JPS6327524A - エポキシ樹脂硬化剤 - Google Patents

エポキシ樹脂硬化剤

Info

Publication number
JPS6327524A
JPS6327524A JP17322386A JP17322386A JPS6327524A JP S6327524 A JPS6327524 A JP S6327524A JP 17322386 A JP17322386 A JP 17322386A JP 17322386 A JP17322386 A JP 17322386A JP S6327524 A JPS6327524 A JP S6327524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylimidazole
curing agent
ethyl
epoxy resin
aminoethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17322386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0312090B2 (ja
Inventor
Masayuki Ito
正幸 伊東
Hajime Hata
元 畑
Kazuo Kamagata
鎌形 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Chemicals Corp
Original Assignee
Shikoku Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Chemicals Corp filed Critical Shikoku Chemicals Corp
Priority to JP17322386A priority Critical patent/JPS6327524A/ja
Publication of JPS6327524A publication Critical patent/JPS6327524A/ja
Publication of JPH0312090B2 publication Critical patent/JPH0312090B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、イミダゾール系化合物を用いたエポキシ樹脂
硬化剤に関するものである。
本発明の硬化剤を用いて硬化させたエポキシ樹脂は、機
械的、電気的な特性が優れているため、接着剤、塗料、
電子部品の封止材料、プリント配線基板など幅広い用途
を有している。
従来の技術 エポキシ樹脂の硬化剤として2−エチル−4−メチルイ
ミダゾールを用いることは、米国特許第3.489,6
95号明細書等に記載され、機械的及び電気的特性に優
れた硬化物が得られることから、2−エチル−4−メチ
ルイミダゾールはン夜状エポキシ樹脂あるいは固形エポ
キシ樹脂の硬化剤として、広く使用されている。   
 ′ 2−エチルー4−メチルイミダゾールの融点は、約45
℃であり、本来室温では固体であるが、過冷却状態にあ
る場合は室温で液状を保つことから、他のエポキシ樹脂
成分との均一混合が比較的容易である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、過冷却状態にある2−エチル−4−メチ
ルイミダゾールは室温である程度の時間液状を維持する
こともあるが、本来は室温で固体となるべきものである
から、何らかの原因で過冷却状態を失い結晶固化する性
質を有しており、輸送中あるいは保存中に固化すること
が多々あり、−旦固化したものは加温融解し液状としな
ければならないけれども、その作業は甚だ厄介である。
問題点を解決するための手段 本発明者等は、このような事情に鑑み2−エチル−4−
メチルイミダゾールのエポキシ樹脂に対する硬化特性を
損なわず、これを室温で常に液状を呈する硬化剤とすべ
く鋭意研究を重ねた結果、2−エチル−4−メチルイミ
ダゾールと本件特許出願人によって新に開発された1−
アミノエチル−2−メチルイミダゾールを10ないし5
0重量%と90ないし50重量%の割合で均一に配合す
ることにより所期のエポキシ樹脂硬化剤を見い出した。
本発明において使用されるl−アミノエチル−2−メチ
ルイミダゾールは、ジエチレントリアミンと酢酸から脱
水素工程を経て合成される新規なイミダゾール化合物で
あり(特願昭61−39723号参照)、本発明硬化剤
は、所定量の2−エチル−4−メチルイミダゾール(固
化したものは加温して:嵌状とする)と1−アミノエチ
ル−2−メチルイミダゾールを加え、室温あるいはそれ
以上の温度で撹拌混合すれば良い。
本発明において、2−エチル−4−メチルイミダゾール
に対する1−アミノエチル−2−メチルイミダゾールの
配合量が所定の範囲を下廻る場合には、時として室温で
固化が起こるので、避けるべきである。
以下実施例及び比1校例によって、本発明を具体的に説
明する。
実施例1 固化した2−エチル−4−メチルイミダゾールを加温し
て液状とし、この2−エチル−4−メチルイミダゾール
40重量部に対して1−アミノエチル−2−メチルイミ
ダゾール60重量部を均一に攪拌混合して、エポキシ樹
脂硬化剤を造った。
前記硬化剤のうち100gを室温下でポリエチレン製容
器にとり、これに2−エチル−4−メチルイミダゾール
結晶の小片を添加し、5℃の恒温室に貯蔵したが、30
日間経過しても全く固化の傾向は認められなかった。
比較例1 前記実施例において、2−エチル−4−メチルイミダゾ
ール70重量部と1−アミノエチル−2−メチルイミダ
ゾール30重量部を配合したイミダゾール組成物につい
て、前記実施例と同様の試験を行った結果、該組成物は
7日を経過した時点で固化が始まった。
また、2−エチル−4−メチルイミダゾールに1−アミ
ノエチル−2−メチルイミダゾールを添加しない場合は
、1日以内で完全に固化した。
実施例2 ビスフェノールAのジグリシジルエーテル型エポキシ樹
脂(エピコートl828、油化シェルエポキシ製)10
0重量部に対し、2−エチル−4−メチルイミダゾール
30重量%と1−アミノエチル−2−メチルイミダゾー
ルを70重量%の割合で均一に配合してなる硬化剤3重
量部を添加し、攪拌混合したエポキシ樹脂配合物の物性
及び該配合物を約75℃で2時間、約150’Cで4時
間夫々加熱して硬化させた硬化物の特性を調べた。  
  −なお、比較例として、エピコート1828100
重量部に対し、2−エチル−4−メチルイミダゾールを
3重量部加えた配合物について、同様の試験を行った。
これらの結果は次表に示したとおりである。
硬化剤として2−エチル−4−メチルイミダゾールに1
−アミノエチル−2−メチルイミダゾールを添加したエ
ポキシ樹脂配合物は、2−エチル−4−メチルイミダゾ
ールを単独で用いたものとほぼ同等の機械的、電気的な
硬化特性を有しているものと認められた。
表1 注) * 150°Cの温度に調整した熱板上に配合物
約0.3グラムを置き、金属ヘラで薄く延ばし、ヘラと
配合物の間に糸を曳かない状態となるまでの時間。
*本粘度が初期値の2倍になるまでの時間。
発明の効果

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2−エチル−4−メチルイミダゾールと1−アミノエチ
    ル−2−メチルイミダゾールを重量比で10ないし50
    :90ないし50の割合に配合したことを特徴とする室
    温で固化しないエポキシ樹脂硬化剤。
JP17322386A 1986-07-22 1986-07-22 エポキシ樹脂硬化剤 Granted JPS6327524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17322386A JPS6327524A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 エポキシ樹脂硬化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17322386A JPS6327524A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 エポキシ樹脂硬化剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6327524A true JPS6327524A (ja) 1988-02-05
JPH0312090B2 JPH0312090B2 (ja) 1991-02-19

Family

ID=15956417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17322386A Granted JPS6327524A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 エポキシ樹脂硬化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327524A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06157724A (ja) * 1992-07-31 1994-06-07 Hughes Aircraft Co 低温硬化性樹脂システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06157724A (ja) * 1992-07-31 1994-06-07 Hughes Aircraft Co 低温硬化性樹脂システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0312090B2 (ja) 1991-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2689992B2 (ja) 反応性ホツトメルト接着剤
JPH0547212A (ja) 一液型導電性接着剤
US3288747A (en) Molding composition of powdered epoxy resin, and filler coated with normally solid curing agent
DE69628184T2 (de) Herstellung von reaktionsharz
JPH07119273B2 (ja) エポキシ樹脂組成物の製造方法
JPH0160164B2 (ja)
JPH01318034A (ja) シアナミドを含有するエポキシド硬化剤用促進剤
JPS6327524A (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JPS6183218A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS61207425A (ja) 二液型エポキシ樹脂組成物
KR860001541A (ko) 냉수에 녹는 젤라틴 디저트 믹스 및 그 제품의 제조방법
JPH0478433A (ja) 無機粉体の表面処理方法
JP3458160B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JPS6069126A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS59232146A (ja) 圧送成形用シリコ−ン樹脂組成物
JPS594619A (ja) エポキシ−ポリアミド樹脂組成物の製造法
SU472138A1 (ru) Эпоксидна композици
JPS6224006B2 (ja)
JPS61218578A (ja) 新規なイミダゾリン・イソシアヌル酸付加物、該付加物の合成方法及び該付加物を必須成分とするポリエポキシ樹脂の硬化方法
JPS5951910A (ja) 可撓性エポキシ樹脂粉末組成物
JPS6381119A (ja) 一液性エポキシ樹脂組成物
JPS60203627A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH052690B2 (ja)
JPH08218050A (ja) エポキシ系接着剤組成物
JPH01174520A (ja) エポキシ樹脂用の硬化剤