JPS63264545A - アルキルケテンダイマ−の製造法 - Google Patents

アルキルケテンダイマ−の製造法

Info

Publication number
JPS63264545A
JPS63264545A JP9750887A JP9750887A JPS63264545A JP S63264545 A JPS63264545 A JP S63264545A JP 9750887 A JP9750887 A JP 9750887A JP 9750887 A JP9750887 A JP 9750887A JP S63264545 A JPS63264545 A JP S63264545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tertiary amine
alkyl ketene
recovered
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9750887A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Higuchi
樋口 久夫
Shinji Nakamura
信次 中村
Hideki Takahashi
秀樹 高橋
Fujio Takahashi
不二夫 高橋
Kouichi Jimichi
地道 幸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP9750887A priority Critical patent/JPS63264545A/ja
Publication of JPS63264545A publication Critical patent/JPS63264545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアルキルケテンダイマーの製造法に関し、詳し
くは脂肪酸クロリドと回収した第三アミンとから高品質
の長鎖アルキルケテンダイマーを製造する方法に関する
〔従来の技術〕
長鎖アルキルケテンダイマー(以下、単にアルキルケテ
ンダイマーという〕は脂肪酸ノ・ライドの第三アミンに
よる脱ハロゲン化水素反応で製造されている(特公昭3
6−13620号公報など)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の製造法において、第三アミンは塩酸塩として分離
したのち、アルカリ水を加えて第三アミンに戻して回収
するが、第三アミンの水和力が強くて水分をかなシ含有
しておシ、そのまま再使用することはできない。また、
水と共沸混合物を形成するために蒸留だけでは完全な脱
水を行うことが困難である。したがって、含水した第三
アミンは塩析または塩化カルシウムなどを用いて粗膜水
を行ったのちに精密蒸留を行って精製されており、操作
が繁雑である。
本発明は簡単な操作で回収した第三アミンを脱水し、こ
の脱水した第三アミンを用いて高品質のアルキルケチ/
ダイマーを製造することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、脂肪酸ハライドと回収した第三アミンとから
アルキルケテンダイマーを製造するに当り、あらかじめ
吸水性重合体を用いて脱水処理した第三アミンを使用す
ることを特徴とする特許ルケテンダイマーの製造法であ
る。
本発明だおける脂肪酸ハライドは炭素数4〜30、好ま
しくは8〜22の脂肪酸クロリドまたは脂肪酸プロミド
であり、カプリル酸、2−エチルへキサン酸、カプリン
酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステア
リン酸、ヘヘン酸、オレイン酸、リノール酸、リルン酸
、エルカ酸等に由来する脂肪酸クロリドまたは脂肪酸ブ
oミドである。
また、第三アミンとしてはトリブチルアミン、トリエチ
ルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、N
、N−ジメチルシクロヘキシルアミンなどがある。
本発明において用いられる吸水性重合体としては、デン
プン系(デンプン−アクリロニトリルグラフト重合体、
デンプン−アクリル酸グラフト重合体、デンプン−スチ
レンスルホン酸グラフト重合体、デンプン−ビニルスル
ホン酸グラフト重合体)、セルロース系(セルロース−
アクリロニトリルグラフト重合体、セルロース−スチレ
ンスルホン酸グラフト重合体、カルボキンメチルセルロ
ースの架m体)、ポリビニルアルコール系(ポリビニル
アルコール架橋体、酢酸ビニル部分ケ/化物)、ポリア
クリル酸系(ポリアクリル酸塩架橋体、アクリロニトリ
ル系重合体部分ケン化物)、ポリエチレンオキシド系(
ポリエチレングリコールジアクリレート架橋重合体)な
どがある。
吸水性重合体の使用量は第三アミン中の水分に対して0
.5〜50倍重量、好ましくは1〜10倍重量であるが
、多く使用してもさしつかえない。
なお、回収した第三アミンの吸水性重合体による処理に
先立ち、塩析あるいは塩化カルシウムなどの脱水剤を用
いて粗脱水を行うと、使用する吸水性重合体の使用量が
少くてすむ。
回収した第三アミンと吸水性重合体との処理温度は0〜
100℃、好ましくは20〜80℃である。
回収した第三アミンと吸水性重合体との処理は、第三ア
ミンに吸水性重合体を添加して混合してもよく、また吸
水性重合体を充てんしたカラムに第三アミンを流しても
よい。このとき、第三アミンはそのまま用いても、アル
キルケテンダイマーの製造に使用する溶媒に溶解して用
いてもよい。
脂肪酸ハライドと脱水処理された第三アミンとの反応は
アルキルケテンダイマーt−製造する通常の方法で行わ
れる。
アルキルケテンダイマーの製造における回収した第三ア
ミンの使用量は脂肪酸ハライドf対して1.05〜1.
2倍モルであり、1.05倍モル未満では反応が十分に
完結せず、1.2倍モルをこえると経済的に不利である
ばかりでなく、アルキルケテンのトリマー、テトラマー
等の副生物が増大する。
アルキルケテンダイマーの製造に用いる溶媒は脂肪酸ハ
ライド、第三アミンおよびアルキルケテンダイマーを溶
解し、不活性であることが必要であυ、たとえばジエチ
ルエーテノペ石油エーテル、ペノタン、ヘキサ/、シク
ロヘキサン、ベンゼン、トルエン、ジクロロメタン、ク
ロロホルム、四塩化炭素等が使用でき、水分をほとんど
含有しないものが好ましい。
脂肪酸ハライドの第三アミンによる脱ハロゲン化水素反
応の反応温度は0〜60℃、好ましくは20〜60℃で
、反応時間は反応温度によってそれぞれ異なるが1〜2
4時間が好ましい。
第三アミンの脂肪酸ハライドへの滴下は20℃以下で全
量を滴下し、つぎ[50〜60℃に昇温して反応を完結
させてもよいし、最初から50〜60℃で全量を滴下し
て反応を完結させてもより0このとき第三アミンはその
まま滴下してもよいし、不活性溶媒と混合して滴下して
もよい。
〔作用〕 回収した第三アミン中の水分は吸水性重合体によって容
易に除去される。したがって、得られた脱水第三アミン
を用いてアルキルケテンダイマーを製造すると、水分に
由来する脂肪酸無水物などの副生物の量が少なくてすむ
〔発明の効果〕
本発明の方法によれば第三アミンの脱水に特別な設備や
複雑な操作を用いる必要がなく、吸水性重合体の使用で
第三アミン中の水分を簡便な操作で容易に除去すること
ができ、この脱水された回収第三アミンを用いることに
より、新しい第三アミンを用いた場合と同等の品質のア
ルキルケテンダイマーを製造することができる。
〔実施例〕
以下、参考例、実施例および比較例によシ本発明を説明
する。なお、係は重量%を示す。
参考例 1:新しい第三アミンを用いたアルキルケテン
ダイマーの製造 5!!の四つロフラスコにステアリン酸クロリド756
7とトルエン1000Fをとり、冷却しつつ20〜25
℃で市販のトリエチルアミン(水分0.02%)278
f(ステアリン酸クロリドに対して1.1倍モル)とト
ルエン500りの混合物を25時間かけて滴下したのち
、35℃に昇温してさらに2.5時間反応を続けた。つ
ぎに50℃に昇温して塩化水素9.51を含む50℃の
希塩酸475?を加え、数分間攪拌してから静置すると
トリエチルアミン塩酸塩の水溶液が下層に分離した。
この水溶液を除去後、アルキルケテンダイマーのトルエ
ン溶液からトルエンを留去して純度89φのアルキルケ
チ/ダイマー6557を得た。なお、純度の測定はソリ
カゲルを用いた薄層クロマトグラフィーで、クロロホル
ム−四塩化炭素(容量比1:4)を展開溶媒とし、TL
Cスキャナで標準試料と比較して求めた。
参考例 2:回収トリエチルアミンの脱水処理参考例1
と同様の反応で分離したトリエチルアミン塩酸塩の水溶
液からトリエチルアミンを回収し、これに吸水性重合体
を加えて脱水処理を行った。
すなわち、トリエチルアミン塩酸塩の水溶液8409を
21!の四つロフラスコだとり、これに48%水酸化ナ
トリウム水溶液2307を加えて50℃で数分間攪拌し
たのち30分間静置して下層の水層を分離した。さらに
、上層のトリエチルアミンに48%水酸化ナトリウム水
溶液13?を加えて50℃で数分間攪拌後30分間静置
し、下層の水層を分離する塩析操作を2回くり返した。
得られたトリエチルアミン中の水分をカールフィッシャ
ー法で測定したところ、0.32%であった。
同様にして得た回収トリエチルアミン(水分0゜30幅
)300?を500−のフラスコにとり、これに吸水性
重合体(三洋化成工業■:サンウエソ)IM−1000
、デンプン−アクリル酸グラフト重合体)2.7ii’
()リエチルアミンの水分に対して3倍重量)を加え、
25℃で1時間攪拌したのち濾過して水分0.03 %
の脱水トリエチルアミン(A I ) t−得た。
また、吸水性重合体としてスミカゲルS−50(住友化
学工業■、酢酸ビニル−アクリル酸エステル共重合体の
ケン化物)5.45’(iJエチルアミンの水分に対し
て6倍重量)を用いて前記と同様の処理を行って水分0
.04%の脱水トリエチルアミン(屋2)を得た。
実施例1〜2および比較例 脱水トリエチルアミンおよび脱水処理前の回収トリエチ
ルアミンを用いて、参考例1と同様の方法でアルキルケ
テンダイマーの製造を行った。結果を表1に示す。
表  1 表1から、回収したトリエチルアミンを用いて本発明の
方法で製造したアルキルケテンダイマーの純度は、新し
いトリエチルアミンを用いて製造したアルキルケテンダ
イマー(参考例1)の純度89チとほぼ同等であり、本
発明の製造法がすぐれた方法であることがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、脂肪酸ハライドと回収した第三アミンとからアルキ
    ルケテンダイマーを製造するに当り、あらかじめ吸水性
    重合体を用いて脱水処理した第三アミンを使用すること
    を特徴とするアルキルケテンダイマーの製造法。
JP9750887A 1987-04-22 1987-04-22 アルキルケテンダイマ−の製造法 Pending JPS63264545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9750887A JPS63264545A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 アルキルケテンダイマ−の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9750887A JPS63264545A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 アルキルケテンダイマ−の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63264545A true JPS63264545A (ja) 1988-11-01

Family

ID=14194198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9750887A Pending JPS63264545A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 アルキルケテンダイマ−の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63264545A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0619289A1 (en) * 1993-03-26 1994-10-12 Hercules Incorporated Process for the manufacture of alkyl ketene dimers by dimerization with tertiary amines
US5484952A (en) * 1993-05-10 1996-01-16 Hercules Incorporated Process for the manufacture of alkyl ketene dimer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0619289A1 (en) * 1993-03-26 1994-10-12 Hercules Incorporated Process for the manufacture of alkyl ketene dimers by dimerization with tertiary amines
US5525738A (en) * 1993-03-26 1996-06-11 Hercules Incorporated Process for the manufacture of alkyl ketene dimers by dimerization with tertiary amines
AU682021B2 (en) * 1993-03-26 1997-09-18 Hercules Incorporated Process for the manufacture of alkyl ketene dimers by dimerization with tertiary amines
US5484952A (en) * 1993-05-10 1996-01-16 Hercules Incorporated Process for the manufacture of alkyl ketene dimer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI225514B (en) Shelf stable haze free liquids of overbased alkaline earth metal salts, processes and stabilizing halogen-containing polymers therewith
JPS63264545A (ja) アルキルケテンダイマ−の製造法
JPH11510827A (ja) イオパミドールの調製中の中間体の精製方法
CA1226296A (en) PROCESS FOR THE OPTICAL RESOLUTION OF RACEMIC MIXTURES OF .alpha.-NAPHTHYL-PROPIONIC ACIDS
JPS62161740A (ja) フエニルプロピオン酸誘導体の製法
US5258530A (en) Process for producing biphenyltetracarboxylic dianhydride
JPS6157813B2 (ja)
JP3885497B2 (ja) 1,2,4−ブタントリオールの製造方法
JPH0417937B2 (ja)
JPS63264544A (ja) アルキルケテンダイマ−の製造法
JP3378276B2 (ja) 蒸溜中におけるジ(メタ)アクリレートの生成を減少させる方法
US4460785A (en) Acid chloride of pyromellitic anhydride
CA2336812A1 (en) Production of organic compounds which are low in fluoride
JPS63258471A (ja) アルキルケテンダイマ−の製造法
JPS597136A (ja) マロン酸エステルの製法
JP6894489B2 (ja) ベラプロスト−314d・一水和物結晶及びその製造方法
JPH02152945A (ja) 2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸エステルの精製法
JPS63115845A (ja) 塩基性媒体中でβ―オキシ酪酸のオリゴマーの加水分解によるβ―オキシ酪酸及びその塩の製法
JP2943944B2 (ja) 3−置換−2,4,5−トリフルオロ安息香酸及びその 製造方法
JPS63154643A (ja) 低級カルボン酸エステルの製法
JP2000302711A (ja) β−置換アルコール類の製造方法
JPH0454177A (ja) γ―アルキル―γ―ラクトンの製造方法
JPH0436259A (ja) アルキルケテンダイマーの製造法
JPS63258865A (ja) アルキルケテンダイマ−の製造法
JPH072728A (ja) 多価カルボン酸化合物の異性化方法