JPS62104556A - 通電加工食品の連続製造方法およびその装置 - Google Patents

通電加工食品の連続製造方法およびその装置

Info

Publication number
JPS62104556A
JPS62104556A JP60242522A JP24252285A JPS62104556A JP S62104556 A JPS62104556 A JP S62104556A JP 60242522 A JP60242522 A JP 60242522A JP 24252285 A JP24252285 A JP 24252285A JP S62104556 A JPS62104556 A JP S62104556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food materials
food material
containers
series
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60242522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517822B2 (ja
Inventor
Kingo Miyahara
宮原 欽吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa KK
Original Assignee
Dowa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa KK filed Critical Dowa KK
Priority to JP60242522A priority Critical patent/JPS62104556A/ja
Publication of JPS62104556A publication Critical patent/JPS62104556A/ja
Publication of JPH0517822B2 publication Critical patent/JPH0517822B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Fish Paste Products (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Commercial Cooking Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、畜産或は水産動物からなる通電加工食品を単
なる通電作用のみにより、簡単迅速に、しかも連続して
量産することができる通電加工食品の連続製造方法およ
びその装置に関する。
従来技術 さきに本出願人は、特公昭60−10705号公報に記
載されたように、複数の電極板を等間隔をおき、同心状
に敷設した水平回転円盤を基台に対し、電極板の数だけ
停止位置で停止されるよう回転自在に軸架し、該夫々の
電極板上には食品材料を収納した絶縁容器を取外し自在
に載置し、上記停止位置により停止された一個の絶縁容
器の上部には、通電加工時に食品材料の熟熱温度を検出
する温度検出体を備えた押圧1!iti板を絶縁容器内
に嵌入できるよう昇降自在に配設せしめると共に、前記
電極板および押圧電極板は水平回転円盤の周面に絶縁容
器と同数付設された接電片の一つが停止装置付近に配設
された接電板と当接した際に食品材料を通して通電が行
われるようにし、例え如何なる状態のもとに充填された
数多くの食品材料といえども、食品材料を充填した絶縁
容器の連続供給操作と水平回転円盤の間欠回転作動と押
圧電極板の下降抑圧作動とにより均等に熟熱殺菌された
通電加工食品を連続して能率的に製造することができる
通電加工食品製造技術を開発して、これが実施化により
相当な効果を発揮せしめている。
発明が解決しようとする間辿点 ところで、上述公知の製造技術においても、通電加工食
品の製造に際しては、食品材料が充填された絶縁容器を
連続的に供給せしめた操作のあとに必らず水平回転円盤
を間欠回転させる操作と押圧電極板を下降押圧せしめる
操作を行なわなければならないため、多くの労力を要し
、指度化全省力のもとに達成できない許りか、生の食品
材料中に含まれた水分の漏出によって操作中、漏電事故
を起し、作業全体の安全化を図ることができない問題が
生じた。
そこで本発明は、食品材料を充填した多数の絶縁性容器
を、一方に向け回転する搬送コンベヤへ順次供給しさえ
すれば、以後は搬送コンベヤにより一方に向け搬送され
る間に多数の食品材料に対して同時に通電が自動的に行
われるようにして、省力化のもとに通電加工食品の量産
化を容易に達成させることができる許りか、漏電による
傷害事故の発生に極力防止し5作業の安全性全高めなが
ら能率的に製造することができる目的をもった通電加工
食品の連続製造方法およびその装置を提供して、上記の
問題全解決したものである。
問題全解決するための手段 したがって、本発明の技術的課題は、多数からなる生の
食品材料に対して電流が同時に直列に通電が自動的に行
われるようにして省力化のもとであっても作業の安全性
を高めながら能率的に通電加工食品を量産させることに
ある。
したがって本発明゛にあっては、上記の技術的課題全解
決するために、その方法全内部に食品材料を充填し、か
つ対向する前後の外表面に食品材料へ通電を施す一対の
前後導電部を備えた多数の絶縁性容器を搬送コンベヤに
より略等間隔をおき一方に向け搬送せしめると共に、前
記搬送された複数個の絶縁性容器が搬送コンベヤの一定
区間に設けられた直列通電区域を通過する際に、複数の
前後導電部に複数の接電片全同時に摺接せしめて、複数
の食品材料へ電流を直列に通電させ、複数の食品材料を
通電作用により同時に熱熱殺菌処理したことを特徴とす
る通電加工食品の連続製造方法となし、又前記方法を実
施させるための構成音。
内部に食品H科を充填し、かつ対向する前後の外表面に
食品材料へ通電を施す一対の前後導電部を配設した多数
の絶縁性容器を、一方に向け移動する搬送ベルト上へ略
等間隔をおき搭載せしめると共に、前記搬送ベルトの一
定区間の前後位置には、搬送される複数個の絶縁性容器
の前後導電部と順次直列に摺接する複数の接電片からな
る直列通電区域を設けたことを特徴とする通電加工食品
の連続製造装置としたものである。
作       用 次に本発明の技術的手段に次のように作用する(図面参
照)。
今、対向する前後の外表面に一対の前後導電部10.2
1’を配設した多数の絶縁性容器3・・・・・・・・・
内に生の食品材料A全夫々充填する。次いで生の食品材
料Aft充填した多数の絶縁性容器3・・・・・・・−
・を一方に向け回転移行する搬送コンベヤ1上へ略等間
隔をおき順次供給せしめる。
さすれば、多数の絶縁性容器3・−・・・・・・・は搬
送コンベヤ1により順次一方に向け搬送されるうちに、
複数個の絶縁性容器3・・・・・・・・・が搬送コンベ
ヤ1の一定区間に亘り配設された直列通電区域4全順次
通過する。すると夫々の絶縁性容器3・・・・・・・・
・の前後外表面に対向して配設された複数の前後導電部
20・・・・・・、21・・・・・・は、直列通電区域
4の前後位置に等間隔におき、前後導電部20.21と
同数配設された複数の接電片5・・・・・・・・・と同
時に摺接したり或は離反しながら順次搬送せられる。
したがって、上記のように複数個の前後導電部20・・
・・・・、21・・・・・・と複数個の接電片5・・・
・・・・・・ とが間欠的に順次摺接されている間は夫
々の絶縁性容器3・・・・・・・・・内に充填された食
品材料A・・・・・・・・・に対し電流が直列に同時に
通電され、発生したジュール熱により速かに熟熱殺菌処
理され風味および食味良好な通電加工食品となって順次
搬出側へ搬送される。
それ故、多数の絶縁性容器3・・・・・・・・・全単に
搬送ベルト1上へ供給するだけで熱熱殺菌処理された通
電加工食品を量産できるため、作業者の省力化は勿論の
こと漏電によって傷害事故も起さず作業のより安全化を
高めることができる。
実   施   例 本発明に係る通電加工食品の連続製造方法を実施するた
めの装置の構成を添附図面に示された実施例に基づき説
明する。
図面において、1は一方に向け回転移動されるように懸
回された絶縁性材料からなる無端状の搬送ベルトであっ
て、該搬送ベルト1の表面には、多数の絶縁性容器3・
・・・・・・・・を略等間隔をおき載置せしめるための
仕切壁2・・・・・・・・・が略等間隔をおき立設され
ている。そして前記搬送ベルト1の一定区間には直列通
電区域4が設けられている。上記の直列通電区域4は、
搬送ベルト1の前後両側対象位置に略等間隔をおいて複
数の接電片5・・・・・・・・・を弾発的に固設し、し
かもこれら前後対象位置に配設された夫々の接電片5・
・・・・・・・・は最初と最後の接電片5,5を残して
他を2個ずつ交互にリード線6・・・・・・・・・を介
して接続せしめると共に、最初の接電片5および最後の
接電片5に接読したリード線7,7の他端を電源8に接
続せしめて構成しである。
なお電源接続回路中には電圧メータ9、電流メータ10
ふ・よび変流器11が設けられている。
3は畜産或は水産動物からなる生の食品材料Aを充填収
容して、通電作用により発生したジュール熱で前記食品
材料Aを熟熱殺菌処理して通電加工食品とすることがで
きる絶縁性容器であって、該絶縁性容器3は上面を開放
した箱状に形成され、しかも、その内底部12には下部
′ftL極13、下部含塩水接電体14および生の食品
材料Aを充填収容した絶縁性材料からなる上面開放状の
食品容器15を互いに密接するよう重合した状態のもと
に収納しである。そして食品容器15の底部平坦面には
広い面積の通電窓16を開口して充填された生の食品材
料Aが通電窓16を介して下部含塩水接電体14と密接
するようならしめる。絶縁性容器3の上面開放側には開
閉自在の蓋板17が被蓋され、又食品容器15内に充填
された生の食品材料A上には上部含塩水接電体18を密
接状に載置せしめである。そして蓋板17の内側には上
部電極19をビス等により一体に装着せしめて蓋板17
を被蓋した時に上部電極19.上部含塩水接電体18お
よび生の食品材料Aが互いに密接できるようならしめる
20および21は絶縁性容器3の前後対向側外表面に配
設された前後一対からなる前部導電部と後部導電部であ
って、上記前部導電部20および後部導電部21は共に
導電性に富んだ薄板材により形成されており、しかも前
部導電部20の基端側は絶縁性容器3の低位側前部に設
けた挿入孔22より絶縁性容器3の底壁12と下部電極
13との間に挿入して前部導電部20と下部電極13と
を導通状態となし、又後部導電B210基端側は蓋板1
Tと上部電極19との間に介装して後部導電部21と上
部電極19とを導通状態にしである。
従って、萌述したように生の食品材料Aを充填した絶縁
性蓉器3の前後対向側外表面には一対の前部導電部20
と後部導電部21とが夫々配設されているので、複数個
の絶縁性容器3・・・・・・・・・が搬送ベルト1によ
り一方に向け順次搬送され、直列通電区域4に至れば、
前部導電部20と接電片5および後部導電部21と接電
片5との摺接時に、電流が夫々生の食品材料A・・・・
・・・・・を介して直列に通電され、発生したジュール
熱で複数個を同時に、しかも自動的に熟熱殺菌処理でき
るものである。
第4図および第5図に示されたものは絶縁性容器3′の
外形を円筒状に形成した場合における他例を示すもので
あって、該実施例においては両側を開放した絶縁性容器
3′の前後両側端部に、夫々筒状のn1工部導尤部20
′および後部導電部21′を嵌脱自在に嵌装せしめると
共に、絶縁性容器う′の前後両側内部には、前部電極2
3と前部含塩水接電体25および後部電極24と後部含
塩水接電体26を収納して、前部含塩水接電体25と後
部含塩水接電体26との間に両側を開放した剥離用筒状
フィルム27内に収容された生の食品材料Aを密接状に
充填収容せしめて、第1実施例と同様の操作で生の食品
材料Aを通電により熟熱殺菌処理して通電加工食品を量
産することができる。
なお前述した搬送ベルト1の懸回姿勢は、水平状態、波
形状態、斜め上向き状態、斜め下向き状態およびその他
任意の懸回姿勢のもとに懸回させることができる。
発明の効果 要するに本発明は、前述した如き方法およびその方法を
実施させるための装置を有するものであるから、食品材
料Aを充填収容した多数の絶縁性容器3・・・・・・・
・・を一方に向け回転移動する搬送ベルト1上に略等間
隔をおき順次供給しさえすれば、以後は複数個の絶縁性
容器3・・・・・・・・・が搬送ベルト1の一定区間に
設けられた直列通電区域4全通過する際に、絶縁性容器
3の前後外表面に対向して設けた前部導電部20および
後部導電部21と搬送ベルト1の前後位置に略等間隔を
おき配設された複数の接電片5・・・・・・・・・とを
順次摺接せしめて複数からなる食品材料A・・・・・・
・・・に対し、電流を同時に直列に通電させ、発生した
ジュール熱により複数の食品材料Ai次々に熱熱殺菌処
理し1、風味および食味良好な通電加工食品を省力化の
もとに量産することができる許りか、通電加工中に絶縁
性室rF3から例え漏水が発生しても、作業者が漏電に
より傷害事故を起すことなく作業の安全性をより高めな
がら能率的に製造することができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明方法を実h&するための通電加工食品の連
続製造装置の実施列を示すものであって、第1図は一部
全切欠した平面図、第2図は絶縁性容器の一部を破断し
た要部の正面図、第3図は絶縁性容器の縦断側面図、第
4図は絶縁性容器の他例を示す一部破断した斜視図、第
5図は第4図の縦断側面図、第6図は第414に示され
た他例の絶縁性容器を搬送ベルトにより搬送せしめた状
態を示す一部切欠した正面図である。 1・・・搬送ベルト、3,3′・・・絶縁性容器、4・
・・直列通電区域、5・・・接電片、20.20’・・
・曲部導電部、21.21’・・・後部導電部、A・−
・食品材料第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部に食品材料を充填し、かつ対向する前後の外
    表面に食品材料へ通電を施す一対の前後導電部を備えた
    多数の絶縁性容器を搬送コンベヤにより略等間隔をおき
    一方に向け搬送せしめると共に、前記搬送された複数個
    の絶縁性容器が搬送コンベヤの一定区間に設けられた直
    列通電区域を通過する際に、複数の前後導電部に複数の
    接電片を同時に摺接せしめて、複数の食品材料へ電流を
    直列に通電させ、複数の食品材料を通電作用により同時
    に熟熱殺菌処理したことを特徴とする通電加工食品の連
    続製造方法。
  2. (2)内部に食品材料を充填し、かつ対向する前後の外
    表面に食品材料へ通電を施す一対の前後導電部を配設し
    た多数の絶縁性容器を、一方に向け回転移動する搬送ベ
    ルト上へ略等間隔をおき搭載せしめると共に、前記搬送
    ベルトの一定区間の前後位置には、搬送される複数個の
    絶縁性容器の前後導電部と順次直列に摺接する複数の接
    電片からなる直列通電区域を設けたことを特徴とする通
    電加工食品の連続製造装置。
JP60242522A 1985-10-29 1985-10-29 通電加工食品の連続製造方法およびその装置 Granted JPS62104556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60242522A JPS62104556A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 通電加工食品の連続製造方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60242522A JPS62104556A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 通電加工食品の連続製造方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62104556A true JPS62104556A (ja) 1987-05-15
JPH0517822B2 JPH0517822B2 (ja) 1993-03-10

Family

ID=17090357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60242522A Granted JPS62104556A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 通電加工食品の連続製造方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62104556A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103161A (ja) * 1989-09-13 1991-04-30 Furonteia Eng:Kk 食品用加熱装置
JPH0477791U (ja) * 1990-11-15 1992-07-07

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH076002U (ja) * 1993-06-22 1995-01-27 エムケー精工株式会社 有料式スプレー洗車装置
JPH076525U (ja) * 1993-06-30 1995-01-31 エヌティエヌ株式会社 玉軸受のシールド装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH076002U (ja) * 1993-06-22 1995-01-27 エムケー精工株式会社 有料式スプレー洗車装置
JPH076525U (ja) * 1993-06-30 1995-01-31 エヌティエヌ株式会社 玉軸受のシールド装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103161A (ja) * 1989-09-13 1991-04-30 Furonteia Eng:Kk 食品用加熱装置
JPH056992B2 (ja) * 1989-09-13 1993-01-27 Frontier Eng Kk
JPH0477791U (ja) * 1990-11-15 1992-07-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517822B2 (ja) 1993-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02181388A (ja) マイクロ波を用いて均一に加熱するための作業方法及び装置
JPS63271889A (ja) 食品等を均一および迅速に加熱、パストウール殺菌または滅菌する装置
JPS62104556A (ja) 通電加工食品の連続製造方法およびその装置
CN88102592A (zh) 对介电材料容器的贮藏物进行灭菌的方法及所用的装置
GB1354359A (en) Method and packaging for preparing packaged food products
US3910176A (en) Apparatus for sterilizing meat products and method of using same
US3361054A (en) Food processing machine
JP3891525B2 (ja) 缶詰の加熱装置
JP3755630B2 (ja) 缶詰の加熱装置
JPS63269972A (ja) 食品の製造方法およびその装置
US20230009648A1 (en) Device and process for continuous ohmic heating of foodstuffs
JPS63296671A (ja) 通電加工食品の製造方法およびその装置
JP3366063B2 (ja) 通電加熱食品の製造方法およびその装置
JPS63296672A (ja) 通電加工食品の製造方法およびその装置
RU2038018C1 (ru) Способ электрообработки парного кускового мяса и устройство для его осуществления
JP2913336B2 (ja) 通電加工密封包装食品の製造方法およびその装置
JP3624364B2 (ja) 通電加工食品の製造装置
JPH04267866A (ja) 食品の連続加熱方法
JPH0728875Y2 (ja) 食品材料の連続通電加熱装置
JPS6356272A (ja) 通電加工食品製造容器
JPS6010704B2 (ja) 通電加工食品の製造方法およびその装置
KR880001176B1 (ko) 포장식품용 통전가공포장막
JPS6244154A (ja) 通電加工食品の製造方法およびその装置
JPS6244153A (ja) 通電加工食品の製造方法およびその装置
CA2987215A1 (en) An apparatus and process for warming encased food