JPH0437320Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437320Y2
JPH0437320Y2 JP3262886U JP3262886U JPH0437320Y2 JP H0437320 Y2 JPH0437320 Y2 JP H0437320Y2 JP 3262886 U JP3262886 U JP 3262886U JP 3262886 U JP3262886 U JP 3262886U JP H0437320 Y2 JPH0437320 Y2 JP H0437320Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
pinch roller
capstan
chassis
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3262886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62147151U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3262886U priority Critical patent/JPH0437320Y2/ja
Publication of JPS62147151U publication Critical patent/JPS62147151U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0437320Y2 publication Critical patent/JPH0437320Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は、デジタルオーデイオテーププレーヤ
などのように、カセツトハーフ内の磁気テープを
引出して回転ヘツドシリンダに巻付け、且つピン
チローラによつてテープをキヤプスタンに圧接さ
せて動作させるテーププレーヤに係り、特に簡単
な機構によつてテープをキヤプスタンに圧接させ
る位置まで引出して位置決めできるようにしたテ
ープローデイング装置に関する。
〔考案の背景〕
第7図はデジタルオーデイオテーププレーヤに
おけるテープローデイング動作を示しているもの
である。
符号1はシヤーシである。シヤーシ1上には供
給側リール台2と巻取り側リール台3とが設けら
れており、各々がモータにて駆動されるようにな
つている。また各リール台2,3から離れている
位置には回転ヘツドシリンダ4が配設されてお
り、この回転ヘツドシリンダ4には複数個の回転
ヘツドが装備されている。シヤーシ1上にカセツ
トハーフ5が装填されると、テープTのリールが
前記各リール台2,3上に装填される。カセツト
ハーフ5が装填された状態では、カセツトハーフ
5の前方のリツド5aの内側のA部内に一対の移
動ベース6と7およびピンチローラ8さらにはポ
スト9が位置している。カセツトハーフ5が装填
されると、モータなどの動力により移動ベース6
と7が回転ヘツドシリンダ4の両側部まで移動す
る。そして、磁気テープTは、移動ベース6,7
上のガイドピン6a,6bと7a,7bとによつ
て引出され、回転ヘツドシリンダ4に巻付けられ
る。同時にピンチローラ8とポスト9が第7図に
示す位置へ移動し、磁気テープTが図に示す状態
にローデイングされる。再生動作ではピンチロー
ラ8が第7図の位置からさらに移動して磁気テー
プTをキヤプスタン11に圧接される。そして磁
気テープTは、定速回転するキヤプスタン11に
よつて送り出され、且つ巻取り側リール台3によ
つてテープリールが駆動され磁気テープTが時計
方向の経路にて搬送されるようになる。
〔考案の背景における問題点〕
この種のデジタルオーデイオテーププレーヤで
は、その規格上、磁気テープTがカセツトハーフ
5内から引出されたテープローデイング完了状態
において、巻取り側リール台3から延びる磁気テ
ープTがBにて示す三角ゾーン内に位置している
ことが必要である。ところが、第7図に示すテー
ププレーヤのように、磁気テープTをピンチロー
ラ8のみによつてキヤプスタン11に接近する位
置まで引出している構造では、ピンチローラ8が
キヤプスタン11から離れているテープローデイ
ング完了状態にて磁気テープTを前記三角ゾーン
B内に位置させることは不可能である。またピン
チローラ8のみによつて磁気テープTを引出して
いる場合には、第7図に示すテープローデイング
完了状態からプレイモードに切換える際に、ピン
チローラ8がキヤプスタン11の方向へ移動して
さらに磁気テープTを引出すことになる。この磁
気テープ引出しの間、リール台3に動力を伝達す
ると磁気テープTに無理な力だ作用するので、こ
の間動力を断つていなければならず、動力伝達機
構の構造も複雑になる。
〔考案の目的〕
本考案は上記従来の考案の背景における問題点
に着目してなされたものであり、きわめて簡単な
構造により、テープローデイング完了状態にてテ
ープを前記三角ゾーン内に位置決めできるように
したテーププレーヤのテープローデイング装置を
提供することを目的としている。
〔考案の概要〕
本考案によるテープローデイング装置は、シヤ
ーシ上に、カセツトハーフ内のテープリールが装
填される一対のリール台と、このリール台から離
れて位置している回転ヘツドシリンダと、同じく
リール台から離れた位置にて定速にて駆動される
キヤプスタンと、装填されるカセツトハーフ内の
テープを前記回転ヘツドシリンダに巻き付ける位
置まで引き出すテープガイドと、カセツトハーフ
内のテープの内側から前記キヤプスタンに圧接す
る位置まで移動するピンチローラとが設けられて
いるテーププレーヤにおいて、前記ピンチローラ
はシヤーシ上に回動自在に設けられたローラレバ
ーに支持されているとともに、ピンチローラがカ
セツトハーフ内に位置している非ローデイング位
置からピンチローラがキヤプスタンに接近するテ
ープローデイング完了位置まで前記ローラレバー
を駆動しさらにテープローデイング完了位置から
ピンチローラがキヤプスタンに圧接するプレイ位
置まで前記ローラレバーをばねを介して駆動する
切換レバーが設けられており、且つシヤーシ上に
は、前記切換レバーにより駆動されてテープロー
デイング完了状態にてテープをピンチローラとキ
ヤプスタンとの中間に引出すテープ位置決めピン
が設けられているとともに、このテープ位置決め
ピンを前記のテープ引出し位置にて停止させるス
トツパが設けられていることを特徴とするもので
ある。
本考案では、ピンチローラがキヤプスタンに接
近するテープローデイング完了状態にて 、テー
プ位置決めピンがカセツトハーフ内から引出した
テープをピンチローラとキヤプスタンの中間に位
置決めしているので、テープが前記三角ゾーン内
に確実に位置決めできようになる。よつてテープ
ローデイング完了状態からさらにピンチローラが
テープをキヤプスタンに圧接させる際にテープに
無理な力が作用しなくなる。さらにピンチローラ
と、テープ位置決めピンは共通の切換レバーによ
つて駆動しているので、駆動のための機構も簡単
になるものである。
〔考案の実施例〕 以下、本考案の実施例を第1図〜第6図の図面
によつて説明する。
第1図はデイジタルオーデイオテーププレーヤ
におけるテープローデイング装置の非ローデイン
グ状態、すなわちカセツトハーフ内から磁気テー
プが引出されていない状態を示す平面図、第2図
は第1図の右側面図、第3図はデイジタルオーデ
イオテーププレーヤにおけるテープローデイング
装置のテープローデイング完了状態を示す平面
図、第4〜第6図は各動作におけるピンチローラ
とテープ位置決めピンの位置を示す部分平面図で
ある。
(テープローデイング装置の構造) 第1図において、符号1はシヤーシである。シ
ヤーシ1上には供給側リール台2と巻取り側リー
ル台3とが設けられており、各々がモータにて駆
動されるようになつている。また各リール台2,
3から離れている位置には回転ヘツドシリンダ4
が配設されており、この回転ヘツドシリンダ4に
は複数個の回転磁気ヘツドが装備されている。シ
ヤーシ1上に装填されるカセツトハーフ5内の磁
気テープTのリールは、前記各リール台2,3上
に装填される。
符号CとDはシヤーシに形成されたガイド溝で
ある。一方のガイド溝Cには移動ベース6が摺動
自在に支持されており、他方のガイド溝Dには移
動ベース7が摺動自在に支持されている。移動ベ
ース6上にはガイドピン6aと傾斜ガイドピン6
bが設けられており、移動ベース7上にはガイド
ピン7aと傾斜ガイドピン7bが設けられてい
る。
また、シヤーシ1の図示斜め上方位置にはキヤ
プスタン11が設けられている。このキヤプスタ
ン11はモータの動力を受けるフライホイールな
どに固設されて定速にて反時計方向へ駆動される
ようになつている。
符号8はピンチローラである。このピンチロー
ラ8は、プレイモードにて前記キヤプスタン11
に圧接し、磁気テープTを挟持するものである。
ピンチローラ8はローラレバー21の先端に支持
されている。このローラレバー21は支点ピン2
2によつてシヤーシ1上にて回動自在に支持され
ている。またピンチローラ8の側近にはテープ位
置決めピン23が設けられている。このテープ位
置決めピン23はピン駆動リンク24に支持され
ている。ピン駆動リンク24は支点ピン25によ
つてシヤーシ1に対し回動自在に支持されてい
る。またピン駆動リンク24の基端には連結ピン
26を介して連結リンク27が連結されている。
前記各移動ベース6と7およびピンチローラ8
とテープ位置決めピン23は、第1図に示す非ロ
ーデイング状態にて、カセツトハーフ5のリツド
5aの内側のA部内に停止している。また、第3
図に示すテープローデイング完了状態では、各移
動ベース6と7とテープ位置決めピン23が磁気
テープTを引き出し、且つピンチローラ8がキヤ
プスタン11の側近まで移動する。
各移動ベース6と7の駆動源は、第2図に示す
モータMである。このモータMは、シヤーシ1の
側端に固定された側板28の内側に設置されてい
る。側板28にはスライダ29が第2図の図示左
右方向へ摺動自在に設けられており、前記モータ
Mの動力は、ピニオンとラツクとによつてスライ
ダ29に伝達される。第2図は、第1図と同じ非
ローデイング状態であり、テープローデイングが
行なわれるときにはこのスライダ29がモータM
により(イ)方向へ駆動されることになる。符号31
は中継リンクである。中継リンク31はその中央
部が支点ピン32により側板28に対して回動自
在に支持されている。中継リンク31の一端はス
ライダ29に対してピン33にて支持され、また
中継リンク31の他端には凹部31aが形成され
ている。
一方、第1図に示すように、シヤーシ1の表面
には切換レバー35が設けられている。この切換
レバー35はガイド36と37に導かれて図示上
下方向へ摺動自在に設けられている。切換レバー
35の右端には折曲片35aが設けられ、この折
曲片35aにピン38が植設されている。第2図
に示すように、前記中継リンク31の凹部31a
はこのピン38に係合されている。前記モータM
の動力によつてスライダ24が(イ)方向へ駆動され
ると、その動力が中継リンク31を経て切換レバ
ー35に伝わり、切換レバー35が(ロ)方向へ駆動
されることになる。
前記各移動ベース6と7およびピンチローラ8
とテープ位置決めピン23は、上記1個の切換レ
バー35の動作によつて駆動されている。すなわ
ち第1図に点線で示すように、シヤーシ1の下面
右側には、前記切換レバー35に連結されて回転
駆動される伝達リンク41が設けられている。さ
らにシヤーシ1の下面には伝達リンク41に連結
されて第1図の左右方向へ駆動される駆動レバー
42が設けられている。また前記移動ベース7に
はトグルリンク43が連結されている。このトグ
ルリンク43は、前記駆動レバー42によつて駆
動され、このトグルリンク43の伸縮動作により
移動ベース7がガイド溝Dに沿つて駆動されるよ
うになつている。また他方の移動ベース6にはト
グルリンク45が連結されている。そしてトグル
リンク45の他端は、歯車を用いた動力反転機構
44を介して駆動ベース42に連結されている。
トグルリンク45は駆動レバー42によつて伸縮
駆動され、これにより移動ベース6がガイド溝C
に沿つて駆動されるようになつている。
また、駆動レバー35の図示下端にはばね掛け
片35bが折曲げ形成されており、またその図示
上方には掛止ピン51が固設されている。前記ピ
ンチローラ8を支持しているローラレバー21の
基端と前記ばね掛け片35bとの間にはばね52
が渡設されている。ローラレバー21は、このば
ね52によつて時計方向へ付勢されている。また
ローラレバー21の付勢動作は、ローラレバー2
1の基端の掛止片21aが掛止ピン51に当接す
ることによつて規制されている。
また切換レバー35上には駆動ピン53が固設
されている。前記テープ駆動リンク24を駆動す
る連結リンク27の基端には長穴27aが形成さ
れており、この長穴27aが前記駆動ピン53に
外挿されている。また、駆動レバー35にはばね
掛けピン54が固設されており、このばね掛けピ
ン54とピン駆動リンク24との間にばね55が
渡設されている。駆動レバー35の(ロ)方向の動作
によつてピン駆動リンク24は時計方向へ駆動さ
れるが、このときの駆動最終位置を決めるストツ
パピン56がシヤーシ1上に固設されている。
(非ローデイング状態) 次に上記構造のテーププレーヤのテープローデ
イング動作について説明する。
第1図と第2図に示す非ローデイング状態にて
カセツトハーフ5がシヤーシ1上に装填される。
カセツトハーフ5が装填されるときには、テープ
ローデイング装置内の機構によりカセツトハーフ
5の前方のリツド5aが開放され、A部から磁気
テープTが露出する状態になる。
また、第1図に示す非ローデイング状態では、
切換レバー35は第1図において図示上方向へ移
動してなる。その結果、伝達リンク41が時計方
向へ回動しており、この伝達リンク41によつて
駆動レバー42は図示左方向へ移動させられてい
る。駆動レバー42が図示左方向へ移動した状態
では、各トグルリンク43と45が収縮し、移動
ベース6と7はガイド溝CとDの基端へ移動させ
られている。その結果、移動ベース6上のガイド
ピン6aと傾斜ガイドピン6bならびに移動ベー
ス7上のガイドピン7aと傾斜ガイド7bはカセ
ツトハーフ5内のA部にて磁気テープTの内側に
対向している。
また非ローデイング状態では、第1図ならびに
第4図にて示すように、駆動レバー35が図示上
方へ移動しているので、駆動レバー35上の掛止
ピン51がローラレバー21を反時計方向へ駆動
している。また、駆動レバー35上の駆動ピン5
3が連結リンク27を図示上方へ駆動し、ピン駆
動リンク24が反時計方向へ駆動されている。そ
の結果、ピンチローラ8とテープ位置決めピン2
3は、カセツトハーフ5内のA部にて磁気テープ
Tの内側に対向している。
(テープローデイング動作) カセツトハーフ5がシヤーシ1上に装填される
と、第2図に示すモータMが始動し、ピニオンと
ラツクなどの機構によつてスライダ29が(イ)方向
へ駆動される。スライダ29が(イ)方向へ駆動され
ると中継リンク31が支点ピン32を支点として
時計方向へ回動する。そして、中継リンク31の
下端に連結された切換レバー35がシヤーシ1上
にて(ロ)方向へ駆動される。
切換レバー35が(ロ)方向へ移動すると、ガイド
溝35aによつて、伝達リンク41が反時計方向
へ駆動され、その結果、伝達リンク35に連結さ
れた駆動レバー42が図示右方向へ駆動される。
よつて、各トグルリンク43と45が延びて移動
ベース6と7が、それぞれガイド溝CとDに沿つ
て図示上方へ移動する。このとき、移動ベース6
上のガイドピン6aと傾斜ガイドピン6b、なら
びに移動ベース7上のガイドピン7aと傾斜ガイ
ドピン7bがカセツトハーフ5内の磁気テープT
を引出し、第3図に示すように、磁気テープTを
回転ヘツドシリンダ4に所定の角度にて巻付け、
テープローデイング完了状態となる。
また、切換レバー35が(ロ)方向へ移動して第3
図と第5図に示すテープローデイング完了位置に
至る際に、ローラレバー35の下端のばね52に
よりローラレバー21が時計方向へ駆動され、ピ
ンチローラ8がキヤプスタン11に接近する位置
まで駆動される。同時に、切換レバー35上の駆
動ピン53により連結リンク27が駆動され、さ
らに連結リンク27を介してピン駆動リンク24
が時計方向へ駆動される。その結果、ピン駆動リ
ンク24上のテープ位置決めピン23が磁気テー
プTを引出し、磁気テープTをテープローデイン
グ完了位置になるピンチローラ8とキヤプスタン
11との間に位置させる。すなわち、テープ位置
決めピン23に引出された磁気テープTは、規格
上必要とされる三角ゾーンB(第5図参照)内に
位置決めされることになる。またこのとき、ピン
駆動リンク24の回動はストツパピン56によつ
て規制され、テープ位置決めピン23は、磁気テ
ープTを三角ゾーンB内に位置決めさせた状態に
て停止する。
(プレイモード) さらに、プレイモードへ移行するときには、第
3図と第5図に示すテープローデイング完了状態
から、さらにモータMによつてスライダ29が(イ)
方向から駆動され、切換レバー35が(ロ)方向へ駆
動される。そして、第6図に示すように、切換レ
バー35に連結されているばね52によつてロー
ラレバー21が時計方向へ駆動される。その結
果、ピンチローラ8が磁気テープTをキヤプスタ
ン11に圧接させる。その後に切換レバー35が
(ロ)方向へ移動すると、切換レバー35上の掛止ピ
ン51が掛止片21aから離れ、ピンチローラ8
はばね52の弾性力によつてキヤプスタン11に
圧接する。またプレイモードでは、第6図に示す
ように、駆動ピン53も(ロ)方向へ移動する。しか
しながら、ピン駆動リンク24はストツパピン5
6によつて停止させられているので、駆動ピン5
3は連結リンク27の長穴27a内にて移動する
だけである。
プレイモードでは、ピンチローラ8とキヤプス
タン11に挟持されている磁気テープTがキヤプ
スタン11の回転によつて送り出される。また巻
取り側リール台3によつて磁気テープTが巻取ら
れる。そして回転ヘツドシリンダ4内にて回転す
る磁気ヘツドによつて再生や録音動作が行なわれ
る。
〔考案の効果〕
以上のように本考案によれば、テープローデイ
ング完了モードにて、テープ位置決めピンがテー
プをピンチローラとキヤプスタンとの間に位置決
めしているので、規格通り、テープローデイング
完了状態にてテープを三角ゾーンB内に位置決め
できるようになる。またテープローデイング完了
状態にてテープはピンチローラとキヤプスタンの
中間に位置決めされるので、その後のプレイモー
ドへの移行時に、ピンチローラがテープをキヤプ
スタンに圧接する際、テープに無理な力が作用し
なくなる。さらに、テープガイドを有している移
動ベースとピンチローラとテープ位置決めピンが
1個の切換レバーによつて駆動されているので、
動力伝達系の構造が簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図はデジタルオーデイオプレーヤのテープ
非ローデイング状態を示す平面図、第2図はその
ときのデジタルオーデイオプレーヤの右側面図、
第3図はデジタルオーデイオプレーヤのテープロ
ーデイング完了状態を示す平面図、第4図はテー
プ非ローデイング状態におけるピンチローラとテ
ープ位置決めピンの位置を示す部分平面図、第5
図はテープローデイング完了状態におけるピンチ
ローラとテープ位置決めピンの位置を示す部分平
面図、第6図はプレイモードにおけるピンチロー
ラとテープ位置決めピンの位置を示す部分平面
図、第7図は考案の背景を説明するためのデジタ
ルオーデイオプレーヤのテープローデイング状態
を示す平面図である。 1……シヤーシ、2,3……リール台、4……
回転ヘツドシリンダ、5……カセツトハーフ、
6,7……移動ベース、6a,6b,7a,7b
……テープ引出し用ガイドピン(テープガイド)、
8……ピンチローラ、11……キヤプスタン、2
1……ローラレバー、23……テープ位置決めピ
ン、24……ピン駆動リンク、35……切換レバ
ー、M……モータ、T……磁気テープ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シヤーシ上に、カセツトハーフ内のテープリー
    ルが装填される一対のリール台と、このリール台
    から離れて位置している回転ヘツドシリンダと、
    同じくリール台から離れた位置にて定速にて駆動
    されるキヤプスタンと、装填されるカセツトハー
    フ内のテープを前記回転ヘツドシリンダに巻き付
    ける位置まで引き出すテープガイドと、カセツト
    ハーフ内のテープの内側から前記キヤプスタンに
    圧接する位置まで移動するピンチローラとが設け
    られているテーププレーヤにおいて、前記ピンチ
    ローラはシヤーシ上に回動自在に設けられたロー
    ラレバーに支持されているとともに、ピンチロー
    ラがカセツトハーフ内に位置している非ローデイ
    ング位置からピンチローラがキヤプスタンに接近
    するテープローデイング完了位置まで前記ローラ
    レバーを駆動しさらにテープローデイング完了位
    置からピンチローラがキヤプスタンに圧接するプ
    レイ位置まで前記ローラレバーをばねを介して駆
    動する切換レバーが設けられており、且つシヤー
    シ上には、前記切換レバーにより駆動されてテー
    プローデイング完了状態にてテープをピンチロー
    ラとキヤプスタンとの中間に引出すテープ位置決
    めピンが設けられているとともに、このテープ位
    置決めピンを前記のテープ引出し位置にて停止さ
    せるストツパが設けられていることを特徴とする
    テーププレーヤのテープローデイング装置。
JP3262886U 1986-03-07 1986-03-07 Expired JPH0437320Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262886U JPH0437320Y2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262886U JPH0437320Y2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62147151U JPS62147151U (ja) 1987-09-17
JPH0437320Y2 true JPH0437320Y2 (ja) 1992-09-02

Family

ID=30839490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3262886U Expired JPH0437320Y2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0437320Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6456043U (ja) * 1987-09-30 1989-04-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62147151U (ja) 1987-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4807064A (en) Tape loading system for wrapping a tape of a tape cassette around a guide drum
JP2644157B2 (ja) カムコーダデッキの駆動装置及びその制御方法
JP3085861B2 (ja) ビデオカセットレコーダのリールテーブル駆動装置
JPS624919Y2 (ja)
JPH0437320Y2 (ja)
JPS5936340B2 (ja) 磁気再生装置
JPS59157253U (ja) 磁気テ−プカセツト装置
KR940006382B1 (ko) 자기기록 및/또는 재생장치
JPH0261853A (ja) テープレコーダ装置
JPH073477Y2 (ja) 回転ヘッド式テーププレーヤのテープガイド駆動装置
JPH0196857A (ja) モード切換装置
JPH0441473Y2 (ja)
JPS6120690Y2 (ja)
JPH0437318Y2 (ja)
JPH0743785Y2 (ja) 回転ヘッド式テーププレーヤのピンチローラ位置決め装置
JP2667843B2 (ja) テープレコーダ
JP3158687B2 (ja) テ−プ走行装置におけるピンチローラアーム制御機構
JPS6138111Y2 (ja)
JPH0450580Y2 (ja)
JPH0127143Y2 (ja)
JPH075561Y2 (ja) 磁気記録再生装置におけるテープローディング機構
JP2941581B2 (ja) ヘッドクリーナ機構
JPS5858739B2 (ja) テ−プロ−デイング装置
JP3057288B2 (ja) テープローディング機構
JPS6120691Y2 (ja)