JPS63270168A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPS63270168A
JPS63270168A JP62107285A JP10728587A JPS63270168A JP S63270168 A JPS63270168 A JP S63270168A JP 62107285 A JP62107285 A JP 62107285A JP 10728587 A JP10728587 A JP 10728587A JP S63270168 A JPS63270168 A JP S63270168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
general
codes
kanji
individual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62107285A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Katayama
隆 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teraoka Seiko Co Ltd
Original Assignee
Teraoka Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teraoka Seiko Co Ltd filed Critical Teraoka Seiko Co Ltd
Priority to JP62107285A priority Critical patent/JPS63270168A/ja
Publication of JPS63270168A publication Critical patent/JPS63270168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、プリンタに係り、特に、漢字入力の作業性
向上を図ったプリンタに関する。
[従来の技術] 近年、ドツト式プリンタの発達により、商品に貼付する
ラベルにも、種々の漢字を印字できるラベルプリンタが
普及している。例えば、サーマルプリンタを使用するこ
とにより、漢字や仮名などの文字で、品名などを印字で
きるラベルプリンタが広く用いられている。
この種のラベルプリンタにあっては、必要とされる漢字
の種類が比較的限られていたこともあって、本出願人は
、独自の漢字パターンを作成し、これに3桁の数字から
なる独自の漢字コード(以下、「個別コード」と呼ぶ)
を割り当てて使用していた。そして、プリセットメモリ
に品名を設定する際には、漢字コード表を用いて、品名
を構成する個々の漢字の漢字コードを入力するようにし
ていた。
このような個別コードが長年使用された結果、ラベルプ
リンタで取り扱う文字数が限られていることもあって、
サービス部門あるいは営業部門の人間や、ユーザのオペ
レータは、個別コードを暗記してしまい、漢字コード表
がなくても、はとんどの品名を設定できるようになって
いる。
一方、最近、ラベルの印字品質向上の要求から、従来の
サーマルヘッドのほぼ2倍のドツト密度を有する倍密へ
yドが開発された。この倍密ヘッドによれば、従来の1
/2のサイズの文字を、見易く印字することが可能とな
る。このため、品名のほかに、商店名、住所、客へのメ
ツセージ、商品の調理方法等を、あらかじめラベルに印
刷しておかなくても、サーマル印字によりその場で印字
することができる。
このように、印字性能が向上して用途が広がった結果、
従来の文字数ではものたりなくなった。
しかしながら、独自の漢字パターンを作成する作業は、
非常に面倒で手間がかかるうえ、上述した個別コードは
、3桁の数字で構成されているため、最高で999文字
に限られてしまうという欠点があった。
これに対して、最近では、日本語の情報処理技術とメモ
リのLSI化の技術が進み、JIS第2水準の漢字パタ
ーンを1個のLSIパッケージに収容した漢字ROMが
、比較的低価−格で販売されている。
このような背景により、倍密ヘッドと市販の漢字ROM
とを用いてラベルプリンタを構成するならば、独自の漢
字パターンを作成することなく、印字可能客字数を飛躍
的に増加させることができる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、市販の漢字ROMを使用すると、次のよ
うな問題が生じる。すなわち、市販の漢字rlOMの漢
字コード(以下、「汎用コード」と呼ぶ)は、上述した
個別コードと異なるため、従来の個別コードを暗記して
いる者にとっては、その知識がまったく役立たなくなり
、新たに汎用コードを覚えなければならない。
このような事情により、市販の漢字110.Mを使用し
つつ、かっ、従来使用されていた漢字については、個別
コードによる漢字入力もできるようにしておくと、個別
コードに慣れているものにとって、きわめて好都合であ
る。
この発明は、このような背景の下になされたもので、個
別コードと汎用コードのいずれのコードによっても漢字
入力をすることのできるプリンタを提供することを目的
とする。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するためにこの発明は、汎用コードで
入力した漢字データにより、漢字を印字できるようにし
たプリンタにおいて、個別コードを前記汎用コードに変
換する変換手段を設けたことを特徴とする。
[作用コ 上記構成によれば、個別コードで入力した漢字は、汎用
コードに変換されて、記憶される。したがって、すでに
個別コードに慣れているオペレータ等にとって、漢字の
入力作業が楽になり、作業効率の向上を図ることができ
る。
[実施例コ 以下、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
実施例の構成 第1図は、この発明の一実施例によるラベルプリンタの
外観を示す斜視図であり、第2図は同実施例の電気的構
成示すブロン゛り図である。
これらの図において、lは板状の計1皿とロードセル等
で構成されている計量部であり、物品の重量に対する重
量信号を本体3に供給する。この本体3には、帯状の台
紙に貼着されているラベルに印字を行う印字部4と、各
種表示を行う表示部5と、フラットキーボードやキース
イッチからなる操作部6等が設けられている。また、ラ
ベル排出ロアには、反射型のラベルセンサ7aが取り付
けられ、印字後のラベルが取り出されたが否かの検出を
するようになっている。
上記表示部5は、第3図(a)に示すように、メツセー
ジエリア5−11重さ表示エリア5−2、値段表示エリ
ア5−3、品番(物品の種類に対応してあらかじめ決め
られている番号)表示エリア5−4、風袋表示エリア5
−5、単価表示エリア5−6、パック数(同一種物品の
パック数)表示エリア5−7、日付表示エリア5−8等
がらなっている。なお、表示部5内の各表示エリアは、
それぞれ液晶ドツトディスプレイによって構成され、数
字、文字、記号等の任意の表示ができるようになってい
る。
また、操作部6は、第3図(a)、(b)に示すように
、テンキーやファンクンヨシキーがらなるフラットキー
ボード部6−1と、装置の動作モードを切り換えるキー
スイッチ6−2.6−3とからなっている。上記ファン
クションキーにはシフトキーSFTが設けられており、
このシフトキーSFTの操作により、次のようなダブル
ファンクションキーとして使用できるようになっている
■記号キーは、汎用コードと個別コードの切換キーとし
ても使用される。
■単価キーおよび定額キーは、表示部5のカーソルを左
右に移動させるキーとしても使用される。
■日付キーは、挿入/置換キーとしても使用される。
■有効日付キーは、改行キーとしても使用される。
■小計キーは、文字サイズキーとしても使用される。文
字サイズとしては、大、中、小の3種類があり、大は小
の倍(縦、横とも)、中は大の半角である。
再び、第2図に戻り、計量部1と操作部6の各出力信号
は、バス9を介してCPUl0に供給されるよ、うにな
っている。また、印字部4は、CPUl0から供給され
る印字信号に基づいて、ラベルにサーマルドツト印字を
行う。この結果、表示部5と同様に、文字、記号、バー
コード等の任意の印字ができるようになっている。表示
部5は、CPUl0から供給される表示信号により上述
した表示を行う。
110M20は、第4図に示すように、制御プログラム
2+、個別コード→汎用コードの変換テーブル22、熟
語テーブル23、漢字パターン24を格納している。
ここで、変換テーブル22と熟語テーブル23は、いず
れも個別コードを汎用コードに変換するものである。す
なわち、変換テーブル22は、個別コードrooOJ〜
r899Jで与えられる小学(漢字1文字)を、これに
対応する1つの汎用コードに変換する一方、熟語テーブ
ル23は、個別コードr900J〜r999Jで与えら
れる熟語(たとえば、「添加物」、「原材料」など使用
頻度の高い語)を一連の汎用コード列に変換する。
さらに説明すると、変換テーブル22には、それぞれが
2バイト、すなわち4ビツト4桁の汎用コードが、第4
図に示すように格納されている。
この場合、各汎用コードの格納位置(アドレス)は、個
別コードに対応している。たとえば、個別コードr00
0J (ブランク)に対応して、汎用コードのr212
1J (ブランク)が格納されており、個別コードr2
60J (牛)に対応して、汎用コードのr356DJ
 (牛)が格納されている。ただし、個別コードはlO
進表示で、汎用コードは16進表示で示しである。
この結果、変換テーブル22の先頭アドレスをAOとす
れば、個別コードに対応する汎用コードが記憶されてい
るアドレスAは、 A=AO+2X(個別コード)・・・・・・(1)で求
められる。こうして、小学の個別コードが汎用コードに
変換される。
次に、熟語テーブル23は、熟語を構成する小学の数を
lO文字に制限し、1つの熟語に対して20バイトを割
り当てている。そして、上と同様に、個別コードをアド
レス情報とし、一連の汎用コード列で構成された熟語を
出力データとしている。なお、熟語の最後には、ブラン
クを入れてエンドマークとしている。
この熟語テーブル23において、先頭アドレスをBOと
すれば、個別コードに対応する汎用コードの熟語データ
が格納されているアドレスBは、B=BO+20x(個
別コード−900)・・・・・・(2) で求めることができる。
第5図は、変換テーブル22と、熟語テーブル23の具
体例を示すものである。例えば、第5図(a)において
、個別コードr284J (国)には、汎用コードのr
3971J (国)が対応している。なお、汎用コード
末尾の“夏−1なる文字は16進表示であることを示す
ものであり、個別コードの先頭の“¥”マークは、以下
の数字が個別コードである旨を表示するものである。一
方、第5図(b)において、個別コードr935Jには
「豚モモ肉」なる文字に対応する一連の汎用コード列が
対応している。なお、各汎用コードの左上に付されてい
る数字は、熟語を構成する文字の敗(末尾のブランク1
文字を含む)を表している。
次に、RAM30には、第6図に示すように、各種フラ
グ、レジスタ、印字バッファ、および表示バッファ等か
らなるワーキングエリア31と、プリセットエリア32
と、集計エリア33とが確保されている。
ここで、プリセットエリア32には、品番(PLU  
No)に対応して、単価、風袋、有効日、品名(添加文
字を含む)があらかじめ設定されている。
実施例の動作 次に、個別コードから汎用コードへの変換動作を中心と
して、この実施例の動作を説明する。
まず、装置の電源を投入した後、キースイッチ6−2を
設定モードにセットする。社の設定モードでは、第6図
のプリセットエリア32に、品番、品名等のプリセット
データを書き込むことができる。
まず、フラットキーボード部6−1の品番キーを押すと
、品番の人力が可能な状態になる。ここで、テンキーを
操作して、品番を入力する。
次に、品名キーを押すと、品名の登録が可能な状態にな
る。この場合、初期状態では、汎用コード入力モードと
なっており、置数データが表示される単価表示エリア5
−6には、−一■■のように、4桁の■マークが表示さ
れ、汎用コードの入力モードであることが示される。
ここで、フラットキーボード部6−1の汎用コード/個
別コードキー(記号キーのシフト状態に相当)を押すと
、個別コード人力モードに切り替わり、単価表示エリア
5−6には、■■■のように、3桁の■マークが表示さ
れ、個別コード入力モードであることが示される。なお
、汎用コード、あるいは個別コードが選択されている旨
の表示を別に設けてもよい。
この状態において、個別コードを人力すると、この個別
コードが単価表示エリア5−6に表示される。また、C
PUl0は、第7図のフローヂャートに示すようにして
、品名の記憶をする。
第7図のステップS+において、個別コードの人力が確
認され、ステップS2において、その値がr90QJ以
上か否かが判定される。入力された値がr900Jより
小さい場合、つまり墨字の場合は、ステップS3へ進み
、個別コードが汎用コードに変換される。すなわち、C
PUl0は、個別コードの値に、前記(1)式の演算を
施して、変換テーブル22のアドレスを求め、このアド
レスから汎用コードを読み出す。この汎用コードが、入
力された個別コードに対応するものである。CPUl0
は、この汎用コードをワーキングエリア31に確保され
た品名レジスタに記憶する。こうして、r900Jより
小さい個別コード(墨字のコード)が1つ入力される度
に1つの汎用コードに変換される。たとえば、r260
Jなる個別コードが入力されると、r356DJなる汎
用コードに変換される。所定数の文字が入力されて、品
名人力が終了すると、プリセットエリア32の品名エリ
アに、品名レジスタの内容が書き込まれ、品名の設定が
終了する。なお、ステップSlにおいて、個別コードで
ない場合、つまり汎用コードが入力された場合は、ステ
ップS5に移行して、その汎用コードを品名レジスタに
書き込む。
一方、r900J以上の個別コード、すなわち熟語コー
ドが人力されると、CPUl0は、ステップS2からス
テップS5へ移行する。CPUl0は、入力された個別
コードに前記(2)式の演算を施して、熟語テーブル2
3のアドレスを求め、このアドレスから、一連の汎用コ
ード列で構成された熟語を読み出して、品名レジスタに
書き込む(ステップS4)。この場合も、品名人力終了
後、品名レジスタの内容がプリセットエリア32の品名
エリアに書き込まれて、品名設定処理が完了する。
なお、上記実施例では、熟語コードにより漢字コードを
入力した場合には、文字サイズ「小」が指定されたもの
として、品名レジスタへの書き込みが行われるように構
成されている。また、漢字コードの人力に際しては、入
力された漢字がメッセージエリア5−1に表示される。
そして、この状態で、各ファンクションキーを操作する
ことにより、カーソルの移動、文字の挿入/置換、改行
、文字サイズの指定などを行い、編集作業を行うことが
できる。また、前記ファンクションキーを用いて、すで
に設定されている品名の訂正、変更も同様に行うことが
可能である。
さらに、上記実施例は、本願発明をラベルプリンタに適
用した場合について説明したが、これに限定されるもの
ではない。たとえば、レシートプリンタやスリットプリ
ンタに適用しても同様の効果が得られることは勿論であ
る。
[発明の効果コ 以上説明したように、この発明は、個別コードから汎用
コードへの変換テーブルを−設けたので、従来使い慣れ
た個別コードにより、−字の入力を行うことができる。
これにより、作業性の向上を図ることができる。特に、
個別コードには、頻繁に使用する漢字が割り当てられて
いるから、個別コードに慣れ親しんでいるオペレータの
負担を著しく軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるラベルプリンタの外
観を示す斜視図、第2図は同実施例の電気的構成を示す
ブロック図、第3図(a)は表示部と操作部の詳細を示
す正面図、第3図(b)はフラットキーボード部6−1
の詳細を示す正面図、第4図は110M20の構成を示
す概念図、第5図は変換テーブルと熟語テーブルの内容
の一例を示す図、第6図はRAM30の構成を示す概念
図、第7図は上記ラベルプリンタの動作を説明するため
のフローチャートである。 20・・・・・・CPU、22・・・・・・変換テーブ
ル、23・・・・・・熟語テーブル(以上、20,22
.23は変換手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 汎用コードで入力した漢字データにより、漢字を印字で
    きるようにしたプリンタにおいて、個別コードを前記汎
    用コードに変換する変換手段を設けたことを特徴とする
    プリンタ。
JP62107285A 1987-04-30 1987-04-30 プリンタ Pending JPS63270168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62107285A JPS63270168A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62107285A JPS63270168A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63270168A true JPS63270168A (ja) 1988-11-08

Family

ID=14455210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62107285A Pending JPS63270168A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63270168A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229740U (ja) * 1988-08-07 1990-02-26
JP2002297295A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Sato Corp プリンターにおける文字入力装置および入力方法
KR100467028B1 (ko) * 1996-11-15 2005-08-25 세이코 엡슨 가부시키가이샤 문자정보처리장치및방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171026A (ja) * 1974-11-11 1976-06-19 Ibm
JPS5631123A (en) * 1979-08-24 1981-03-28 Toshiba Corp Character input device
JPS58193577A (ja) * 1982-05-07 1983-11-11 キヤノン株式会社 漢字学習機
JPS59167745A (ja) * 1983-03-15 1984-09-21 Ricoh Co Ltd プリンタ
JPS6172287A (ja) * 1984-09-14 1986-04-14 富士通株式会社 デ−タ処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171026A (ja) * 1974-11-11 1976-06-19 Ibm
JPS5631123A (en) * 1979-08-24 1981-03-28 Toshiba Corp Character input device
JPS58193577A (ja) * 1982-05-07 1983-11-11 キヤノン株式会社 漢字学習機
JPS59167745A (ja) * 1983-03-15 1984-09-21 Ricoh Co Ltd プリンタ
JPS6172287A (ja) * 1984-09-14 1986-04-14 富士通株式会社 デ−タ処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229740U (ja) * 1988-08-07 1990-02-26
KR100467028B1 (ko) * 1996-11-15 2005-08-25 세이코 엡슨 가부시키가이샤 문자정보처리장치및방법
JP2002297295A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Sato Corp プリンターにおける文字入力装置および入力方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2580967B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH02268313A (ja) 情報入力装置
US4994968A (en) Word processing device
JPH1044522A (ja) ラベルプリンタ
JPS63270168A (ja) プリンタ
JPH1067145A (ja) ラベルプリンタ
JPH0149626B2 (ja)
JP3106905B2 (ja) ラベルプリンタおよびラベル
EP0152839B1 (en) Electronic cash register
JPS60134839A (ja) ラベルプリンタ
JP3327253B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH0343569B2 (ja)
JPS62104785A (ja) 文書処理装置
JPH0448397B2 (ja)
JP2956599B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2968529B2 (ja) ラベルプリンタ
JP3438653B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH0812105B2 (ja) 電子秤
JPH0585848B2 (ja)
JPH04275168A (ja) ラベルプリンタ
JPS61130827A (ja) 電子秤
JPH04241091A (ja) 売上データ処理装置
JPH032737B2 (ja)
JPH1044520A (ja) ラベルプリンタ
JPH0520295B2 (ja)