JPS63271146A - 包装体内容物の検査装置 - Google Patents
包装体内容物の検査装置Info
- Publication number
- JPS63271146A JPS63271146A JP62105749A JP10574987A JPS63271146A JP S63271146 A JPS63271146 A JP S63271146A JP 62105749 A JP62105749 A JP 62105749A JP 10574987 A JP10574987 A JP 10574987A JP S63271146 A JPS63271146 A JP S63271146A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- package
- shaking
- conveyor belt
- contents
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 36
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 45
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims abstract description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 10
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 3
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 claims 1
- 238000012632 fluorescent imaging Methods 0.000 claims 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 3
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000011091 composite packaging material Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000005021 flexible packaging material Substances 0.000 description 1
- 238000000799 fluorescence microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000011104 metalized film Substances 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、包装容器、特に非透視性の包装容器に充填さ
れている食品等の内容物の変質の有無および度合を、超
軟X線(単に軟X線とも言う)を利用して判定するため
の検査装置に関するものである。
れている食品等の内容物の変質の有無および度合を、超
軟X線(単に軟X線とも言う)を利用して判定するため
の検査装置に関するものである。
従来の技術
袋に充填された食品等の内容物の変質の有無を知ること
は、製品の品質管理上重要である。
は、製品の品質管理上重要である。
内容物が変質したときガスを発生する場合には、袋体の
膨張状態を観察することにより変質の有無を判定できる
し、袋が透視可能なものあれば、袋を通して内容物を目
視観察することにより変質の有無を判定することができ
る。
膨張状態を観察することにより変質の有無を判定できる
し、袋が透視可能なものあれば、袋を通して内容物を目
視観察することにより変質の有無を判定することができ
る。
ところが、保存性を高めるためにアルミニウム箔をラミ
ネートした包装材料など非透視性の材料を袋材料に使用
したり、内容物が変質してもガスを発生しないものであ
るか内容物の変質の程度がガスを発生するまでには至ら
ない段階の場合には、上記のような判定方法を採用でき
ない。
ネートした包装材料など非透視性の材料を袋材料に使用
したり、内容物が変質してもガスを発生しないものであ
るか内容物の変質の程度がガスを発生するまでには至ら
ない段階の場合には、上記のような判定方法を採用でき
ない。
そこでこのような場合には、適当数の袋体をサンプリン
グして破袋し、内容物を目視観察して変質の有無を判定
することが行われる。
グして破袋し、内容物を目視観察して変質の有無を判定
することが行われる。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら、一定数の袋体をサンプリングして破袋す
る検査方法は、検査に多大の工数を要するという大きな
不利があり、またサンプリングしたものは良品であって
も破袋によりロスとなってしまうため、この点でもコス
ト的に無駄が多いという問題点があった。加えて検査の
完、全を期すためにはできるだけサンプリング数を多く
しなければならないが、サンプリング数にはおのずと限
度があるので、検査の信頼性にも限界があった。
る検査方法は、検査に多大の工数を要するという大きな
不利があり、またサンプリングしたものは良品であって
も破袋によりロスとなってしまうため、この点でもコス
ト的に無駄が多いという問題点があった。加えて検査の
完、全を期すためにはできるだけサンプリング数を多く
しなければならないが、サンプリング数にはおのずと限
度があるので、検査の信頼性にも限界があった。
本発明は、包装容器、特に非透視性の包装容器に充填さ
れている食品等の内容物の変質の有無および度合を、包
装体を破壊せずに正確に知ることのできる好適な装置を
提供することを目的とするものである。
れている食品等の内容物の変質の有無および度合を、包
装体を破壊せずに正確に知ることのできる好適な装置を
提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段
本発明の包装体内容物の検査装置は、包装容器(1a)
に流動性を有する内容物(1b)が充填されている包装
体(1)を振薔させた後、該包装体(1)の外面から超
軟X線を照射して内容物(ib)の変質の有無または度
合を判定するための装置であって、 該装置は、包装体(1)の振蘯を行うための振蘯装置(
2)、および該振蘯装置(2)の下流にそれとは独立に
配置した主検査装置(3)から構成され、 前記振蘯装置(2)は、その上に包装体(1)を載置し
て下流に向けて移動させるための第1コンベアベルト(
21) 、移動中の包装体(1)を振堕するための振蘯
機(22) 、移動中の包装体(1)を支持するために
第1コンベアベルト(21)上方にこれと平行に設けた
押えベルト(23)を装備し、 前記主検査装置(3)は、振蘯装置(2)の第1コンベ
アベルト (21)から移動してくる包装体(1)を受
けとめると共に下流に向けて移動させるための第2コン
ベアベルト (31) 、該第2コンベアベルト(21
)上の包装体(1)に超軟X線を照射するための超軟X
線照射機構(32) 、照射後の包装体(1)の映像を
表示するための映像表示機構(33)を装備し、 もって、映像表示機構(33)により表示された包装体
(1)の映像におけるヘッドスペースの分散状態に基い
て、内容物の変質の有無または度合を判定すべく構成し
たことを特徴とするものである。
に流動性を有する内容物(1b)が充填されている包装
体(1)を振薔させた後、該包装体(1)の外面から超
軟X線を照射して内容物(ib)の変質の有無または度
合を判定するための装置であって、 該装置は、包装体(1)の振蘯を行うための振蘯装置(
2)、および該振蘯装置(2)の下流にそれとは独立に
配置した主検査装置(3)から構成され、 前記振蘯装置(2)は、その上に包装体(1)を載置し
て下流に向けて移動させるための第1コンベアベルト(
21) 、移動中の包装体(1)を振堕するための振蘯
機(22) 、移動中の包装体(1)を支持するために
第1コンベアベルト(21)上方にこれと平行に設けた
押えベルト(23)を装備し、 前記主検査装置(3)は、振蘯装置(2)の第1コンベ
アベルト (21)から移動してくる包装体(1)を受
けとめると共に下流に向けて移動させるための第2コン
ベアベルト (31) 、該第2コンベアベルト(21
)上の包装体(1)に超軟X線を照射するための超軟X
線照射機構(32) 、照射後の包装体(1)の映像を
表示するための映像表示機構(33)を装備し、 もって、映像表示機構(33)により表示された包装体
(1)の映像におけるヘッドスペースの分散状態に基い
て、内容物の変質の有無または度合を判定すべく構成し
たことを特徴とするものである。
以下本発明の詳細な説明する。
包装容器(Ia)を構成する包装材料としては、少なく
とも最内層に熱接着性を有する単層または多層のプラス
チックス包装材料、金属箔、金属蒸着フィルムもしくは
紙とプラスチックスとを積層した複合包装材料、天然繊
維または合成繊維製の布帛に合成樹脂を塗布または被覆
した包装材料などフレキシブルな包装材料などがあげら
れる。
とも最内層に熱接着性を有する単層または多層のプラス
チックス包装材料、金属箔、金属蒸着フィルムもしくは
紙とプラスチックスとを積層した複合包装材料、天然繊
維または合成繊維製の布帛に合成樹脂を塗布または被覆
した包装材料などフレキシブルな包装材料などがあげら
れる。
包装容器(1a)の種類としては、まず袋があげられ、
そのほか、プラスチックスボトル、コンテナ、バッグイ
ンボックス、プラスチックスチューブ、ラミネートチュ
ーブ、ミルクカートン、コンポジット缶、さらには金属
缶などもあげられる。
そのほか、プラスチックスボトル、コンテナ、バッグイ
ンボックス、プラスチックスチューブ、ラミネートチュ
ーブ、ミルクカートン、コンポジット缶、さらには金属
缶などもあげられる。
包装容器(1a)の形態としては、袋の場合を例にとる
と、三方袋、ガゼツト袋、自立性袋など任意の形態のも
のが利用できる。この場合、内容物(1b)を充填した
後、包装容器(la)の内部に気体が残存すること、つ
まり、いわゆるヘッドスペースがあることが必要である
。
と、三方袋、ガゼツト袋、自立性袋など任意の形態のも
のが利用できる。この場合、内容物(1b)を充填した
後、包装容器(la)の内部に気体が残存すること、つ
まり、いわゆるヘッドスペースがあることが必要である
。
包装容器(1a)に充填される内容物(1b)としては
、食品、医薬品、飼料などがあげられ、特に食品が重要
である。内容物(1b)の形態は、均一液状、分散液状
、ペースト状など流動性を有するものであれば任意であ
る。
、食品、医薬品、飼料などがあげられ、特に食品が重要
である。内容物(1b)の形態は、均一液状、分散液状
、ペースト状など流動性を有するものであれば任意であ
る。
上記包装容器(1a)に上記内容物(1b)を充填する
ことにより、包装体(1)が構成される。
ことにより、包装体(1)が構成される。
本発明の検査装置は、包装体(1)の振蘯を行うための
振蘯装置(2)と1主検査装置(3)とからなる。主検
査装置(3)は振蘯装置(2)の下流にそれとは独立に
配置される。
振蘯装置(2)と1主検査装置(3)とからなる。主検
査装置(3)は振蘯装置(2)の下流にそれとは独立に
配置される。
振蘯装置(2)を主検査装置(3)に組み込むことは、
振蘯装置(2)の振動が主検査装置(3)に伝わって包
装体(1)が揺れるため、後述の超軟X線照射機構(3
2)による照射時の焦点がずれ、その結果、映像表示機
構(33)により得られる映像が不鮮明になるので、避
けるべきである。
振蘯装置(2)の振動が主検査装置(3)に伝わって包
装体(1)が揺れるため、後述の超軟X線照射機構(3
2)による照射時の焦点がずれ、その結果、映像表示機
構(33)により得られる映像が不鮮明になるので、避
けるべきである。
前記振蘯装置(2)は、第1コンベアベルト(21)、
振蘯機(22) 、押えベルト(23)およびこれらに
付随する部材からなる。
振蘯機(22) 、押えベルト(23)およびこれらに
付随する部材からなる。
第1コンベアベルト(21)は、その上に包装体(1)
を載置して下流に向けて移動させるためのものである。
を載置して下流に向けて移動させるためのものである。
第1コンベアベルト(21)には、その上に載置される
包装体(1)を一つずつ定位置に保つように、巾方向に
堰(24)を設けることができる。
包装体(1)を一つずつ定位置に保つように、巾方向に
堰(24)を設けることができる。
振蘯機(22)は、第1コンベアベルト(21)ノ走行
により移動する包装体(1)を振蘯するためのものであ
る。振藻機(22)としては、モーターの回転運動をク
ランク軸とロッドによって正弦直線運動にするもの、電
磁石の吸引力を利用するもの、振動モーターを用いるも
の(モーター軸の両端にアンバランスウェイトを取り付
け、その回転により発生する遠心力を利用するもの)、
機械式発振機を用いるものなど種々のタイプのものが用
いられる。
により移動する包装体(1)を振蘯するためのものであ
る。振藻機(22)としては、モーターの回転運動をク
ランク軸とロッドによって正弦直線運動にするもの、電
磁石の吸引力を利用するもの、振動モーターを用いるも
の(モーター軸の両端にアンバランスウェイトを取り付
け、その回転により発生する遠心力を利用するもの)、
機械式発振機を用いるものなど種々のタイプのものが用
いられる。
押えベルト(23)は、第1コンベアベルト (21)
上を移動中の包装体(1)を支持するためのものでアリ
、第1コンベアベルト (21)上方にこれと平行に設
ける。押えベルト (23)は、第1コンベアベルト(
21)に対して進退可能の構造とし、包装体(1)に接
触するとその包装体(1)の移動に追随して走行するよ
うにすることが望ましい、ベルトの材質は弾力のあるも
のを用いるのがよい。
上を移動中の包装体(1)を支持するためのものでアリ
、第1コンベアベルト (21)上方にこれと平行に設
ける。押えベルト (23)は、第1コンベアベルト(
21)に対して進退可能の構造とし、包装体(1)に接
触するとその包装体(1)の移動に追随して走行するよ
うにすることが望ましい、ベルトの材質は弾力のあるも
のを用いるのがよい。
前記主検査装置(3)は、第2コンベアベルト(31)
、超軟X線照射機構(32) 、映像表示機構(33
)およびこれらに付随する部材からなる。
、超軟X線照射機構(32) 、映像表示機構(33
)およびこれらに付随する部材からなる。
第2コンベアベルト (31)は2振蘯装置(2)の第
1コンベアベルト(21)から移動してくる包装体(1
)を受けとめると共に下流に向けて移動させるためのも
のである。この第2コンベアベルト (31)には、堰
などの区切りを設けるには及ばない、第2コンベアベル
ト(31)の巾は、第1コンベアベルト (21)の巾
と同じとするのが通常であるが、多少中を変更しても差
支えない。
1コンベアベルト(21)から移動してくる包装体(1
)を受けとめると共に下流に向けて移動させるためのも
のである。この第2コンベアベルト (31)には、堰
などの区切りを設けるには及ばない、第2コンベアベル
ト(31)の巾は、第1コンベアベルト (21)の巾
と同じとするのが通常であるが、多少中を変更しても差
支えない。
超軟X線照射機構(32)は、第2コンベアベルト(3
1)上の包装体(1)に超軟X線を照射するためのもの
である。超軟X線とは、紫外線に近い波長域のX線を言
い、γ線に近い波長域の通常のX線と区別するための呼
称である。超軟X線は、単に軟X線とも称される。
1)上の包装体(1)に超軟X線を照射するためのもの
である。超軟X線とは、紫外線に近い波長域のX線を言
い、γ線に近い波長域の通常のX線と区別するための呼
称である。超軟X線は、単に軟X線とも称される。
映像表示機構(33)は、照射後の包装体(1)の映像
を表示するためのものである。
を表示するためのものである。
映像表示機構(33)としては、■蛍光像形成板(33
a)、蛍光像撮像カメラ(CCTV)(33b)および
テレビジョン受像機(33c)からなるシステム、ある
いは、■透過超軟X線撮像カメラ(PbO−TV)(3
3d)およびテレビジョン受像機(33c)からなるシ
ステムが好適に採用される。
a)、蛍光像撮像カメラ(CCTV)(33b)および
テレビジョン受像機(33c)からなるシステム、ある
いは、■透過超軟X線撮像カメラ(PbO−TV)(3
3d)およびテレビジョン受像機(33c)からなるシ
ステムが好適に採用される。
前者■のシステムにあっては、透過X線像が蛍光像形成
板(33a)上に蛍光像として形成され、これをCCT
V (33b)により撮像してテレビジョン受像機(
33c)の画面に映し出す。
板(33a)上に蛍光像として形成され、これをCCT
V (33b)により撮像してテレビジョン受像機(
33c)の画面に映し出す。
■のシステムにあっては、透過X線をPb0−TV (
33d)により撮像し、これをテレビジョン受像機(3
3c)の画面に映し出す。
33d)により撮像し、これをテレビジョン受像機(3
3c)の画面に映し出す。
■のシステムと■のシステムとを比較すると、装置コス
トの点では■が有利であり、映像の解像度の点では■が
すぐれている。
トの点では■が有利であり、映像の解像度の点では■が
すぐれている。
そして本発明の装置においては、主検査装置(3)の第
2コンベアベルト (31)の終端側に、不良品と判定
されたi装体(1)を良品と判定された包装体(1)と
は別個に排出するための選別機構(4)を設けることが
望ましい。
2コンベアベルト (31)の終端側に、不良品と判定
されたi装体(1)を良品と判定された包装体(1)と
は別個に排出するための選別機構(4)を設けることが
望ましい。
選別機構(4)としては、たとえば、次の機構が採用さ
れる。
れる。
■ 第4図に示したように、主検査装置(3)の第2コ
ンベアベルト(31)の終端側に連絡して第3コンベア
ベルト(41)を設けると共に、この該第3コンベアベ
ルト(41)の一端側を上下動可能に構成して、不良品
と判定された包装体(1)が第3コンベアベルト(41
)上に移動したときに該第3コンベアベルト (41)
の一端側を下方に回動させて不良品を排出する機構。
ンベアベルト(31)の終端側に連絡して第3コンベア
ベルト(41)を設けると共に、この該第3コンベアベ
ルト(41)の一端側を上下動可能に構成して、不良品
と判定された包装体(1)が第3コンベアベルト(41
)上に移動したときに該第3コンベアベルト (41)
の一端側を下方に回動させて不良品を排出する機構。
■ 第5図に示したように、主検査装置(3)の第2コ
ンベアベルト (31)の終端側に払い落とし手段(4
2)を設け、不良品と判定された包装体(1)を第2コ
ンベアベルト(31)の側方に払い落とす機構。
ンベアベルト (31)の終端側に払い落とし手段(4
2)を設け、不良品と判定された包装体(1)を第2コ
ンベアベルト(31)の側方に払い落とす機構。
■ 第6図に示したように、主検査装置(3)の第2コ
ンベアベルト (31)の終端側またはそれに連絡して
設けた第3コンベアベルト (41)上にガイドレール
(43)を設け、このガイドロール(43)の向きをコ
ントロールすることにより、不良品と判定された包装体
(1)の流れを良品と判定された包装体(1)の流れと
は別の方向に導く機構。
ンベアベルト (31)の終端側またはそれに連絡して
設けた第3コンベアベルト (41)上にガイドレール
(43)を設け、このガイドロール(43)の向きをコ
ントロールすることにより、不良品と判定された包装体
(1)の流れを良品と判定された包装体(1)の流れと
は別の方向に導く機構。
作 用
本発明の装置を用いて、包装容器(1a)に流動性を有
する内容物(1b)が充填されている包装体(1)を検
査するにあたっては、包装体(1)を振蘯装置(2)の
第1コンベアベルト (21)の始端側に供給し、終端
側に移動させ。
する内容物(1b)が充填されている包装体(1)を検
査するにあたっては、包装体(1)を振蘯装置(2)の
第1コンベアベルト (21)の始端側に供給し、終端
側に移動させ。
第1コンベアベルト(21)上の包1体(1)は第1コ
ンベアベルト (21)と押えベルト(23)とではさ
まれた状態で移動し、その間に振藻機(22)の作動に
より振藻を受ける。この振蘯操作により、包装体(1)
内のヘッドスペース(包装体(1)内の内容物(1b)
以外の内部空間)は、内容物(1b)中に分散する。
ンベアベルト (21)と押えベルト(23)とではさ
まれた状態で移動し、その間に振藻機(22)の作動に
より振藻を受ける。この振蘯操作により、包装体(1)
内のヘッドスペース(包装体(1)内の内容物(1b)
以外の内部空間)は、内容物(1b)中に分散する。
振蘯を受けた包装体(1)は、ついで振蘯装置(2)の
第1コンベアベルト(21)から主検査装置(3)の第
2コンベアベルト(31)に移り、該第2コンベアベル
ト (31)の下流に向けて移動する。
第1コンベアベルト(21)から主検査装置(3)の第
2コンベアベルト(31)に移り、該第2コンベアベル
ト (31)の下流に向けて移動する。
第2コンベアベルト(31)上の包装体(1)は、該第
2コンベアベルト (31)の始端側で非振蘯状態とな
り、内容物(1b)中に分散しているヘッドスペースは
、その浮力により内容物(1b)の粘度に応じて移動し
たり一体化したりする。
2コンベアベルト (31)の始端側で非振蘯状態とな
り、内容物(1b)中に分散しているヘッドスペースは
、その浮力により内容物(1b)の粘度に応じて移動し
たり一体化したりする。
第2コンベアベルト (31)上の包装体(1)が超軟
X線照射機構(32)の照射領域に達すると、超軟X線
照射を受け、その透過X線による映像は映像表示機構(
33)により画面に表示される。
X線照射機構(32)の照射領域に達すると、超軟X線
照射を受け、その透過X線による映像は映像表示機構(
33)により画面に表示される。
超軟X線の透過力と物質の吸収度の差は、濃淡のコント
ラストとして像を形成する。超軟X線の吸収度は高密度
の物質、厚みのあるものほど大であり、長波長の超軟X
線はわずかな密度の違いに応じた透過度を示し、コント
ラストの良い、細密で鮮明な透過像を与える。
ラストとして像を形成する。超軟X線の吸収度は高密度
の物質、厚みのあるものほど大であり、長波長の超軟X
線はわずかな密度の違いに応じた透過度を示し、コント
ラストの良い、細密で鮮明な透過像を与える。
食品等の内容物(1b)が変質すると密度が変化したり
凝集を生じたりするので、包装体(1)を振僚させると
非変質品に比しヘッドスペースの分散状態が異なり、超
軟X線照射による映像情報から変質の度合が判定できる
のである。
凝集を生じたりするので、包装体(1)を振僚させると
非変質品に比しヘッドスペースの分散状態が異なり、超
軟X線照射による映像情報から変質の度合が判定できる
のである。
従って検査者は、映像表示機構(33)により表示され
た包装体(1)の映像におけるヘッドスペースの分散状
態に基いて、内容物の変質の有無または度合を判定し、
良品と不良品とを選別する選別機構(4)を操作すれば
よい。
た包装体(1)の映像におけるヘッドスペースの分散状
態に基いて、内容物の変質の有無または度合を判定し、
良品と不良品とを選別する選別機構(4)を操作すれば
よい。
なお上記において、振蘯時間は1〜40秒、振藻幅は1
〜40mm、振蘯サイクルは1〜15回/秒、振蘯後測
定までの時間(静置時間)は5〜60秒に設定すること
が多い。
〜40mm、振蘯サイクルは1〜15回/秒、振蘯後測
定までの時間(静置時間)は5〜60秒に設定すること
が多い。
実施例
次に実施例をあげて本発明をさらに説明する。
実施例1
麦1夏厘濾
第1図は、本発明の検査装置における主検査装置(3)
の−例を示した断面図である。
の−例を示した断面図である。
第2図は、本発明の検査装置における振蘯装置(2)の
−例を示した要部の模式図である。
−例を示した要部の模式図である。
(2)は振蘯装置であり、第1コンベアベルト(21)
、振僚機(22) 、押えベルト(23)からなる。
、振僚機(22) 、押えベルト(23)からなる。
第1コンベアベルト(21)は駆動ロール(21a)の
回転により走行する。 (25)は該駆動ロール(2
1a)を回転するためのモーター、(28)はモーター
(25)と駆動ロール(21a)間に張設された駆動ベ
ルト、(21b)は従動ロール、(21c)はガイドロ
ールである。
回転により走行する。 (25)は該駆動ロール(2
1a)を回転するためのモーター、(28)はモーター
(25)と駆動ロール(21a)間に張設された駆動ベ
ルト、(21b)は従動ロール、(21c)はガイドロ
ールである。
(24)は第1コンベアベルト (21)に設けた堰で
あり、包装体(1)はこの堰(24)に一つ一つ区分け
されて移動する。
あり、包装体(1)はこの堰(24)に一つ一つ区分け
されて移動する。
振蘯機(22)は、張設されたエンドレスの第1コンベ
アベルト (21)の間に位置し、第1コンベアベルト
(21)に振蘯を与える。
アベルト (21)の間に位置し、第1コンベアベルト
(21)に振蘯を与える。
押えベルト(23)は、ロール(23a) 、 (23
a)間に張設された状態で第1コンベアベルト (21
)上方にこれと平行に設けてあり、油圧装置(27)
。
a)間に張設された状態で第1コンベアベルト (21
)上方にこれと平行に設けてあり、油圧装置(27)
。
(27)により第1コンベアベルト(21)に対して進
退可能にしである。
退可能にしである。
(3)は主検査装置であり、第2コンベアベルト (3
1) 、超軟X線照射機構(32) 、映像表示機構(
33)からなる。
1) 、超軟X線照射機構(32) 、映像表示機構(
33)からなる。
第2コンベアベルト(31)は、駆動ロール(31a)
の回転により走行する。 (34)は該駆動ロール(
31a)を回転するためのモーター、(35)はモータ
ー(34)と駆動ロール(31a)間に張設された駆動
ベルト、(31b)は従動ロール、(31C)1111
11はガイドロールである。
の回転により走行する。 (34)は該駆動ロール(
31a)を回転するためのモーター、(35)はモータ
ー(34)と駆動ロール(31a)間に張設された駆動
ベルト、(31b)は従動ロール、(31C)1111
11はガイドロールである。
超軟X線照射機構(32)は、第2コンベアベルト(3
1)のほぼ中央上方に設けである。
1)のほぼ中央上方に設けである。
映像表示機構(33)は、この実施例1では、蛍光像形
成板(33a)、CCT V (33b)およびテレビ
ジョン受像機(ビデオモニタ) (33c)からなる
システムを採用した。
成板(33a)、CCT V (33b)およびテレビ
ジョン受像機(ビデオモニタ) (33c)からなる
システムを採用した。
主検査装置(3)のうち、(36)は冷却ユニット、(
37)は保護板、(38)は高圧変圧器、(39)は枠
体である。
37)は保護板、(38)は高圧変圧器、(39)は枠
体である。
選別機構(4)としては、第4〜6図に示したいずれの
機構を採用することができるが、第1図では図示を省略
しである。
機構を採用することができるが、第1図では図示を省略
しである。
区上
最外層から最内層に向けて、12終霧厚のポリエステル
フィルム/9IL11厚のアルミニウム箔/15 gm
厚の二軸延伸ナイロンフィルム770ル履厚のポリエ
チレンフィルムの4層構造を有する積層フィルムから作
製した包装用袋(包装用容器(1a)の−例)の内部に
、2001文のポタージュスープ(内容物(1b)の−
例)を充填し、密閉して試料包装体(1)を得た。なお
ポタージュスープとしては、製造直後のもの(以下非変
質品という)、製造後常温で4,5日放置したもの(以
下前期変質品という)、製造後常温で2週間放置したも
の(以下後期変質品という)を用いた。
フィルム/9IL11厚のアルミニウム箔/15 gm
厚の二軸延伸ナイロンフィルム770ル履厚のポリエ
チレンフィルムの4層構造を有する積層フィルムから作
製した包装用袋(包装用容器(1a)の−例)の内部に
、2001文のポタージュスープ(内容物(1b)の−
例)を充填し、密閉して試料包装体(1)を得た。なお
ポタージュスープとしては、製造直後のもの(以下非変
質品という)、製造後常温で4,5日放置したもの(以
下前期変質品という)、製造後常温で2週間放置したも
の(以下後期変質品という)を用いた。
臥と
上述の装置において超軟X線照射機構(32)としてソ
フテックス株式会社製の超軟X線照射装置5V−10O
A(最大出力100 kVp・5mA、余波整流方式)
を用い、振蘯時間(第1コンベアベルト(21)上での
滞留時間)5秒、静置時間(第2コンベアベルト(31
)上での超軟X線照射機構(32)の照射領域に達する
までの時間)30秒に設定して上記試料包装体(1)の
変質度判定試験を行った。
フテックス株式会社製の超軟X線照射装置5V−10O
A(最大出力100 kVp・5mA、余波整流方式)
を用い、振蘯時間(第1コンベアベルト(21)上での
滞留時間)5秒、静置時間(第2コンベアベルト(31
)上での超軟X線照射機構(32)の照射領域に達する
までの時間)30秒に設定して上記試料包装体(1)の
変質度判定試験を行った。
テレビジョン受像機(33c)の画面に映し出された映
像を目視観察すると、非変質品にあってはヘッドスペー
スの映像はほぼ1ケ所に片寄っていて、分散している小
さな映像の数は少なかったが、前期変質品にあっては分
散しているヘッドスペースの映像数が多くなると共にそ
の一つ一つの映像の大きさも大きくなっており1.後期
変質品にあっては分散しているヘッドスペースの映像数
および一つ一つの映像の大きさがさらに目立つようにな
っていた。非変質品、前期変質品、後期変質品の映像の
違いは、互いに一目で判別できるものであった・ 実施例2 左1 第3図は、本発明の検査装置の他の一例を示した映像表
示機構(33)部分の説明図である。
像を目視観察すると、非変質品にあってはヘッドスペー
スの映像はほぼ1ケ所に片寄っていて、分散している小
さな映像の数は少なかったが、前期変質品にあっては分
散しているヘッドスペースの映像数が多くなると共にそ
の一つ一つの映像の大きさも大きくなっており1.後期
変質品にあっては分散しているヘッドスペースの映像数
および一つ一つの映像の大きさがさらに目立つようにな
っていた。非変質品、前期変質品、後期変質品の映像の
違いは、互いに一目で判別できるものであった・ 実施例2 左1 第3図は、本発明の検査装置の他の一例を示した映像表
示機構(33)部分の説明図である。
映像表示機構(33)は、この実施例2では、透過X線
をP bo−TV (33d)ニJ:す撮像し、コレを
テレビジョン受像機(33c)の画面に映し出すものを
採用した。
をP bo−TV (33d)ニJ:す撮像し、コレを
テレビジョン受像機(33c)の画面に映し出すものを
採用した。
区上
最外層から最内層に向けて、12ルm厚のポリエステル
フィルム/9川rg厚のアルミニウム箔/80 gra
厚の無延伸ポリプロピレンフィルムの3層構造を有す
る111層フィルムから作製した包装用袋(包装用容器
(la)の−例)の内部に、200tJILのホワイト
ソース(内容物(1b)の−例)を充填し、密閉して試
料包装体(1)を得た。なおホワイトソースとしては、
製造直後のもの(以下非変質品という)、製造後常温で
1週間放置したもの(以下中期変質品という)を用いた
。
フィルム/9川rg厚のアルミニウム箔/80 gra
厚の無延伸ポリプロピレンフィルムの3層構造を有す
る111層フィルムから作製した包装用袋(包装用容器
(la)の−例)の内部に、200tJILのホワイト
ソース(内容物(1b)の−例)を充填し、密閉して試
料包装体(1)を得た。なおホワイトソースとしては、
製造直後のもの(以下非変質品という)、製造後常温で
1週間放置したもの(以下中期変質品という)を用いた
。
基層
上述の装置を用いて、実施例1と同様の条件で上記試料
の変質度判定試験を行った。
の変質度判定試験を行った。
テレビジョン受像機(33c)の画面に映し出された映
像を目視観察すると、非変質品にあってはヘッドスペー
スの映像はほぼ1ケ所に片寄っていて、分散している小
さな映像の数は少なかったが、中期変質品にあっては分
散しているヘッドスペー”スの映像数が多くなると共に
その一つ一つの映像の大きさも大きくなっており、非変
質品と中期変質品との映像の違いは互いに一目で判別で
きるものであった。
像を目視観察すると、非変質品にあってはヘッドスペー
スの映像はほぼ1ケ所に片寄っていて、分散している小
さな映像の数は少なかったが、中期変質品にあっては分
散しているヘッドスペー”スの映像数が多くなると共に
その一つ一つの映像の大きさも大きくなっており、非変
質品と中期変質品との映像の違いは互いに一目で判別で
きるものであった。
発明の効果
本発明の装置を用いれば、包装体(1)を破壊すること
なく内容物(1b)の変質の有無が正確に判定でき、検
査によるロスを生じないこと、変質の有無だけでなく、
変質の程度も判定できること、破袋法に比し検査に要す
る工数が大幅に低減すること、迅速な判定が可能である
こと、サンプリング量を多くしても対応できる上、全数
チェックも可能であることなど種々の利点があり、産業
上、特に食品工業の分野において有用である。
なく内容物(1b)の変質の有無が正確に判定でき、検
査によるロスを生じないこと、変質の有無だけでなく、
変質の程度も判定できること、破袋法に比し検査に要す
る工数が大幅に低減すること、迅速な判定が可能である
こと、サンプリング量を多くしても対応できる上、全数
チェックも可能であることなど種々の利点があり、産業
上、特に食品工業の分野において有用である。
なお超軟X線照射機構(32)の使用に際しては、x&
lを使用しているにもかかわらず、管理区域やX線作業
主任の資格を必要としないので、この点でも有利である
。
lを使用しているにもかかわらず、管理区域やX線作業
主任の資格を必要としないので、この点でも有利である
。
第1図は1本発明の検査装置における主検査装置(3)
の−例を示した断面図である。 第2図は、本発明の検査装置における振蘯装置(2)の
−例を示した要部の模式図である。 第3図は、本発明の検査装置の他の一例を示した映像表
示機構(33)部分の説明図図である。 第4〜6図は、選別機構(4)の例を示した説明図であ
る。 (1)・・・包装体、 (1a)・・・包装容器、(lb)・・・内容物、(2
)・・・振薩装置、 (21)・・・第1コンベアベルト、(21a)・・・
駆動ロール、(21b)・・・従動ロール、(21c)
・・・ガイドロール、(22)・・・振蕩機、(23)
・・・押えベルト、(23a)・・・ロール、(24)
・・・堰、(25)・・・モーター、(26)・・・駆
動ベルト、(27)・・・油圧装置(3)・・・主検査
装置、 (3I)・・・第2コンベアベルト、(31a)・・・
駆動ロール、(31b)・・・従動ロール、(31c)
・・・ガイドロール、 (32)・・・超軟X線照射
機構、(33)・・・映像表示機構、(33a)・・・
蛍光像形成板、(33b)・・・蛍光像撮像カメラ(C
CTV)、(33c)・・・テレビジョン受像機、(3
3d)・・・透過超軟X線撮像カメラ(PbO−TV)
、(34)・・・モーター、(35)・・・駆動ベルト
、(3B)・・・冷却ユニット、(37)・・・保護板
、(38)・・・高圧変圧器、(39)・・・枠体、 (4)・・・選別機構、 (41)・・・第3コンベアベルト、(42)・・・払
い落とし手段、(43)・・・ガイドレール第2図 第3図 、53d 33C 第4図 第5図 第6図
の−例を示した断面図である。 第2図は、本発明の検査装置における振蘯装置(2)の
−例を示した要部の模式図である。 第3図は、本発明の検査装置の他の一例を示した映像表
示機構(33)部分の説明図図である。 第4〜6図は、選別機構(4)の例を示した説明図であ
る。 (1)・・・包装体、 (1a)・・・包装容器、(lb)・・・内容物、(2
)・・・振薩装置、 (21)・・・第1コンベアベルト、(21a)・・・
駆動ロール、(21b)・・・従動ロール、(21c)
・・・ガイドロール、(22)・・・振蕩機、(23)
・・・押えベルト、(23a)・・・ロール、(24)
・・・堰、(25)・・・モーター、(26)・・・駆
動ベルト、(27)・・・油圧装置(3)・・・主検査
装置、 (3I)・・・第2コンベアベルト、(31a)・・・
駆動ロール、(31b)・・・従動ロール、(31c)
・・・ガイドロール、 (32)・・・超軟X線照射
機構、(33)・・・映像表示機構、(33a)・・・
蛍光像形成板、(33b)・・・蛍光像撮像カメラ(C
CTV)、(33c)・・・テレビジョン受像機、(3
3d)・・・透過超軟X線撮像カメラ(PbO−TV)
、(34)・・・モーター、(35)・・・駆動ベルト
、(3B)・・・冷却ユニット、(37)・・・保護板
、(38)・・・高圧変圧器、(39)・・・枠体、 (4)・・・選別機構、 (41)・・・第3コンベアベルト、(42)・・・払
い落とし手段、(43)・・・ガイドレール第2図 第3図 、53d 33C 第4図 第5図 第6図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、包装容器(1a)に流動性を有する内容物(1b)
が充填されている包装体(1)を振蘯させた後、該包装
体(1)の外面から超軟X線を照射して内容物(1b)
の変質の有無または度合を判定するための装置であって
、 該装置は、包装体(1)の振蘯を行うための振蘯装置(
2)、および該振蘯装置(2)の下流にそれとは独立に
配置した主検査装置(3)から構成され、 前記振蘯装置(2)は、その上に包装体(1)を載置し
て下流に向けて移動させるための第1コンベアベルト(
21)、移動中の包装体(1)を振蘯するための振蘯機
(22)、移動中の包装体(1)を支持するために第1
コンベアベルト(21)上方にこれと平行に設けた押え
ベルト(23)を装備し、 前記主検査装置(3)は、振蘯装置(2)の第1コンベ
アベルト(21)から移動してくる包装体(1)を受け
とめると共に下流に向けて移動させるための第2コンベ
アベルト(31)、該第2コンベアベルト(21)上の
包装体(1)に超軟X線を照射するための超軟X線照射
機構(32)、照射後の包装体(1)の映像を表示する
ための映像表示機構(33)を装備し、 もって、映像表示機構(33)により表示された包装体
(1)の映像におけるヘッドスペースの分散状態に基い
て、内容物の変質の有無または度合を判定すべく構成し
たことを特徴とする包装体内容物の検査装置。 2、映像表示機構(33)が、蛍光像形成板(33a)
、蛍光像撮像カメラ(CCTV)(33b)およびテレ
ビジョン受像機(33c)からなる特許請求の範囲第1
項記載の検査装置。 3、映像表示機構(33)が、透過超軟X線撮像カメラ
(PbO−TV)(33d)およびテレビジョン受像機
(33c)からなる特許請求の範囲第1項記載の検査装
置。 4、主検査装置(3)の第2コンベアベルト(31)の
終端側に、不良品と判定された包装体(1)を良品と判
定された包装体(1)とは別個に排出するための選別機
構(4)を設けてなる特許請求の範囲第1項記載の検査
装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62105749A JPH0721470B2 (ja) | 1987-04-29 | 1987-04-29 | 包装体内容物の検査装置 |
DE8787119064T DE3784884T2 (de) | 1986-12-29 | 1987-12-22 | Verfahren und vorrichtung zur inhaltspruefung von verpackten produkten. |
EP87119064A EP0273370B1 (en) | 1986-12-29 | 1987-12-22 | Method and apparatus for the inspection of contents of packaged products |
US07/137,687 US4791655A (en) | 1986-12-29 | 1987-12-24 | Method and apparatus for the inspection of contents of packaged products |
KR1019870015156A KR900005220B1 (ko) | 1986-12-29 | 1987-12-28 | 포장체 내용물의 검사방법 및 검사장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62105749A JPH0721470B2 (ja) | 1987-04-29 | 1987-04-29 | 包装体内容物の検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63271146A true JPS63271146A (ja) | 1988-11-09 |
JPH0721470B2 JPH0721470B2 (ja) | 1995-03-08 |
Family
ID=14415896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62105749A Expired - Fee Related JPH0721470B2 (ja) | 1986-12-29 | 1987-04-29 | 包装体内容物の検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0721470B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02309230A (ja) * | 1989-05-24 | 1990-12-25 | Meiji Milk Prod Co Ltd | 包装体内容物の非破壊検査方法及び検査装置 |
JPH06347424A (ja) * | 1993-06-08 | 1994-12-22 | Hamamatsu Photonics Kk | 軟x線非破壊検査装置 |
JP2002022675A (ja) * | 2000-07-03 | 2002-01-23 | Ishida Co Ltd | X線物品検査装置および方法、ならびに、それに使用される物品 |
JP2002328101A (ja) * | 2001-05-01 | 2002-11-15 | Ishida Co Ltd | X線検査装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6318037B2 (ja) * | 2014-07-23 | 2018-04-25 | シブヤパッケージングシステム株式会社 | 包装袋の検査方法および包装袋の検査装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63167249A (ja) * | 1986-12-29 | 1988-07-11 | Fujimori Kogyo Kk | 包装体内容物の検査方法 |
-
1987
- 1987-04-29 JP JP62105749A patent/JPH0721470B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63167249A (ja) * | 1986-12-29 | 1988-07-11 | Fujimori Kogyo Kk | 包装体内容物の検査方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02309230A (ja) * | 1989-05-24 | 1990-12-25 | Meiji Milk Prod Co Ltd | 包装体内容物の非破壊検査方法及び検査装置 |
JP2840611B2 (ja) * | 1989-05-24 | 1998-12-24 | 明治乳業株式会社 | 包装体内容物の非破壊検査方法及び検査装置 |
JPH06347424A (ja) * | 1993-06-08 | 1994-12-22 | Hamamatsu Photonics Kk | 軟x線非破壊検査装置 |
JP2002022675A (ja) * | 2000-07-03 | 2002-01-23 | Ishida Co Ltd | X線物品検査装置および方法、ならびに、それに使用される物品 |
JP2002328101A (ja) * | 2001-05-01 | 2002-11-15 | Ishida Co Ltd | X線検査装置 |
JP4723752B2 (ja) * | 2001-05-01 | 2011-07-13 | 株式会社イシダ | X線検査装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0721470B2 (ja) | 1995-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR900005220B1 (ko) | 포장체 내용물의 검사방법 및 검사장치 | |
US5056124A (en) | Method of and apparatus for examining objects in containers in non-destructive manner | |
US4821573A (en) | Ultrasonic method of inspecting contents of a package and apparatus thereof | |
KR102413776B1 (ko) | 컨테이너 제품들을 점검하기 위한 시험 장치 | |
US5260766A (en) | Apparatus for detection of an imperfect seal and method therefore | |
JP5884144B1 (ja) | 包装体の検査装置 | |
JP5307459B2 (ja) | 透明容器内粉末中の異物検査方法及び異物検査装置 | |
JPS63271146A (ja) | 包装体内容物の検査装置 | |
JPWO2010104107A1 (ja) | X線検査装置及びx線検査方法 | |
JP2013036866A (ja) | ボトルの密封検査装置 | |
US6351984B1 (en) | Inspection method and device for non-destructive analysis of a container material | |
JP3376090B2 (ja) | 包装体のシール不良検査方法 | |
KR20050070057A (ko) | 품질 검사 방법 및 품질 검사 장치 | |
JP2005121592A (ja) | ボトル液内異物検査システム | |
JPS63167249A (ja) | 包装体内容物の検査方法 | |
EP0269596A2 (en) | A method and device for tightness control of a joint | |
JPH05281079A (ja) | 流動物容器におけるシール部の検査方法および検査装置 | |
CN208131485U (zh) | 医药食用包装膜异物检测系统 | |
JPS62276444A (ja) | 密封シ−ル部分の検査装置 | |
JP2931838B2 (ja) | 包装体内容物の非破壊検査方法及び検査装置 | |
JP6690023B2 (ja) | 容器を検査するための装置及び方法 | |
JP2009145246A (ja) | 容器検査方法及び容器検査装置 | |
EP4160197A1 (en) | Thermographic inspection apparatus and method | |
JPH01214758A (ja) | 包装体内容物の検査方法 | |
JP2004132713A (ja) | 品質検査方法及び品質検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |