とする可逆的電気化学的セル
US5470677A (en) Electrolyte gel
JP3168592B2 (ja) 固形電極組成物
JPS63215722A (ja) 電導性ポリアニリン系化合物の製造方法
JPH02160823A (ja) 導電性高分子複合体の製造方法
Momma et al. Cation Sensitivity of a Polypyrrole/Polyanion Composite Film Electrode.
KR102205569B1 (ko) 전기적으로 안정한 이온성 전해질 기반 유기 트랜지스터 및 이의 제조 공정
JP2699500B2 (ja) 導電性高分子複合体
JPS58128677A (ja) 化学電池及びその製法
KR20070010248A (ko) 이온전도성고분자와 전기전도성 고분자로 구성된 초고용량캐패시터 전극 조성물
Matsuda et al. Poly (ethylene oxide)‐grafted polymers as materices for all‐solid batteries
JPS6369156A (ja) 導電性有機重合体電池
JP3115165B2 (ja) リチウム二次電池
JPS63225634A (ja) アニリン/カチオン交換体高分子複合膜及びその製造法
Upadhyay et al. Photoelectrochemical and electrochemical behaviour of gold electrode modified with bilayers of polypyrrole and polyaniline
JPS63225633A (ja) 導電性高分子複合膜及びその製造法
Chowdhury et al. Electrochemical switching to p-and n-type semiconductance with poly (3-methyl thiophene) film
JPH01163263A (ja) 導電性有機重合体
Ovsyannikova et al. Electrosynthesis of Poly (3, 4-ethylenedioxythiophene) and Its Composite with a Polymer Perfluorinated Sulfo-Cationite from Water–Acetonitrile Solutions
JPH0410907B2 (ja)
JPH036223A (ja) ポリアニリンの製造法