JPS63269972A - 食品の製造方法およびその装置 - Google Patents

食品の製造方法およびその装置

Info

Publication number
JPS63269972A
JPS63269972A JP62105987A JP10598787A JPS63269972A JP S63269972 A JPS63269972 A JP S63269972A JP 62105987 A JP62105987 A JP 62105987A JP 10598787 A JP10598787 A JP 10598787A JP S63269972 A JPS63269972 A JP S63269972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
pair
electrode
packaged
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62105987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2548000B2 (ja
Inventor
Kingo Miyahara
宮原 欽吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa KK
Original Assignee
Dowa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa KK filed Critical Dowa KK
Priority to JP62105987A priority Critical patent/JP2548000B2/ja
Publication of JPS63269972A publication Critical patent/JPS63269972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548000B2 publication Critical patent/JP2548000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、透過性包装膜体により生の食品材料を包装し
て得られた筒状の包装品を透過性包装膜体の有する透過
作用により速かに導電性包装品とした後、該包装品を一
対の電極間において接触転動せしめる間に通電作用で生
の食品材料を均一に熟熱殺菌して包装食品を消費電力の
節約を図りながら短時間で製造することができる包装食
品製造方法およびその装置に関する。
従来の技術 従来、生の加工材料を包装袋に充填包装した通電作用に
より熟熱殺菌処理することで包装食品を製造する包装食
品製造方法は本出願前例えば特公昭55−48789号
公報に記載されており、これが内容を第12図及び第1
3図について説明する。
すなわち、表裏全面に無数の微細通電孔3を穿孔した包
装袋2内へ生の加工材料Aを充填包装して包装品1を塑
成し、該包装品1の対向面に含塩水接点体6,7を介し
て一対の電極板8,9を押し当てて、包装品1を任意の
扁平状に成形させながら一対の電極板8,9間に通電作
用を営ませて熟熱殺菌せしめたものである。
なお4は、包装袋1の両側端を締縛するための締縛具、
5は、包装品1を収納するための熟熱容器、10は、包
装品1を任意の扁平状に成形するだめの抑圧用の絶縁体
である。
発明が解決しようとする問題点 ところで、従前のこの種包装食品製造方法においては、
包装袋内に充填収容された生の加工材料に対し、均等を
通電作用が施されるようにするために、包装袋の表裏全
面に無数の微細通電孔が穿孔されている。
しかしながら、上記のように表裏全面に多数の微細通電
孔を穿孔した包装袋を使用した場合には、均一な通電作
用を行うことができる反面、包装袋の穿孔作業に手間が
かかり、コストが高くなる許りか、通電加工時に通電量
が一時的に急増した場合、微細通電孔の孔周辺が高温と
な9食品材料表面がこげて変色する他、通電加工後包装
袋に穿孔された多数の微細通電孔より包装袋内に収納さ
れている加工品の液汁が外部に滲出して不衛生状態とな
り商品価値の低下を招くと共に通電加工品の長期保存に
際しては、その都度、包装用フィルムで包装する必要が
ある等の問題が生じた。
問題点を解決するための手段 本発明は、前記問題点を解決するものであって、以下に
その内容を実施例に対応する第1図ないし第11図につ
いて説明する。
すなわち、第1発明にあっては、透過性膜体で作られた
透過性包装膜体102により生の食品材料Aを包装して
筒状の包装品101を塑成する。
次いで得られた包装品101を一対の電極104゜10
7間に位置せしめた後、一対の電極104゜107の可
動作用或は一方の電極104の可動作用、又は一方の電
極104の正逆移動作動で一対の電極104,107と
接触転動される間に通電作用により生の食品材料を均一
に熟熱殺菌して包装食品を製造することができる包装食
品製造方法としたものであり、第2発明ないし第4発明
は、上記第1発明に係る製造方法を実施するための各製
造装置であって、第2発明は、互いに反対方向に向け移
動する一対の電極104 、107を間隔をおいて対設
する。
そして、上記一対の電極104,107間には透過性包
装膜体102により生の食品材料Aを包装して得られた
筒状の包装品101を介在させて、該包装品101を一
対の電極104,107の可動作用で一方に向け一対の
電極104,107と接触転動できるよう構成した包装
食品製造装置であり、又第3発明は、一方に向け移動す
る電極104と、不動状態の電極107とを間隔をおい
て対設する。
そして、上記一対のWLWA104,107間には透過
性包装膜体102により生の食品材料Aを包装して得ら
れた筒状の包装品101を介在させて、該包装品101
を一方の電極104の可動作用で一対の電極104,1
07と接触されながら一方に向け転動できるよう構成し
た包装食品製造装置としたものであり、さらに第4発明
においては、正逆方向に移動する電極104と、不動状
態の電極107とを間隔をおいて対設する。そして上記
一対の電極104,107には透過性膜体102により
生の食品材料Aを包装して得られた筒状の包装品101
を介在して、該包装品101を一方の電極104の正逆
移動作動で一対の電極104,101と接触させながら
正逆転動できるよう構成した包装食品製造装置である。
第5発明に係るものは、第1発明のものより、さらに通
電効果を促進せしめた発明であって、第5発明は、透過
性包装膜体102により生の食品材料Aを包装して筒状
の包装品101を塑成する。
次いで該包装品101を表面に含塩水接電体110.1
11を夫々付設した一対の電極104,107間に位置
せしめた後、一対の電極104,107の可動作用或は
一方の電極104の可動作用、又は一方の電極104の
正逆移動作動で一対の含塩水接電体110.111と接
触転動される間に通電作用により生の食品材料Aを均一
に熟熱殺菌して包装食品を製造することができる包装食
品製造方法としたものであり、第6発明ないし第8発明
に係る発明は、第5発明を実施させるための各製造装置
であって、第6発明は、表面に夫々含塩水接電体110
,111を付設し、かつ互いに反対方向に向け移動する
一対の電極104,107を間隔をおいて対設する。そ
して上記一対の電極f04,107間には透過性包装膜
102により生の食品材料Aを包装して得られた筒状の
包装品101を介在させて、該包装品101を一対の電
極104,107の可動作用で一対の含塩水接電体11
0,111と接触させながら一方に向け転動できるよう
構成した包装食品製造装置としたものであり、第7発明
のものは表面に含塩水接電体110を付設し、かつ一方
に向け移動する電極104と、表面に含塩水接電体11
1を付設した不動状態の電極107とを間隔をお−て対
設する。そして、上記一対の電極104,107間には
透過性包装膜体102により生の食品材料Aを包装して
得られた筒状の包装品101を介在させて、該包装品1
01を一方の電極104の可動作用で一対の含塩水接電
体110,111と接触させながら転動できるように構
成した包装食品製造装置としたものであり、第8発明に
おiて略、表面に含塩水接電体110を付設し、かつ正
逆方向に移動する電&104と、表面に含塩水接電体1
11を付設した不動状態の電極107とを間隔をお−て
対設する。そして、上記一対の電極104.107間に
は透過性包装膜体102により生の食品材料Aを包装し
て得られた筒状の包装品101を介在させて、該包装品
101を一方の電極104の正逆移動作動で一対の含塩
水接電体110,111と接触させなから正逆方向に転
動できるよう構成した包装食品製造装置としたものであ
る。第9発明においては、包装品自体をより導電性を向
上させより良好な通電作用を営ませた包装食品製造方法
に係るものであって、第9発明は、表面を含塩水接電体
113で覆った透過性包装膜体102により生の食品材
料Aを包装して筒状の含湿包装品112を塑成する。次
いで該含湿包装品112を一対の電極104,107間
に位置せしめた後、一対の電極104 、107の可動
作用或は一方の電極104の可動作用又は一方の電極1
04の正逆移動作動で、一対の電極104.107と接
触転動される間に通電作用により生の食品材料Aを均一
に熟熱殺菌して包装食品を製造することができる包装食
品製造方法としたものであり、第10発明ないし第12
発明に係る発明のものは、第9発明を実施するための各
製造装置であって、第10発明は、互−に反対方向に向
け移動する一対の電極104,107を間隔をおいて対
設する。そして、上記一対の電極104.107間には
表面を含塩水接電体113で覆った透過性包装膜体10
2により生の食品材料Aを包装して得られた筒状の含湿
包装品112を介在させて、該含湿包装品112を一対
の電極104.101の可動作用で一対の電極104,
107と接触させながら一方に向け転動できるように構
成した包装食品製造装置としたものであり、第11発明
は、一方に向け移動する電極104と不動状態の電極1
07とを間隔をおいて対設する。そして上記一対の電極
104.107間には表面を含塩水接電体113で覆っ
た透過性包装膜体102により生の食品材料Aを包装し
て得られた筒状の含湿包装品112を介在させて、該含
湿包装品112を一方の電極104の可動作用で一対の
電極104゜101と接触させながら一方に向け転動で
きるよう構成した包装食品製造装置であり、第12発明
は、正逆方向に移動する電極104と不動状態の電極1
07とを間隔をおいて対設し、上記一対の電極間には表
面を含塩水接電体113で覆った透過性包装膜体102
により生の食品材料Aを包装して得られた筒状の含湿包
装品112を介在させて、該含湿包装品112を一方の
電極104の正逆移動作動で一対の電極104,107
と接触させながら正逆転動できるよう構成した包装食品
製造装置としたものである。
作       用 第1発明においては、先ず第1図に示されたように、透
過性包装膜体102により生の食品拐料Aを包装して筒
状の包装品101を塑成する。さすれば上記包装品10
1は暫時の間に透過性包装膜体102が生の食品材料A
中に含まれた塩水分を速かに透過して全体が通電良好な
導電性となる。
そこで上記包装品101を第2図ないし第4図に示され
た如く、互いに反対方向に向け回転する一対の電極10
4,107、或は一方に向け移動する電極104と不動
状態の電極107、又は正逆方向に移動する電極104
と不動状態の電極107間に位置せしめた後、上記夫々
の電極を規定方向に移動させれば、導電性となった包装
品101は一対の電極104,107と接触しながら転
動される間に一対の電極104 、10T間に亘り施さ
れた通電作用で生の食品材料A全体に対し通電が均一に
行われ、生の食品材料Aは短時間で熟熱殺菌され包装食
品が製造されるものである。第2発明の包装食品製造装
置においては、第2図に示された如く第1発明と同様に
、先ず透過性に富んだ透過性包装膜体102により生の
食品材料Aを包装して筒状のしかも導電性となった包装
品101を塑成する。
次いで上記包装品101を互いに反対方向に向け移動す
る一対の電極104,107間に位置せしめた後、上記
一対の電極104,107を夫々反対方向に移動すれば
、導電性となった前記包装品101は一対の電極104
.107が同速移動の場合には何等一方に移動転動する
ことなく、その場において一対の電極104,107と
接触しながら転動され、又一対の電極104,107に
移動速度差がある場合には、移動速度が早い方向に向け
一対の電極104.101と接触されながら移動転動さ
れる間に包装品101全周より通電作用が均一に施され
るので、生の食品材料Aは短時間内に熟熱殺菌され、包
装食品が製造される。
第3発明の包装食品製造装置においては、第3図に示さ
れた如く前述と同様の手段により塑成された導電性良好
な包装品101を、一方に向け回転する電極104と不
動状態の電極107との間に位置せしめた後、一方の電
極104を移動させれば、上記導電性となった包装品1
01は一対の電極104,107と接触されながら一方
の電&104の移動方向に向け転動される間に一対の電
極104.101間に亘り施された通電作用で全周より
均一に通電が行われるので、生の食品材料Aは短時間内
に熟熱殺菌され、包装食品が製造される。
第4発明の包装食品製造装置においては、第4図に示さ
れた如く、前述と同様の手段により塑成された包装品1
01を、正逆方向に往復移動する電極104と不動状態
の電極107どの間に位置せしめた後、一方の電極10
4を正逆方向に往復移動せしめれば、前記導電性となっ
た包装品101は、一対の電極104,107と接触し
ながら一対の電極104,10γ間を左右方向に往復転
動される間に、一対の電極104.107間に亘り施さ
れた通電作用で全周より均一に通電が行われるので、生
の食品材料Aは短時間内に熟熱殺菌され包装食品が製造
される。
第5発明の包装食品製造方法にあっては、先ず第1発明
と同様の手段により第1図に示された如き導電性となっ
た包装品101を塑成する。次いで、上記包装品101
を第5図ないし第7図に示された如く表面に含塩水接電
体110,111を夫々付設し、かつ互いに反対方向に
向け移動する一対の電極104,107、或は表面に含
塩水接電体110を付設し、かつ一方に向け移動する電
極104と表面に含塩水接電体111を付設した不動状
態の電極107、又は表面に含塩水接電体110を付設
し、かつ正逆方向に移動する電極104と表面に含塩水
接電体111を付設した不動状態の電極107間に位置
せしめた後、上記夫々の電極を規定方向に移動させれば
、包装品101は一対の含塩水接電体110,111と
接触しながら転動される間に表面側より含塩水を透過し
てより均等な導電性となって一対の電極104,107
間に亘ゆ施された通電作用で生の食品材料へ全体に通電
が均一に行われ、生の食品材料Aは短時間で熟熱殺菌さ
れ包装食品が製造されるものである。
第6発明の包装食品製造装置においては、第5図に示さ
れた如く、第1発明と同様に、第1図に示された如き導
電性となった包装品101を塑成する。次いで上記包装
品101を表面に含塩水接電体110.111を夫々付
設し、かつ互いに反対方向に向け移動する一対の電極1
04,1071に位置せしめた後、上記一対の電極10
4.IO2を夫々反対方向に移動させれば、前記包装品
101は一対の電極104 、107が同速移動の場合
には一方に移動転動することなくその場において一対の
含塩水接電体110,111と接触しながら転動され、
又一対の電極104,101に移動速度の差がある場合
には移動速度の早い方向に向け移動転動される間に包装
品101は一対の含塩水接電体110,111中に含ま
れた含塩水を速かに透過して通電良好な導電性となるの
で、一対の電極104.107間に亘り施された通電作
用により電流は包装品101全周より均等に流通され、
生の食品材料Aを短時間内に熟熱殺菌して包装食品が製
造される。
第7発明の包装食品製造装置においては、第6図に示さ
れた如く、第1発明と同様に第1図に示された如き導電
性となった包装品101を塑成する。
次いで上記包装品101を、表面に含塩水接電体110
を付設し、かつ一方に向け移動する電極104と表面に
含塩水接電体111を付設した不動状態の電極107間
に位置せしめた後、一方の電極104を移動させれば、
前記包装品101は一対の含塩水接電体110,111
と接触されながら転動せられる間に一対の含塩水接電体
110,111中に含まれていた含塩水を速かに透湿し
て通電良好な導電性となるので、一対の電極104,1
07間に亘り施された通電作用により電流は包装品10
1全周より均等に流通され、生の食品材料Aを短時間内
に熟熱殺菌して包装食品が製造される。
第8発明においては、第7図に示された如(、第1発明
と同様に第1図に示された如き導電性とをった包装品1
01を塑成する。
次いで上記包装品101を、表面に含塩水接電体110
を付設し、かつ正逆方向に移動する電極104と表面に
含塩水接電体111を付設した不動状態の電極107間
に位置せしめた後、一方の電極104を正逆方向に向け
移動させれば、前記包装品101は一対の含塩水接電体
110,111と接触されながら左右方向に移動する如
く転動せられる間に一対の含塩水接電体110,111
中に含まれた含塩水を速かに透湿して通電良好な導電性
となるので、一対の電極104,107間に亘り施され
た通電作用により電流は包装品101全周より均等に流
通され、生の食品材料Aを短時間内に熟熱殺菌して包装
食品が製造される。
第9発明の包装食品製造方法にあっては、先ず第8図に
示されたように、表面を含塩水を含んだ含塩水接電体1
13で覆った透過性包装膜体102によし生の食品材料
Aを包装して筒状の含湿包装品112を塑成する。さす
れば透過性包装膜体102は周囲より含塩水を均等に透
過して通電良好な導電性となる。次いで上記含湿包装品
112を第9図ないし第11図に示された如く互いに反
対方向に向け移動する一対の電極104,107、或は
一方に向け移動する電極104と不動状態の電極107
、又は正逆方向に移動する電極104と不動状態の電極
107間に位置せしめた後、上記夫々の電極を規定方向
に移動させれば、導電性となった含湿包装品112は一
対の電極104.107と接触しながら転動される間に
一対の電極104.107間に亘り施された通電作用で
、電流は含塩水接電体113を通して全周より生の食品
材料A中を均等に流通して、生の食品材料Aを短時間で
熟熱殺菌し包装食品を製造することができる。
第10発明の包装食品製造装置は、第9図に示された如
く、第9発明と同様に、先ず表面を含塩水接電体113
で覆った導電性筒状の含湿包装品112を塑成する。次
いで上記含湿包装品112を互いに反対方向に向け移動
する一対の電極104.107間に位置させた後、上記
一対の電極104.107を夫々反対方向に向け移動さ
せれば、導電性となった含湿包装品112は一対の電極
104.107が同速移動の場合には一方に移動するこ
とな(、その場において一対の電極104,107と接
触しながら転動され、又一対の電極104,107に移
動速度差がある場合には、移動速度が早い方向に向け一
対の電極104,107と接触されながら移動転動され
る間に含塩水接電体113を通して含湿包装品112の
全周より通電作用が均一に施されるので、生の食品材料
Aは短時間内に熟熱殺菌され、包装食品が製造される。
第11発明の包装食品製造装置においては、第10図に
示された如く、第9発明と同様に、先ず表面を含塩水接
電体113で覆った導電性筒状の含湿包装品112を塑
成する。次いで上記含湿包装品112を一方に向け移動
する電極104と不動状態の電極107との間に位置せ
しめた後、一方の電極104を移動させれば、上記導電
性となった含湿包装品112は含塩水接電体113が一
対の電極104,107と接触されながら一方の電極1
04の移動方向に向け転動される間に一対の電極104
.107間に亘り施された通電作用で電流は含塩水接電
体113を通して全周より均一に生の食品材料A中を流
通して生の食品材料Aを短時間内に熟熱殺菌し、包装食
品を製造する。
第12発明の包装食品製造装置においては、第11図に
示された如く、第9発明と同様に、先ず表面を含塩水接
電体113で覆った導電性筒状の含湿包装品112を塑
成する。次いで上記含湿包装品112を、正逆方向に往
復移動する電極104と不動状態の電極101との間に
位置せしめた後、一方の電極104を正逆方向に往復移
動せしめれば、前記導電性となった含湿包装品112は
、一対の電極104.107と接触しながら一対の電極
104.107fullを左右方向に往復転動される間
に、一対の電極104,10γ間に亘り施された通電作
用で全周より均一に通電が行われるので、生の食品材料
Aは短時間内に熟熱殺菌され包装食品が製造されるもの
である。
実   施   例 本発明方法を実施させるための装置の構成を添附図面に
示された好適な各実施例について説明する。第1図にお
いて、101は、生の食品材料A例えばハム、ソーセー
ジ、播潰肉、水産動植物、すり身、および穀類その他の
混合材料或は上記以外の食品材料を透過性膜体例えばセ
ルロースケーシング、ファイプラスケーシング、その地
這過性の膜体により作られた両端開放状の透過性包装膜
体102により包装して塑成した筒状の包装品であって
、該透過性包装膜体102の両嬬開放部は生の食品材料
Aを充填した以後、適宜の締縛具1G3.IQ3により
締縛せしめる。なお前記包装品101は透過性包装膜体
102自体の有する透過作用で生の食品材料A中の含塩
水を透過して導電性となる。104は、左右一対からな
る駆動ブー!J−105と従動ブー!J−106とに亘
り懸回されたベルト状の電極であり、又107は左右一
対からなる駆動プーリー108と従動ブー!J −”1
09間に亘り懸回されたベルト状の電極であって、上記
一対の電極104.107は、包装品101が一対の電
極104,107と接触しながら転動できるように間隔
をおいて対設されている。
そして、上記一対の電極104,107は、第2図実施
例の包装食品製造装置においては、互いに反対方向に向
け移動できるように懸回されて、一対の電極104,1
07が同速移動の場合には、一対の電極104,107
間に位置せしめた包装品101を移動させることなく、
その場合において一対の電極104,107と接触させ
ながら転動する間に一対の電極104,107間に亘り
施された通電作用で生の食品材料Aに対し全周より通電
し、又一対の電極104,107間に移動速度差がある
場合には包装品101を一対の電極104,107と接
触させながら、移動速度の早い方向に向け移動しながら
転動する間に一対の電極104,10γ間に亘り施され
た通電作用で生の食品材料Aに対し全周より通電して短
時間内に生の食品材料Aを熟熱殺菌して包装食品を製造
せしめる。
前述した一対の電極104.107は第3図に示された
実施例の包装食品製造装置とした場合には、一方の電極
104を一方に向け移動できるようにし、又他方の電極
107は不動状態として対設せしめて、一対の電極10
4.107間に位置せしめた包装品101を、一対の電
極104.107と接触させながら一方に向け移動する
よう転動せしめる間に、一対の電極104,107間に
亘り施された通電作用で生の食品材料Aに対し全周より
電流を均等に通電して速かに生の食品材料Aを熟熱殺菌
して包装食品を製造せしめる。又前述した一対の電極1
04.107は第4図に示された実施例の包装食品製造
装置とした場合には、一方の電極104は正逆方向に向
け往復移動できる電極とし、又他の電極107は不動状
態の電極として、対設すると共に上記一対の電極104
,107間に位置せしめた包装品101を、一方の電極
104で正逆移動往復作動により、一対の電極104 
、107と接触させながら左右方向に向け交互に転動せ
しめる間に一対の電極104,107間に亘り施された
通電作用で生の食品材料へに対し全周より電流を均等に
通電して速かに生の食品材料Aを熟熱殺菌して包装食品
を製造せしめる。
第5図に示された実施例の包装食品製造装置の場合には
、一対の電極104,107の表面に、稀塩水を含湿さ
せた含塩水接電体110.111を付設せしめると共に
前記一対の電極104,107を互いに反対方向に向け
移動できるように懸回して、一対の電極104,107
が同速移動の場合には、一対の電44104.107間
に位置せしめた包装品101を移動させることなく、そ
の場において一対の含塩水接電体110.111と接触
させながら転動せしめる間に、含塩水接電体110,1
11中に含塩された稀塩水を外周より均等に透過性包装
膜体102へ透過させて、通電良好な包装品101とな
す詐りか、一対の含塩水接電体110,111を通して
施される通電作用により生の食品材料Aに対し全周より
電流を均等に流通せしめて生の食品材料Aを速かに熟熱
殺菌させ、又一対の電極104,107間に移動速度差
がある場合には包装品101を一対の含塩水接電体11
0.Nlを介して一対の電極104.107と接触させ
ながら移動速度の早い方向に向け移動しながら転動する
間に、含塩水接電体110.111中に含湿された稀塩
水を外周より均等に透過性包装膜体102へ透過させて
通電良好な包装品101となす許りか、一対の含塩水接
電体110.111を通して施される通電作用により生
の食品材料Aに対し全周より電流を均等に流通せしめて
、生の食品材料Aを速かに熟熱殺菌毛て包装食品を製造
するようにしたものである。
第6図に示された実施例の包装食品製造装置においては
、一対の電極104,107の表面に稀塩水を含湿させ
た含塩水接電体110,111を付設せしめると共に、
前記一方の電極104は一方に向け移動できるよう懸回
され、又他方の電極107は不動状態として対設せしめ
て、一対の電極104.107間に位置せしめた包装品
101を、一対の電極104,107の表面に夫々付設
した一対の含塩水接電体110,111と接触させなが
ら一方に向け移動するよう転動せしめる間に含塩水接電
体110.111中に含湿された含塩水を透過性包装膜
体102へ外側より透過させて、包装品101全体を通
電良好な導電性となし、もって含塩水接電体110,1
11を介して一対の電極11)4,107間に亘って施
された通電作用により生の食品材料Aに対し転動せしめ
る間に全周より電流を均等に流通せしめて生の食品材料
Aを速かに熟熱殺菌して、包装食品を製造するようにし
たものである。
第7図に示された実施例の包装食品製造装置においては
、表面に含塩水接電体110を付設した一方の電極10
4は正逆方向に向け往復移動できるように構成し、他方
の電極107は不動状態の電極として対設せしめると共
に、上記一対の電極104.107間に位置せしめた包
装品101を、一方の電極104の正逆移動往復作動に
より、一対の含塩水接電体110,111と接触させな
がら左右方向に向け交互に転動せしめる間に一対の含塩
水接電体110,111中に含湿された含塩水を透過性
包装膜体102へ外側より透過させて包装品101周面
を通電良好な導電性となし、もって含塩水接゛電体11
0.111を介して一対の電極104,107間に亘っ
て施された通電作用により生の食品材料Aに対し全周よ
り電流を均等に流通せしめて生の食品材料Aを速かに熟
熱殺菌して包装食品を製造するようにしたものである。
112は、第8図に示されたように、生の食品材料A例
えばハム、ソーセージ、播潰肉、水産動物、すり身、お
よび穀類その他の混合材料或は上記以外の食品材料を透
過性膜体例えばセルロースケーシング、ファイブラスケ
ーシング、その他辺過性の膜体により作られた両端開放
状の透過性包装膜体102により包装せしめると共に透
過性包装膜体102の表面を稀塩水を含湿した含塩水接
電体113で覆って塑成した筒状の含湿包装品であって
、該透過性包装膜体102の両端開放部は適宜の締縛具
103 、103で締縛しである。従って上記含湿包装
品112全体は、透過性包装膜体る。
第9図に示された実施例の包装食品製造装置においては
、互いに反対方向に移動する一対の電極104.107
を含湿包装品112が一対の電極104.107と接触
できる間隔をおき対設せしめて、一対の電極104,1
07が同速移動の場合には、一対の電極104.107
間に位置せしめた含湿包装品112を移動させることな
く、その場において一対の電極104.107と接触さ
せながら転動する間に一対の電極104.107間に亘
り施された通電作用で導電性の含塩水接電体113及び
透過性包装膜体102を通して生の食品材料Aに対し全
周より通電して速かに熟熱殺菌し、又一対の電極104
.107間に移動速度差がある場合には含湿包装品11
2を一対の電極104 、107と接触させながら移動
速度の早い方向に向け移動しながら転動する間に一対の
電極104 、107間に亘り施された通電作用で、含
塩水接電体113及び透過性包装膜体102を通して生
の食品材料Aに対し全周より通電して速かに熟熱殺菌し
、包装食品を製造することができる。
第10図に示された実施例の包装食品製造装置において
は、一方の電極104を一方に向け移動できるようにし
、又他方の電極107は、不動状態として対設せしめて
、一対の電極104.107間に位置せしめた含湿包装
品112を、一対の電極104゜101と接触させなが
ら一方に向け移動するよう転動せしめる間に、一対の電
極104,107間に亘り施された通電作用で含塩水接
電体113及び透過性包装膜体102を通して電流を生
の食品材料Aに対し全周より流通させて、速かに熟熱殺
菌し包装食品を製造することができる。
第11図に示された実施例の包装食品製造装置において
は、一方の電極104を正逆方向に往復移動できるよう
にし、又他方の電極107は不動状態として間隔をおき
対設して、前記一対の電極104.107間に含湿包装
品112を位置せしめ、該含湿包装品112を一対の電
極104,107と接触させながら左右方向に向け交互
に転動せしめる間に一対の電$1A104.107間に
亘り施された通電作用で、電流を含塩水接電体113及
び透過性包装膜体102を通して生の食品材料Aに対し
全周より通電せしめて速かに生の食品材料Aを熟熱殺菌
し、包装食品を製造せしめたものである。
なお・前述した一対の電極104.107には、適当な
手段により通電が行われるように構成しであることは勿
論である。
発明の効果 要するに本発明は前述したような方法および装置とした
ので、得られた包装品101或は含湿包装品112を一
対の電極104,107間に位置せしめた状態において
互いに反対方向に向け移動する一対の電極104.10
7、或は一方に向け移動回転する電極104、又は正逆
方向に向け移動する電極104の可動作用により一対の
電極104,107と接触しながら転動される間に一対
の電極104.107間に亘り施された通電作用で、電
流を包装品101及び含湿包装品112に対し、全周よ
り均等に流通せしめて、生の食品材料Aを均一に、しか
も速かに熟熱殺菌し、食味良好な包装食品を消費電力の
節約を図りながら短時間内に製造することができる許り
か、透過性膜体で作られた透過性包装膜体102により
生の食品材料Aを包装して筒秋の包装品101を塑成し
たり、或は前記包装品101の表面を含塩水を含湿させ
た含塩水接電体113で覆って含湿包装品112を塑成
したから、透過性包装膜体102自体の有する透過作用
で含塩水を透過して包装品101或は含湿包装品112
を速かに導電性として生の食品材料Aへの通電効果をよ
り向上させ、常に均質の包装食品を製造することができ
ると共に、包装品101が例え含塩水の透過不充分な場
合にあっても、一対の電極104 、107の表面に稀
塩水を含湿させた含塩水接電体110,111を付設せ
しめたことで包装品101をその転動中に前記含塩水接
電体110.111に含湿された稀塩水を充分に透過し
て速かに導電性として生の食品材料Aへの通電を良好な
らしめることができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明方法を実施させるための各種包装食品製造
装置を示すものであって、第1図は要部゛を破断じた包
装品の正面図、第2図は第2発明を実施させるための要
部を縦断した包装食品製造装置の正面図、第3図は第3
発明を実施させるための要部を縦断した包装食品製造装
置の正面図、第4図は第4発明を実施させるための要部
を縦断した包装食品製造装置の正面図、第5図は第6発
明を実施させるための要部を縦断した包装食品製造装置
の正面図、第6図は第7発明を実施させるための要部を
縦断した包装食品製造装置の正面図、第7図は第8発明
を実施させるための要部を縦断した包装食品製造装置の
正面図、第8図は要部を破断した含湿包装品の正面図、
第9図は第10発明を実施させるための要部を縦断した
包装食品製造装置の正面図、第10図は第11発明を実
施させるための要部を縦断した包装食品製造装置の正面
図、第11図は第12発明を実施させるための要部を縦
断した包装食品製造装置の正面図、第12図は従来例の
製造装置の縦断正面図、第13図は従来例の包装品の正
面図である。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透過性包装膜体により生の食品材料を包装して筒
    状の包装品を塑成し、該包装品を一対の電極間に位置せ
    しめた後、電極の可動作用で一対の電極と接触転動せら
    れる間に通電作用により生の食品材料を均一に熟熱殺菌
    したことを特徴とする包装食品製造方法。
  2. (2)互いに反対方向に向け移動する一対の電極を間隔
    をおいて対設し、上記一対の電極間には透過性包装膜体
    により生の食品材料を包装して得られた筒状の包装品を
    一対の電極の可動作用で一対の電極と接触転動できるよ
    うに位置せしめたことを特徴とする包装食品製造装置。
  3. (3)一方に向け移動する電極と不動状態の電極とを間
    隔をおいて対設し、上記一対の電極間には透過性包装膜
    体により生の食品材料を包装して得られた筒状の包装品
    を一方の電極の可動作用で一対の電極と接触転動できる
    ように位置せしめたことを特徴とする包装食品製造装置
  4. (4)正逆方向に移動する電極と不動状態の電極とを間
    隔をおいて対設し、上記一対の電極間には透過性包装膜
    体により生の食品材料を包装して得られた筒状の包装品
    を一方の電極の正逆移動作動で一対の電極と接触しなが
    ら正逆転動できるように位置せしめたことを特徴とする
    包装食品製造装置。
  5. (5)透過性包装膜体により生の食品材料を包装して筒
    状の包装品を塑成し、該包装品を表面に含塩水接電体を
    付設した一対の電極間に位置せしめた後、電極の可動作
    用で一対の含塩水接電体と接触転動せられる間に通電作
    用により生の食品材料を均一に熟熱殺菌したことを特徴
    とする包装食品製造方法。
  6. (6)表面に夫々含塩水接電体を付設し、かつ互いに反
    対方向に向け移動する一対の電極を間隔をおいて対設し
    、上記一対の電極間には透過性包装膜体により生の食品
    材料を包装して得られた筒状の包装品を一対の電極の可
    動作用で一対の含塩水接電体と接触転動できるように位
    置せしめたことを特徴とする包装食品製造装置。
  7. (7)表面に含塩水接電体を付設し、かつ一方に向け移
    動する電極と表面に含塩水接電体を付設した不動状態の
    電極とを間隔をおいて対設し、上記一対の電極間には透
    過性包装膜体により生の食品材料を包装して得られた筒
    状の包装品を一方の電極の可動作用で一対の含塩水接電
    体と接触転動できるように位置せしめたことを特徴とす
    る包装食品製造装置。
  8. (8)表面に含塩水接電体を付設し、かつ正逆方向に移
    動する電極と表面に含塩水接電体を付設した不動状態の
    電極とを間隔をおいて付設し、上記一対の電極間には透
    過性包装膜体により生の食品材料を包装して得られた筒
    状の包装品を一方の電極の正逆移動作動で一対の含塩水
    接電体と接触しながら正逆転動できるように位置せしめ
    たことを特徴とする包装食品製造装置。
  9. (9)表面を含塩水接電体で覆った透過性包装膜体によ
    り生の食品材料を包装して筒状の含湿包装品を塑成し、
    該含湿包装品を一対の電極間に位置せしめた後、電極の
    可動作用で一対の電極と接触転動せられる間に通電作用
    により生の食品材料を均一に熟熱殺菌したことを特徴と
    する包装食品製造方法。
  10. (10)互いに反対方向に向け移動する一対の電極を間
    隔をおいて対設し、上記一対の電極間には表面を含塩水
    接電体で覆った透過性包装膜体により生の食品材料を包
    装して得られた筒状の含湿包装品を一対の電極の可動作
    用で一対の電極と接触転動できるように位置せしめたこ
    とを特徴とする包装食品製造装置。
  11. (11)一方に向け移動する電極と不動状態の電極とを
    間隔をおいて対設し、上記一対の電極間には表面を含塩
    水接電体で覆った透過性包装膜体により生の食品材料を
    包装して得られた筒状の含湿包装品を一方の電極の可動
    作用で一対の電極と接触転動できるように位置せしめた
    ことを特徴とする包装食品製造装置。
  12. (12)正逆方向に移動する電極と不動状態の電極とを
    間隔をおいて対設し、上記一対の電極間には表面を含塩
    水接電体で覆った透湿性包装膜体により生の食品材料を
    包装して得られた筒状の含湿包装品を一方の電極の正逆
    移動作動で一対の電極と接触しながら正逆転動できるよ
    うに位置せしめたことを特徴とする包装食品製造装置。
JP62105987A 1987-04-28 1987-04-28 食品の製造方法およびその装置 Expired - Lifetime JP2548000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62105987A JP2548000B2 (ja) 1987-04-28 1987-04-28 食品の製造方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62105987A JP2548000B2 (ja) 1987-04-28 1987-04-28 食品の製造方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63269972A true JPS63269972A (ja) 1988-11-08
JP2548000B2 JP2548000B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=14422081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62105987A Expired - Lifetime JP2548000B2 (ja) 1987-04-28 1987-04-28 食品の製造方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548000B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1132012A1 (en) * 2000-03-03 2001-09-12 Barilla Alimentare S.P.A. A method for sanitizing food products

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1132012A1 (en) * 2000-03-03 2001-09-12 Barilla Alimentare S.P.A. A method for sanitizing food products

Also Published As

Publication number Publication date
JP2548000B2 (ja) 1996-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2727423C1 (ru) Способ обработки пищевого продукта, который находится в изолирующем контейнере или изолирующей оболочке или будет помещен в них, посредством нестандартного омического нагрева
JPS63269972A (ja) 食品の製造方法およびその装置
JPS60180564A (ja) 練り製品の製造方法ならびにこれに使用する製造装置
JPS5941711B2 (ja) 包装食品における通電加工食品容器
JPS61132165A (ja) 通電加工食品の製造方法
CN111601515A (zh) 用于通过非传统式电阻加热处理食品的方法
JPS63294769A (ja) 包装食品製造方法及びその装置
JPS6357303B2 (ja)
JPH07147913A (ja) 通電加工食品の製造方法
JPH0513621B2 (ja)
JPS61132166A (ja) 通電加工食品の製造方法
JPS62104556A (ja) 通電加工食品の連続製造方法およびその装置
JPS6010704B2 (ja) 通電加工食品の製造方法およびその装置
JPS6363175B2 (ja)
JPH0416143B2 (ja)
JPS63207371A (ja) 包装食品製造方法
JPS587547B2 (ja) 密封包装食品用の包装袋
JPS6363176B2 (ja)
JP2913336B2 (ja) 通電加工密封包装食品の製造方法およびその装置
JPS61132136A (ja) 通電加工食品の製造方法
JPS5841024A (ja) 包装食品製造装置
JPH0224513B2 (ja)
JPH0520590U (ja) 練り製品の通電加熱装置
JPS6244154A (ja) 通電加工食品の製造方法およびその装置
JPS61132134A (ja) 通電加工水産、畜産動物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 11