JPS63225633A - 導電性高分子複合膜及びその製造法 - Google Patents

導電性高分子複合膜及びその製造法

Info

Publication number
JPS63225633A
JPS63225633A JP62058716A JP5871687A JPS63225633A JP S63225633 A JPS63225633 A JP S63225633A JP 62058716 A JP62058716 A JP 62058716A JP 5871687 A JP5871687 A JP 5871687A JP S63225633 A JPS63225633 A JP S63225633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cation exchanger
polymer
derivative
polythiophene
composite membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62058716A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoneyama
宏 米山
Susumu Kuwahata
進 桑畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP62058716A priority Critical patent/JPS63225633A/ja
Publication of JPS63225633A publication Critical patent/JPS63225633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な11i性高分子に関するものであり、さ
らに詳しくは高分子カチオン交換体のカチオン交換基を
固定ドーパントとするポリチオフェン又はその誘導体と
高分子カチオン交換体よりなる導電性高分子複合膜及び
その製造法に関するものである。
導電性高分子は、その新規な物理特性、電気化学特性よ
り、導体,半導体,電池.表示素子,光電変換素子.セ
ンサー等の新しい機能材料として注目を集めている。
[従来技術] イオンドーピング法によりポリアセチレンの導電性が著
しく上昇することが見出されて以来、各種のイオンドー
パント型導電性高分子、例えばポリピロール、ポリアニ
リン、ポリチオフェン、ポリバラフェニレン等が提案さ
れている。
これらの導電性高分子は一般にアニオン、カチオン等の
ドーパントの出入り(導電性高分子の酸化、還元に対応
)により、化学ポテンシャルが変化するが、この現象を
利用して電池、センサー。
表示素子等の電気化学素子への応用が提案されている。
電気化学反応は、電極と電解質の界面でイオンの移動と
電子の移動を変換、接合する反応であるが、上述したよ
うに一般的な導電性高分子は、酸化還元反応に対応して
ドーパントイオンを電解質から受取り又、電解質へ放出
する性質をもつ、いわゆる移動ドーパント型の導電性高
分子である。
この様な移動ドーパント型の導電性高分子は、優れた。
!9N性を示す新規な機能材料として注目を集めている
ものであるが、導電性高分子の強度。
耐久性、安定性等の実用材料としての基本的な性質が問
題視されている。
又、電気化学素子として機能させようとすると、ドーパ
ントの出入りによりその導電性が著しく変化するため電
気抵抗が変化すること、ドーパントの出入りにより電気
化学素子内の電解液の組成が変化すること、電解重合時
のドーパントと電気化学素子内の電解液の組成が異なる
場合、素子の系を複雑にし、時には導電性高分子として
機能しなくなる等の点が指摘されている。これらの物理
的。
電気化学的特性は、目的とする素子にとって必要な性質
である場合もあるが、逆に欠点となる場合もある。
[発明の目的] 本発明の目的は、従来の移動ドーパント型の導電性高分
子に対し、固定ドーパント型の導電性高分子を提案する
ことであり、特に、高分子カチオン交換体のカチオン交
換基を固定ドーパントとするポリチオフェン又はその誘
導体と高分子カチオン4交換体よりなる新規な導電性高
分子複合膜及びその製造法を提案するものである。
[発明の詳細な説明] 本発明の高分子カチオン交換体のカチオン交換基を固定
ドーパントとするポリチオフェン又はその誘導体と高分
子カチオン交換体よりなる導電性高分子複合膜は、従来
のポリチオフェン又はその誘導体とは全く異なった新規
な導電性高分子である。従来公知のポリチオフェン又は
その誘導体は、アニオンをドーパントとする移動ドーパ
ント型の導電性高分子であり、電気化学的な酸化還元反
応に対応してこの7ニオンドーバントが出入りするが、
一方、本発明のポリチオフェン又はその誘導体と高分子
カチオン交換体との高分子複合膜においては、高分子カ
チオン交換体の固定電荷(m定アニオン基)であるカチ
オン交換基がドーパントとなり、このドーパントは導電
性高分子の中に固定されている。そのために、この様な
固定ドーパント型の導電性高分子に於ては、電気料学的
な酸化還元反応に対応して出入りするイオンはアニオン
ではなくカチオンとなる。この関係をモデル的、に図1
に示す。図1のポリチオフェン又はその誘導体の単独膜
に於ては、電気化学的な酸化還元反応に対応して、Cl
−7ニオンが出入りしているが、−力木発明のポリチオ
フェン又はその誘導体と高分子カチオン交換体(図では
Nafion)との高分子複合膜に於ては、Nafio
nのSOlがドーパントとして固定されその結果電気化
学的な酸化還元反応に対応してNa+カチオンが出入り
するようになる。
この様に本発明のポリチオフェン又はその誘導体と高分
子カチオン交換体との高分子複合膜は、従来の移動ドー
パント型のポリチオフェン又はその誘導体とは全く異な
った性質を示す固定ドーパント型の新規な導電性高分子
であることがわかる。
本発明のポリチオフェン又はその誘導体と高分子カチオ
ン交換体との高分子複合膜に於て、ポリチオフェン又は
その誘導体とは、ポリチオフェン。
メチルチオフェン、ジメチルチオフェン等を意味する。
又、高分子カチオン交換体としては、例えば、スルフォ
ン酸基やカルボン酸基などの固定アニオン交換基として
持つペルフルオロカーボン骨格よりなるフッ素系高分子
カチオン交換体(DUpOnt社のsar ton等)
やポリビニルサルフェイト、ポリスチレンスルフオネイ
ト等を例示することができる。
本発明のポリチオフェン又はその誘導体と高分子カチオ
ン交換体との高分子複合膜を製造するためには化学的合
成法、1B膜法、 vrtwtvx合法等を用いること
ができる。この中でも、電解重合法は、得られる物質の
均質性9反応制御の容易さ9作業性、経済性等より好ま
しい製造法の一つである。
電解重合法とは、電気化学的に電極表面上でモノマーを
電解酸化あるいは還元して重合反応を行い高分子化合物
を合成する方法である。この合成法は、電解液中に挿入
した1!極に電位゛を与え、カチオンラジカルやアニオ
ンラジカルのような反応活性種を生成し合成するもので
あるが、電解重合とともにイオンドーピングを同時にお
こなうことが可能であり、得られる高分子は高い導電性
を有した高分子となる。
本発明のポリチオフェン又はその誘導体と高分子カチオ
ン交換体との高分子複合膜を得るための電解重合法に於
ては、電解液としてチオフェン又はその誘導体のモノマ
ーを含む電解液中で電解反応を行うことにより、陽極表
面に、高分子カチオン交換体のカチオン交換基を固定ド
ーパントとするポリチオフェン又はその誘導体と高分子
カチオン交換体よりなる導電性高分子複合膜を酸化重合
する方法を用いることが望ましい。
本発明のポリチオフェン又はその誘導体と高分子カチオ
ン交換体との高分子複合膜を電解重合法で得るためには
、例えば高分子イオン交換体のポリマー溶液とチオフェ
ン又はその誘導体のモノマー溶液との混合溶液を用いて
電解重合することも可能である。
電解重合法の好ましい実f!態様の一つは高分子カチオ
ン交換体を被覆した導電性基体をl!li極とし、電解
液としてチオフェン又はその誘導体のモノマーを含む電
解液中で電解反応を行うことにより、該陽極表面に、高
分子カチオン交換体のカチオン交換基を固定ドーパント
とするポリチオフェン又はその誘導体と高分子カチオン
交換体よりなる導電性高分子複合膜を製造する方法であ
る。
上記導電性基体は、例えばpt、 Au等の金属や、表
面にITO等のIJ電性物質を被覆した導電性硝子等の
任意の導電性基体の上にあらかじめ高分子カチオン交換
体を被覆したものを電極として用いることができる。高
分子カチオン交換体を被覆する方法としては、特に限定
されないが、例えば上記高分子カチオン交換体を含む溶
液を上記導電性を有する基体の上に塗布する方法が用い
られる。
カチオン交換体を被覆した導電性基体を得る好ましい実
施態様の一つは、高分子カチオン交換体として公知のN
af tonの溶液を任意の導電性基体上に塗布し乾燥
する方法である。このようにして、カチオン交換体を被
覆した導電性基体を陽極として用いて、チオフェン又は
その誘導体のモノマーを含む溶液を電解液として、陽極
上に酸化重合することにより、本発明のポリチオフェン
又はその誘導体と高分子カチオン交換体との高分子複合
膜を製造することができる。なお、この場合、電解液と
しては導電性を持たせるために支持電解質を含む有機溶
媒や水溶液が用いられる。電解液の例としては、例えば
、過塩素酸塩やアクリルニトリル等を含む溶液に10 
 g+ol/J 〜101mol/j!程チオフェンメ
チオフエン体を溶解した水溶液をあげることができる。
陽極酸化重合の条件としては、必要とする導電性高分子
の性質により種々変化させることができるが、一般に定
電位電解法、電位走査電解法、定電流電解法、交i電解
法、パルス電解法等を用いることができる。
このような電解重合法により、カチオン交換体を被覆し
た陽極上にポリチオフェン又はその誘導体が酸化重合す
るが、単にポリチオフェン又はその誘導体が電解重合す
るのではなく、カチオン交換体との高分子複合膜を形成
しながら重合反応が進行すると考えられる。このことは
、得られる導電性高分子が、一般のポリアニリンのよう
に酸化還元反応に於て、アニオンドーパントの出入りを
伴うものではなく、カチオンの出入りを伴い、従って固
定アニオンドーパント型となっていることにより裏付け
られる。
なお、本発明の説明に於ては、チオフェン又はその誘導
体のモノマーを重合する過程を説明したが、ポリチオフ
ェン又はその誘導体の2社体以上の多量体より重合する
ことも可能である。
[発明の効果] 本発明は、高分子カチオン交換体のカチオン交換基を固
定ドーパントとするポリチオフェン又はその誘導体と高
分子カチオン交換体よりなる導電性高分子複合膜及びそ
の製造法を提案するものである。
本発明のポリチオフェン又はその誘導体と高分子カチオ
ン交換体との高分子複合膜は、従来の移動ドーパント型
のポリチオフェン又゛はその誘導体と全く異なった性質
を示す固定ドーパント型の新規な導電性高分子であり、
新規な電気化学素子を与えるものとして注目されるもの
である。
さらに、本発明のポリチオフェン又はその誘導体と高分
子カチオン交換体との高分子複合膜は、複合膜化されて
いることにより、導電性高分子自体の強度、耐久性、安
定性等の向上が期待されるものである。
[実施例] 以下、実施例を述べるが本発明はこれに限定されるもの
ではない。
実施例1.比較例1 実施例1として、Au Plate上にNafion 
117のアルコール溶液を塗布し乾燥したもの(有効電
極面M1aI)を陽極として用い、電解液として、0゜
1101/オのメチルチオフェンと0.2101/Jl
のLiClO4を含むCH3CN溶液を用いて、0゜5
mA/dの定′IR流で100mC@極酸化重合を実施
し、ポリ−3−メチルチオフェンとNafionとの導
電性高分子複合膜を得た。
得られた試料の0.2g+ol/JのしiCj!04の
水溶液の中でのサイクリックポルタモグラムを測定した
その結果を図2のa(実線)で示す。
また、同様にQ 、 21G+/オのベンゼンスルフオ
ン酸ナトリウム水溶液中でのサイクリックポルタモグラ
ムも測定した。
その結果を図3のa(実線)で示す。
一方、比較例1として5artonを被覆してないAu
 Plateをそのまま陽極として用い、実施例1と同
一の電解液中、同一の電解条件、で酸化重合を実施しポ
リ−3−メチルチオフェン被膜を得た。
得られた試料のサイクリックポルタモグラムを実施例1
と同様の条件下で測定した。その結果を図2のb(破線
)0図3のb(破線)で各々示す。
図21図3より明らかな様に、本発明の実施例1により
得られたポリ−3−メチルチオフェンとNafiOnと
の導電性高分子複合膜は比較例1により得られたポリ−
3−メチルチオフェン被膜と比較して大きな酸化還元M
流を示す。即ち、電位−電流応答性に優れていることが
わかる。又、ベンゼンスルフオン酸ナトリウム水溶液の
場合は、比較例1の被膜は、LiCオ04の水溶液に比
較して酸化還元電流が減少するが、実施例1の被膜は、
LiClO4の水溶液とほぼ同様酸化還元電流が得られ
ることがわかる。
このことは、比較例1のポリ−3−メチルチオフェン被
膜は、酸化還元反応に伴いアニオンが出入りする移動ア
ニオンドーパント型であり、ペンピンスルフォン酸アニ
オンの様におおきなイオン学径をもつアニオンの場合は
、ドーピングが困難なことを示唆しており、一方、本発
明の実施例1のポリ−3−メチルチオフェンとNafi
Onとの導電性高分子複合膜は、酸化還元反応に伴い出
入りする移動種はアニオンではなくカチオンであり、1
−i+イオンやNa+イオンのように小さいカチオンが
出入りするためいずれの場合も大きな酸化還元電流を得
ることができる。
即ち、本発明の実施例1のポリ−3−メチルチオフェン
とNafion乙の導電性高分子複合膜は、固定アニオ
ンドーパント型(本実施例の場合はMar ionのス
ルフォン酸基をドーパントとして固定している)の新規
な複合膜であることがわかる。
この事実をさらに確認するために、上記0.2sol/
J!のL i Cl!Oを含むCH3CN溶液中で電解
重合により得られたポリ−3−メチルチオフェンとNa
tionとの導電性高分子複合膜をE PMAで測定し
た結果を図48(破線)に示し、また同様に電解重合に
より得られたポリ−3−メチルチオフェン単独膜をEP
MAで測定した結果を図4b(破線)に示す。図4より
明らかな様に、本発明のポリ−3−メチルチオフェンと
Nafionとの導電性高分子複合膜ではC1アニオン
はほとんど認められず、NationのスルフォンWi
基をドーパントとする固定ドーパント型であることがわ
かるが、ポリチオフェン単独膜は、明らかにCJを含ん
でおり、一般のCJアニオンドーパント型であることが
わかる。
実施例2 実施例2として、ITO導電性硝子上にNation1
17のアルコール溶液を塗布し乾燥したもの(有効電極
面積1m)を陽極として用い、電解液として、0.11
101/j!のチオフェンと0.5sol/JのLiC
J!Oを含むCH3CN溶液を用いて、0.05mA/
cliの定電流で50mG陽極酸化重合を実施し、ポリ
チオフェンとNafiOnとの導電性高分子複合膜を得
た。
得られた試料について実施例1と同様の測定を実施した
ところ、電気化学的酸化還元反応に対応してカチオン種
が出入りする固定アニオンドーパント型であり、EPM
A測定のからもCi!アニオンは殆ど認められなかった
【図面の簡単な説明】
図1は本発明のポリチオフェンと高分子カチオン交換体
との高分子複合膜と、従来のポリチオフェン単独膜の電
気化学的酸化還元反応のモデルを示す図である。 図2は実施例1で得られたポリ−3−メチルチオフェン
とsar+onとの高分子複合膜と、比較例1で得られ
たポリ−3−メチルチオフェン被膜の過塩素酸リチウム
水溶液中でのサイクリックポルタモグラムを示す図であ
る。 図3は実施例1で得られたポリ−3−メチルチオフェン
とNaf ionとの高分子複合膜と、比較例1で得ら
れたポリ−3−メチルチオフェン被膜のベンゼンスルフ
オン酸ナトリウム水溶液中でのサイクリックポルタモグ
ラムを示す図である。 尚、図21図3のa(実線)は、実施例1で得られた高
分子複合膜のサイクリックポルタモグラムを、b(破線
)は、比較例1で得られたポリチオフェン被膜のサイク
リックポルタモグラムを示す。 図4は実施例1で得られたポリ−3−メチルチオフェン
とNationとの高分子複合膜と、比較例1で得られ
たポリチオフェン被膜のEPMAi1定の結果を示す図
である。 尚、図中a(実線)は実施例1で得られた高分子複合膜
、b(破線)は比較例1で得られたポリチオフェン被膜
EPMA測定の結果を示す。 特許出願人  東洋費達工業株式会社 酸化 膜への7ニオン流入 還元 膜からの7ニオン流出 ポリチオフェン単独膜の 酸化還元機構モデル・ 図1 酸化 膜からのカチオン流出 還元 膜へのカチオン流入 酸化還元機構モデル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)高分子カチオン交換体のカチオン交換基を固定ドー
    パントとするポリチオフェン又はその誘導体と高分子カ
    チオン交換体よりなる導電性高分子複合膜。 2)電解液としてチオフェン又はその誘導体のモノマー
    を含む電解液中で電解反応を行うことにより、陽極表面
    に、高分子カチオン交換体のカチオン交換基を固定ドー
    パントとするポリチオフェン又はその誘導体と高分子カ
    チオン交換体よりなる導電性高分子複合膜を酸化重合す
    ることを特徴とする導電性高分子複合膜の製造法。 3)高分子カチオン交換体を被覆した導電性基体を陽極
    とし、電解液としてチオフェン又はその誘導体のモノマ
    ーを含む電解液中で電解反応を行うことにより、該陽極
    表面に、高分子カチオン交換体のカチオン交換基を固定
    ドーパントとするポリチオフェン又はその誘導体と高分
    子カチオン交換体よりなる導電性高分子複合膜を酸化重
    合する特許請求の範囲第2項記載の導電性高分子複合膜
    の製造法。
JP62058716A 1987-03-16 1987-03-16 導電性高分子複合膜及びその製造法 Pending JPS63225633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62058716A JPS63225633A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 導電性高分子複合膜及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62058716A JPS63225633A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 導電性高分子複合膜及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63225633A true JPS63225633A (ja) 1988-09-20

Family

ID=13092216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62058716A Pending JPS63225633A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 導電性高分子複合膜及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63225633A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138237A (ja) * 1987-08-04 1989-05-31 Kao Corp 共役系高分子−陽イオン交換体複合膜およびその製造法
WO2010041879A3 (ko) * 2008-10-09 2010-07-29 Suh Kwang Suck 굴절율이 낮은 티오펜계 전도성 고분자

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339930A (ja) * 1986-08-04 1988-02-20 Tokuyama Soda Co Ltd 改良イオン交換膜の製造方法
JPS63118338A (ja) * 1986-11-06 1988-05-23 Tokuyama Soda Co Ltd 改良イオン交換膜

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339930A (ja) * 1986-08-04 1988-02-20 Tokuyama Soda Co Ltd 改良イオン交換膜の製造方法
JPS63118338A (ja) * 1986-11-06 1988-05-23 Tokuyama Soda Co Ltd 改良イオン交換膜

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138237A (ja) * 1987-08-04 1989-05-31 Kao Corp 共役系高分子−陽イオン交換体複合膜およびその製造法
WO2010041879A3 (ko) * 2008-10-09 2010-07-29 Suh Kwang Suck 굴절율이 낮은 티오펜계 전도성 고분자

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Inzelt et al. Electron and proton conducting polymers: recent developments and prospects
US5002700A (en) Permanently doped polyaniline and method thereof
Rudge et al. A study of the electrochemical properties of conducting polymers for application in electrochemical capacitors
US7315106B2 (en) Actuator element and production method therefor
Higgins et al. Grafting and electrochemical characterisation of poly-(3, 4-ethylenedioxythiophene) films, on Nafion and on radiation-grafted polystyrenesulfonate–polyvinylidene fluoride composite surfaces
CN101475699B (zh) 一种质子传导膜的制备方法
KR20040014444A (ko) 이온성 액체를 구비한 긴 수명 공명 폴리머 전기화학 장치
CN101942090A (zh) 一种纳米纤维聚苯胺的制备方法
Ismail et al. Conducting polymer/hydrogel systems as soft actuators
SE512579C2 (sv) Polymer gel-elektrod, samt förfarande för dess framställning
Massoumi et al. Electrochemically controlled binding and release of dexamethasone from conducting polymer bilayer films
KR101061934B1 (ko) 프로톤 전도체, 싱글 이온 전도체 및 그들의 제조 방법과 전기 화학 캐패시터
She et al. Formation of conductive polyaniline nanoarrays from block copolymer template via electroplating
Shimidzu et al. Dual-Mode Behavior in Doping–Undoping of Polypyrrole with Alkanesulfonate
JPH02160823A (ja) 導電性高分子複合体の製造方法
Momma et al. Cation Sensitivity of a Polypyrrole/Polyanion Composite Film Electrode.
JPS63225633A (ja) 導電性高分子複合膜及びその製造法
JPH0678493B2 (ja) 電導性重合体組成物の製造方法
JPS63225634A (ja) アニリン/カチオン交換体高分子複合膜及びその製造法
JP3066426B2 (ja) 電気化学素子及びその製造法
JPH0362451A (ja) ポリアニリンポリマーからなる電極およびポリアニリンポリマーの製造方法
JP2699500B2 (ja) 導電性高分子複合体
JP3453200B2 (ja) 表面改質した導電性高分子化合物膜の製造方法
JP2006310384A (ja) 多孔性電極の製造方法、多孔性電極、及び電気化学デバイス
Van Dyke et al. A simple chemical procedure for extending the conductive state of polypyrrole to more negative potentials