JPS6327295A - 自動通帳発行装置 - Google Patents

自動通帳発行装置

Info

Publication number
JPS6327295A
JPS6327295A JP61169599A JP16959986A JPS6327295A JP S6327295 A JPS6327295 A JP S6327295A JP 61169599 A JP61169599 A JP 61169599A JP 16959986 A JP16959986 A JP 16959986A JP S6327295 A JPS6327295 A JP S6327295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passbook
section
cover
automatic
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61169599A
Other languages
English (en)
Inventor
江成 重明
塩月 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61169599A priority Critical patent/JPS6327295A/ja
Publication of JPS6327295A publication Critical patent/JPS6327295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は銀行業務等で使用される自動通帳発行装置に関
する。
[従来の技術] 従来、この種の自動通帳発行装置において、通帳の自動
頁めくり機構は、取引内容を印字する中身用紙のめくり
動作のみであり、中身用紙とは紙質、紙厚の異なる表紙
のめくりができなかった。
[解決すべき問題点] 上述した従来の自動通帳発行装置は、通帳を開いた状態
で収容しており、しかも表紙のめくり機構がないため、
発行時に取引き内容は印字できても、表紙の表面に顧客
名、口座番号及び店番等の印字ができないという欠点が
ありだ。
[問題点の解決手段] 上記従来の問題点を解決する本発明の自動通帳発行装置
は、通帳が一冊づつ開いた状態で複数冊収容される通帳
収容部と、通帳の挿入兼排出部と、この挿入兼排出部か
ら挿入された通申長又は前記通帳収容部から送り出され
た通帳に対して印字を行う印字部と、前記挿入兼排出部
と前記通帳収容部及び前記印字部との間で前記通帳の搬
送を行う通帳搬送機構と、この通帳搬送機構により搬送
される前記通帳の各部の位置検出を行う通帳位置検出機
構と、前記通帳収容部とOf記印字部との間に設けられ
、前記通帳位置検出機構の検出結果に応じて前記通帳の
表紙を閉じる表紙閉じ機構とを有する構成である。
[実施例] 次に、本発明について図面を参照して説明する。第1図
は本発明の一実施例に係る自動通帳発行装置の斜視図で
あり、通帳が繰り出された状態を示している。この自動
通帳発行装置は、 端に通帳の挿入蓋υ1出[1が設け
られているが図中では省略されている。また、他端部に
印字ヘッド1およびプラテン2により構成される印字部
100が設けられており、その間に通帳の自動表紙閉じ
部200を含む通帳搬送部300があり、その左上に通
帳を自動的に繰り出す通帳収容部3が設けられている。
この通帳収容部3には、通帳が開いた状態で垂直方向に
セットされる。上記挿入兼排出口から印字部100まで
は、下側通帳案内板4が配設され、この案内板4に対し
、上側案内板5゜6.7が通帳8が抵抗なく搬送される
よう固定されている。また、通帳収容部3には、この収
容部3より繰り出される通帳8が抵抗なく通帳搬送部3
00まで送れるように通帳案内板9.10が固定されて
いる。上側案内板5.7は通帳8を閉じることが可能な
ように、通帳閉じ部200の前後で切り離されて」一方
に開いている。また、上側案内板6は通帳8の繰り出し
および通帳8の排出に際して邪魔にならぬよう通帳案内
板9の手前で切り離されて上方に開いている。下側通帳
案内板4の下面には、下側ローラ12,13,14゜1
5.16が設けられ、これら下側ローラ12〜16は駆
動モータ11によりベルト17.1B。
+9.20.21を介して回転駆動され、さらにこれら
トー側ローラ12〜16に対向配置された」二側搬送ロ
ーラ22,23,24,25.26が従動する様になっ
ている。また、通帳の自動表紙閉じ部200の一部とし
て、通帳突き当て板27がソレノイド28により上下動
作可能なように設けられ、さらにこの通帳突き当て板2
7を動作させる場合に通帳8の位置検出をするためのホ
トセンサ29,30、閉じた表紙に印字させる場合に、
通帳8の位置検出をするためのホトセンサ31が設けら
れている。
次に、上記自動通帳発行装置の動作について説明する。
すなわち、第1図において、通帳収容部3より繰り出さ
れた通帳8は、駆動モータ11により回転駆動される下
側ローラ12〜16によって搬送される。しかして、ホ
トセンサ29が通帳8の先端を検出すると、第2図(a
)に示すように通帳突き当て板27がソレノイド28に
より下に一部げられ、これにより同図(b)に示すよう
に通帳8が通帳突き当て板27により突き上げられる。
さらに、ホトセンサ30が通帳8の後端を検出すると、
同図(C)に示すように通帳突き当て板27がソレノイ
ド28により上に上げられる。続いて、同図(d)に示
すようにホトセンサ31が通帳8の閉じ込み部を検出す
ると、通帳8の表紙は完全に閉じられ、次にホトセンサ
31が閉じられた通帳8の後端を検出すると、表紙への
印字が行なわれる。印字終了後、駆動モータ11が逆転
し、同図(e)に示すように通帳8は表紙に印字された
状態前述の挿入兼排出口から排出され、動作を完了する
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、通帳を開いた状態で収容
し、かつ表紙のめくり機構を有しているため、中身用紙
のみならず表紙に対しても顧客名等の印字を行うことが
できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る自動通帳発行装置の斜
視図、第2図(a)〜(e)は同装置の表紙閉じの動作
を説明するための図である。 1ニブラテン 2:印字ヘッド 3:通帳収容部 4:下側通帳案内板 5〜7:上側通帳案内板 8:通帳 9.10:通帳案内板 11:駆動モータ 12〜16:下側搬送ローラ 17〜21:ベルト 22〜26二上側搬送ローラ 27:通帳突き当て板 28:ソレノイド 29〜31:ホトセンサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通帳が一冊づつ開いた状態で複数冊収容される通帳収容
    部と、通帳の挿入兼排出部と、この挿入兼排出部から挿
    入された通帳又は前記通帳収容部から送り出された通帳
    に対して印字を行う印字部と、前記挿入兼排出部と前記
    通帳収容部及び前記印字部との間で前記通帳の搬送を行
    う通帳搬送機構と、この通帳搬送機構により搬送される
    前記通帳の各部の位置検出を行う通帳位置検出機構と、
    前記通帳収容部と前記印字部との間に設けられ、前記通
    帳位置検出機構の検出結果に応じて前記通帳の表紙を閉
    じる表紙閉じ機構とを具備したことを特徴とする自動通
    帳発行装置。
JP61169599A 1986-07-18 1986-07-18 自動通帳発行装置 Pending JPS6327295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61169599A JPS6327295A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 自動通帳発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61169599A JPS6327295A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 自動通帳発行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6327295A true JPS6327295A (ja) 1988-02-04

Family

ID=15889478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61169599A Pending JPS6327295A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 自動通帳発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327295A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02305739A (ja) 通帳印字装置における印字媒体搬送機構
JPS6327295A (ja) 自動通帳発行装置
JPS6337975A (ja) 通帳類取扱い装置
JPS6061279A (ja) 通帳取扱装置
JPH0720747B2 (ja) 通張自動ページめくり装置の用紙引っかけ位置決め方式
KR880000235B1 (ko) 통장류 취급장치
JPS6124199B2 (ja)
JP3471159B2 (ja) 印字媒体発行装置
JPH066388B2 (ja) 自動取引装置
JP2573751B2 (ja) 通帳改頁機構及びその改頁方法
JP6781570B2 (ja) 情報読取装置
JPS6024595Y2 (ja) 伝票処理装置
JPH0811390A (ja) 机組み込み式プリンタ及び該プリンタにおける媒体搬送方法
JPH029666A (ja) プリンタの印字媒体排出方法
JPS6325076A (ja) 通帳記帳機
JPS59167284A (ja) 通帳発行装置
JPS642203Y2 (ja)
JPH0322309B2 (ja)
JPS62288093A (ja) 通帳自動ペ−ジめくり装置
JPH06135058A (ja) レシートジャーナルスリッププリンタ
JPS58171983A (ja) 通帳類自動印字装置
JPH02193826A (ja) 通帳・単票印字装置
JPH0277991A (ja) 通帳記帳機
JPH02175300A (ja) 通帳自動ページめくり装置
JPH02127089A (ja) 通帳自動頁めくり装置