JPS6069852A - テ−プレコ−ダの動作モ−ド切換機構 - Google Patents
テ−プレコ−ダの動作モ−ド切換機構Info
- Publication number
- JPS6069852A JPS6069852A JP58175197A JP17519783A JPS6069852A JP S6069852 A JPS6069852 A JP S6069852A JP 58175197 A JP58175197 A JP 58175197A JP 17519783 A JP17519783 A JP 17519783A JP S6069852 A JPS6069852 A JP S6069852A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cam
- switching
- gear
- lever
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Transmission Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、テープレコーダの各種動作モード?設定す
るときの切換機構に係わり、特に、小形のカセントテー
ブに好適な切換機構に関するものである。
るときの切換機構に係わり、特に、小形のカセントテー
ブに好適な切換機構に関するものである。
通常、テープレコーダにおいては、その動作モードとし
てノーマル再生(FWD)、早送り(F/F)。
てノーマル再生(FWD)、早送り(F/F)。
巻戻しくREV)が設定できるように構成されているが
、さらに、往復再生ヘッドヶ備えることによってリバー
ス再生(REV)が行わわろようにしたものがある。
、さらに、往復再生ヘッドヶ備えることによってリバー
ス再生(REV)が行わわろようにしたものがある。
しかし、製作モードが多様になるとテープの駆動機構が
複雑となり、さらに、駆動機構を制御する切換機構も複
雑化し、かつ、大形化する。
複雑となり、さらに、駆動機構を制御する切換機構も複
雑化し、かつ、大形化する。
特に、フェザ−タッチで電気的に切換機構を制御する場
合は、大形のプランジャにより直接切換機構を駆動する
ことになり、電源の消費が増大するという問題がある。
合は、大形のプランジャにより直接切換機構を駆動する
ことになり、電源の消費が増大するという問題がある。
また、プランジャの代わりに、2個の/J%形のフン)
p−ルモータを使用して切換機構を駆動する場合は、小
形化、省電力化がある程度達成できろが、切り換えにと
も′1.C5ギヤの噛合動作がおそくなり、歯当りによ
るギヤノイズの発生が問題となる。そのため、キャブス
クン駆動モータを−たん止めてから切換制御を行うこと
が必要となるという欠点がある。
p−ルモータを使用して切換機構を駆動する場合は、小
形化、省電力化がある程度達成できろが、切り換えにと
も′1.C5ギヤの噛合動作がおそくなり、歯当りによ
るギヤノイズの発生が問題となる。そのため、キャブス
クン駆動モータを−たん止めてから切換制御を行うこと
が必要となるという欠点がある。
この発明は、かかる実状にかんがみてなさハたもので、
切換機構としては小形のコントロールモーフ1個Z使用
して省電力化を計ると共に、切換前のm11作モードか
ら次の指定した動作モードに切り換わる際は、スプリン
グ等に蓄積さ11ている付勢カケ利用して瞬時に切り換
わる。J:5にしてギヤノイズケ防止し、かつ、全体が
小形化できろよりにしたものである。
切換機構としては小形のコントロールモーフ1個Z使用
して省電力化を計ると共に、切換前のm11作モードか
ら次の指定した動作モードに切り換わる際は、スプリン
グ等に蓄積さ11ている付勢カケ利用して瞬時に切り換
わる。J:5にしてギヤノイズケ防止し、かつ、全体が
小形化できろよりにしたものである。
この発明のテープレコーダの切換機構は上記の目的を達
成するために、指定した動作モードに対応する回j++
+角位誼で停止するカムを挟着するように付勢されてい
る2枚のスライドレバと、このスライドレバによってそ
の位置が規制さ第1るよ5に配(ンfさIている切換プ
レートと、前記カムが回動[1唱1前記切換プレートケ
ロツクしているロック板によって切換機構を構成したも
のである。そして、切換プレートの位置によって伝達ギ
ヤの噛合が各種動作モードに設定されるようにしている
ので、切換制御はカムのみ乞回転している小さな駆動力
のみによって行われ、伝達機構の切り換えは、ロック板
が解除さJまたときにスライドレノくに蓄積されている
収縮力によって切換プレートケ瞬時に移動することによ
って行われる。
成するために、指定した動作モードに対応する回j++
+角位誼で停止するカムを挟着するように付勢されてい
る2枚のスライドレバと、このスライドレバによってそ
の位置が規制さ第1るよ5に配(ンfさIている切換プ
レートと、前記カムが回動[1唱1前記切換プレートケ
ロツクしているロック板によって切換機構を構成したも
のである。そして、切換プレートの位置によって伝達ギ
ヤの噛合が各種動作モードに設定されるようにしている
ので、切換制御はカムのみ乞回転している小さな駆動力
のみによって行われ、伝達機構の切り換えは、ロック板
が解除さJまたときにスライドレノくに蓄積されている
収縮力によって切換プレートケ瞬時に移動することによ
って行われる。
そのため、切換機構の省電力化と、ギヤノイズの発生が
防止でき、全体の構造もコンパクトになる。
防止でき、全体の構造もコンパクトになる。
第1図はこの発明のテープレコーダの切換機構の一実施
例を示したもので、1はカム、2は前記カム1乞回動す
る2段のカムギヤで、後述するように切換ギヤ3が切換
ギヤレバ3aによって圧接されたとき、カム1を所定角
回動するように構成されている。4及び5は前記カム1
を挟着している第1.第2のスライドレバで、この第1
.第2ノスライドレバ4,5は互いにスプリング6によ
って近付くように付勢され、デツキ基板に植設さJlて
いる案内ビン7.8によって左右方向にスライドできる
。9は前記第1.第2のスライドレバ4.5に植設され
ている案内ビン4a、5aによって案内される開孔Y持
った切換プレートで、同時に突片4b、5bによって挟
着さ幻ている。そしてこの切換プレート9には上部にテ
ープの伝達4!! A1’j ’I指定した声力作モー
ドとするための凹凸部9aが設けてあり、下部には所定
動作モードで切換プレート9をロックすることができる
切欠部9bが設けである。そして、前記凹凸部9aには
、第1、第2の切換レバio、i1のビン10a、11
aが(〜合し、切欠部9bには切換ギ−\・レバ3aに
よって押圧さf+るロック板12が当接している。13
゜14I’j、前記7fX1.第2の切換レバ10,1
1によってhR1ill+する第1.第2の中継レバで
あって、このHf、 1.第2の中継レバ13,14の
一端にそ第1そす1サツライリール+11115. テ
クアツブリール伯16に遊嵌さ第1、スプリング17
.18によつ−〔ビン10a、11aが切換プレート9
に押し付けらチするように付勢さ」1ている。プエお、
19は前記ロック板12の鱒止ビンを示す。
例を示したもので、1はカム、2は前記カム1乞回動す
る2段のカムギヤで、後述するように切換ギヤ3が切換
ギヤレバ3aによって圧接されたとき、カム1を所定角
回動するように構成されている。4及び5は前記カム1
を挟着している第1.第2のスライドレバで、この第1
.第2ノスライドレバ4,5は互いにスプリング6によ
って近付くように付勢され、デツキ基板に植設さJlて
いる案内ビン7.8によって左右方向にスライドできる
。9は前記第1.第2のスライドレバ4.5に植設され
ている案内ビン4a、5aによって案内される開孔Y持
った切換プレートで、同時に突片4b、5bによって挟
着さ幻ている。そしてこの切換プレート9には上部にテ
ープの伝達4!! A1’j ’I指定した声力作モー
ドとするための凹凸部9aが設けてあり、下部には所定
動作モードで切換プレート9をロックすることができる
切欠部9bが設けである。そして、前記凹凸部9aには
、第1、第2の切換レバio、i1のビン10a、11
aが(〜合し、切欠部9bには切換ギ−\・レバ3aに
よって押圧さf+るロック板12が当接している。13
゜14I’j、前記7fX1.第2の切換レバ10,1
1によってhR1ill+する第1.第2の中継レバで
あって、このHf、 1.第2の中継レバ13,14の
一端にそ第1そす1サツライリール+11115. テ
クアツブリール伯16に遊嵌さ第1、スプリング17
.18によつ−〔ビン10a、11aが切換プレート9
に押し付けらチするように付勢さ」1ている。プエお、
19は前記ロック板12の鱒止ビンを示す。
次に、一点幼99で記載さバー〔いるテープ走行系の伝
達機構を説明する。
達機構を説明する。
20.214’!ノーマル再生、及びリバース1す生苓
′行うときσ)キャノスクン軸20a、21aに結合さ
」1て−・るフライホイールと共に回転するフライホイ
ールギヤ、22.23は図示しない中間ブーりからの回
転力が減速さJlて伝達され、互いに逆方向に回転して
いる駆動ギヤ、24.25は前nr2第11第2の中継
レバ13,14に軸支さハ、ザノライリール軸15.及
びテークアツプリール’fill 16 ?回転駆動す
るサプライギヤ、フークアンゾギャ26.27に噛合っ
ている中継ギヤである。
′行うときσ)キャノスクン軸20a、21aに結合さ
」1て−・るフライホイールと共に回転するフライホイ
ールギヤ、22.23は図示しない中間ブーりからの回
転力が減速さJlて伝達され、互いに逆方向に回転して
いる駆動ギヤ、24.25は前nr2第11第2の中継
レバ13,14に軸支さハ、ザノライリール軸15.及
びテークアツプリール’fill 16 ?回転駆動す
るサプライギヤ、フークアンゾギャ26.27に噛合っ
ている中継ギヤである。
前述したカムギヤ2は小形のコントロールモータによっ
て駆動することもできるが、後述するよりに前記駆動ギ
ヤ22.23と結合している減速ギヤ(図示せず)から
回転力が与えられろようICすると、テープの駆動モー
タでこの切換機構を勧(’+させることができる。
て駆動することもできるが、後述するよりに前記駆動ギ
ヤ22.23と結合している減速ギヤ(図示せず)から
回転力が与えられろようICすると、テープの駆動モー
タでこの切換機構を勧(’+させることができる。
なお、リバース再生機能をもつテープレコーダでは、ザ
ブライリール、テークアツプリールを、Q、lI′に区
別する必要がないが、一応上記の、J:5に設定して説
明する。
ブライリール、テークアツプリールを、Q、lI′に区
別する必要がないが、一応上記の、J:5に設定して説
明する。
つづいて、この発明の切換制御ケ第2図(a)。
(b)、(c)で示すカム1.第11第2のスライドレ
バ4,5.及び切換プレート9の動きを参照しながら説
明する。
バ4,5.及び切換プレート9の動きを参照しながら説
明する。
まず、第1図の状態を示す第2図(a)からカム1を後
述するように切換ギヤ3をカムギヤ2に当接することに
よって反時H1方向に180°回転したトスる。すると
、第1のスライドレバ4はカム10頂点によって左方向
に移動し第2図(b)の状態になる。このとき、第2の
スライドレバ5は切換プレート9がロック板12によっ
てロックされているので、第2のスライドレバ5の突片
5bが切換゛7レート9によって衝突して移動できない
。したがって、第1のスライドレバ4の移動によってス
プリング6が引張された状態になり、スプリング6の収
縮力が貯えらすする。カム1が所定角回動したのち、切
換ギヤレバ3a?離脱する方向に駆動すると、カム10
回転が停止すると共にロック板12が後退し、切換プレ
ート90戸ツク状態ケ解除する。すると、第2のスライ
ドレバ5Giスプリング6の収縮力によって左方向に付
勢され、切換プレート9を突片5bで押しながらカム1
に衝突して第2図(e)の状態になる。
述するように切換ギヤ3をカムギヤ2に当接することに
よって反時H1方向に180°回転したトスる。すると
、第1のスライドレバ4はカム10頂点によって左方向
に移動し第2図(b)の状態になる。このとき、第2の
スライドレバ5は切換プレート9がロック板12によっ
てロックされているので、第2のスライドレバ5の突片
5bが切換゛7レート9によって衝突して移動できない
。したがって、第1のスライドレバ4の移動によってス
プリング6が引張された状態になり、スプリング6の収
縮力が貯えらすする。カム1が所定角回動したのち、切
換ギヤレバ3a?離脱する方向に駆動すると、カム10
回転が停止すると共にロック板12が後退し、切換プレ
ート90戸ツク状態ケ解除する。すると、第2のスライ
ドレバ5Giスプリング6の収縮力によって左方向に付
勢され、切換プレート9を突片5bで押しながらカム1
に衝突して第2図(e)の状態になる。
上述したようにこの発明の切換機構は、ます、カム1が
動作モードに対応して所定角回動し、このとき、第1.
第2のスライドレバ4,5のいずれか一方を移動する。
動作モードに対応して所定角回動し、このとき、第1.
第2のスライドレバ4,5のいずれか一方を移動する。
そして、この移動後にロック板12が後退して切換プレ
ート9のロック状態を解除し、他方のスライドレバ4,
5と共に瞬時に切換プレート9を所定位置に移動するよ
うに動作するものである。
ート9のロック状態を解除し、他方のスライドレバ4,
5と共に瞬時に切換プレート9を所定位置に移動するよ
うに動作するものである。
第3図(a) 、(b) 、(c) 、(d)はかかる
切換プレート9の動きによって、第1図の実施例で示し
た伝達系の歯車が各種動作モードを形成する場合の動き
t模式的に示したものである。
切換プレート9の動きによって、第1図の実施例で示し
た伝達系の歯車が各種動作モードを形成する場合の動き
t模式的に示したものである。
この図において、第3図(a)はノーマル再生(F’W
D)モードを示し、この場合は第2の切換レバ11のビ
ン11aが切換プレート9の凹部罠落ち込むことりこよ
って第1の中継レバ14が時計方向に回動し、駆動ギヤ
230回転力が中継ギヤ25’−’介してテークアツプ
ギヤ27ケ回転し、テープを・ノーマルスピードでテー
クアツプリール(LvI示ぜず)に巻きとる。この場合
、第1の切換レバ10け、ビン10aがニュートラル位
置にあるため、中継ギヤ24とザブライギヤ26はフリ
ーの状態になって〜・る。
D)モードを示し、この場合は第2の切換レバ11のビ
ン11aが切換プレート9の凹部罠落ち込むことりこよ
って第1の中継レバ14が時計方向に回動し、駆動ギヤ
230回転力が中継ギヤ25’−’介してテークアツプ
ギヤ27ケ回転し、テープを・ノーマルスピードでテー
クアツプリール(LvI示ぜず)に巻きとる。この場合
、第1の切換レバ10け、ビン10aがニュートラル位
置にあるため、中継ギヤ24とザブライギヤ26はフリ
ーの状態になって〜・る。
第3図(b)は巻戻しく REW)モードを示している
もので、この場合は、第1の切換レバ10のビン10a
が切換プレート9の凸部に乗り上げた状態になり、第2
の切換レバ11のビン11aはニュートラルイi71i
IIVVCある。
もので、この場合は、第1の切換レバ10のビン10a
が切換プレート9の凸部に乗り上げた状態になり、第2
の切換レバ11のビン11aはニュートラルイi71i
IIVVCある。
したがって、第1の中継レバ13の方が阿】1の切換レ
バ10に、J:つて時BF力方向回動し、中継ギヤ24
がフライホイールギヤ20と噛合い、矢印で示すように
フライホイール(図示せず)の回転力が一リプライギヤ
26に伝達されてテープY高速で巻きとる。
バ10に、J:つて時BF力方向回動し、中継ギヤ24
がフライホイールギヤ20と噛合い、矢印で示すように
フライホイール(図示せず)の回転力が一リプライギヤ
26に伝達されてテープY高速で巻きとる。
第3区1(C)は早送り(F/F )モードヶ示してい
るもので、この場合は第2の切換レバ11のビン11a
のみが切換プレート9の凸部に乗り上げる状態に制御さ
れる。
るもので、この場合は第2の切換レバ11のビン11a
のみが切換プレート9の凸部に乗り上げる状態に制御さ
れる。
したがって、中継ギヤ25はフライホイールギヤ21と
噛合い、フライホイールの早い回転力がテークアツプギ
ヤ27に伝達されてテープの早送りモードが実現する。
噛合い、フライホイールの早い回転力がテークアツプギ
ヤ27に伝達されてテープの早送りモードが実現する。
さらに、第3図(d) !−1テープレコーダθノリノ
・−ス再生(REV)モードY示しているもので、この
場合は第3図(a)と逆に第1の切換レバ10のビン1
0aが切換プレート9の四部に落ち込み、駆動ギヤ22
の回転力が中継ギヤ24を介してザブライギヤ26に伝
達さ幻る。したがって、テープハノーマルスピードで巻
戻さね、このときリバース側の記録チャンネルが再生さ
れる。
・−ス再生(REV)モードY示しているもので、この
場合は第3図(a)と逆に第1の切換レバ10のビン1
0aが切換プレート9の四部に落ち込み、駆動ギヤ22
の回転力が中継ギヤ24を介してザブライギヤ26に伝
達さ幻る。したがって、テープハノーマルスピードで巻
戻さね、このときリバース側の記録チャンネルが再生さ
れる。
上記の説明で、早送りモード7巻戻しモードのときは通
常のテープレコーダと同様に図示しない機構によってピ
ンチローラ及び磁気ヘッドがテーηから後退するように
制御さ」1、ノーマル再生モード、及びリバース再生モ
ードのときは、いずれか一方のビン/−ローラがキヤプ
スタンから四ゎるよ′5に制ぐtさハることは(・うり
でも1fい。
常のテープレコーダと同様に図示しない機構によってピ
ンチローラ及び磁気ヘッドがテーηから後退するように
制御さ」1、ノーマル再生モード、及びリバース再生モ
ードのときは、いずれか一方のビン/−ローラがキヤプ
スタンから四ゎるよ′5に制ぐtさハることは(・うり
でも1fい。
らi41’7目す、カムン・所定位置に回動する場合の
制御スイッチとカムの出動ギヤの一実施例ケ示したもノ
テ、1はカム、2は2段構成となっているカムギヤであ
る。カッ、ギヤ2の上段のギヤ2Bはカム1と共に回転
するが、下段のギヤ2bにはN示しないが中間フープか
ら減速した回転力が伝達されてフリーの状態で回転して
いる。
制御スイッチとカムの出動ギヤの一実施例ケ示したもノ
テ、1はカム、2は2段構成となっているカムギヤであ
る。カッ、ギヤ2の上段のギヤ2Bはカム1と共に回転
するが、下段のギヤ2bにはN示しないが中間フープか
ら減速した回転力が伝達されてフリーの状態で回転して
いる。
【7たがって、このようなカムギヤ2に対しC同に(2
段構成とさfl一体となっている切換ギヤ3が1物台つ
と、前記上段及び下段のギヤ2a、2b(L一体と1.
Cつて114転し、カム1を回動することができる。
段構成とさfl一体となっている切換ギヤ3が1物台つ
と、前記上段及び下段のギヤ2a、2b(L一体と1.
Cつて114転し、カム1を回動することができる。
カム1の下段に設けである円乞裁断したJ−ラな第2の
カム18は、チープレコータのノーマル再生モード、及
びリバース再生モードにおいて磁気ヘッドを前進させ、
早送りモード、及び巻戻しモードにおいて磁気ヘッド!
後退させるときの制御に利用される。
カム18は、チープレコータのノーマル再生モード、及
びリバース再生モードにおいて磁気ヘッドを前進させ、
早送りモード、及び巻戻しモードにおいて磁気ヘッド!
後退させるときの制御に利用される。
また、カム1の内部に設けである短絡用の接点S、、S
、は、その上面に配置されるプリント基板Pの裏面に設
けである配線バクーンと摺動し、カム1が所定角回転し
たときに共通接点Cと、各動作モードを示す位置におか
れている接点Cz*Ct+Cs、C4Y接続し、制御信
号を出力して前記切換ギヤレバ3aを制御(後退)させ
るものである。
、は、その上面に配置されるプリント基板Pの裏面に設
けである配線バクーンと摺動し、カム1が所定角回転し
たときに共通接点Cと、各動作モードを示す位置におか
れている接点Cz*Ct+Cs、C4Y接続し、制御信
号を出力して前記切換ギヤレバ3aを制御(後退)させ
るものである。
以上、この発明の動作モード切換機構について詳細に説
明したが、テープ速度、及び方向を設定する各種ギヤ、
及びレバによる伝達機構は第1図の鎖線で示す以外に他
の実施態様をとることができ・、切換プレート904つ
の指定位置に応じてリンク機構、またはカム機構等を動
作し、他の伝達機構で動作モードを設定するようにして
もよい。
明したが、テープ速度、及び方向を設定する各種ギヤ、
及びレバによる伝達機構は第1図の鎖線で示す以外に他
の実施態様をとることができ・、切換プレート904つ
の指定位置に応じてリンク機構、またはカム機構等を動
作し、他の伝達機構で動作モードを設定するようにして
もよい。
また、カム1の形状は切換プレート9の凹凸部9aのピ
ッチ、及び間隔によって異なり、実施例で示した4動作
モードの外にストップ状態を含めた5動作モードが設定
できろようにしてもよい。
ッチ、及び間隔によって異なり、実施例で示した4動作
モードの外にストップ状態を含めた5動作モードが設定
できろようにしてもよい。
なお、前記切換ギヤレバ3aは小形のプランジャで駆動
することができ、かつ、カム1は減速さJlている回転
力で駆動できるので、切り換えに要する電力はきわめて
小さなものになり省電力化が達成できる。
することができ、かつ、カム1は減速さJlている回転
力で駆動できるので、切り換えに要する電力はきわめて
小さなものになり省電力化が達成できる。
以上詳細Km明したように、この発明のテープレコーダ
の切換機構は、動作モードに対応して所定位置まで回動
するカムをスプリング等で付勢されている2枚のスライ
ドレバによって挟着し、このスライドレバが所定位置に
移動したときに貯えらflているスズリングの収縮力を
利用して切換プレートを動作モードに対応する位置に設
定するようにしているので、動作モードの設定は省電力
化、どなると共にコンパクトになり、切換動作は瞬時に
行わ灼ギヤノイズが発生しないという大きな利点がある
。
の切換機構は、動作モードに対応して所定位置まで回動
するカムをスプリング等で付勢されている2枚のスライ
ドレバによって挟着し、このスライドレバが所定位置に
移動したときに貯えらflているスズリングの収縮力を
利用して切換プレートを動作モードに対応する位置に設
定するようにしているので、動作モードの設定は省電力
化、どなると共にコンパクトになり、切換動作は瞬時に
行わ灼ギヤノイズが発生しないという大きな利点がある
。
第1図はこの発明のテープレコーダ動作モーl゛1J換
機構の一実施例ケ示す平面図、第2図(a)。 (b) 、(c)はスライドレバ、切換プレートの動き
ケ示す説明図、第3@ (a) 、(b) 、(c)
、(d) ki伝達機構の動作モードを示す模式図、第
4図にカムの駆動機構を示す斜視図である。 図中、1はカム、2はカムギヤ、4,5は第1゜第2の
スライドレバ、6はスプリング、9は切換プレートを示
す。 第1図 第2図 第3図 第3図
機構の一実施例ケ示す平面図、第2図(a)。 (b) 、(c)はスライドレバ、切換プレートの動き
ケ示す説明図、第3@ (a) 、(b) 、(c)
、(d) ki伝達機構の動作モードを示す模式図、第
4図にカムの駆動機構を示す斜視図である。 図中、1はカム、2はカムギヤ、4,5は第1゜第2の
スライドレバ、6はスプリング、9は切換プレートを示
す。 第1図 第2図 第3図 第3図
Claims (1)
- 指定した動作モード圧対応して所定の角度だけ回動する
カムと、前記カムを・挟着−するよ5に付勢さハている
第1.第2のスライドレバと、該第1゜第2のスライド
レバによってその位置が規制されるように配置されて(
・る切換プレートと、前記カムが回動しているとき前記
切換プレー)Yロックしているpツク板によって構成さ
ハ、前記切換フL7〜トの位置によって伝達機構がテー
プレコーダの各種動作モードに切り換えらチするように
配置さ第1ていることを特徴とするテープレコーダの動
作モード切換機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58175197A JPS6069852A (ja) | 1983-09-24 | 1983-09-24 | テ−プレコ−ダの動作モ−ド切換機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58175197A JPS6069852A (ja) | 1983-09-24 | 1983-09-24 | テ−プレコ−ダの動作モ−ド切換機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6069852A true JPS6069852A (ja) | 1985-04-20 |
JPH0581978B2 JPH0581978B2 (ja) | 1993-11-17 |
Family
ID=15991987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58175197A Granted JPS6069852A (ja) | 1983-09-24 | 1983-09-24 | テ−プレコ−ダの動作モ−ド切換機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6069852A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62209754A (ja) * | 1986-10-31 | 1987-09-14 | Hitachi Ltd | 磁気記録再生装置の操作モ−ド検出装置 |
JPS6314353A (ja) * | 1986-07-07 | 1988-01-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | テ−プレコ−ダの動作モ−ド選択切換装置 |
JPH02110027U (ja) * | 1989-02-10 | 1990-09-03 | ||
JPH0310328U (ja) * | 1989-06-09 | 1991-01-31 |
-
1983
- 1983-09-24 JP JP58175197A patent/JPS6069852A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6314353A (ja) * | 1986-07-07 | 1988-01-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | テ−プレコ−ダの動作モ−ド選択切換装置 |
JPS62209754A (ja) * | 1986-10-31 | 1987-09-14 | Hitachi Ltd | 磁気記録再生装置の操作モ−ド検出装置 |
JPH02110027U (ja) * | 1989-02-10 | 1990-09-03 | ||
JPH0310328U (ja) * | 1989-06-09 | 1991-01-31 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0581978B2 (ja) | 1993-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0057921B1 (en) | Magnetic recording/playback device | |
KR970011132B1 (ko) | 리버스식 기록 재생장치의 모드전환기구 | |
JPS6069852A (ja) | テ−プレコ−ダの動作モ−ド切換機構 | |
JPH0150983B2 (ja) | ||
US5969900A (en) | Tape drive unit where reverse rotation of a motor determines travel direction and speed of a tape | |
US3572606A (en) | Device for controlling tape drive in tape recorder of magazine type | |
JPS58147835A (ja) | 磁気テ−プ装置 | |
KR0136511Y1 (ko) | 테이프 레코더의 핀치아암 구동장치 | |
KR930000520B1 (ko) | 자동차용 오토리버스 풀로직 데크 | |
JPH0337151Y2 (ja) | ||
JPS581869Y2 (ja) | テ−プレコ−ダにおけるテ−プ駆動機構の操作装置 | |
KR930001101B1 (ko) | 테이프 레코더의 릴디스크 회전속도 변환장치 | |
JPH09204712A (ja) | スイッチ装置を備える自動反転テープデッキ | |
KR100195427B1 (ko) | 테이프 레코더 | |
KR950000951B1 (ko) | 자기기록 재생장치에 사용된 테이프 감기기구 및 테이프 감기방법 | |
KR930005767Y1 (ko) | 비디오 테이프 레코더의 하프로딩장치 | |
JP2596652Y2 (ja) | テープリール駆動機構におけるアイドラ中立機構 | |
JP2557603Y2 (ja) | テープレコーダのモード切換機構 | |
JPS5814347A (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JP2001184758A (ja) | 電気機器 | |
JP2001184760A (ja) | テープレコーダ | |
JPS6362815B2 (ja) | ||
JPH02260259A (ja) | テープレコーダ装置 | |
JP2001184757A (ja) | テープレコーダ | |
JPH0296959A (ja) | 記録再生装置 |