JPS6327305Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327305Y2
JPS6327305Y2 JP1980158572U JP15857280U JPS6327305Y2 JP S6327305 Y2 JPS6327305 Y2 JP S6327305Y2 JP 1980158572 U JP1980158572 U JP 1980158572U JP 15857280 U JP15857280 U JP 15857280U JP S6327305 Y2 JPS6327305 Y2 JP S6327305Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
gear
link
drawer
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980158572U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5783552U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980158572U priority Critical patent/JPS6327305Y2/ja
Priority to US06/316,641 priority patent/US4459625A/en
Priority to DE3143976A priority patent/DE3143976C2/de
Publication of JPS5783552U publication Critical patent/JPS5783552U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6327305Y2 publication Critical patent/JPS6327305Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum
    • G11B15/6656Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum using two-sided extraction, i.e. "M-type"

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はVTR等においてカセツトに収納され
たテープを所定経路に引き出すローデイング機構
に関するものである。
カセツト式VTRのローデイング機構の例に、
構造が簡単なものとして特開昭54−108606に示さ
れる例がある。これは、テープ引出し体兼テープ
ガイドを案内溝に沿つて移動させるようにし、こ
の移動の駆動には、リンク部材と、このリンク部
材を巻込むギアとで構成される。この機構におい
ては、テープ引き出し体兼テープガイドを所定位
置までもつてくることができる。しかしもつてき
た後のギアの回転角が多く取れない為、その後の
回転でリンク操作(例えばキヤプスタンにブレー
キをかけてテープをスロー再生するためのリンク
操作)をギアに行なわせることが困難であり、無
理に行なうと動作の確実性を失う結果となる問題
がある。新たな動力素子を付加すれば信頼性のあ
る機構ができるであろうが原価の大幅な増加とな
つてしまう。
本考案の目的は前記の問題点を解決する為に、
テープ引き出し体を所定位置まで移動した後にも
前記ギアの回転を大幅に延長できる様にして、こ
の余分にできる様になつたキアの回転で新たな別
のリンク操作ができる様にし、新たな動力素子を
用いずに新たな動作を行なわせしめることを可能
にする事にある。また前記ギアの一端面に他の機
構操作用のカム溝とこのギアの回転を複数の所定
位置で停止させる為この位置を検出する多接点ス
ライドスイツチを駆動するカム溝とを平行して設
けることにより所定位置での停止動作を確実にす
ることにある。
本考案の特徴はギアによつて巻き込まれる連接
リンクの節の案内溝の形状を工夫した点と、一つ
のギア端面にリンク操作用のカム溝とスイツチ操
作用のカム溝とを平行して設けた点にある。
以下実施例により本考案を詳細に説明する。
本考案を実施した磁気記録再生装置のテープ引
き出し体駆動装置について詳述する。第1図、第
2図において所定の位置に設置されたカセツト1
のテープ2は、テープガイド体を兼ねているテー
プ引き出し体3a,3bがその案内溝4a,4b
に沿つて移動することによつて引出される。そし
て、テープ引き出し体3a,3bは位置決めのた
めのキヤツチヤー5a,5bに納まり圧着固定さ
れた後、ピンチローラ6がキヤプスタン7に圧着
されテープ2は定常走行を行なう。このテープ引
き出し体3a,3bの駆動を主に行うのが、テー
プ引き出し体駆動装置である。なお、第1図はテ
ープ2をカセツト1から引き出す前の状態、第2
図は引き出し後の状態を示す。
第3図、第4図は案内溝4a,4bが設けら
れ、かつテープ案内体のほとんどを具備している
サブシヤシ8を取り外し、その下にあるテープ引
き出し体駆動装置を示したものであり、第1図と
第3図、第2図と第4図が各々対応している。ウ
オームギア9のプーリ9aとモータ10のプーリ
10aとにベルト11が掛けられ、さらに、ウオ
ームギア9の左右にギア12a,12bが配置せ
られ、これとかみ合つている。ギア12a,12
bの下端面には、3連接リンク13a,13bの
一端が軸支されている。また、上端面にはカム溝
12b−a,12b−bが形成されていて駆動ア
ーム14、スイツチ操作アーム15がこのカム溝
12b−a,12b−bと係合している。スイツ
チ操作アーム15はスイツチ操作スライダー17
と係合している。スイツチ操作スライダー17
は、直線摺動する様案内保持され、5接点スライ
ドスイツチ16の操作ノブ16aと係合してい
る。また駆動アーム14はテープの駆動を操作す
る機構に係合していて、これの動力源となつてい
る。連接リンク13a,13bの節とギア12
a,12bに軸支されている側とは逆の一端にあ
る部材13a−a,13b−aはそれぞれ、これ
らを案内する案内溝18a,18bに係合してい
る。この部材13a−a,13b−aは案内溝1
8a,18bと係合するとともに逆側でテープ引
き出し体3a,3bと係合しており、さらにリン
クの長穴に保持され、長穴の一端側に発条体19
a,19bにより圧接されている。
第5図および第6図はこの連接リンク13a,
13bおよび案内溝18a,18bの部分のみを
抜き出して詳細に図示したもので、第5図は第1
および第3図に、第6図は第2および第4図に示
した状態に各々対応している。ここで案内溝18
a,18bはギア12a,12bの下部におい
て、その回転中心と同心の円弧状からそれぞれ
A1,A2点を中心とした半径R1,R2の円弧状溝へ
と連続している。ここで連接リンク13a,13
bの第2番目のリンクの長さL1,L2は、ほぼR1
R2と同一である。第7図は主要部の側面図であ
る。以上が本考案の主な構成であるが次にこれら
の動作を説明する。
モータ10に電力が供給されある方向(正方向
とする)に回転するとこの回転はベルト11によ
りウオームギア9に伝達され、これによりギア1
2a,12bが第3図の矢印方向に回転する。こ
れに伴い連接リンク13a,13bは案内溝18
a,18bに案内されながらギア12a,12b
の下部に巻き込まれる様移動を始める。連接リン
クの一端の部材13a−a,13b−aと係合し
ているテープ引き出し体3a,3bも案内溝4
a,4bに沿つて移動を始め、カセツト1よりテ
ープ2を引き出しながらキヤツチヤ5a,5bに
達し、テープ引き出し体3a,3bはこれ以上は
前進しなくなるが、ギア12a,12bの回転は
続き、連接リンク13a,13bはさらにギア1
2a,12bの下部に巻き込まれる。そして、連
接リンク13a,13bの端部の発条体19a,
19bが圧縮され、テープ引き出し体3a,3b
のキヤツチヤ5a,5bへの圧着力を確保するに
必要な量たわむまで巻き込まれた連接リンク13
a,13bは、ギア12a,12bに軸支されて
いる側の次の節部の案内溝18a,18bに案内
されている部分がA1,A2点を中心とした半径
R1,R2の円弧部にかかり始める(第6図)。この
頃までにはギア12bのカム溝12b−aに係合
している駆動アーム14はカム溝12b−aの変
化に従つてテープ駆動装置を動かしつつピンチロ
ーラ6にてテープ2をキヤプスタン7に圧着する
までになり、キヤプスタン7の回転によつてテー
プ2を走行せしめ始める。一方、スイツチ操作ア
ーム15はカム溝12b−bの変化に従つてスイ
ツチ操作スライダ17を経由しスライドスイツチ
16の操作ノブ16aを動かし、何接点目かのテ
ープ走行モードの接点を結合するに至り、スライ
ドスイツチ16に接続された装置全体をコントロ
ールする回路の働きによりモータ10の回転を停
止せしめ、目的とするテープ走行状態に至る。テ
ープ走行状態を解除しテープ2をカセツト1に収
めるにはモータ10をこれまでとは逆の方向(逆
回転)に回転せしめることによりローデイング装
置全体は逆動作し、テープ引き出し体3a,3b
を後退せしめ、このとき生ずるテープ2のたるみ
は図示しない別のモータ(リール駆動モータ)に
より繰出しリール台20を回転し、カセツト1内
に巻き取らせる。テープ引き出し体3a,3bが
元の状態に戻つた所でスライドスイツチ16で1
番目の接点が結合され、これを受けてコントロー
ルする回路がモータ10の回転を停止せしめる。
また、テープ2を走行路にかけたまま一時走行を
停止させようとする時には走行状態よりモータ1
0を逆回転せしめピンチローラ6がキヤプスタン
7よりわずかに離れた所でスライドスイツチ16
の所定の接点が結合される様カム溝12b−bの
形状を形成しておくことにより、途中にて逆転を
停止させるようにしてこれを実現することが出来
る。また、テープ2をカセツト1内に収めたまま
テープ2の早送り巻き戻しを行なおうとする場合
には、停止位置(第5図に実線で示す状態)より
モータ10を正回転し、第5図に二点鎖線で示す
状態まで連接リンク13a,13bを駆動する様
ギア12a,12bを回転させカム溝12b−b
によりスライドスイツチ16の所要接点を結合せ
しめモータ10を停止する様にさせる。また、一
方にてギア12a,12bのそれまでの回転によ
りカム溝12b−aにて駆動アーム14を動作さ
せリール台ブレーキ解放等の必要動作を行なわ
せ、リール駆動モータによりリールを駆動し、所
要の早送り巻き戻しを行なうことができる。この
場合テープ引き出し体3a,3bはわずかに動作
されるのみでテープ2を引き出すには至らない状
態のままである。
また、第6図に示したように、テープ定速走行
状態(実線で示す)から、さらにギア12a,1
2bを回転させて連接リンク13a,13bを二
点鎖線で示す状態まで巻込むことができる。この
とき、図示したように連接リンク13a,13b
の端部の部材13a−a,13b−aが接続され
ているリンクは移動しないので、発条体19a,
19bを必要以上に圧縮させることなくギア12
a,12bを通常のテープ走行状態の位置以上に
回転させることができる。これは、連接リンク1
3a,13bのギア12a,12bに連結された
リンクに接続された2番目のリンクの長さ(第5
図に示すL1,L2)と案内溝18a,18bのギ
ア側の端部の曲率の半径が等しく構成されている
ために実現できる。したがつて本考案によればこ
のギア12a,12bの余分な回転を利用して、
テープ定速走行状態でさらに他の状態を得るため
の操作を行なわせることが可能となる。
さらに本考案によれば、 (1) コントロール回路に接続されている所のリン
ク機構の複数の動作位置を検出するスライドス
イツチの操作とリンク機構の操作が1つのカム
ギアの各々のカム溝にて行なわれる為に、スイ
ツチの動作点とリンク機構の動作の誤差が少な
い。
(2) カムギアがテープ引き出しを行う連接リンク
の駆動も行なつていることによりスライドスイ
ツチの操作とテープ引き出し動作との同期動作
の誤差も少ない上に、部品点数を少なくでき
る。
(3) テープ定速走行状態では連接リンク13a,
13bが案内溝18a,18bに係止されてい
る様な状態に至つている為、発条体19a,1
9bの力がギア12a,12bにはほとんど加
わつていない為、プラスチツクモールドギアで
あつてもクリープに至る程の力が作用せず、そ
の恐れがない。
などの効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を使用したVTR機構部の停止
状態を示す平面図、第2図は上記のテープ定速走
行状態を示す平面図、第3図は第1図に示した機
構部の一部を取り除き主要部を示す平面図、第4
図は同じく第2図の主要部を示す平面図、第5図
および第6図は連接リンクと案内溝の詳細な形状
を示す平面図、第7図は本考案によるテープ引出
し体駆動装置の主要部を一部断面で示す側面図で
ある。 1……カセツト、2……テープ、3a,3b…
…テープ引き出し体、4a,4b……案内溝、5
a,5b……キヤツチヤ、6……ピンチローラ、
7……キヤプスタン、8……サブシヤシ、9……
ウオームキア、9a,10a……プーリ、10…
…モータ、11……ベルト、12a,12b……
ギア、13a,13b……連接リンク、14……
駆動アーム、15……スイツチ操作アーム、16
……5接点スライドスイツチ、16a……操作ノ
ブ、17……スイツチ操作スライダ、18a,1
8b……案内溝、19a,19b……発条体、2
0……繰出しリール台。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 カセツトに納められたテープを所定経路に沿
    つて引き出し収納するテープローデイング機構
    の一部であつて、モータによつて減速機を含む
    回転伝達手段を介して駆動せられるギアと、2
    個以上の節を有し一本に連なつた多連のリンク
    であつて前記ギアの端面に一端が軸支され他端
    がテープ引き出し体と係合している連接リンク
    と、この連接リンクの節の全個所又は節の全個
    所とテープ引き出し体を駆動する側の端部とを
    所定経路に沿つて移動するよう案内する案内溝
    とより成るテープ引き出し体駆動装置におい
    て、前記案内溝が、テープ引き出し体の移動経
    路にほぼ沿つた位置から前記ギアの下部又は周
    囲に連続して構成され、前記ギアの下部及び周
    囲においては前記ギアの回転中心と同心の円弧
    状を成し、さらにこれに続き前記案内溝の終端
    部に向かつては、これより手前の案内溝の中心
    線上の一点を中心とし半径が前記ギアに軸支さ
    れているリンクの次に連なつているリンクの長
    さとほぼ同一長さである円弧状に湾曲している
    形状を成していることを特徴とするテープ引き
    出し体駆動装置。 2 前記ギアを、テープ駆動部材の操作を行うた
    めのリンク機構操作用のカム溝が設けられたギ
    アとしたことを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項記載のテープ引き出し体駆動装置。 3 前記ギアを、リンクが軸支されている面とは
    逆の面に他のリンク機構操作用のカム溝とスイ
    ツチを操作するカム溝とを同時に有するギアと
    したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項記載のテープ引き出し体駆動装置。
JP1980158572U 1980-11-07 1980-11-07 Expired JPS6327305Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980158572U JPS6327305Y2 (ja) 1980-11-07 1980-11-07
US06/316,641 US4459625A (en) 1980-11-07 1981-10-30 Tape withdrawing member drive system
DE3143976A DE3143976C2 (de) 1980-11-07 1981-11-05 Antriebssystem für Bandabzugsglieder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980158572U JPS6327305Y2 (ja) 1980-11-07 1980-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5783552U JPS5783552U (ja) 1982-05-24
JPS6327305Y2 true JPS6327305Y2 (ja) 1988-07-25

Family

ID=15674614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980158572U Expired JPS6327305Y2 (ja) 1980-11-07 1980-11-07

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4459625A (ja)
JP (1) JPS6327305Y2 (ja)
DE (1) DE3143976C2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4685009A (en) 1984-02-27 1987-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Cassette loading apparatus for video cassette recorder
JPS618756A (ja) * 1984-06-20 1986-01-16 Sony Corp 磁気記録再生装置
DE69026419T2 (de) * 1989-05-15 1996-11-14 Mitsubishi Electric Corp Magnetisches Aufzeichungs- und Wiedergabegerät
US5173817A (en) * 1990-04-12 1992-12-22 R-Byte, Inc. Tape engagement mechanism for magnetic cassette tape incorporating a bi-directional over running clutch and improved capstan pinch scheme
US5025333A (en) * 1990-04-12 1991-06-18 R-Byte, Inc. Tape engagement mechanism for magnetic cassette tape
KR930008823B1 (ko) * 1990-09-29 1993-09-15 주식회사 금성사 브이씨알의 테이프 이송장치
US5398140A (en) * 1991-08-06 1995-03-14 R-Byte, Inc. Digital data tape storage automatic track follower system
US5309300A (en) * 1991-08-06 1994-05-03 R-Byte, Inc. Beginning/end of tape detection system
US5359468A (en) * 1991-08-06 1994-10-25 R-Byte, Inc. Digital data storage tape formatter
US5287233A (en) * 1991-08-06 1994-02-15 R-Byte Inc. Digital data storage magnetic tape system comprising a single chip processor to control a tape tension servo, and a head drum servo
US5982575A (en) * 1996-12-30 1999-11-09 Daewood Electronics Co. Ltd. Tape loading apparatus with a pair of link devices having deformable bent portions
JP4701540B2 (ja) * 2001-05-25 2011-06-15 パナソニック株式会社 磁気記録再生装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54108606A (en) * 1978-02-15 1979-08-25 Hitachi Ltd Magnetic recorder-reproducer

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035743B2 (ja) * 1976-02-25 1985-08-16 日本ビクター株式会社 磁気記録再生装置
JPS52134410A (en) * 1976-05-04 1977-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Rotary head tape magnetic record/reproduce device
US4258399A (en) * 1978-02-15 1981-03-24 Hitachi, Ltd. Magnetic recording and reproducing apparatus
JPS5534366A (en) * 1978-09-04 1980-03-10 Hitachi Ltd Pinch-roller driver of magnetic recording reproducing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54108606A (en) * 1978-02-15 1979-08-25 Hitachi Ltd Magnetic recorder-reproducer

Also Published As

Publication number Publication date
DE3143976C2 (de) 1984-06-20
DE3143976A1 (de) 1982-09-16
US4459625A (en) 1984-07-10
JPS5783552U (ja) 1982-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6327305Y2 (ja)
JPS6155182B2 (ja)
KR970011132B1 (ko) 리버스식 기록 재생장치의 모드전환기구
US5262909A (en) Tape loading device for a magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
JPH07169148A (ja) ビデオカセットレコーダのリールテーブル駆動装置
JPH0411246Y2 (ja)
JPS6069852A (ja) テ−プレコ−ダの動作モ−ド切換機構
JPS58150157A (ja) 磁気テ−プ装置
KR100195427B1 (ko) 테이프 레코더
JPH0437320Y2 (ja)
JPS6017072Y2 (ja) ピンチロ−ラ圧着機構
JPH0127143Y2 (ja)
KR930006589Y1 (ko) 테이프 로딩장치
JP2574825Y2 (ja) 速度切換え装置
JPH0528579Y2 (ja)
JPH0450579Y2 (ja)
JPH0538419Y2 (ja)
KR0176894B1 (ko) 자기기록재생기의 데크메커니즘
JPH0430676Y2 (ja)
KR910000953Y1 (ko) 테이프 주행장치에 있어서의 핀치롤러 구동장치
JPH0124769Y2 (ja)
KR200160876Y1 (ko) 테이프 레코더의 테이프 로딩장치
JPH0548265Y2 (ja)
JPS609960Y2 (ja) 記録再生装置におけるポ−ズ装置
JPH042438Y2 (ja)