JPS63271889A - 食品等を均一および迅速に加熱、パストウール殺菌または滅菌する装置 - Google Patents

食品等を均一および迅速に加熱、パストウール殺菌または滅菌する装置

Info

Publication number
JPS63271889A
JPS63271889A JP63091867A JP9186788A JPS63271889A JP S63271889 A JPS63271889 A JP S63271889A JP 63091867 A JP63091867 A JP 63091867A JP 9186788 A JP9186788 A JP 9186788A JP S63271889 A JPS63271889 A JP S63271889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
uniformly
food
pasteurizing
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63091867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2601511B2 (ja
Inventor
クラウス・コツホ
マンフレート・クレム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KraussMaffei Extrusion GmbH
Original Assignee
Hermann Berstorff Maschinenbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hermann Berstorff Maschinenbau GmbH filed Critical Hermann Berstorff Maschinenbau GmbH
Publication of JPS63271889A publication Critical patent/JPS63271889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601511B2 publication Critical patent/JP2601511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/78Arrangements for continuous movement of material
    • H05B6/782Arrangements for continuous movement of material wherein the material moved is food
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/005Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating using irradiation or electric treatment
    • A23L3/01Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating using irradiation or electric treatment using microwaves or dielectric heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/72Radiators or antennas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S99/00Foods and beverages: apparatus
    • Y10S99/14Induction heating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、食品が無端の搬送ベルトに載せられて長いマ
イクロウェーブ処理室を通って案内され、食品が容器の
中またはマイクロウェーブを通過する閉じた包装材の中
にあり、処理室に案内されたマイクロウェーブ供給通路
が、1個または複数のマイクロウェーブジェネレータに
接続され、マイクロプロセッサによって制御される、ジ
ェネレータのための制御装置と、制御装置に接続された
感知装置が設けられている、食品等を均一および迅速に
加熱、パストゥール殺菌または滅菌するための装置に関
する。
〔従来の技術とその欠点〕
西独国特許出願公開第3447544号公報によって上
記種類の装置が知られている。この装置は長いマイクロ
ウェーブ処理室を備え、この処理室の中を無端の搬送ベ
ルトが案内されている。処理室には上側からマイクロウ
ェーブ供給通路が案内され、このマイクロウェーブ供給
通路にはマイクロウェーブジェネレータが接続されてい
る。マイクロウェーブジェネレータに接続された制御装
置は、マイクロウェーブを負荷すべきパッケージの縁が
供給口の下を通過するときに常にジェネレータ分スィッ
チを切り、それによってパッケージの縁の過熱を防止す
る。搬送ベルト上にある食品の端面がマイクロウェーブ
ジェネレータの供給口の下を通過するときに、同様に制
御装置に接続された例えば光電池または他の任意の装置
によって、信号が制御装置に伝送される。
この装置によって、均一かつ迅速な加熱を行うことはで
きない。
西独国特許第1291429号公報によって、物質を誘
導加熱するための装置が知られている。この装置にはマ
イクロウェーブジェネレータと高周波ジェネレータによ
ってエネルギーが供給される。
導波器の室側の端部には、磁界形成器が設けられ、この
磁界形成器によって、製品へのマイクロウェーブ侵入深
さ、すなわちマイクロウェーブエネルギーのビーム化を
適切に達成することができる。
この装置によって、製品の寸法または面の全体にわたっ
て製品を均一に加熱することは達成不可能である。なぜ
なら、侵入深さの制御が適切なエネルギービーム化を前
提とし、更にその都度の加熱される製品に左右されるか
らである。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、長い処理室内でマイクロウェーブエネ
ルギーによって、食品をきわめて均一に、迅速におよび
省エネルギー的に温度調整することができるように、冒
頭に述べた種類の装置を改良することである。この場合
、縁の過熱を防止するという利点を維持すべきである。
〔課題を解決するための手段〕
この課題は、上側およびまたは下側から処理室内に達す
るマイクロウェーブ供給通路の出口横断面形状または出
口横断面が、処理すべき食品表面形状と幾何学的にほぼ
同じように形成され、処理すべき食品の表面と出口の間
隔が、使用されるマイクロウェーブエネルギーの波長と
同じかまたはそれより短いことによって解決される。装
置の好ましい他の実施形は請求項2〜5に記載しである
〔発明の効果〕 個々のマイクロウェーブ供給通路開口の横断面を、幾何
学的に、パッケージまたは容器の表面の幾何学的形状に
合わせて形成し、例えばパッケージが丸い場合には供給
通路の出口横断面を丸く形成することにより、エネルギ
ーの導入が非常に効果的かつ経済的に、そして放射損失
が非常に少ない状態で達成される。更に、縁から製品中
心まで均−に加熱される。
製品への均一かつ経済的なエネルギー供給を一層良好に
することは、その都度の面積比、すなわち供給通路の出
口の横断面積と製品表面の比を決めることによって達成
される。この場合、マイクロウェーブ出口と製品表面の
横断面積の比が1:4に維持されると、最も良い値が得
られる。
出口と製品表面の間隔が波長と同じかまたは小さくなる
ように(例えば周波数が2450GHzで波長が12c
mの場合には、12cm以下になるように)維持される
と、エネルギー導入が更に高まる。この場合、特に非常
に均一な温度分布が製品の面全体にわたって、すなわち
中心から縁まで達成される。
a)マイクロウェーブ出口の横断面と、b)製品表面ま
たは容器表面もしくは包装材表面とを 幾何学的に類似する横断面形状とすることは非常に有利
である。なぜなら、この手段によって、放射または製品
の縁を通過する供給マイクロウェーブエネルギーの放射
が少なくなるので、パッケージの縁領域のエネルギーに
よる負荷が弱くなり、それによって害となる縁の過熱が
防止されるからである。製品に直接供給されないエネル
ギーは処理室内で密度の小さい拡散分布したエネルギー
として留まる。
例えばマイクロウェーブ出口の横断面を丸く形成し、長
方形の包装材をエネルギーで負荷すると、直接制御可能
なエネルギー放射の部分が小さくなるので、製品に不均
一温度区域が発生する。
供給通路の端部に摺動スリーブを設けることによって、
出口と製品表面の間隔を有利にかつ簡単に調節すること
ができる。
スリーブの摺動は、供給通路が丸い場合には、供給通路
にねじを形成し、このねじをスリーブのめねじに螺合さ
せることによって達成される。
供給通路が長方形の場合には、出口と製品表面の間隔を
調節できるようにするために、例えば供給通路にラック
を設け、このラックに噛み合う回転可能な駆動ピニオン
をスリーブ設けることにより、摺動スリーブを摺動させ
る。それによって、製品へのエネルギー放射が直接的に
行われ、制御可能であり、そして大幅に゛改善される。
〔実施例〕
以下、本発明の好ましい実施例を図に基づいて説明する
処理室1を通って無端の搬送ベルト2が案内され、案内
ローラ3,4の回りで方向変換される。
案内ローラ4には、略示した駆動装置5が接続されてい
る。
処理室には、上側のマイクロウェーブ供給通路6と下側
のマイクロウェーブ供給通路7が開口している。このマ
イクロウェーブ供給通路にはそれぞれ、マイクロウェー
ブエネルギーを発生するための上側のジェネレータまた
は磁電管(マグネトロン)8もしくは下側のジェネレー
タまたは磁電管9が接続されている。
上側の磁電管8は導体10によって、そして下側の磁電
管9は導体11によってコンピュータ制御の制御装置1
2に接続されている。
場合によっては搬送ベルト2のタクト的(拍子または節
度的)な運転を可能にするために、駆動装置5は導体1
3によって制御装置に接続されている。
装置のタクト的な運転を行うために、搬送ベルト2には
、マーキング帯片14が規則正しい間隔をおいて取りつ
けられている。このマーキング帯片の代わりに、光電池
によって認識可能な色付きのマーキング、もしくは近接
スイッチによって認識可能な金属部材を設けてもよい。
マーキングまたはマーキング帯片を走査感知するために
、本実施例では光電池15が設けられている。この光電
池は導体16を介して制御装置12に接続されている。
次に、実際の例に基づいて、マイクロウェーブ装置の作
用を説明する。
例えば深絞りされ封印された合成樹脂フィルムからなる
食品包装材内に、予め作られたラザンニ(幅の広い帯マ
カロニ)料理が入れられる。この料理は、消費時間の延
長または長持ちさせる目的で細菌を殺すために、パスト
ゥール殺菌工程が施される。
パッケージは次の寸法を有する(第3図参照)。
長さ  190閣 幅    140 mm 高さ   28IIn11 重1  4001” 次に、マイクロウェーブエネルギーによるタクト的な負
荷を利用して行われる例について説明する。しかし、タ
クト的なエネルギー負荷は、製品の全面にわたって製品
を均一に温めることについては重要でない。
パストゥール殺菌工程のとって望まれる80″Cの製品
温度を1分間維持するために、製造過程所要時間のため
にパッケージ当たり2.4に−の必要出力が算出される
。この場合、製品入口温度は20℃から出発している。
制御装置は次のように調節される。
a)上側の磁電管8と下側の磁電管9のすべてがそれぞ
れ1.2に−にプログラミングされるので、下側と上側
からそれぞれ供給通路6,7を通って合計2.4kWの
マイクロウェーブ出力が各ラザンニパッケージに1分間
作用する。
b)上側の供給通路6と下側の供給通路7はそれぞれ7
個設けられている。1分間の全負荷時間は、上側と下側
の供給口当たり865秒に分割される。すなわち、エネ
ルギー供給口6,7の中心18におけるラザンニパッケ
ージを有する搬送ベルトの滞留時間はそれぞれ8.5秒
である。
それによって、2.4kWの一定のマイクロウェーブエ
ネルギー放出の際に、1分間に7X8.5秒のエネルギ
ー負荷の全体の時間が得られる。
しかも、パッケージ当たり、2.4kWの必要な全出力
で得られる。
190 X140 anの長方形のパッケージ表面に相
応して、43 X 86mmの横断面積の長方形のマイ
クロウェーブ供給通路が使用される。従って、両出口横
断面形状は幾何学的にほぼ類似の長方形である。
43 X 86mmの寸法の場合、マイクロウェーブ供
給通路の出口の横断面積は3700mm”である。
190 X140 rtmのパッケージの表面積は26
600 rrrm”である。
従って、両面積の比は約1=7である。
出口と製品表面の間隔(D)は50mmである(D=5
0皿)。
12cmすなわち120 tmの波長(周波数2450
GHz )で作動するマイクロウェーブ装置が使用され
た。
包装材の温度分布は第3図に示しである。
第3図から判るように、特に縁領域におけるパッケージ
の温度差が小さいので、縁領域の燃焼が回避される。非
常に均一が殺菌が全面にわたって達成される。
43X86mmのマイクロウェーブ通路出口と190×
140 mmの製品表面との間の間隔が20mm CD
 =20mm)のときの、第4図に示した比較実験の場
合には、製品表面における分布でもって図示の値が検出
された。
製品中心の温度は縁よりも25%以上高い。
このような温度プロフィルは甘受できる。なぜなら、外
側への内部温度の移動によって温度均一化が行われるか
らである。
第3.4図の場合と同じ出口横断面積とパッケージ大き
さを有する、第5図に示した例の場合には、供給口と製
品表面の間隔が180 mmであった(D=180 m
) 、すなわち、120. wnの波長よりも大であっ
た。
温度プロフィルは明確に示すように、縁が中心よりも約
2倍に加熱された。
製品中心においてパストゥール殺菌温度80°Cを得る
目的で、間隔を180 mmに維持してパストゥール殺
菌工程を行うと、縁温度が約120 ’C以上となり、
製品が燃えたり、蒸気圧によってパッケージがばっくり
開くことになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はマイクロウェーブ装置の概略縦断面図、第2図
は供給通路の端部の横断面図、第3図乃至第5図は間隔
が異なるときの温度分布を示す図である。 1・・・マイクロウェーブ処理室、 2・・・搬送ベル
ト、 3.4・・・案内ローラ、 5・・・駆動装置、
 6・・・上側のマイクロウエーブ供給通路、 7・・
・下側のマイクロウェーブ供給通路、 8・・・上側の
マイクロウェーブジェネレータ、 9・・・下側のマイ
クロウェーブジェネレータ、  10・・・上側の導体
、  11・・・下側の導体、  12・・・制御装置
、  13・・・導体、  14・・・搬送ベルトのマ
ーキング帯片、 15・・・感知装置、  16・・・
導体、  17・・・容器、  18・・・中心、20
・・・通路端部、 21・・・スリーブ、22・・・ね
じ、 D・・・出口と製品表面の間隔

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、食品が無端の搬送ベルト(2)に載せられて長いマ
    イクロウェーブ処理室(1)を通って案内され、 食品が容器(17)の中またはマイクロウェーブを通過
    する閉じた包装材の中にあり、 処理室(1)に案内されたマイクロウェーブ供給通路(
    6、7)が、1個または複数のマイクロウェーブジェネ
    レータ(8、9)に接続され、マイクロプロセッサによ
    って制御される、ジェネレータ(8、9)のための制御
    装置(12)と、制御装置(12)に接続された感知装
    置(15)が設けられている、食品等を均一および迅速
    に加熱、パストゥール殺菌または滅菌するための装置に
    おいて、 上側およびまたは下側から処理室内に達するマイクロウ
    ェーブ供給通路(6、7)の出口横断面形状または出口
    横断面が、処理すべき食品表面形状と幾何学的にほぼ同
    じように形成され、 処理すべき食品の表面と出口の間隔(D)が、使用され
    るマイクロウェーブエネルギーの波長と同じかまたはそ
    れより短いことを特徴とする、食品等を均一および迅速
    に加熱、パストゥール殺菌または滅菌する装置。 2、マイクロウェーブ供給通路(6、7)の出口横断面
    積が、処理すべき食品の表面積に対して、1:2〜1:
    8、好ましくは1:4〜1:6、特に1:4の比に選定
    されていることを特徴とする、請求項1記載の食品等を
    均一および迅速に加熱、パストゥール殺菌または滅菌す
    る装置。 3、幾何学的に類似する、マイクロウェーブ供給通路の
    出口横断面形状または横断面と、容器または包装材表面
    が、正方形、長方形または丸い形に形成されていること
    を特徴とする、請求項1記載の食品等を均一および迅速
    に加熱、パストゥール殺菌または滅菌する装置。 4、波長が12cmで、これに相応して周波数fが24
    50GHzであることを特徴とする、請求項1記載の食
    品等を均一および迅速に加熱、パストゥール殺菌または
    滅菌する装置。 5、出口から製品表面までの間隔を変更する、垂直方向
    に摺動可能で錠止可能である丸いまたは長方形のスリー
    ブ(21)が、処理室(1)内に達する供給通路端部(
    20)に設けられていることを特徴とする、請求項1記
    載の食品等を均一および迅速に加熱、パストゥール殺菌
    または滅菌する装置。
JP63091867A 1987-04-15 1988-04-15 食品等を均一および迅速に加熱、パストウール殺菌または滅菌する装置 Expired - Lifetime JP2601511B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3712753 1987-04-15
DE3712753.5 1987-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63271889A true JPS63271889A (ja) 1988-11-09
JP2601511B2 JP2601511B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=6325669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63091867A Expired - Lifetime JP2601511B2 (ja) 1987-04-15 1988-04-15 食品等を均一および迅速に加熱、パストウール殺菌または滅菌する装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4839485A (ja)
EP (2) EP0287760A1 (ja)
JP (1) JP2601511B2 (ja)
DE (1) DE3866403D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013187195A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Samsung Corning Precision Materials Co Ltd 高周波加熱装置
JP2014091675A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Samsung Corning Precision Materials Co Ltd ガラス化学強化装置およびこれを利用した化学強化方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3811063A1 (de) * 1988-03-31 1989-10-19 Berstorff Gmbh Masch Hermann Vorrichtung zum kontinuierlichen erwaermen, pasteurisieren oder sterilisieren von lebensmitteln oder dergleichen
IT1226353B (it) * 1988-07-13 1991-01-11 Barilla Flli G & R Apparecchiatura per la stabilizzazione termica di prodottialimentari confezionati
IT1226340B (it) * 1988-07-18 1991-01-09 Barilla Flli G & R Macchina per il trattamento termico e la sterilizzazione con microonde di cibi preconfezionati.
DE3830867C1 (ja) * 1988-09-10 1990-01-18 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover, De
DE3834574A1 (de) * 1988-10-11 1990-04-12 Berstorff Gmbh Masch Hermann Arbeitsverfahren und vorrichtung zum gleichmaessigen erwaermen mittels mikrowellen
CH678143A5 (ja) * 1989-05-22 1991-08-15 Nestle Sa
US5308629A (en) * 1990-01-31 1994-05-03 Alfa-Laval Food Engineering Ab Method and plant for improving keeping qualities of food products
FR2658376B1 (fr) * 1990-02-09 1996-08-14 Thomson Electromenager Sa Four a microondes a puissance de traitement admise reglable.
US5160819A (en) * 1991-03-11 1992-11-03 Alcan International Limited Microwave tunnel oven having means for generating higher order modes in loads
US5223231A (en) * 1991-12-06 1993-06-29 Drake Robert C Apparatus for sterilizing medical waste by microwave autoclaving
US5396074A (en) * 1993-03-19 1995-03-07 The Titan Corporation Irradiation system utilizing conveyor-transported article carriers
SE9500738L (sv) * 1995-02-28 1996-08-29 Catering Dev Ab Behållare för uppvärmning genom strålning
US5697291A (en) * 1995-05-15 1997-12-16 Questron Inc. Method and apparatus for microwave enhanced pasteurization and enzyme inactivation of continuously flowing product
SE9503201L (sv) * 1995-09-15 1997-03-16 C D Catering Dev Ab Behållare för beredning eller tillagning av t ex mat och dryck genom uppvärmning samt identifikationsbärare för användning vid sådana behållare
US6107614A (en) * 1997-09-05 2000-08-22 Hed International Inc. Continuous microwave furnace having a plurality of furnace modules forming an improved heating configuration
DE19744180C2 (de) * 1997-10-07 1999-08-12 Karlsruhe Forschzent Vorrichtung zur Erwärmung von Speisen vorzugsweise in einem Flugzeug
US6157014A (en) * 1999-06-29 2000-12-05 Amana Company, L.P. Product-based microwave power level controller
FR2813583B1 (fr) * 2000-09-01 2003-07-18 Microondes Syst Sa Recipient pour un chauffage homogene de son contenu par micro-ondes
US6583423B2 (en) 2001-11-16 2003-06-24 Ion Beam Applications, S.A. Article irradiation system with multiple beam paths
US6777689B2 (en) * 2001-11-16 2004-08-17 Ion Beam Application, S.A. Article irradiation system shielding
DE10157601B4 (de) * 2001-11-26 2011-06-01 Dieffenbacher Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zur Erwärmung von Pressgut bei der Herstellung von Werkstoffplatten
ATE311770T1 (de) * 2002-04-09 2005-12-15 Tops Foods N V Verfahren und vorrichtung zur erhitzung von in trays eingesiegelten fertiggerichten mit mikrowellen
KR100685996B1 (ko) * 2005-03-29 2007-02-26 엘지전자 주식회사 전자레인지
US20070068939A1 (en) * 2005-09-23 2007-03-29 The Ferrite Company, Inc. Apparatus and Method for Microwave Heating Using Metallic Conveyor Belt
DE102005050528B4 (de) 2005-10-21 2007-07-26 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Mikrowellenautoklav
CN101873808A (zh) * 2007-08-28 2010-10-27 得克萨斯技术大学联合体 保存食品的方法和系统
JP5433870B2 (ja) * 2008-07-28 2014-03-05 国立大学法人京都大学 マイクロ波照射装置、及び連結型マイクロ波照射装置
ES2623852T3 (es) * 2012-03-14 2017-07-12 Microwave Materials Technologies, Inc. Sistemas mejorados de calentamiento por microondas
US9301345B2 (en) 2012-03-14 2016-03-29 Microwave Materials Technologies, Inc. Determination of a heating profile for a large-scale microwave heating system
GB201213402D0 (en) * 2012-07-27 2012-09-12 E2V Tech Uk Ltd High frequency energy generator systems
US9433692B2 (en) 2013-10-28 2016-09-06 Elwha Llc Non-thermal electromagnetic sterilization
US9585408B2 (en) 2013-10-28 2017-03-07 Elwha Llc Non-thermal electromagnetic sterilization
US20180007922A1 (en) * 2015-02-06 2018-01-11 Teknologisk Institut Method and system for microwave decontamination of food surfaces
DE102015111555B3 (de) * 2015-07-16 2016-09-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Anordnung zur Behandlung von Materialien mit Mikrowellen
SG11201908536SA (en) 2017-03-15 2019-10-30 915 Labs Llc Multi-pass microwave heating system
SG11201908537TA (en) 2017-03-15 2019-10-30 915 Labs Llc Energy control elements for improved microwave heating of packaged articles
KR102541079B1 (ko) 2017-04-17 2023-06-08 915 랩스, 엘엘씨 상승 작용의 패키징, 캐리어 및 런처 구성을 사용하는 마이크로파 지원 멸균 및 저온 살균 시스템

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB597832A (en) * 1945-07-23 1948-02-04 James Henry Cotton Improvements in micro-wave control apparatus
DE1565259A1 (de) * 1951-01-28 1970-03-12 Krupp Gmbh Mikrowellengeraet zum Garen und Erwaermen von Nahrungsmitteln
FR1340108A (fr) * 1961-12-05 1963-10-11 Patentverwertungs & Elektro Ho Dispositif de chauffage diélectrique de matières
NL286267A (ja) * 1961-12-05
DE1184877B (de) * 1962-04-12 1965-01-07 Stiebel Werke G M B H & Co Dr Mikrowellen-Ofen fuer Haushaltszwecke und gastronomische Kleinbetriebe
DE1440532A1 (de) * 1962-12-21 1969-03-27 Neff Dr Alfred Mikrowellen-Durchlaufgeraet
GB1215369A (en) * 1967-06-26 1970-12-09 Rejlers Ingenjoersbyra Ab Oven for heating sealed packages
US3699899A (en) * 1970-07-01 1972-10-24 Dca Food Ind Dough proofing apparatus
US3745291A (en) * 1972-02-18 1973-07-10 Raytheon Co Microwave heating applicator
US3889009A (en) * 1972-07-31 1975-06-10 Samuel P Lipoma Method for continuous electromagnetic sterilization of food in a pressure zone
DE2429128A1 (de) * 1974-06-18 1976-01-08 Mo I Narodnowo Chosyaistwa Im Mikrowellenofen
JPS5824431A (ja) * 1981-08-06 1983-02-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd エラストマ−物品の予熱方法
FR2547732A1 (fr) * 1983-06-21 1984-12-28 Lequeux Sa Procede et installation pour steriliser thermiquement des produits liquides contenus dans des recipients fermes de facon etanche
DE3405542A1 (de) * 1984-02-16 1985-09-05 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover Mikrowellendurchlaufofen
US4615014A (en) * 1984-04-16 1986-09-30 Lincoln Manufacturing Company, Inc. Bake time display for cooking oven
US4687895A (en) * 1984-07-30 1987-08-18 Superwave Technology, Inc. Conveyorized microwave heating system
DE3432341A1 (de) * 1984-09-03 1986-03-06 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover Verfahren und anlage zum kontinuierlichen pasteurisieren von lebensmitteln
DE3447544A1 (de) * 1984-12-27 1986-07-10 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen pasteurisierung von verpackten lebensmitteln
US4727799A (en) * 1985-07-01 1988-03-01 Sharp Kabushiki Kaisha Cooking appliance with sensor means
GB2187618B (en) * 1986-03-06 1989-11-15 Quindicum Ltd Microwave oven
US4808782A (en) * 1986-11-26 1989-02-28 Toppan Printing Co., Ltd. Microwave irradiating sterilization process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013187195A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Samsung Corning Precision Materials Co Ltd 高周波加熱装置
JP2014091675A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Samsung Corning Precision Materials Co Ltd ガラス化学強化装置およびこれを利用した化学強化方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0286817A1 (de) 1988-10-19
EP0287760A1 (de) 1988-10-26
DE3866403D1 (de) 1992-01-09
US4839485A (en) 1989-06-13
JP2601511B2 (ja) 1997-04-16
US4904835A (en) 1990-02-27
EP0286817B1 (de) 1991-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63271889A (ja) 食品等を均一および迅速に加熱、パストウール殺菌または滅菌する装置
US4974503A (en) Apparatus for irradiating food products
US4624854A (en) Continuous method of sterilizing foodstuffs
US3809845A (en) Heating of products in electro-magnetic field
EP0358876B1 (de) Arbeitsverfahren und Vorrichtung zum gleichmässigen Erwärmen mittels Mikrowelle
US6914226B2 (en) Oven for heating a product with RF energy
DK165722B (da) Fremgangsmaade til varmestabilisering
US5697291A (en) Method and apparatus for microwave enhanced pasteurization and enzyme inactivation of continuously flowing product
KR101912779B1 (ko) 육가공 제품의 연속 살균장치 및 방법
Bhatt et al. Microwaves and radiowaves: In food processing and preservation
JPH0533023B2 (ja)
JP2000503452A (ja) マイクロ波を印加するための装置、特に金属支持体上で製品を調理するための装置
US20070065551A1 (en) Post package pasteurization for meat products
JPH0585153B2 (ja)
KR20160082647A (ko) 식품 살균장치
US6906297B2 (en) Method and device for microwave-heating prepared meals sealed in trays
KR101065945B1 (ko) 마이크로웨이브를 이용한 식품의 건조방법 및 그 장치
JPH07255388A (ja) 食品加熱処理方法及び装置
KR100317016B1 (ko) 마이크로파를 이용한 음식물 살균장치
RU2479954C1 (ru) Установка для свч-обработки сыпучих продуктов или материалов
KR100528652B1 (ko) 마이크로파 해동장치 및 해동방법
DE3160472D1 (en) Process for treating foodstuffs with microwaves in order to enhance their nutritional value
KR101794064B1 (ko) 식품 살균장치
Kour et al. Microwave and Radio frequency processing
RU210476U1 (ru) Устройство для сушки и обеззараживания растительного сырья