JPS63274183A - 透明基板上の金属膜のパタ−ニング方法 - Google Patents
透明基板上の金属膜のパタ−ニング方法Info
- Publication number
- JPS63274183A JPS63274183A JP62110134A JP11013487A JPS63274183A JP S63274183 A JPS63274183 A JP S63274183A JP 62110134 A JP62110134 A JP 62110134A JP 11013487 A JP11013487 A JP 11013487A JP S63274183 A JPS63274183 A JP S63274183A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- metal film
- substrate
- metal
- patterning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 43
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 43
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 238000000059 patterning Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 10
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 abstract description 6
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 abstract description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 42
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003055 poly(ester-imide) Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/548—Amorphous silicon PV cells
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、例えばガラス基板上に形成される太陽電池の
裏面電極のパターニング方法のような透明基板上の金属
膜のパターニング方法に関する。
裏面電極のパターニング方法のような透明基板上の金属
膜のパターニング方法に関する。
シランガスのグロー放電法で生成されるアモルファスシ
リコン(以下a−5tと記す)を用いた太陽電池は、製
法が気相方法であるため大面積化が容易な上、太陽電池
として必要なa −3iの膜厚も1nと薄くてすみ、生
成時の温度も200℃ないし300℃ですむため基板に
もガラスや、例えばポリエステル、ポリイミドのような
有機材料を用いた透光性絶縁フィルムを使用することが
できるため、低価格化の可能性を秘めた太陽電池として
注目されている。ガラス基板を使用a −51太陽電池
は、通常第2図のように基板lの上に透明電極2を介し
てa−3il13が形成され、a−3i膜3の上に金属
電極4および透明電極2の露出部に金属端子5が設けら
れている。大面積にする場合は、使用している透明電極
の抵抗が高いため、第3図に示した断面構造のように幅
の狭い太陽電池を複数個形成し、隣接電池間を透明電極
2.金属電極4の接触により接続する。従って、大面積
a −5i太陽電池を製造するためには、透明導電膜、
a−5i膜。
リコン(以下a−5tと記す)を用いた太陽電池は、製
法が気相方法であるため大面積化が容易な上、太陽電池
として必要なa −3iの膜厚も1nと薄くてすみ、生
成時の温度も200℃ないし300℃ですむため基板に
もガラスや、例えばポリエステル、ポリイミドのような
有機材料を用いた透光性絶縁フィルムを使用することが
できるため、低価格化の可能性を秘めた太陽電池として
注目されている。ガラス基板を使用a −51太陽電池
は、通常第2図のように基板lの上に透明電極2を介し
てa−3il13が形成され、a−3i膜3の上に金属
電極4および透明電極2の露出部に金属端子5が設けら
れている。大面積にする場合は、使用している透明電極
の抵抗が高いため、第3図に示した断面構造のように幅
の狭い太陽電池を複数個形成し、隣接電池間を透明電極
2.金属電極4の接触により接続する。従って、大面積
a −5i太陽電池を製造するためには、透明導電膜、
a−5i膜。
金属膜を順にパターニングする必要がある。a−3i太
陽電池開発当初はこのパターニング方法に金属製マスク
を用いた選択成膜法を用いていたが、基板総面積に対す
る発電領域の面積率が低くなり、太陽電池としての出力
低下を招いていた。この問題点解決のために、印刷レジ
ストを用いたマスクパターンで化学的にエツチングする
方法、さらに面積効率向上のためにIC等で使用してい
る感光性レジストを用いたマスクパターンで化学的にエ
ツチングしてパターニングする方法が採用されている。
陽電池開発当初はこのパターニング方法に金属製マスク
を用いた選択成膜法を用いていたが、基板総面積に対す
る発電領域の面積率が低くなり、太陽電池としての出力
低下を招いていた。この問題点解決のために、印刷レジ
ストを用いたマスクパターンで化学的にエツチングする
方法、さらに面積効率向上のためにIC等で使用してい
る感光性レジストを用いたマスクパターンで化学的にエ
ツチングしてパターニングする方法が採用されている。
これによると、金属製マスクを使用した場合で有効面積
効率が75%程度であるのに対し、90%程度となり出
力として約20%の向上がはかれる。
効率が75%程度であるのに対し、90%程度となり出
力として約20%の向上がはかれる。
しかし、太陽電池の面積が大型化するとパターニング時
にピンホールあるいはパターン不良等の欠陥の発生率が
増加し、太陽電池の製造歩留りが低下して価格の増大を
招いてしまう、この欠点をなくすため、最近レーザ等の
強力なエネルギーの照射により薄膜を直接除去する方法
が開発された。
にピンホールあるいはパターン不良等の欠陥の発生率が
増加し、太陽電池の製造歩留りが低下して価格の増大を
招いてしまう、この欠点をなくすため、最近レーザ等の
強力なエネルギーの照射により薄膜を直接除去する方法
が開発された。
この方法によると、印刷レジストや感光性レジスト等を
薄膜に塗布する必要がなく、直接薄膜をパターニング可
能であるので、ピンホールやパターン不良の発生もない
上、材料費が不要である。工程が簡単になる等の理由に
より太陽電池の製造方法として注目されている。しかし
現状ではこのようなレーザ光を用いたパターニング法は
、透明電極およびa −5i膜については使用されてい
るが、金属電極については現在まだ実用されていない。
薄膜に塗布する必要がなく、直接薄膜をパターニング可
能であるので、ピンホールやパターン不良の発生もない
上、材料費が不要である。工程が簡単になる等の理由に
より太陽電池の製造方法として注目されている。しかし
現状ではこのようなレーザ光を用いたパターニング法は
、透明電極およびa −5i膜については使用されてい
るが、金属電極については現在まだ実用されていない。
それは、金属電極に反射率の高いアルミニウム等の金属
膜を使用するため、レーザ光の反射が多く必要以上に高
いエネルギーを照射する必要がある。
膜を使用するため、レーザ光の反射が多く必要以上に高
いエネルギーを照射する必要がある。
そのため、下地膜であるa −Sl膜を金属化させてし
まい、電気絶縁性がなくなうたり、さらにその下の透明
電極まで切断してしまったりして太va電池の出力不良
を発生し易い、金属電極の反射率を。
まい、電気絶縁性がなくなうたり、さらにその下の透明
電極まで切断してしまったりして太va電池の出力不良
を発生し易い、金属電極の反射率を。
低下させるために、表面に低反射率の成膜を塗布する方
法があるが、均一な膜厚に塗布することが難しく切断む
らが発生しやすい、あるいは、絶縁基板を有する薄膜素
子の基板上のアルミニウムからなる金属配線のパターニ
ングをレーザ光で行う場合にも、高いエネルギーの照射
が必要で、エネルギー制御が難しいという問題がある。
法があるが、均一な膜厚に塗布することが難しく切断む
らが発生しやすい、あるいは、絶縁基板を有する薄膜素
子の基板上のアルミニウムからなる金属配線のパターニ
ングをレーザ光で行う場合にも、高いエネルギーの照射
が必要で、エネルギー制御が難しいという問題がある。
本発明の目的は、このような問題を解決し、透明基板上
の反射率の高い金属膜のパターニングをレーザ光の照射
により容易に行う方法を堤供することにある。
の反射率の高い金属膜のパターニングをレーザ光の照射
により容易に行う方法を堤供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明の方法は、透明基
板上に金属膜を低反射率の材料からなる膜を介して被着
し、基板の反金[腹側からレーザ光を照射するものとす
る。
板上に金属膜を低反射率の材料からなる膜を介して被着
し、基板の反金[腹側からレーザ光を照射するものとす
る。
レーザ光は、透明基板を通って低反射材料膜に入射して
吸収され、その膜を気化するため、その上の金属膜は発
生ガスの圧力によって吹き飛ばされ除去され、所望の金
i膜のパターンが形成される。
吸収され、その膜を気化するため、その上の金属膜は発
生ガスの圧力によって吹き飛ばされ除去され、所望の金
i膜のパターンが形成される。
第1図(al〜(幻は、本発明の一実施例の太陽電池の
製造工程を示し、第2図、第3図と共通の部分には同一
の符号が付されている。先ず、ガラス基板lの片面に、
透明導電膜20として、例えばITO(錫添加酸化イン
ジウム)を真空蒸着法あるいはスパッタ法によりあるい
は酸化錫を熱CVD法(化学気相法)により成膜したの
ち(図a)、レーザ光を照射することにより伽)に示し
たように短冊状の透明電極2にパターニングする (図
b)。
製造工程を示し、第2図、第3図と共通の部分には同一
の符号が付されている。先ず、ガラス基板lの片面に、
透明導電膜20として、例えばITO(錫添加酸化イン
ジウム)を真空蒸着法あるいはスパッタ法によりあるい
は酸化錫を熱CVD法(化学気相法)により成膜したの
ち(図a)、レーザ光を照射することにより伽)に示し
たように短冊状の透明電極2にパターニングする (図
b)。
そして、その上にプラズマグロー放電法を利用し、TO
)に示すようにp型層、1層、n型層からなるa−Sl
膜3を基板全面に順次成膜する。続いて、a−8111
13を透明電極2をパターニングした方法と同じ方法で
パターニングする (図d)、そしてその上にアルミニ
ウム等の金属の真空蒸着法あるいはスパッタ法により金
属膜40を全面に形成する(図e)aそしてガラス面側
からレーザ光6を照射し く図f)、a−3l膜3をバ
ターニングすると同時に金属膜40から金属電極4をバ
ターニングする (図g)、これによって第4図に示す
構造の大面積a−5l太陽電池が得られる。ガラス面側
からの照射の利点は、照射に使用するレーザがYAGレ
ーザの場合、波長は1.06flあるいは第二次高調波
を使用すれば0.53,1111であるが、このレーザ
光に対するアルミニウムの反射率は80%以上ある。そ
れに対し、ガラス面からの入射はa−5i膜3でほとん
どが吸収され、エネルギーが有効に利用できることであ
る。つまり、レーザ光6の照射によりまずa Si膜
3が除去され、続いて金属膜4oが切断される。a
St膜3の切断は、第1図fdlに示したように再現性
よくバターニングでき、その条件とほぼ同じ条件でa−
5i膜3と金属電極4のバターニングが可能である。こ
れは、a−3t膜3の除去の時a−5tの蒸気が発生し
、金属840を吹き飛ばしてバターニングするためと考
えられる。なお、透明導電膜はこの波長に対する吸収率
は小さく、レーザ光5の照射の影響は非常に小さい、従
って、裏面電極も金属電極でなく、透明TX橿の場合に
も、ガラス基板を通しての上記の波長のレーザ光の照射
によりバターニングすることが有効である。
)に示すようにp型層、1層、n型層からなるa−Sl
膜3を基板全面に順次成膜する。続いて、a−8111
13を透明電極2をパターニングした方法と同じ方法で
パターニングする (図d)、そしてその上にアルミニ
ウム等の金属の真空蒸着法あるいはスパッタ法により金
属膜40を全面に形成する(図e)aそしてガラス面側
からレーザ光6を照射し く図f)、a−3l膜3をバ
ターニングすると同時に金属膜40から金属電極4をバ
ターニングする (図g)、これによって第4図に示す
構造の大面積a−5l太陽電池が得られる。ガラス面側
からの照射の利点は、照射に使用するレーザがYAGレ
ーザの場合、波長は1.06flあるいは第二次高調波
を使用すれば0.53,1111であるが、このレーザ
光に対するアルミニウムの反射率は80%以上ある。そ
れに対し、ガラス面からの入射はa−5i膜3でほとん
どが吸収され、エネルギーが有効に利用できることであ
る。つまり、レーザ光6の照射によりまずa Si膜
3が除去され、続いて金属膜4oが切断される。a
St膜3の切断は、第1図fdlに示したように再現性
よくバターニングでき、その条件とほぼ同じ条件でa−
5i膜3と金属電極4のバターニングが可能である。こ
れは、a−3t膜3の除去の時a−5tの蒸気が発生し
、金属840を吹き飛ばしてバターニングするためと考
えられる。なお、透明導電膜はこの波長に対する吸収率
は小さく、レーザ光5の照射の影響は非常に小さい、従
って、裏面電極も金属電極でなく、透明TX橿の場合に
も、ガラス基板を通しての上記の波長のレーザ光の照射
によりバターニングすることが有効である。
薄膜素子の製造のために、絶縁基板上にアルミニウムな
どの金属膜からなる配線パターンを形成する場合、基板
としてガラス板のような透明基板を用い、Mなどの高反
射率の金属膜をCr+ Tiのような低反射率の金属膜
を介して被着し、基板を通してのレーザ光の照射により
バターニングする。
どの金属膜からなる配線パターンを形成する場合、基板
としてガラス板のような透明基板を用い、Mなどの高反
射率の金属膜をCr+ Tiのような低反射率の金属膜
を介して被着し、基板を通してのレーザ光の照射により
バターニングする。
Cr+ ’riなどは、通常基板との密着性改善のため
の下地金属として用いられているから、特に中間層を付
加する必要なしに実施できる。
の下地金属として用いられているから、特に中間層を付
加する必要なしに実施できる。
本発明によれば、透明基板上の高反射率の金属膜のバタ
ーニングを、予め金属膜の基板側に介在させた低反射率
の膜が基板を通してレーザ光のエネルギーを吸収して除
去されるときのエネルギーを利用して行うことによって
、レーザ光による高精度のバターニングが可能になり、
複雑なバターニング工程や、高価なフォトレジスト等を
使用する必要がない、特に高反射率のり裏面電極が低反
射率のa −3i膜の上に形成される大面積a −5t
太陽電池の製作に極めて有効に適用でき、太陽電池の低
価格化が可能になる。
ーニングを、予め金属膜の基板側に介在させた低反射率
の膜が基板を通してレーザ光のエネルギーを吸収して除
去されるときのエネルギーを利用して行うことによって
、レーザ光による高精度のバターニングが可能になり、
複雑なバターニング工程や、高価なフォトレジスト等を
使用する必要がない、特に高反射率のり裏面電極が低反
射率のa −3i膜の上に形成される大面積a −5t
太陽電池の製作に極めて有効に適用でき、太陽電池の低
価格化が可能になる。
第1図(4)〜(梢は本発明の一実施例の大面積a−5
I太陽電池の製造工程を順次示す断面図、第2図は太陽
電池素子の断面図、第3図は従来の大面積a−3t太陽
電池の断面図、第4図は第1図の工程により製造された
太陽電池の断面図である。 1ニガラス基板、2:透明電極、3 : a −5i膜
、4:金属電極、40:金属膜、6:レーザ光。 第1図
I太陽電池の製造工程を順次示す断面図、第2図は太陽
電池素子の断面図、第3図は従来の大面積a−3t太陽
電池の断面図、第4図は第1図の工程により製造された
太陽電池の断面図である。 1ニガラス基板、2:透明電極、3 : a −5i膜
、4:金属電極、40:金属膜、6:レーザ光。 第1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)透明基板上に金属膜を低反射率材料からなる膜を介
して被着し、前記基板の反金属膜側からレーザ光を照射
することを特徴とする金属膜のパターニング方法。 2)特許請求の範囲第1項記載の方法において、金属膜
がアルミニウムからなることを特徴とする金属膜のパタ
ーニング方法。 3)特許請求の範囲第1項または第2項記載の方法にお
いて、低反射率材料がアモルファスシリコンであること
を特徴とする金属膜のパターニング方法。 4)特許請求の範囲第1項または第2項記載の方法にお
いて、低反射率材料がチタンであることを特徴とする金
属膜のパターニング方法。 5)特許請求の範囲第1項または第2項記載の方法にお
いて、低反射率材料がクロムであることを特徴とする金
属膜のパターニング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62110134A JPS63274183A (ja) | 1987-05-06 | 1987-05-06 | 透明基板上の金属膜のパタ−ニング方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62110134A JPS63274183A (ja) | 1987-05-06 | 1987-05-06 | 透明基板上の金属膜のパタ−ニング方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63274183A true JPS63274183A (ja) | 1988-11-11 |
Family
ID=14527888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62110134A Pending JPS63274183A (ja) | 1987-05-06 | 1987-05-06 | 透明基板上の金属膜のパタ−ニング方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63274183A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03194975A (ja) * | 1989-12-22 | 1991-08-26 | Fuji Electric Co Ltd | 光電変換装置の製造方法 |
CN102479867A (zh) * | 2010-11-23 | 2012-05-30 | 深圳市拓日新能源科技股份有限公司 | 薄膜太阳能电池的制作方法、薄膜太阳能电池及发电系统 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59220979A (ja) * | 1983-05-31 | 1984-12-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 光起電力装置の製造方法 |
JPS6095980A (ja) * | 1983-10-31 | 1985-05-29 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 光電変換装置 |
JPS616828A (ja) * | 1984-06-20 | 1986-01-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 集積型光起電力装置の製造方法 |
-
1987
- 1987-05-06 JP JP62110134A patent/JPS63274183A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59220979A (ja) * | 1983-05-31 | 1984-12-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 光起電力装置の製造方法 |
JPS6095980A (ja) * | 1983-10-31 | 1985-05-29 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 光電変換装置 |
JPS616828A (ja) * | 1984-06-20 | 1986-01-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 集積型光起電力装置の製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03194975A (ja) * | 1989-12-22 | 1991-08-26 | Fuji Electric Co Ltd | 光電変換装置の製造方法 |
CN102479867A (zh) * | 2010-11-23 | 2012-05-30 | 深圳市拓日新能源科技股份有限公司 | 薄膜太阳能电池的制作方法、薄膜太阳能电池及发电系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3035565B2 (ja) | 薄膜太陽電池の作製方法 | |
JP3510740B2 (ja) | 集積型薄膜太陽電池の製造方法 | |
US4754544A (en) | Extremely lightweight, flexible semiconductor device arrays | |
JPH0535581B2 (ja) | ||
JP3655025B2 (ja) | 薄膜光電変換装置およびその製造方法 | |
JPH0851229A (ja) | 集積型太陽電池およびその製造方法 | |
US6184058B1 (en) | Integrated thin film solar battery and method for fabricating the same | |
JPS63274183A (ja) | 透明基板上の金属膜のパタ−ニング方法 | |
JP3746410B2 (ja) | 薄膜太陽電池の製造方法 | |
JP2586654B2 (ja) | 薄膜太陽電池の製造方法 | |
JP4112202B2 (ja) | 薄膜太陽電池の製造方法 | |
JPH0423364A (ja) | 鏡として利用可能な光起電力装置 | |
JPH04118975A (ja) | 光起電力装置及び製造方法 | |
JPH065779B2 (ja) | 太陽電池装置の製造方法 | |
JPS62137873A (ja) | 光電変換装置の製造方法 | |
JP3685964B2 (ja) | 光電変換装置 | |
JPH02224278A (ja) | 光起電力装置の製造方法 | |
JPS6261376A (ja) | 太陽電池装置 | |
JPS6350073A (ja) | 薄膜太陽電池の製造方法 | |
JPS62147784A (ja) | 非晶質太陽電池及びその製造方法 | |
JPH02205078A (ja) | 可撓性光電変換素子 | |
JPS61127185A (ja) | 薄膜太陽電池の製造方法 | |
JP3042130B2 (ja) | 薄膜太陽電池装置の製造方法 | |
JPH03101172A (ja) | 可撓性光電変換素子及びその製法 | |
JPS6324677A (ja) | 太陽電池 |