JPS6035743B2 - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS6035743B2
JPS6035743B2 JP51019563A JP1956376A JPS6035743B2 JP S6035743 B2 JPS6035743 B2 JP S6035743B2 JP 51019563 A JP51019563 A JP 51019563A JP 1956376 A JP1956376 A JP 1956376A JP S6035743 B2 JPS6035743 B2 JP S6035743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
tape
cylindrical
lever
arrow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51019563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52102702A (en
Inventor
弘幸 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP51019563A priority Critical patent/JPS6035743B2/ja
Priority to GB7353/77A priority patent/GB1526175A/en
Priority to CA272,320A priority patent/CA1096966A/en
Priority to US05/771,256 priority patent/US4092684A/en
Priority to FR7705421A priority patent/FR2342606A1/fr
Priority to AU22642/77A priority patent/AU500806B2/en
Priority to DE2707964A priority patent/DE2707964B2/de
Priority to IT20714/77A priority patent/IT1077298B/it
Publication of JPS52102702A publication Critical patent/JPS52102702A/ja
Priority to HK78/81A priority patent/HK7881A/xx
Priority to MY302/81A priority patent/MY8100302A/xx
Publication of JPS6035743B2 publication Critical patent/JPS6035743B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum
    • G11B15/6656Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum using two-sided extraction, i.e. "M-type"

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録再生装置に係り、特にコンパクトに構
成し、テープの装填、走行等がきわめて良好に行なわれ
るよう椴成した磁気記録再生装置を提供することを目的
とする。
従釆カセットに収納した磁気テープを用いた映像信号を
磁気記録再生する装置は種々提案されて来ているが、こ
れらいずれも全体の構成が大型となっていたりテ−プの
走行路が複雑であったりする欠点を有していた。
本発明は上記の如き従来装置の欠点を解消したものり、
以下図と共に本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明になる磁気記録再生装置の−実施例の機
構部を示す平面図であり、第2図以下は説明のための一
部を抽出して示す図である。
テープTを収納したカセットCを第1図に一点鎖線で示
す位置に装填した状態でプレイボタン1を押すすと、第
2図中レバー2が矢印A方向に動き、レバー2のピン3
によりレバー4が軸5を中心として矢印B方向に回動す
る。このレバー4の一端に係合するロッド6が、これに
より矢印C方向に移動し、レバー7が矢印E方向に回動
する。このため、レバー7のピン8により係止されてい
たレバー9の一端がフリーになり、レバー9はスプリン
グ10の引張力により矢陰F方向に回動する。レバー9
の一端にはガイドポール11が楯設されており、テープ
が通常走行状態となった際テンションアームとして作動
する。一方レバー4の回動によりロッド12が矢印G方
向に移動し、レバー13が軸14の中心として矢印日方
向に回敷する。
レバー13の回動により、レバー13の一端に当接した
いたしバ−15の上に楯設されたピン16がフリーとな
り、かつレバー13の回動によりスプリング17の引張
力が増大するので、レバh15は軸18の中心として矢
印1方向に回動し、レバー15に取り付けられた偏芯ギ
ア19はギア20‘こ噛合する。一方プレイボタン1を
押すことによって、図示しないスイッチ機構によりモー
タ21が回転を始め、モータ軸22が矢印J方向に回転
する。このモータ軸22の回転はベルト23によりフラ
イホイール24に伝達され、フライホイール24の回転
軸上に楯設されたキャブスタン25が回転すると共に、
減速ギア26,27を介してギア20に、この回転が減
速され伝達されギア20が矢印K方向に回転する。前述
のように偏芯ギア19は、ギア20に噛合しているため
、ギア20の回転により矢印L方向に回転軸28を中心
として回転する。
この回転により、偏芯ギア19は初めは小径部分で噛合
していたが徐々に大怪部分で噛合することとなり、これ
にともない、レバー15はスプリング17の引張力に抗
して第3図中矢印M方向に回動する。これにともないピ
ン16も同方向に回動し、レバー13に軸29を中心に
回動自在に取付けられたストッパー30の傾斜部分に沿
って移動し、ストッパー30はスプリング31の引張力
に抗して矢印N方向(第4図)に回動する。偏芯ギア1
9がさらに回転しギア20との噛合部が最大径に達する
直前には、ピン16は、ストッパー30の傾斜部をこえ
、ストッパー30の端部に出る。これにより、ストッパ
ー30はスプリング31の引張力によりもとの位置に復
帰し、ピン16の矢印Mと反対方向への移動を阻止する
位置となる。偏芯ギア19はさらに回転を続け、最大怪
部分をすぎて、噛合部の径が減少しはじめ、レバー15
は再び矢印1方向に回動みようとするが、前述の如く、
ストッパー30がピン16に係合して回動を阻止してい
るので、レバー15は回敷せず、そのままの位置にとど
まっている。
このため偏芯ギア19はギア20との噛合は徐々に離れ
て行き、ついにはまったく噛合しなくなる。偏芯ギア1
9はいまら〈は慣性により回転するが、すぐに停止し、
ギア20と偏芯ギア19とが離間した位置で偏芯ギア1
9は停止する。第3図中、レバー15のM方向回動によ
り、レバー15の係合したレバー32,33は矢印P方
向に移動し、レバー32の一端に係合したレバー34は
軸35を中心に矢印Q方向に回動し、このレバー34の
一端に回動自在に取付けられたレバー36が矢印R方向
に移動し、その一端に第1、第2の円柱状のローディン
グ用ガイドポール37,38を戦直したレバ−39が軸
40を中心として矢印S方向に回動し、第1、第2の円
柱状のローディング用ガイドポール37,38は、矢印
S方向に、テープを引掛けた状態で移動する。
一方レバー33のP方向の移動により、レバー41は軸
42を中心として矢印T方向に回動し、これによりレバ
ー43は矢印U方向に移動し、その一端に第1、第2の
円柱状のローディング用ガイドポール44,45を載瞳
したレバー46が軸47を中心として矢印V方向に回動
し、第1、第2の円柱状のローディング用ガイドボール
44,45は、矢印V方向に、テープを引掛けた状態で
移動する。テープはこれら第1,第2の円柱状のローデ
イング用ガイドポール37,38,44,45によりガ
イドドラム48に巻付いて走行する位置にロ−ディング
される。なお、レバー34及び41の回転軸35及び4
2は、それぞれ軸49及び50上に回動自在に取付けら
れ、スプリング51の引張力を受け、ストッパー52及
び53に係止されているレバー54及び55上に設けら
れており、レバー32,33の必要以上の動きがレバー
39,46の過大な動きとならないように軸35及び4
2を可動式にしてレバー32,33のオーバーストロー
クを吸収するよう構成されている。
レバー46の回動により、レバー46の段部56に係止
されていたレバー57がフリーの状態となり、スプリン
グ58の引張力により矢印W方向に回敷し(第2図)、
その先端に楢設されたガイドポール59がテープ走行路
を規制する。
レバー15の回動によりこのレバー15の上に楯設され
たピン60も同方向に移動し、スプリング61の引張力
によりレバー62が矢印×方向に移動し、ピンチローラ
63を取付けたレバー64が軸65を中心として回動し
、ピンチローラ63がキャプスタン25に圧着してテー
プを走行せしめる。
なお、第1図に示すように各操作ボタンに1,135,
151等は操作ボタン用と同一の回動支軸(図示せず)
に関して回動可能な連結レバー155と連動しており、
例えば操作ボタン1を押すことにより、連結レバー15
5を介してレバー66が第2図示の如くY方向に移動す
るように構成されている。一方、第2図中プレイボタン
ーを押すと、レバー66も矢印〔方向に移動し、このレ
バー66の先端によりレバー67の先端のピン68が押
され、レバー67はスプリング69の押圧力に抗して軸
70を中心として、矢印Z方向に回動する。
これによりレバー67の一端のブレーキシュー71がリ
ール台72からはなれ、リール台72のブレーキが解除
される。また、レバー66のY方向への移動により、レ
バ−66の斜面部73によりレバー74上のピンが押さ
れ、レバー74が軸75を中心として矢印a方向に回動
し、リール台76に当接していたローラ77が離間し、
リール台76のロ−ラ77により受けていた制動力が解
除される。
さらに、プレイボタンーを押すことによって、レバー7
8が矢印b方向に移動し、レバー79をロックしていた
ロックレバー80がはずれ、レバー79はC方向に移動
し、レバー79により停止されていたレバー81のピン
82の係止がとかれ、スプリング83の引張力によりレ
バー81は矢印d方向に回動する。
これによりレバー81の先端に取付けられたローラ84
がリール台72に当援する。該ローラ84はベルト85
、プーリ86によりモー夕21の回転軸22より回転力
を印加されており、矢印e方向に回転している。このロ
ーラ84が当援することによりリール台72は矢印f方
向に回動し、テープを巻取るようリールを回転させる。
第2図及び第3図は、上記説明に必要な部分のみを第1
図より抜き出して示し、かつ運動方向の矢印を付したも
のである。
また、第4図は、レバ一13とストッパー30の相対的
な関係を判りやすくするための斜視図である。第5図は
テープTがローディングされた状態を示す図であり、第
1のローヂィング用ガイドポール38及び45は、それ
ぞれの端部がストッパー87及び88に係合して所定位
置に係止されており、第2のローディング用ガイドポー
ル37及び第1のローディング用ガイドポール38の間
にテープ位置規制用ガイド89が第2のローデイング用
ガイドポール44及び第1のローディング用ガイドポー
ル45の間にテープ位置規制用ガイド90がそれぞれ位
置するようになっている。
第6図及び第7図は第1、第2の円柱状のローデイング
用ガイドポール37,38及びストッパー87、テープ
位置規制用ガイド89の構成を示すものであり、第6図
A及びBはそれぞれ第1、第2の円柱状のローディング
用ガイドポール37,38の構成を示す平面図及び正面
図であり、第2のローディング用ガイドポール37は円
筒状のポールであり、所定角度で傾斜した台91上に、
この台91に対して垂直に楢設されており、第1のロー
ディング用ガイドポール38は上下に突出した軸92a
,92bによりブラケツト93に回動自在に取付けられ
ており、このブラケット93はベースとなる台94に軸
95を中心として回動可能に取付けてあり、かつブラケ
ット93と台94との間には弱いスプリング96a,9
6bが挿入されており、プラケット93が常時ほぼ水平
位置を保つように構成されている。
第7図A及びBは、それぞれストッパー87及びテープ
位置規制用ガイド89の構成を示す平面図及び正面図で
あり、第5図に示すテープ装填状態においては、ストッ
パー87の凹部97a及び97bにそれぞれ軸92a,
92bの突出部が鉄合することによって、第1のローデ
ィング用ガイドポール38の位置を決定すると同時に、
軸95を中心として回動可能な前記第1のローディング
用ガイドポール38の停止角度をも規制するように構成
されている。
第1、第2の円柱状のローディング用ガイドポール44
,45及びストッパー88、テ−フ。
位置規制用ガイド90もほぼ同様の構成となっている。
第1、第2の円柱状のローディング用ガィドポール37
,38及び44,45が垂直な第1のローディング用ガ
イドポール38,45と所定角度で取付けられた第2の
ローディング用ガィドポ−ル37,44とにより構成し
たのは、垂直に走行していたテープTを斜めに傾斜した
ガイドドラム48に巻回して走行させテープ上に斜めの
トラックを形成して映像信号を記録させるいわゆるヘリ
カルスキャン方式の記録再生を行なうためであり、従釆
この種のテープ走行角度変換手段としては、円錐形のガ
イドポールが用いられていたが、この円錐形ガイドポー
ルは製作がむずかしく、所定の角度を容易に得ることが
できず、また取付ける際にも精度を要し、またテープ走
行中においても高さ位置を規制することが困難であった
本発明においては垂直ポールと傾斜ポールとの2本のポ
ールによってテープ走行角度変換手段を構成したので2
本のポールはいずれも円柱状のもので良く、その一方を
垂直にし、その他方を傾斜した台上に、その台に対して
垂直に取付ければ良いので製作は容易であり精度も得や
すく、また取付も容易であり、さらに、この2本のポー
ルを離間して設け、その間に位置規制用ガイドを位置さ
せれば容易にテープ走行位置規制が可能となる。また、
テープ装填状態において、ガイドポール38がストッパ
ー87に係合することにより、その位置及び角度が規制
されるので「テープの走行路が確実に規定され、テープ
走行がきわめて円滑かつ安定に行なわれる。また垂直の
第1のローデイング用ガイドポール38,45を95を
中心として回動可能としたのは、テープのローディング
中にテープに無理な力が加われないようにすると共にロ
ーディング完了時の垂直ポールの角度位置をストッパー
87,88によって修正可能としてものであるが、この
ように垂直ポールを回動可能とすると、ローディング開
始時に垂直ポールが斜め下方を向いてしまうおそれがあ
り、テープにたるみがあった場合はどにおいては、テー
プにローディング後しわができる可能性があるが、本発
明においては、ブラケツト93とベースとなる台94と
の間に弱いスプリング96a,96bを挿入し、ローデ
ィング開始時においても第1の円柱状のローディング用
ガイドポールとなる垂直ポール38,45がほぼ垂直を
保つよう構成している。
第5図に示すようにローディングが完了すると、テープ
Tは、カセットC内のガイドポール98、ガイドポール
11、ガイドポール59、テープ位置規制用ガイド99
、消去ヘッド100、インピーダンスローラ101、ガ
イドポール45、テープ位置規制用ガイド90、ガイド
ポール44を経由して傾斜ガイドドラム48を園周し、
ガイドポール37、テープ位置規制用ガイド89、ガイ
ドポール38、インピーダンスローラ102、音声及び
制御信号記録再生ヘッド103、テ−フ。
位置規制用ガイド104、キャプスタン25、ピンチロ
ーラ63、カセットC内のガイドポール105を経由し
て走行する。テープ走行中に、第5図中ポーズボタン1
06を押すとしバー107が軸108を中心として矢印
g方向に回動し、ロッド109が矢印h方向に移動し、
プレート110が軸111を中心として矢印i方向に回
動し、ロッド112が矢印i方向に移動し、レバー10
3が軸65を中心として矢印K方向に回動し、これによ
りピンチローラ63を敷遣したレバー64を、レバー1
13の端部113aが押し、ピンチローラ63をキャブ
スタン25から離間せしめ、テープの走行を一時的的に
停止せしめる。ポーズボタン106を復帰させるレバー
107、ロッド109、プレート110、ロッド112
、レバー113は前述の逆方向に動き原位置に復帰し、
ピンチローラ63は再びキャブスタン25に当接し、テ
ープは走行する。
テープ走行中において、テープの張力が減少し、テープ
にたるみが生じると、ガイドピン11に加わる力が弱く
なり、レバー9はスプリング10の引張力により矢印F
方向に回動しようとし、このためリール台76に対し、
ブレーキ114が働き、供給リールの回転を制御するこ
とになり、テープの張力を増したるみを防止し、逆にテ
−プの張力が大きくなると、ガイドピン11に加わる力
が強くなり、レバー9は矢印Fと反対方向に回動しよう
とし、IJ−ル台76に対するブレーキが弱まり、供給
リレーの制動力を減少させテープの張力を減少させ、ガ
イドピン11及びレバー9はいわゆるテンションアーム
として動作を行なう。
インピ−ダンスローラー01及び102は、テープに当
接して回転し、その慣性モーメントにより、テープの走
行速度を微少な変動を吸収し、テープ走行を安定せしめ
、ジッタを防止する機能を有するものであるが、本実施
例においては、これらのインピーダンスローラ101及
び102は、それぞれ軸115及び116を中心として
回動可能なプレート117及び118上に設けられてお
り、これらプレート117及び118は、それぞれスプ
リング119及び120の引張力により所定位直に停止
するよう構成されている。これらインピーダンスローラ
101及び102は、テープをローディングする際、第
1の円柱状のローディング用ガイドポール45及び38
と当る位置にあるが、上記の如く構成することにより、
この第1の円柱状のローデイング用ガイドポール45及
び38と当った際にプレート117及び118がスプリ
ング119及び120の引張力に抗して回動し、このロ
ーディング用ガイドポール45及び38の動きを防げな
いようにされている。
これらによりインピーダンスローラー01及び102を
第1の円柱状のローディング用ガイドポール45及び3
8のローディング完了時の停止位置に近接して設けるこ
とができるので、全体のスペースを有効に利用でき、テ
ープ走行経路を短くすることができるので装置全体をコ
ンパクトにすることができるのみならず、インピーダン
スローラー01及ぼ102をテープ走行路上ガイドドラ
ム48に近接させることができるので、ガイドドラム4
8に内蔵された回転磁気ヘッドに対するテープ走行むら
によるジッタの防止を良好に行ない得る。
またインピーダンスローラー02を設けたプレート11
8の停止位置を調節ネジ121により調整できるよう構
成されており、この調整によりガイドドラム48と音声
及び制御信号再生ヘッド103との間のテープ走行路長
を調節することができ、テープ上の映像信号と制御信号
との相対的な位置に対応してテープ走行路長を最適に設
定することができ、異なる装置間におけるテープの互換
性を高めることができる。
第8図はテープ位置規制用ガイド104の構成を示すも
のであり、同図Aはその正面図、同図Bはその側面図を
示す。
図に示す如く、ガイド104の上方には、舌片122が
設けられている。ガィド104はテープカセットの挿入
位置に近接して設けられる必要があるため、カセット前
面にあるテープにたるみがある場合などにおいて、カセ
ット装填時に誤って該界ガイド104をまたいで装填さ
れるおそれがあるが、このようにガイド104の上方に
舌片122を設けることにより、テープにたるみがあっ
たとしても装填時に舌片122にあたって正常な方向に
行くこととなり、ガイド104をテープがまたぐことは
ない。第9図は、偏芯ギア19とギア20との噛合の状
態を概略的に示す図であり、同図Aはその平面図、同図
Bはその縦断側面図である。
従来この種の偏芯機構としては、偏芯カム機構が一般に
用いられているが、本実施例の場合には、この偏芯機構
に加わる力が大きいため、一般的なカム機構を用いた場
合には、すべりが生じ、充分に作動しないおそれがあり
、このすべりを防止するためにギア機構を採用したもの
であるが、偏芯ギア19とギア20との間で互いに押し
つけ合う力が働くため、歯車が互いに喰い込み、噛合回
転が円滑に行なわれないばかりか、歯車の摩耗を早め、
歯車が欠けてしまうという欠陥を生ずる。
そこで本実施例においては、偏芯ギア19及びギア20
1こそれそれ同軸に各ギアの呼び径に等しい円板123
及び124を設けたものであり、このようにすることに
より、各ギアが噛合する際にはこの円板123及び12
4が接し合い、歯車は必ず呼び径で噛合し、円滑に噛合
回転し、かつ歯車の摩耗はほとんど生じないこととなり
、各ギアの寿命も長くなるという効果を奏する。なおこ
のように、歯車の呼び径に等しい径の円板を互いに噛合
する歯車のそれぞれに同軸に設けることは、本実施例の
如き偏芯ギア機構のみならず、噛合した際互いに押し合
う方向の力を受ける歯車機構であればどのような形式の
ものにも適用できる。
このようにして走行しているテープが終端に達し図示を
省略した終端検出機構が働くか、もしくは走行中におい
て、停止ボタン125を押すと、プレイボタンーは復帰
し、第2図及び第3図に示すレバー及びロッド等は前述
の矢印とは反対方向にそれぞれ移動し、第2の円柱状の
ローディング用ガイドポール37、第1の円柱状のロー
ディング用ガイドポール38は原位置にもどりテープは
カセット内に収納される。
また、ロッド12が矢印Gと反対方向に移動し、レバー
13及びストッパ30が矢印日と反対方向に回動するこ
とにより、このストッパー30の端部に当接していたピ
ン16が外れ、これによよってレバー15が回動してピ
ン16は元位置に復帰する。
なお、このアンローデイング時において、レバー7の矢
印Eの反対方向への回動により、ロッド126は矢印1
と反対方向に移動し、レバー57が矢印Wと反対方向に
回動し所定位置までもどり、さらにレバー46の段部5
6により、押されて、レバー57は原位置に復帰する。
また、このアンローデイング時においては、レバー66
の矢印Y方向と反対方向の移動により、スプリング12
7の引張力により。ーラ77がリール台78に当接する
。ローラ77はベルト85、ベルト128によりモータ
21より回転力を伝達されて矢印m方向に回転しており
、リール台76を回転せしめてテープを巻取るよう動作
する。このように、アンロ−ディング時のテープの巻戻
し時に比較的小径のプーリを用いることにより巻戻しの
速度をあまり大きくすることなくテープをなめらかに巻
取ることができる。
次に第10図においてテープがカセット内に巻戻された
状態で早送りボタン151を押すと、レバー129が矢
印n方向に移動し、このレバー129の一端により係止
されていたレバー130がフリーとなり、スプリング1
31の引張力によりレバー130及びレバー132が矢
印p方向に動き、ロ−ラ133がローラ134及びリー
ル台72に当援する。
ローラ134はベルト85によりモータ21より回転力
を印加されて矢印q方向に回転しており、これによりロ
ーラ133は矢印r方向に回転し、リール台72は矢印
f方向に回転してテープは早送りされる。この早送りボ
タン151を押すことにより、レバー66も矢印Y方向
に移動し、プレイボタンーを押したときと同様にしてブ
レーキ71及びローラ77がリール台72及び76から
離れ、リール台72及び76は回転できるようになる。
第10図は上記早送りモ−ド‘こ関連する部分のみを押
出して示した平面図である。
また第11図において、テープがカセット内に巻戻され
た状態で巻戻しボタン135を押すと、レバー136が
矢印S方向に移動し、レバー136の先端の斜面部13
7により、ローラ77が押されてリール台76から離れ
、レバー136の突出部138により係止されていたレ
バー139がフリーとなり、スプリング140の引張力
により軸141を中心として矢印t方向に回動し、ロー
ラ134がリール台76に当接してリール台76を巻取
方向に回転せしめる。
この際しバー66もY方向に移動し、ブレーキ71がリ
ール台72から離れる。第11図は上記巻戻しモード‘
こ関連する部分を抽出して示す図であり、第12図はロ
ーラ77,134及びレバー74,139等の構成を示
すための分解図である。
第12図においてローラ134とブーリ142とは同軸
で一体的に回転し、またローラ77とプーリ143とは
同軸で一体的に回転するよう構成されている。なお14
4はカセットイジエクトボタンであり、これを押すこと
によりレバー145が回動し、図示を省略したカセット
ロック機構が解除され、カセットが取り出される。
また146は記録ボタンであり、該ボタン146とプレ
イボタンーとを同時に押すことにより、レバー147及
び148が動き図示を省略した記録機構が作動し、装置
は記録モードとなる。
この記録ボタン146はしバー149に係止されており
、該レバ−149は謀消去防止検出レバー150に係合
しており、該レバー15川ま、カセットに設けられた誤
消去防止機構と係合し、記録済カセットが装填された際
には記録ボタン146をロックし謀消去を防止する。上
述の如く、本発明になる磁気記録再生装置は、ベース上
に設けられテープを円筒状ガィド‘こ装着する際にテー
プ装架案内として動作する第1の円柱状のローディング
用ガイドポールをスプリングにより所定範囲移動可能に
構成したものであるから、ローディング中にテープに無
理な力が加わらずこのテープに対する損傷を防止でき、
また、テープを円筒状ガィド‘こ装着する際にテープ装
架案内として動作しテープ装着後においてはテープの円
筒状ガイド周面への進入退出角度を規定するテープ案内
として動作する第2の円柱状のローディング用ガイドポ
ールを所定角度傾斜して構成したものであるから、テー
プ走行中において高さ位置を規制しやすく、更に本発明
になる磁気記録再生装置は前記第1の円柱状のローディ
ング用ガイドポールを最終移動位置で係止する部材を設
け、このポールが最終位置で停止角度を規制されて係止
される構成と、してあるため、テープの走行路が確実に
規定され、テープ走行が極めて円滑且つ安定に行なわれ
る等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す平面図、第2図乃至第
12図は説明のために第1図よりその一部を抽出して示
した図である。 1……プレイボタン、2,4,7,9,13,15,3
2,33,34,36,39,41,43,46,54
,55,57,62,64,66,67,74,78,
79,81,107,113,129,130,131
,132,136,139,145,157,148,
149・・・…レバー、3,8,16,60,68,8
2......ピン、6,12,109,112,12
6……ロツド、10,17,31,51,58,61,
69,83,96a,96b,119,120,I27
,140……スプリング、11,59,98,105…
…ガイドポール、19・…・・偏芯ギア、20・・・…
ギア、21・・・…モータ、22・・・・・・モータ軸
、23,85,128……ベルト、24……フライホイ
ール、25……キヤブスタン、26,27・・・・・・
減速ギア、38,45…・・・第1の円柱状のローディ
ング用ガィドポ−ル、37,44……第2の円柱状のロ
ーヂィング用ガイドポール、30,52,87,88・
・・・・・ストツパー、48・・・・・・回転ドラム、
63・・・・・・ピンチローラ、71……ブレーキシユ
ー、72,76……リール台、77,84,133,1
34……ローラ、80……ロックレバー、86,142
,143……プーリ、89,90,99,104・・・
・・・テープ位置規制用ガイド、93……ブラケツト、
94……ベース(台)、100……消去ヘッド、101
,102・・・・・・インピーダンスローラ、103・
・・・・・音声及び制御信号記録再生ヘッド、106・
・・・・・ポーズボタン、110,117,118……
プレート、114・・・・・・ブレーキ、121・・・
・・・調節ネジ、122・・・・・・舌片、123,1
24・・・・・・円板、125・・・・・・停止ボタン
、135・・・・・・巻戻しボタン、144…・・・カ
セットイジェクトボタン、146・・・・・・記録ボタ
ン、150・・・・・・謀消去防止用検出レバー。 第3図第1図 第4図 第8図 第2図 第11図 第5図 第10図 第6図 第7図 第9図 第12図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 円筒状ガイドの周面に沿つて移送される磁気テープ
    に回転ベツドにより信号を斜めトラツクにより記録再生
    する方式の磁気記録再生装置において、該円筒状ガイド
    から離間した位置にほぼ水平位置にある磁気テープを該
    円筒状ガイドに装着する際に磁気テープ装架案内として
    動作するベース上に設けられスプリングにより所定範囲
    移動可能に設けられた第1の円柱状のローデイング用ガ
    イドポールと上記円筒状ガイドから離間した位置にほぼ
    水平位置にある磁気テープを上記円筒状ガイドに装着す
    る際に磁気テープ装架案内として動作し、磁気テープ装
    着後の位置においては磁気テープの上記円筒状ガイド周
    面への進入退出角度を規定するテープ案内として設けら
    れた第2の円柱状のローデイング用ガイドポールとより
    構成されたテープガイドと、前記第1の円柱状のローデ
    イング用ガイドポールが前記磁気テープ装着後の位置に
    到つた際該第1の円柱状のローデイング用ガイドポール
    に係合して所定位置に係止すると同時に該第1の円柱状
    のローデイング用ガイドポールの停止角度を規制する係
    止部材を設けたことを特徴とする磁気記録再生装置。 2 該第1の円柱状のローデイング用ガイドポールと、
    所定角度傾斜して設けられた第2の円柱状のローデイン
    グ用ガイドポールとは互いに離間して設けられており、
    該両円柱状のローデイング用ガイドポールが前記磁気テ
    ープ装着後の位置に到つた際、これら両ローデイング用
    ガイドポール間に位置するテープ位置規制用ガイドを設
    けてなる特許請求の範囲第1項記載の磁気記録再生装置
JP51019563A 1976-02-25 1976-02-25 磁気記録再生装置 Expired JPS6035743B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51019563A JPS6035743B2 (ja) 1976-02-25 1976-02-25 磁気記録再生装置
GB7353/77A GB1526175A (en) 1976-02-25 1977-02-22 Video signal recording and/or reproducing apparatus
CA272,320A CA1096966A (en) 1976-02-25 1977-02-22 Video signal recording and/or reproducing apparatus
US05/771,256 US4092684A (en) 1976-02-25 1977-02-23 Automatic loading video recorder with speed stabilizing
AU22642/77A AU500806B2 (en) 1976-02-25 1977-02-24 Video recorder
FR7705421A FR2342606A1 (fr) 1976-02-25 1977-02-24 Dispositif d'enregistrement et/ou de reproduction de signaux video
DE2707964A DE2707964B2 (de) 1976-02-25 1977-02-24 Vorrichtung zum Aufzeichnen und/oder Wiedergeben von Fernsehsignalen
IT20714/77A IT1077298B (it) 1976-02-25 1977-02-25 Apparecchiatura di registazione e/o riproduzione di segnali video
HK78/81A HK7881A (en) 1976-02-25 1981-03-12 Video signal recording and/or reproducing apparatus
MY302/81A MY8100302A (en) 1976-02-25 1981-12-30 Video signal recording and/or reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51019563A JPS6035743B2 (ja) 1976-02-25 1976-02-25 磁気記録再生装置

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13496977A Division JPS5366712A (en) 1977-11-10 1977-11-10 Magnetic recording and reproducing apparatus
JP13497177A Division JPS5366717A (en) 1977-11-10 1977-11-10 Magnetic recording and reproducing apparatus
JP52134968A Division JPS6012705B2 (ja) 1977-11-10 1977-11-10 磁気記録再生装置
JP13497077A Division JPS5391707A (en) 1977-11-10 1977-11-10 Magnetic recorder/reproducer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52102702A JPS52102702A (en) 1977-08-29
JPS6035743B2 true JPS6035743B2 (ja) 1985-08-16

Family

ID=12002756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51019563A Expired JPS6035743B2 (ja) 1976-02-25 1976-02-25 磁気記録再生装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4092684A (ja)
JP (1) JPS6035743B2 (ja)
AU (1) AU500806B2 (ja)
CA (1) CA1096966A (ja)
DE (1) DE2707964B2 (ja)
FR (1) FR2342606A1 (ja)
GB (1) GB1526175A (ja)
HK (1) HK7881A (ja)
IT (1) IT1077298B (ja)
MY (1) MY8100302A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637245Y2 (ja) * 1988-05-19 1994-09-28 株式会社栗本鐵工所 ストレーナを具えた急速空気弁

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5393106U (ja) * 1976-12-25 1978-07-29
US4258399A (en) * 1978-02-15 1981-03-24 Hitachi, Ltd. Magnetic recording and reproducing apparatus
AT356403B (de) * 1978-05-05 1980-04-25 Philips Nv Aufzeichnungs- und/oder wiedergabegeraet
JPS5534366A (en) * 1978-09-04 1980-03-10 Hitachi Ltd Pinch-roller driver of magnetic recording reproducing device
JPS55160362A (en) * 1979-05-31 1980-12-13 Sony Corp Tape loader
JPS5611644A (en) * 1979-07-06 1981-02-05 Hitachi Ltd Rack unit using flexible rack
JPS5634165A (en) * 1979-08-23 1981-04-06 Victor Co Of Japan Ltd Loader for tape containing case
JPS5927984B2 (ja) * 1979-11-08 1984-07-10 松下電器産業株式会社 磁気テ−プ装置
US4353101A (en) * 1980-05-08 1982-10-05 Funai Electric Co., Ltd. Video tape recorder
JPS573256A (en) * 1980-06-04 1982-01-08 Victor Co Of Japan Ltd Automatic tape loading, recording and/or reproducing device
JPS6230193Y2 (ja) * 1980-07-28 1987-08-03
EP0045326A1 (en) * 1980-08-06 1982-02-10 Efuti Giken Co.,LTD. A loading mechanism for a cassette tape recorder
JPS6327305Y2 (ja) * 1980-11-07 1988-07-25
JPS5787363U (ja) * 1980-11-17 1982-05-29
US4491885A (en) * 1981-02-06 1985-01-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording/playback device
JPS57152645U (ja) * 1981-03-18 1982-09-25
JPS57208660A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Sanyo Electric Co Ltd Cassette type vtr
JPS5826751U (ja) * 1981-08-13 1983-02-21 日本ビクター株式会社 テ−プレコ−ダのつなぎ撮り機構
JPS5928854U (ja) * 1982-08-12 1984-02-22 松下電器産業株式会社 磁気記録再生装置
JPS60163538U (ja) * 1984-04-04 1985-10-30 三洋電機株式会社 テ−プロ−デイング機構
JPS61170950A (ja) * 1985-01-24 1986-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プロ−デイング装置
JPH0411245Y2 (ja) * 1985-04-11 1992-03-19
JPS62232750A (ja) * 1986-04-02 1987-10-13 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録及び/又は再生装置
JPS63195641U (ja) * 1987-05-30 1988-12-16
JPH02154352A (ja) * 1988-12-07 1990-06-13 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
JP2656618B2 (ja) * 1989-06-14 1997-09-24 株式会社日立製作所 磁気記録再生装置
JPH0541873U (ja) * 1991-11-12 1993-06-08 國嗣 大木 筆キヤツプ
US5572381A (en) * 1993-06-07 1996-11-05 Zenith Electronics Corporation Mechanical power transmission for a simplified video cassette recorder apparatus
KR0177243B1 (ko) * 1995-11-28 1999-04-15 배순훈 테이프 레코더의 전폭소거 헤드

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505922A (ja) * 1973-05-21 1975-01-22
JPS5026329U (ja) * 1973-06-30 1975-03-26

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1206606A (en) * 1966-10-17 1970-09-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording and reproducing apparatus
JPS5220249Y2 (ja) * 1972-05-04 1977-05-10
JPS5078209U (ja) * 1973-11-16 1975-07-07

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505922A (ja) * 1973-05-21 1975-01-22
JPS5026329U (ja) * 1973-06-30 1975-03-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637245Y2 (ja) * 1988-05-19 1994-09-28 株式会社栗本鐵工所 ストレーナを具えた急速空気弁

Also Published As

Publication number Publication date
GB1526175A (en) 1978-09-27
FR2342606A1 (fr) 1977-09-23
AU500806B2 (en) 1979-05-31
AU2264277A (en) 1978-08-31
JPS52102702A (en) 1977-08-29
MY8100302A (en) 1981-12-31
HK7881A (en) 1981-03-20
IT1077298B (it) 1985-05-04
CA1096966A (en) 1981-03-03
US4092684A (en) 1978-05-30
DE2707964A1 (de) 1977-09-01
DE2707964B2 (de) 1981-07-16
FR2342606B1 (ja) 1982-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6035743B2 (ja) 磁気記録再生装置
CA2015431C (en) Magnetic tape back tension device for magnetic recording-reproduction system
EP0240008A2 (en) Tape loading of magnetic recording/reproducing apparatus
US4370682A (en) Tape loading apparatus in a recording and/or reproducing apparatus
JPS6362812B2 (ja)
JPS6012705B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6041000Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5931143B2 (ja) テ−プ自動装填装置
JP2513210B2 (ja) 磁気記録再生装置のテ−プロ−デイング方法
JPH0344391B2 (ja)
US5513052A (en) Brake mechanism for tape player
JPS63168870A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6013076Y2 (ja) 磁気記録再生装置の回転体制御装置
JPS63239643A (ja) テ−プ駆動装置のブレ−キ機構
JPH0810864Y2 (ja) テープテンション調整機構
JPH0320920Y2 (ja)
JPS6244Y2 (ja)
JPH034993Y2 (ja)
JPH034990Y2 (ja)
JP2512930B2 (ja) テ−プ駆動装置
JPS58147849A (ja) 磁気テ−プ装置
JPH0330223B2 (ja)
JPS6018850A (ja) 磁気記録及び/又は再生装置
JPH02108267A (ja) 磁気記録/再生装置
JPS6035738B2 (ja) テ−プレコ−ダの駆動機構