JPS63265543A - ゴム弾性的なエンジン支承装置 - Google Patents

ゴム弾性的なエンジン支承装置

Info

Publication number
JPS63265543A
JPS63265543A JP62144221A JP14422187A JPS63265543A JP S63265543 A JPS63265543 A JP S63265543A JP 62144221 A JP62144221 A JP 62144221A JP 14422187 A JP14422187 A JP 14422187A JP S63265543 A JPS63265543 A JP S63265543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
wall
shaped member
end wall
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62144221A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0121689B2 (ja
Inventor
ハインツ・ブレンナー
アルノ・ハメカース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Boge GmbH
Original Assignee
Boge GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19772718121 external-priority patent/DE2718121C3/de
Priority claimed from DE19772713008 external-priority patent/DE2713008C3/de
Application filed by Boge GmbH filed Critical Boge GmbH
Publication of JPS63265543A publication Critical patent/JPS63265543A/ja
Publication of JPH0121689B2 publication Critical patent/JPH0121689B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/24Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the central part of the unit being supported by one element and both extremities of the unit being supported by a single other element, i.e. double acting mounting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液圧式緩衝力首を有する2室式のゴム弾性的
なモータ支承装置に関する。
本発明の課題は、自動車の駆動モータを支承するばあい
に、以下のような要求、つまり低振動数で大振幅のモー
タケーシングの振動がモータ支承装置によって液圧式に
緩衝され、さらに0−1mmの小振幅を有する高振動数
の振動ができる限り緩衝されずに残されておりかつこの
ことによって支承部もしくは自動車構造体を液圧式緩衝
力によって負荷しないという要求を満たすような簡単な
部材を有するモータ支承装置を提供することである。
このような課題を解決するために本発明の構成では、モ
ータケーシングに接続された第1の金属製端面壁と、該
端面壁から軸方向で間隔を置いて配置された第2の金属
製端面壁と、モータ支承フレームと結合された金属製支
承部材と、前記第1の端面壁及び前記支承部材と固定的
に結合された第1のゴム弾性的な周壁とを有しており、
さらに前記支承部材と結合されたゴム弾性的な中間壁を
備えておシ、該中間壁が、その中間壁の一方側で第1の
端面壁及び第1の周壁と一緒に容積変化される液体を充
てんされた主要室を形成しており、さらに第2の端面壁
及び支承部材と固定的に結合された第2のゴム弾性的な
周壁を備えており、該周壁が、前記中間壁の他方側で、
容積変化される液体を充てんされた副次室を形成してお
り、さらに前記支承部材に対してヒンジ運動するために
前記第1の端面壁と第2の端面壁とを剛性に結合する部
材を有しており、さらにリング状部材が前記中間壁に設
けられていてかつ前記両室の間を連通させる絞り開口を
形成されており、前記リング状部材は、該リング状部材
の制限された運動が両室内の制限された容積変化を補償
しかつ室の圧力が増大すると絞り開口を通る一方の室か
ら他方の室への一流体流が増大する傾向を補償するよう
に、前記中間壁に対して軸方向に運動可能であり、さら
にリング状部材の軸に対して垂直な横断面積が前記両室
のどちらの室の軸に対して垂直な横断面積よりも十分小
さいようにした。
中間壁の中央部を通るリング状部材の行程は、たとえば
、す/グ状部材の行程容積が、0.2〜0−5mmのモ
ータ支承装置の全振動距離において液体で満たされた室
の押しのけ容積に相応するように決められる。このよう
な形式でこのような振動距離までのモータ振動において
は室間の液体交換は行なわれずにリング状部材の移動が
引き起こされ、それによって有利な形式で、周壁を介し
て直接支承部材に作用するきわめて小さな移動力のみが
生じる。これはリング状部材の寸法がきわめて小さく設
計されているからである。増大する振動によって、徐々
に緩衝力を生せしめる主要室と副次室との間の液体交換
が、たとえば5B及びそれ以上の大きさの振動距離のば
あいに絞り開口の流れ抵抗によって確実な緩衝力が生せ
しめられるまで行なわれる。
有利には円板状に形成されたリング状部材が、内方へ開
口する中間壁のみそによって囲まれており、しかもみぞ
側面がストッパ面として形成されており、あるいはみそ
がU字形に外方に向かう2つのフランジを備えており、
該フランジは中間壁に設けられたストッパ面を越えてい
る。
このばあい中間壁及びリング状部材のストッパ面が、簡
単な形式で行程制限された状態で緊密な接触面を形成す
る。リング状部材が行程制限されない状態で中間壁に対
して相対的な自由な環状ギャップを有しているばあいに
、リング状部材は、リング状部材のストッパ面の間で緩
衝されずに振動し、さらに環状ギャップによって室相互
間のできる限りの容積交換が、小さな振幅のさいに液圧
式緩衝力の発生を付加的に阻止あるいは軽減することが
できる。絞り開口を、円板状のリング状部材に直接、あ
るいはリング状部材の中間部分壁に設けることができる
。たとえばリング状部材が唯1つの絞り開口を有してお
り、該絞り開口がその完全な横断面積によって流れ抵抗
を決め、あるいは端面壁と結合するボルトによって流れ
抵抗を決めるリング状横断面を形成する。絞り開口を備
えたリング状部材の中間部分壁あるいはリング状部材全
体がゴム弾性的な材料から成っており、このばあい絞り
開口は、開口に向かう側の特別に形成された流れ成形部
を有するリップ状の縁を有しており、該流れ成形部は、
流れ力の影響下で流れ横断面の拡大あるいは縮小及び流
出量の変化の効果を有して変形されることができる。要
するに絞り開口の流れ抵抗は両方の室の増大する液体交
換によって所望の形式で影響を及ぼされる。
リング状部材は薄いゴム弾性的なフランジによって中間
壁と結合しており、このばあいフランジの変形抵抗及び
リング状部材の行程を制限することができる。
結合ボルトによって貫通されるリング状部材が、中間壁
に対して相対的に自由な環状ギャップ及び(又は)少な
くとも絞り開口の範囲でゴム弾性的な材料から成る可縮
性のリップ状部材を有しているばあいに、このことによ
って、結合ボルトによって剛性に結合された端壁の、わ
ずかにしか可縮性でない中間壁に対する簡単な横運動性
の利点が与えられる。
さらに本発明の課題を解決するために別の構成では、少
なくとも一方の室の端面壁部分が、単数あるいは複数の
貫通部を被う可縮性のダイヤフラムとして形成されてい
るようにした。
要するに小振幅で高−動数のばあいには室内で時間単位
毎に押しのけられる液体容積が、可縮性のダイヤフラム
の相応する変位によって、著しい液体交換が絞り開口に
よって行なわれることなしに補償され、これに対して大
振幅で低振動数のばあいには時間単位毎に押しのけられ
る液体容積のごくわずかな一定量が、可縮性の中間壁部
分によって受は取られ、さらに可縮性のダイヤフラムが
その都度七〇可縮性の限界に達するとすぐに、液体の大
部分が絞り開口を通って専ら流される。
本発明の構成によって有利表形式で、高い振動数を有す
る小さな振幅のばあいに室内で上昇する圧力が可縮性の
ダイヤフラムの相応する寸法及び形状によって小さく保
持され、要するに液圧式の緩衝がわずかにあるいは重要
でない程に生ぜしめられ、これに対して低い振動数を有
する大きな振幅のばあいには上昇する圧力が絞り開口の
相応する寸法及び形状によって大きく保持され、要する
に液圧式の緩衝が必要な大きさで達成される。
運転準備されたモータ支承装置の休止状態では、室がた
とえば外気圧を全熱かあるいはほんのわずかたけ越える
かあるいは下回る圧力を有している。モータ側の端面壁
の支承部材への接近が圧力段階としてかつ端面壁の支承
部材からの隔たりが引張段階として示されるさいに、大
きな振幅によって惹起される大きな押しのけ容積のばあ
いに主要室において圧力段階でのみかつ副次室において
引張段階でのみ絞り開口のそれぞれの流れ抵抗によって
決められる可縮性のダイヤフラムが外方へ変位する著し
く高い圧力差を生ぜしめ、これに対して副次室が圧力段
階でかつ主要室が引張段階で大体において出発圧を維持
しかつそれに従って両方の室内でほんのわずかな可縮性
ダイヤフラムが内方へ変位する圧力差を生せしめる。
有利にはダイヤフラムが、所属の貫通部の縁と緊密に結
合されている。貫通部と結合する端壁及び貫通部の縁と
固定的に結合したゴム弾性的なダイヤフラムが加硫され
たプム・金塊部材を形成するばあいに特に簡単に可縮性
の端面壁部分が実現される。平らな形状から両側方へ一
般的に同じ大きさの可縮性が有利なばあいにダイヤフラ
ムは、運転準備されたモータ支承装置の動的な中央位置
でほぼ平らであるように形成される。相応して設計され
かつ形成されるダイヤフラムが基本位置から比較的強く
外方へあるいは内方へ湾曲されるとすぐに、ダイヤフラ
ムの変形抵抗が段階的に上昇して、大きな振幅のばあい
に望まれる圧力が室内で生せしめられる。
ダイヤフラムあるいは別の可縮性の端面壁部分の変形抵
抗が十分でないばあいに、簡単な機械的な補助手段によ
って可縮性の端面壁部分の、生ぜしめられた圧力差に対
する抵抗が支持され、たとえば端壁と結合する円板がス
トッパ面を形成し、該ストッパ面がダイヤフラムあるい
は類似の部分の可縮性を予め決められた行程により制限
する。可縮性の端面壁部分は、貫通部を備えた端壁の内
側に設けられたダイヤフラム部分によっても実現され、
このばあい全内側を有利に被うダイヤフラムが自由に端
壁に位置しあるいは端壁と固定的に結合されることがで
きる。
このようなダイヤフラムのための材料として個個の小泡
、たとえばポリウレタンから生ぜしめるフオーム材も使
用され、このばあいダイヤフラムの可縮性が、貫通部及
びフオーム材の自然の可縮性に対して加えられかつ一般
的に高振動数で小さな振(1、のばあいに室の押しのけ
られた容積が補償される。このようなフオーム材から成
るダイヤフラムが、液体に向かう側に金属あるいはプラ
スチックから成る薄いホイールを備えているばあいに、
このような構成によって個個の小泡と所属の室とめ間の
ガスあるいは液体交換が確実に排除され、さらに室内の
圧力が相応して大きくされるばあいにホイールを備えて
いないダイヤフラムが貫通部によって孔を開けられるこ
とも排除される。
一般的に有利には、小さな振幅で高振動数のばあいに両
方の室内で押しのけられた容積が補償されるために、モ
ータ支承装置のモータ側の端面壁もモータとは逆の側の
端面壁も可縮性の端面壁部分を有している。モータ側の
周壁が大体においてモータ支承装置の弾性的な支持力を
決定しかつモータとは逆の側の周壁を、相応する変形に
よって小さな振幅で高振動数のばあいの押しのけられた
容積が受容されるように可縮性に構成するばあいには、
可縮性の端面壁部分がモータ側の端面壁のためにだけ設
けられていれば十分である。別の理由で端面壁のみが本
発明による可縮性の端面壁部分を備えており、たとえば
モータ支承装置において別の形式の付加的な構成を設け
るばあいにも、小さな振幅を有する高振動数の振動の液
圧式の緩衝は妨げられることは明らかである。ここで述
べられた効果を強め、あるいは別の特色のある振動数−
振幅範囲のために緩衝を所望のように制御し、たとえば
強めあるいは減少するために、全く一般的な別の振動数
及び振幅に関連する構成が本発明による構成と組み合わ
されることができる。
以下に図示の実施例につき本発明を説明する。
第1図においてモータ側のゴム弾性的な周壁1がその外
周で金属製の被ai2と、かつその内周で円すい被覆4
と結合されている。被覆2が縁部τによってモータ側の
端面壁7に固定されている。円すい被覆4及びそれと一
体のフランジ15が支承部材27を形成し、該支承部材
がねじ40によって図示されない自動車構造体のモータ
フレーム41に固定されている。モータとは逆の側のゴ
ム弾性的な周壁8が、その外周においてその最大直径に
おいて金属製の被覆9と、かつその内周において被覆9
より小さい直径のスロット状の範囲8′で支承部材27
と固定的に結合されている。被覆9が、縁部9′によっ
てモータとは逆の側の端面壁14に固定されている。モ
ータとは逆の側の肩18′とモータ側の肩1g′とを備
えた結合ポルト21が、ナツト60によって端面壁14
゛と緊密に締め付けられており、かつ円板61によって
端面壁7と緊密に固着されており、従って両方の端面壁
14.7が互いに剛性に結合されている。端面壁7が、
ボルト21を延長するピン24及びナツト25によって
図示のモータケーシング26に固定されている。せん断
応力を受けるゴム弾性的な中間壁3が、その外周におい
て支承部材27の円すい被覆4と固定的に結合されてい
てかつ周壁8と一体に構成されている。
中間壁3が内方に開口するみぞ28を備えておシ、該み
ぞ28がモータ側のゴム弾性的なみぞ側面29と、中間
壁内に固着された剛性の円板31によって形成されたモ
ータとは逆の側のみそ側面30とを有している。図示の
位置であらゆる方向に可動であり中間部分壁32を備え
かつ結合ポルト21によって貫通されるリング状部材3
3がみぞ28によって取シ囲まれており、リング状部材
の行程は軸方向でストッパ面として作用するみそ側面2
9.30によって制限されている。リング状部材33が
みぞ28の背面と一緒に自由な環状ギャップ34を形成
する。中間部分壁32が結合ポルト21と一緒にリング
状の絞り開口35を形成し、かつ絞り開口35の範囲で
円弧形状を有するリップ状の縁36を有しており、該縁
の頂点37が絞り開口35の中央に位置している。縁3
6が、固定保持されたリング状部材33のばあいに、該
リング状部材に接近する結合ざルト21によって横方向
へ比較的簡単に変形される。
主要室19が周壁1及び端面壁7によって制限されてい
て、かつ中間壁3及びリング状部材33によって副次室
から区分されており、該副次室は周壁8及び端面壁14
によって制限されている。主要室19と副次室20とが
液圧式液体を充てんされていてかつ絞り開口35を介し
て接続されている。リング状部材33の図示の位置にお
いて、室19と20との別の接続が、みそ側面29とリ
ング状部材33とによって形成されるギャップ38及び
、環状ギャップ34並びに、みぞ側面30とリング状部
材33とによって形成されるギャップ39を介する流れ
通路に存在する。
リング状部材33の軸方向で作用する押しのけ面に、ギ
ャップ38.39の合計されたヤヤツゾ厚を乗じて、リ
ング状部材33の最大行程容積を規定する。軸方向で支
承部材27に比べて、室19.20内で押しのけられる
容積がリング状部材330行程容積を越えるような端面
壁7,140振動振幅がきわめて小さいばあいに、みそ
側面29と30との間でリング状部材33が往復振動し
ミこのばあい室19と20との間の液体交換は行なわれ
ない。要するにモータ支承装置の振動の液力式の緩衝は
行なわれない。リング状部材330行程容積を越えるよ
うな室19.20の容積押しのけを伴う大きな振動振幅
のばあいには、みそ側面29あるいは30へのリング状
部材33のその都度流れ制限された当て付けにより絞り
開口35を通って室19と20との間で液体交換が行な
われる。このばあい絞り開口35の流出量が大きくなれ
ばなるほど、みそ側面29あるいは30へのリング状部
材33の当て付けにより残っている振動距離がだんだん
大きくなり、かつ室19と20との間で圧力差が絞り開
口35の流れ抵抗によって引き起こされ、このばあい与
えられた流出量を有する流出速度は、絞り開口35の流
出横断面に関連しており、かつ絞り開口35の流出率は
縁36の輪郭によって規定されている。
中間部分壁32の図示の位置において、縁36がノズル
状の流入流及びノズル状の流出流を制限する。中間部分
壁32が室19と20との間の相応する大きさの圧力差
のために曲げられるばあいに、流入流がノズル状に残っ
ているのではなく角がとがっているので、流出横断面も
、なかんづく絞り開口35の流出率も変化される。中間
部分壁32は、縁36の不変の輪郭に対して相対的に、
絞り開口35の流れ抵抗の大きな増大を制限している。
縁36が適当に構成されるさいに、特に、柔軟の中間部
分壁32の曲げが増大するにつれて絞り開口35の流出
横断面が決定的な形式で大きくなるばあいに、流れ抵抗
は少ししか増大しないということも達成される。図示の
装置の流れ特性は、リング状部材33の付加的な制御機
能によって制御され、たとえば、リング状部材33がみ
ぞ側面30に当接するさいに開いたままであシ、リング
状部材33がみぞ側面29に当接するさいに作用されな
いような円板31の貫通部によって制御される。要する
にこの装置の流れ抵抗は流れ方向に応じて徨々異なる大
きさに形成され、前述のばあいには、流れ抵抗は、主要
室19が副次室20内へ排出されるばあいには、主要室
が副次室20から充てんされるばあいより小さい。
第2図によるモータ支承装置のばあい、主要室119が
、支承部材127と固定的に結合された周壁101及び
端面壁107によって制限されており、かつ支承部材1
27と固定的に結合された中間壁103によってリング
状部材133と関連して副次室120から区分されてお
り、該副次室は周壁108及び端面壁114によって制
限されている。支承部材127は図示されない形式でモ
ータフレームと結合されている。端面壁107,114
が、外方へ突出するビン46もしくは45を有しており
、かつC字形の支持アーム43を有するナツト47 、
44によって締め付けられており、このばあいビン46
及び45は側方で支持アーム43内に差し嵌め可能であ
る。支持アーム43が端面壁107と114とを互いに
剛性に結合していて、かつ図示されない形式でモータケ
ーシングと結合されあるいは支持アーム自体モータケー
シングの一部分である。
金属製のリング及びこれと固定的に結合されたゴム弾性
的な中間部分壁132から成るリング状部材133が、
外方へ向かうU字形の2つのフランジ48.49を有し
ており、該フランジが中間壁103から突出していてか
つ中間壁103に対して相対的にあらゆる方向に運動可
能である。リング状部材133の軸方向の行程は、中間
壁103の端面129 、130によって制限かつ決定
されている。中間部分壁132が絞り開口135を有し
、主要室119に向かう絞り開口135の縁52は鋭っ
ており、かっ副次室120に向かう絞り開口の縁51は
丸くされている。従って絞り開口は流れ両方向で種種異
なる流出量を有している。モータ支承装置の機能は、第
1図によるモータ支承装置で述べられた機能と同様であ
る。
第6図において、中間部分壁232を設けたゴム弾性的
なリング状部材233が、中間壁203と一体に形成さ
れていてかつ薄いフランジ50によって中間壁203と
結合されている。
中間部分壁232が、リング状部材233を貫通するボ
ルト221と一緒に絞り開口235を形成している。リ
ング状部材233のわずかな軸方向運動はフランジ50
にほんのわずか抵抗し、従ってわずかに運動するさいの
リング状部材233の機能は、第1図によるリング状部
材33の機能と同様である。相応して大きく運動するさ
いには、フランジ50の変形抵抗は多大であり、かつリ
ング状部材233は本発明の意味で行程制限されている
第4図によればモータ側のゴム弾性的な周壁1が、その
外周において金属製の被覆2と、かつその内周において
円すい被覆4と固定的に結合されている。被覆2が、縁
部τによってモータ側の端面壁7と固定している。円す
い被覆4及びこれと一体のフランジ15が支承部材27
を形成し、該支承部材がねじ40によって図示されない
自動車構造体のモータフレーム41に固定されている。
モータとは逆の側のゴム弾性的な周壁8が、その外周に
おいて最大直径の範囲で金属製被覆9と、かつその内周
において被覆9より小さな直径の円すい形範囲8′で支
承部材27と固定的に結合されている。被覆9が、縁部
γによってモータとは逆の側の端面壁14と固定されて
いる。モータとは逆の側の肩18′及びモータ側の肩1
g′を備えた結合ボルト21が、ナツト60によって端
面壁14と緊密に締め付けられていてかつ円板61によ
って端面壁7と緊密に固着されており、従って両方の端
面壁14と7とが互いに剛性に結合されている。
端面壁7がボルト21を延長するビン24及びナツト2
5によって図示のモータケーシング26に固定されてい
る。ゴム弾性的な中間壁3が、その外周において円すい
被覆と固定的に結合されており、かつモータとは逆の側
に向かう顆状部10を備えており、該顆状部が山形状の
金属ライナ12によって補強されたカラー11に通じて
いる。主要室19が周壁1及び端面壁7によって形成さ
れておシ、かつ中間壁3によって副次室20から区分さ
れていて、該副次室が周壁8及び端面壁14によって形
成されている。室19と20とが絞り開口として役立つ
カラー11とボルト21との間の環状ギャップ34を介
して接続されている。カラー11が横運動で支承部材2
7に対して相対的にわずかに抵抗する。
モータ支承装置は運転準備された休止状態で示されてお
り、この状態は同時にモータ支承装置の動的な中心位置
である。端面壁Tが4つの貫通部53を備えており、あ
るいは車輪状にリム54及び4つのスポーク55から成
っている。
貫通部53が、該貫通部の縁56と固定的に結合された
イム弾性的材料から成るダイヤフラム42によって被わ
れている。スポーク55が両側でがム弾性的な材料によ
って被われている。
第4図の左側においてスポーク55が断面で示されてお
り、かつ右側においてはダイヤフラム42が断面で示さ
れている。円板61の端面壁7に向かう端面62がスト
ッパ面を形成していて、該ストッパ面は、ダイヤフラム
42の外方へ向かう、たとえば1nの行程を制限してお
り、このばあい主要室19内の相応する容積押しのけを
惹起する端面壁7の所属の行程は支承部材27に比べて
小さく、たとえば0.2mである。
端面壁14が複数の貫通部57を備えており、該貫通部
は、第4図の左側で示すように端面壁14の内側に取シ
付けられた7オーム材から成るダイヤフラム58によっ
て被われている。第4図の右側には、端面壁14を被う
フオーム材から成るダイヤフラム59が示されており、
副次室20に向かうダイヤフラム59の側方がホイール
63によって補強されている。
モータ側の周壁1が、モータとは逆の側の周壁8よシ強
くされておシ、かつ大体においてモータ支承装置の弾性
的な支持力を決定している。
端面壁7,14が決められて軸方向に移動するばあいに
主要室19及び副次室内に生せしめられる容積押しのけ
が互いに種々異なるばあいに、周壁8が平らなり/グ状
フランジWを形成する範囲のダイヤフラム状の構成によ
って容積補償を提供することができる。要するに、室1
9あるいは20の一方内で雑音を有する負圧を引き起こ
す液体内の中空室形成が生せしめられないようにする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるモータ支承装置の第1実施例の縦
断面図、第2図は第2実施例の縦断面図、第3図は第3
実施例の部分縦断面図、第4図は第4実施例の縦断面図
、第5図は第4図によるモータ支承装置のモータ側端面
壁方向で見た上面図である。 1・・・周壁、2・・・被覆、r・・・縁部、3・・・
中間壁、4・・・円すい被覆、7・・・端面壁、8・・
・周壁、8′・・・範囲、「′・・・リング状フランジ
、9・・・被覆、γ・・・縁部、10・・・顆状部、1
1・・・カラー、12・・・金属ライナ、14・・・端
面壁、15・・・フランジ、18’ 、 1 ff’・
・・肩、21・・・ボルト、24・・・ピン、25・・
・ナツト、26・・・モータケーシング、27・・・支
承部材、28・・・みそ、29.30・・・みそ側面、
31・・・円板、32・・・中間部分壁、33・・・リ
ング状部材、34・・・環状ギャップ、35・・・絞り
開口、36・・・縁、37・・・頂点、38.39・・
・ギャッ7’、40・・・ねじ、41・・・モータフレ
ーム、42・・・ダイヤフラム、43・・・支持フレー
ム、44・・・ナツト、45.46・・・ぎン、47・
・・ナラ)、48.49・・・フランジ、50・・・フ
ランジ、51.52・・・縁、53・・・貫通部、54
・・・リム、55・・・スポーク、56・・・縁、60
・・・ナツト、61・・・円板、62・・・端面、63
・・・ホイール、101・・・周壁、103・・・中間
壁、107・・・端面壁、108・・・周壁、114・
・・端面壁、119・・・主要室、120・・・副次室
、129.130・・・端面、132・・・中間部分壁
、133・・・リング状部材、221・・・ボルト、2
32・・・中間部分壁、233・・・リング状部材 fi1図 114vA

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、液圧式緩衝装置を有する2室式のゴム弾性的なモー
    タ支承装置において、モータケーシング(26)に接続
    された第1の金属製端面壁(7、107)と、該端面壁
    から軸方向で間隔を置いて配置された第2の金属製端面
    壁(14、114)と、モータ支持フレーム (41)と結合された金属製支承部材(27、127)
    と、前記第1の端面壁(7、107)及び前記支承部材
    と固定的に結合された第1のゴム弾性的な周壁(1、1
    01)とを有しており、さらに前記支承部材(27、1
    27)と結合されたゴム弾性的な中間壁(3、103、
    203)を備えており、該中間壁が、その中間壁の一方
    側で第1の端面壁(7、107)及び第1の周壁(1、
    101)と一緒に容積変化される液体を充てんされた主
    要室(19、119)を形成しており、さらに第2の端
    面壁(14、114)及び支承部材(27、 127)と固定的に結合された第2のゴム弾性的な周壁
    (8、108)を備えており、該周壁が、前記中間壁(
    3、103、203)の他方側で、容積変化される液体
    を充てんされた副次室(20、120)を形成しており
    、さらに前記支承部材(27、127)に対してヒンジ
    運動するために前記第1の端面壁 (7、107)と第2の端面壁(14、114)とを剛
    性に結合する部材を有しており、さらにリング状部材(
    33、133、233)が前記中間壁(3、103、2
    03)に設けられていてかつ前記両室(19、119;
    20、120)の間を連通させる絞り開口(35、13
    5、235)を形成されており、前記リング状部材(3
    3、133、233)は、該リング状部材の制限された
    運動が両室内の制限された容積変化を補償しかつ室の圧
    力が増大すると絞り開口を通る一方の室から他方の室へ
    の流体流が増大する傾向を補償するように、前記中間壁
    に対して軸方向に運動可能であり、さらにリング状部材
    の軸に対して垂直な横断面積が前記両室のどちらの室の
    軸に対して垂直な横断面積よりも十分に小さいことを特
    徴とするゴム弾性的なモータ支承装置。 2、前記リング状部材(33、133、233)の制限
    された行程が次のように、つまり該リング状部材の行程
    容積が、主要室(19、 119)内で端面壁(7、14;107、 114)が支承部材(27、127)に対してほぼ0.
    3mmの距離を振動するばあいに押しのけられる容積に
    相応するようになつている特許請求の範囲第1項記載の
    モータ支承装置。 3、リング状部材(33)が円板状でありかつリング状
    部材の周面が中間壁(3)の内方へ開口するみぞ(28
    )によつて囲まれており、しかもみぞ側面(29、30
    )がリング状部材の行程制限面を形成している特許請求
    の範囲第1項記載のモータ支承装置。 4、前記リング状部材の行程制限面の一方が、該リング
    状部材が前記行程制限面に当接するさいに開口したまま
    である貫通部を有している特許請求の範囲第3項記載の
    モータ支承装置。 5、前記リング状部材が、該リング状部材の行程を制限
    するために前記中間壁(103)の端面(129、13
    0)を越えて突出する半径方向で外方へ向かうフランジ
    (48、49)を有している特許請求の範囲第1項記載
    のモータ支承装置。 6、前記リング状部材(33、133)がその外周にお
    いて、中間壁(3、103)と一緒に環状ギャップ(3
    4)を形成している特許請求の範囲第1項記載のモータ
    支承装置。 7、前記結合部材が、前記両端面壁(7、14)の間で
    延びていてかつこれらを結合するボルト(21)から成
    つており、該ボルトが、前記絞り開口を規定するような
    間隙を有して前記リング状部材を貫通している特許請求
    の範囲第1項記載のモータ支承装置。 8、前記絞り開口を規定する前記リング状部材の少なく
    とも一部分が、絞り開口の縁(36)が絞り開口の流出
    横断面及び流出量を変化させる曲げによつて変化せしめ
    られるように弾性的である特許請求の範囲第1項記載の
    モータ支承装置。 9、リング状部材(233)がゴム弾性的なフランジ(
    50)によつて中間壁(203)と結合されている特許
    請求の範囲第1項記載のモータ支承装置。 10、液圧式緩衝装置を有するゴム弾性的なモータ支承
    装置であつて、1つの絞り開口を介して液圧式に接続さ
    れる液体を充てんされた室が、金属製支承部材に接続さ
    れた共通の中間壁と、それぞれ1つのゴム弾性的な周壁
    と、互いに剛性に結合された金属製の端壁とから成つて
    おり、前記の室に、所属の室内の液圧の変化に増大して
    抵抗する可縮性の端面壁部分を設けている形式のものに
    おいて、少なくとも一方の室(19、20)の端面壁部
    分が、単数あるいは複数の貫通部(53、57)を被う
    可縮性のダイヤフラム(42、58、59)として形成
    されていることを特徴とするゴム弾性的なモータ支承装
    置。 11、ダイヤフラム(42、58、59)が所属の貫通
    部(53、57)の縁とシールされて結合されている特
    許請求の範囲第10項記載のモータ支承装置。 12、ダイヤフラム(42)が貫通孔の縁(56)と固
    定的に結合されたゴム金属部材を形成している特許請求
    の範囲第11項記載のモータ支承装置。 13、ダイヤフラム(58)が端壁(14)の内側に取
    付けられていてかつ端壁の貫通部(57)を被つている
    特許請求の範囲第10項記載のモータ支承装置。 14、ダイヤフラム(58、59)がフォーム材から成
    つている特許請求の範囲第10項記載のモータ支承装置
    。 15、フォーム材ダイヤフラム(59)が液体に向かう
    側で、金属あるいはプラスチックから成るホイール(6
    3)によつて補強されている特許請求の範囲第14項記
    載のモータ支承装置。 16、可縮性のダイヤフラム(42)の行程が所属の端
    面壁(7)と結合された部分(61)の端面(62)に
    よつて制限されている特許請求の範囲第10項記載のモ
    ータ支承装置。
JP62144221A 1977-03-23 1987-06-11 ゴム弾性的なエンジン支承装置 Granted JPS63265543A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2718121.1 1977-03-23
DE19772718121 DE2718121C3 (de) 1977-03-23 1977-03-23 Zweikammer-Motorlager mit hydraulischer Dämpfung
DE19772713008 DE2713008C3 (de) 1977-03-24 1977-03-24 Gummielastisches Motorlager mit hydraulischer Dämpfung
DE2713008.1 1977-03-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63265543A true JPS63265543A (ja) 1988-11-02
JPH0121689B2 JPH0121689B2 (ja) 1989-04-21

Family

ID=25771795

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7645077A Pending JPS53117704A (en) 1977-03-23 1977-06-27 Motor bearing device resilient like rubber
JP62144221A Granted JPS63265543A (ja) 1977-03-23 1987-06-11 ゴム弾性的なエンジン支承装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7645077A Pending JPS53117704A (en) 1977-03-23 1977-06-27 Motor bearing device resilient like rubber

Country Status (3)

Country Link
US (2) US4215842A (ja)
JP (2) JPS53117704A (ja)
FR (1) FR2384999B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012057749A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Mitsubishi Electric Corp 振動絶縁装置

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2967072D1 (en) * 1978-07-03 1984-08-02 Peugeot Suspension device in particular for a vehicle engine
FR2457418A2 (fr) * 1979-05-23 1980-12-19 Chrysler France Dispositif de suspension perfectionne
IT1110771B (it) * 1979-02-09 1986-01-06 Gomma Antivibranti Applic Sopporto ammortizzante per la sospensione di un corpo oscillante ad una struttura di sopporto,particolarmente per la sospensione del motore al telaio di un autoveicolo
DE2905090C2 (de) * 1979-02-10 1987-11-12 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Gummilager mit hydraulischer Dämpfung
DE2932478A1 (de) * 1979-08-10 1981-02-26 Freudenberg Carl Fa Hydrolager
FR2467724A1 (fr) * 1979-10-22 1981-04-30 Peugeot Cale elastique, notamment pour la suspension d'un moteur de vehicule
JPS56157625A (en) * 1980-05-02 1981-12-04 Nissan Motor Co Ltd Mounting device for engine
DE3024090C1 (de) * 1980-06-27 1981-10-01 Boge Gmbh, 5208 Eitorf Motorlager fuer Lastkraftwagen,Omnibusse o.dgl. Nutzfahrzeuge
JPS6054537B2 (ja) * 1980-10-09 1985-11-30 東洋ゴム工業株式会社 空気減衰付ゴム支承装置
US4384700A (en) * 1980-10-10 1983-05-24 Deere & Company Velocity sensitive seat damper system
JPS57191127A (en) * 1981-05-18 1982-11-24 Nissan Motor Co Ltd Engine mount filled with fluid
DE3125464A1 (de) * 1981-06-29 1983-01-13 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover "elastisches lager insbesondere fuer den antriebsmotor in kraftfahrzeugen"
US4420437A (en) * 1981-08-06 1983-12-13 Witco Chemical Corporation Preparation of a 2-aralkyl-5,5-dialkyl-1,3,2-dioxaphosphorinan-2-one from 2-aralkoxy-5,5-dialkyl-1,3,2-dioxaphosphorinane
FR2511105B1 (fr) * 1981-08-07 1986-09-19 Peugeot Cale elastique, notamment pour la suspension d'un moteur de vehicule
CA1194045A (en) * 1981-09-30 1985-09-24 Isao Ozawa Elastically damping device for the suspension of an engine
US4489921A (en) * 1982-10-29 1984-12-25 The Standard Products Company Resilient engine mount
DE3244295A1 (de) * 1982-11-30 1984-05-30 Metzeler Kautschuk GmbH, 8000 München Zweikammer-motorlager mit hydraulischer daempfung
DE3246587C2 (de) * 1982-12-16 1986-09-25 Boge Gmbh, 5208 Eitorf Hydraulisch dämpfendes Gummilager
DE3379672D1 (en) * 1983-01-27 1989-05-24 Gen Motors Corp Hydraulic-elastomeric mount
US4611795A (en) * 1983-01-27 1986-09-16 General Motors Corporation Hydraulic-elastomeric mount
DE3323178C2 (de) * 1983-06-28 1986-11-06 Metzeler Kautschuk GmbH, 8000 München Entkopplungsmembran für ein Zweikammer-Motorlager
FR2560326B1 (fr) * 1984-02-27 1988-07-29 Hutchinson Perfectionnements aux supports antivibratoires hydrauliques
IL74976A (en) * 1985-04-21 1992-01-15 Popper Technologies Ltd Shock and vibration mount
JPS6246041A (ja) * 1985-08-22 1987-02-27 Bridgestone Corp 防振装置
FR2589208B1 (fr) * 1985-10-28 1989-12-22 Hutchinson Sa Perfectionnements aux supports antivibratoires hydrauliques
FR2595426B2 (fr) * 1986-01-22 1989-09-15 Peugeot Articulation hydro-elastique
FR2593868B1 (fr) * 1986-01-30 1990-01-19 Peugeot Cale hydroelastique a suspension centrale, notamment pour la suspension d'un groupe motopropulseur de vehicule automobile
FR2594923B1 (fr) * 1986-02-25 1989-12-08 Peugeot Support hydroelastique, notamment pour moteur de vehicule
JPS62215141A (ja) * 1986-03-14 1987-09-21 Bridgestone Corp 防振装置
JP2776463B2 (ja) * 1986-07-08 1998-07-16 株式会社ブリヂストン 防振装置
US4861006A (en) * 1986-09-16 1989-08-29 Bridgestone Corporation Anti-vibration apparatus
US4765436A (en) * 1986-12-10 1988-08-23 Duke University Dry friction damper with damping force perpendicular to principal direction of a vibration
US4795140A (en) * 1986-12-30 1989-01-03 Bridgestone Corporation Vibration isolating apparatus
FR2609766B1 (fr) * 1987-01-20 1989-05-19 Peugeot Support elastique, notamment pour la suspension d'un moteur de vehicule
FR2613799B1 (fr) * 1987-04-13 1990-12-07 Peugeot Support hydroelastique, notamment pour la suspension d'un moteur de vehicule
JP2617715B2 (ja) * 1987-04-17 1997-06-04 株式会社ブリヂストン 防振装置の減衰係数制御装置
FR2617930B1 (fr) * 1987-07-07 1992-07-31 Peugeot Support hydroelastique, notamment pour assurer la suspension d'un moteur dans un vehicule
FR2628496B1 (fr) * 1988-03-08 1990-12-21 Peugeot Liaison elastique a rigidification hydraulique
GB2216984B (en) * 1988-03-31 1992-02-12 Dunlop Ltd Resilient mounting
US4895353A (en) * 1988-06-28 1990-01-23 The Pullman Company Fluid filled elastomeric damping device
DE3827905A1 (de) * 1988-08-17 1990-03-08 Boge Ag Hydraulisch daempfendes gummilager
US5242146A (en) * 1988-11-14 1993-09-07 Navistar International Transportation Corp. Engine mount having improved vibration isolation
DE3841194A1 (de) * 1988-12-07 1990-06-13 Boge Ag Elastisches gummilager
DE3841193A1 (de) * 1988-12-07 1990-06-21 Boge Ag Hydraulisch daempfendes gummilager
JPH0747976B2 (ja) * 1989-04-14 1995-05-24 東海ゴム工業株式会社 サスペンション用アッパサポート
ATE93938T1 (de) * 1989-08-31 1993-09-15 Freudenberg Carl Fa Hydrolager.
DE3940004A1 (de) * 1989-12-02 1991-06-06 Freudenberg Carl Fa Motorlager mit hydraulischer daempfung
US5040774A (en) * 1990-04-09 1991-08-20 The Pullman Company Hydraulic damping bushing
US5156371A (en) * 1991-06-20 1992-10-20 Digital Equipment Corporation Triaxially-equalized action shock mount
DE4130292A1 (de) * 1991-09-12 1993-03-18 Ford Werke Ag Elastische befestigungsanordnung von bauelementen an bauteilen
JP2799953B2 (ja) * 1993-07-06 1998-09-21 山下ゴム株式会社 液封防振装置
US5772189A (en) * 1995-06-15 1998-06-30 Yamashita Rubber Kabuskiki Kaisha Antivibration rubber device
JPH07301280A (ja) * 1994-03-10 1995-11-14 Toyoda Gosei Co Ltd 防振支持装置
US5829730A (en) * 1994-07-21 1998-11-03 Ott; Vern D. Motorcycle fron motor mount
JPH08135726A (ja) * 1994-11-14 1996-05-31 Fuji Heavy Ind Ltd 防振装置
US5788372A (en) * 1996-05-10 1998-08-04 Lord Corporation Method and apparatus for reducing transient motion between an aircraft power member and structure during takeoff, landing and maneuvers
US6056279A (en) * 1998-04-30 2000-05-02 General Motors Corporation Duo-pumping hydraulic mount
US6138980A (en) * 1999-06-24 2000-10-31 Lord Corporation Pilot mounting
US6419215B1 (en) 1999-09-27 2002-07-16 Freudenberg-Nok General Partnership Bi-component bushing
JP4128731B2 (ja) * 2000-09-07 2008-07-30 東洋ゴム工業株式会社 エンジンマウント
KR100489110B1 (ko) 2002-03-25 2005-05-12 현대자동차주식회사 자동차의 엔진 마운팅 구조
US20040197136A1 (en) * 2003-04-07 2004-10-07 Emin Didier Thierry Connector apparatus
JP4270502B2 (ja) * 2004-02-13 2009-06-03 東海ゴム工業株式会社 エンジンマウント
DE202008003072U1 (de) * 2008-03-04 2008-05-08 Anvis Deutschland Gmbh Vorrichtung zum elastischen Lagern einer Motorgetriebeeinheit an einer Kraftfahrzeugkarosserie
GB2504477B (en) * 2012-07-27 2015-08-26 Caterpillar Ni Ltd Base and Mounting Means for a Generator
DE102012213442A1 (de) * 2012-07-31 2014-02-27 Zf Friedrichshafen Ag Basiselement
EP2765329A1 (de) * 2013-02-11 2014-08-13 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum mechanischen Einstellen eines Schwingungsverhaltens eines Maschinenelements
JP6988676B2 (ja) * 2018-05-09 2022-01-05 トヨタ自動車株式会社 キャブマウント
GB2612789B (en) * 2021-11-10 2024-05-08 Caterpillar Energy Solutions Gmbh Damper, damping assembly, gas generator, assembly, and disassembly method

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1729565A (en) * 1925-07-22 1929-09-24 Caretta Ettore Fluid-operating shock absorber
US1884477A (en) * 1929-02-18 1932-10-25 Walter P Albert Vibration dampener
GB372286A (en) * 1929-12-30 1932-05-02 Anonima Distribuzione Soc Improved means for regulating the flow of fluid through a pipe
US1992555A (en) * 1931-07-22 1935-02-26 Aluminum Co Of America Cable vibration inhiritor
US2432050A (en) * 1943-11-09 1947-12-02 Gen Tire & Rubber Co Energy dissipating antivibration device
US2387066A (en) * 1944-03-22 1945-10-16 Edmund J Lada Mount support
US2540130A (en) * 1945-01-10 1951-02-06 Norman E Lee Support
US2539443A (en) * 1945-06-07 1951-01-30 Norman E Lee Mounting
US2562195A (en) * 1945-07-07 1951-07-31 Norman E Lee Mounting
US2582998A (en) * 1945-07-07 1952-01-22 Norman E Lee Fluid damped resilient mounting
US2437206A (en) * 1945-12-22 1948-03-02 Gen Tire & Rubber Co Shock absorbing device
BE547780A (ja) * 1955-07-06
DE1142730B (de) * 1962-03-13 1963-01-24 Daimler Benz Ag Hydropneumatischer Teleskopstossdaempfer, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
US3266139A (en) * 1963-02-04 1966-08-16 Bishop & Babcock Corp Method of assembling vehicle body mount parts
US3409050A (en) * 1965-10-12 1968-11-05 Harry Swartz Flow restrictor
US3368807A (en) * 1966-01-19 1968-02-13 Litton Systems Inc Vibration isolator
US3494607A (en) * 1967-10-02 1970-02-10 Ford Motor Co Impact energy absorbing fluid cushion structure
US3898703A (en) * 1972-02-22 1975-08-12 Paul Stamberger Method and means for increasing the air pressure within self-inflated hollow bodies for use as cushions and for like purposes
JPS5637443B2 (ja) * 1972-09-11 1981-08-31
US3951379A (en) * 1974-06-21 1976-04-20 R. M. Wade & Co. Flow control device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012057749A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Mitsubishi Electric Corp 振動絶縁装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4215842A (en) 1980-08-05
FR2384999A2 (ja) 1978-10-20
US4288063A (en) 1981-09-08
JPH0121689B2 (ja) 1989-04-21
FR2384999B2 (ja) 1981-12-24
JPS53117704A (en) 1978-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63265543A (ja) ゴム弾性的なエンジン支承装置
US4469316A (en) Elastomeric mount with hydraulic damping
US4161304A (en) Rubber elastic engine mounts or supports with hydraulic damping, especially for engine suspensions in motor vehicles
US7419144B2 (en) Fluid filled vibration damping device
US4159091A (en) Damper device, in particular for the suspension of an engine
US4437653A (en) Fluid-filled engine mount device
US5642873A (en) Fluid-filled elastic mount having pushing member for controlling fluid communication through orifice passage
US5094433A (en) Vibration isolating device
JPH0445700B2 (ja)
EP0595591B1 (en) A controllable support element
US5632472A (en) Fluid-filled elastic mount including resonance member disposed in fluid chamber and having fluid passages between spaced-apart inner and outer portions
JPS62101979A (ja) 油圧緩衝部を有する2室型支持装置
US4907786A (en) Fluid-filled elastic mount having partition member which includes a double-layered section
JPH0330736B2 (ja)
US5259598A (en) Fluid-filled elastic mount having dynamic damper for mounting bracket, utilizing equilibrium diaphragm cover
EP0133588A2 (en) Vibration isolating device and system
US5887844A (en) Fluid-sealed vibration isolating device
US5088700A (en) Fluid-filled elastic mount having elastic body pre-compressed by stopper member
US4946147A (en) Fluid-filled elastic mounting structure having orifices
GB1583964A (en) Vibration absorbing mountings for machines
US5009404A (en) Fluid-filled elastic mount
JP3212047B2 (ja) 液体封入式防振装置
JPH01224544A (ja) 流体封入型防振装置
JP4075066B2 (ja) 流体封入式エンジンマウント
JPH04321833A (ja) 流体封入式マウント装置