JPS63154643A - 低級カルボン酸エステルの製法 - Google Patents

低級カルボン酸エステルの製法

Info

Publication number
JPS63154643A
JPS63154643A JP61300523A JP30052386A JPS63154643A JP S63154643 A JPS63154643 A JP S63154643A JP 61300523 A JP61300523 A JP 61300523A JP 30052386 A JP30052386 A JP 30052386A JP S63154643 A JPS63154643 A JP S63154643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxylic acid
acid
lower carboxylic
acid ester
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61300523A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Okada
正之 岡田
Hideki Sasai
笹井 英喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP61300523A priority Critical patent/JPS63154643A/ja
Publication of JPS63154643A publication Critical patent/JPS63154643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は農薬及び医薬品等の中間原料である低級カルボ
ン酸エステルの製法に関する。
例エバα−ハロプロピオン酸エステルはプロピオン酸系
農薬の原料として、β−ハロプロピオン酸出土ステルメ
シル酸ブリシノール(骨格筋弛緩剤)の原料として有用
である。
(従来技術) 低級カルボン酸エステルの製造法としては(1)低級カ
ルボン酸とアルコールの混合物を酸触媒の存在下共沸脱
水剤にて副生水を留去しながら反応する方法。(If)
低級カルボン酸クロライドとアルコールの脱塩酸による
方法等が公知である。
(発明が解決しようとする問題点) 従来技術(1)の方法は水の共沸温度と温度差の小さい
低級アルコールとの反応では副生水へのアルコールの損
失が大きい、反応速度が遅く反応に長時間を要する、反
応系と精製系に蒸留設備が必要である、反応中も多量の
ユーティリティーを必要とする等工業的製法としては不
利である。
又従来技術(n)の方法は原料酸クロライドが当該低級
カルボン酸に比較し高価なため、製品の低級カルボン酸
エステルもコスト高になシネ利である。
本発明はこれらの欠点を改良し、種々の低級カルボン酸
エステルを簡単な設備で、工業的に効率良く製造するこ
とを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは従来法に比べて効率の良い低級カルがン酸
エステルの製造法を探索した結果、低級カルボン酸、ア
ルコール及び脱水剤としての無水塩化カルシウムの混合
物に酸性物質を触媒として添加し30〜80℃の温度範
囲にて反応することによシ短時間で高収率に低級カルボ
ン酸エステルを製造し得ることを見い出し、本発明に至
った。
即ち、本発明は低級カルボン酸とアルコールを反応させ
、一般式RCOOR,(式中、Rは水素又はC1〜C4
のアルキル基あるいはハロアルキル基を、R7はC1〜
C3のアルキル基を示す)で表される低級カルデン酸エ
ステルを製造するにあたり、無水塩化カルシウムの存在
下で反応を行うことを特徴とする低級カルボン酸エステ
ルの製法である。
なお、無水塩化カルシウムを脱水剤に用いる反応として
クロルアセトアルデヒドとアルコールよジクロルアセタ
ールを製造する方法(GE 1,235B80 )が公
知である。原料のクロルアセトアルデヒド及びアルコー
ルの一部が副生じた塩化カルシウム水溶液に溶解し損失
するだめ低収率(収率約80係)であることが知られて
いる。
そのためこの方法をエステル化反応に応用した場合、原
料のカルボン酸及びアルコールの一部が塩化カルシウム
水溶液に損失し低収率になると考えられていたが、驚く
べきことに塩化カルシウム水溶液への原料損失が少なく
、高収率で低級カルボン酸エステルが得られたものであ
る。
本発明に用いられる触媒は通常のエステル化反応に用い
る硫酸、塩酸、スルホン酸等の酸性物質であり、その使
用量はカル丹?ン酸に対してQ、 l wtチ以上好ま
しくは0.5〜5wt%である。触媒が無いか微量であ
ると反応は非常に遅く不利である。
原料モル比はカルボン酸】モルに対し、アルコール1.
0〜1.3モル、無水塩化カルシウム0.16〜035
モルが好ましい。アルコールが1,0モル以下では低収
率となり、1.3モルより多過ぎると塩化カルシウム水
溶液へのアルコールやカルデン酸エステルの損失が多く
なり不利である。又無水塩化カルシウムは0.16モル
以下では低収率になシ、0.35モルより多くなると未
反応固形物として残り、塩化カルシウム水溶液を抜取る
際に閉塞等のトラブルを起こし好ましくない。
脱水剤は本発明の無水塩化カルシウム以外に無水塩化マ
グネシウム、無水硫酸マグネシウム、無水塩化バリウム
等も使用可能であるが、塩の水に対する溶解度が低く、
又、価格が高いため工業的には安価な無水塩化カルシウ
ムが有利である。
反応温度は30〜80℃、好ましくは45〜65℃で行
われる。反応温度が低いと反応が遅く、高過ぎると生成
エステルの加水分解を起こし好ましくない。
このように適切な反応条件下では通常4〜8時間で反応
は終了する。反応液を充分静置後、副生塩化カルシウム
水溶液を分離することによシ、上層に粗カルボン酸エス
テルが得られる。得られた粗カルボン酸エステルを通常
の方法で蒸留することによりアルコール含有量の多い初
留分、精カルデン酸エステル分及びカルボン酸を多く含
む缶残に分けられる。この初留分と缶残は再度反応に供
することにより総状率の向上が達せられる。
本発明の低級カルボン酸エステルとは、例えばギ酸メチ
ル、ギ酸エチル、ギ酸プロピル等のギ酸エステル類、酢
酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル等の酢酸エステル
類、クロル酢酸メチル、ブロム酢酸エチル、ノクロル酢
酸プロピル等のハロ酢酸エステル類、プロピオン酸メチ
ル、プロピオン酸エチル、ゾロピオン酸ゾロビル等のゾ
ロピオン酸エステル類、β−クロルプロピオン酸メチル
、α−ブロムプロピオン酸エチル、α、α−ノクロルゾ
ロピオン酸メチル等のハロプロピオン酸エステル類、n
−酪酸メチル、1so−酪酸エチル、n−酪酸プロビル
等の酪酸エステル類、α−クロル−n−酪酸メチル、α
−クロル−4so−酪酸メチル、γ−クロルーn’−酪
酸エチル等のハロ酪酸エステル等である。
(発明の効果) 従来の共沸脱水法ではアルコールの損失が大きく工業的
製法としては不利で有った低級カルがン酸エステルが本
発明の方法により短時間に高収率で得られる。
更に反応温度が低いため、ハロプロピオン酸エステル及
びハロ酪酸エステルの場合はα、β又はβ、γハロ結合
からの脱ハロケ゛ン化水素による不純物の生成が抑制さ
れる効果も有る。
(実施例) 以下に本発明の製法を実施例に基すき説明するが、本発
明はそれらに限定されるものではない。
実施例−1(クロル酢酸イソノロビルの合成)攪拌器、
温度計及びニアリングコンデンサーを備えた21セAラ
ブルフラスコにクロル酢酸945I、98係硫酸14g
、無水塩化カルシウム195g、イソプロピルアルコー
ル720gの順に仕込み、50〜55℃で攪拌しながら
6時間反応した。
反応液を分液し、下記組成の粗クロル酢酸イソプロピル
1.464.9を得た。
イソプロピルアルコール    5.4%クロル酢酸イ
ソプロピル   90,3%クロル酢酸       
   1.7%粗ジクロル酢酸イソプロピル10段オル
グーショー蒸留塔を用いて減圧蒸留し、94〜b340
 mmHgの留分に純度99.6%のクロル酢酸イソプ
ロピル1.308g(収率95.4%)を得た。
実施例−2(n−酪酸エチルの合成) 攪拌器、温度計、エアリングコンデンサーヲ備えだ21
七ツクラブルフラスコに、n−酪酸790g、98%硫
酸8.19.無水塩化カルシウム245g、エチルアル
コール495Iの順に仕込み、55〜60℃で攪拌しな
がら7時間反応した。
反応液を分液し、下記組成の粗n−酪酸エチル1070
!jを得た。
エチルアルコール     4.4チ n−酪酸エチル     92.8% n−酪酸         2.2チ 粗n−酪酸エチルを10段オルグーショー蒸留塔を用い
て減圧蒸留し、97〜b の留分に純度99.2%のn−酪酸エチル986g(収
率939%)を得た。
実施例−3(クロル酢酸メチルの合成−1)攪拌器、温
度計、ガス吹込管、ニアリングコンデンサーを備えた2
1セパラブルフラスコにクロル酢酸1200g、メチル
アルコール470&、を仕込んで溶解した後、塩酸ガス
1811を導入した。
そこに無水塩化カルシウム330gを仕込み、50〜5
5℃で攪拌しながら5時間反応した。
反応液を分液し、下記組成のクロル酢酸メチル1396
#を得た。
メチルアルコール(MeOH)     3.2%クロ
ル酢酸メチル(MCM)    93.5%クロル酢酸
(MCA)        2.7チ粗クロル酢酸メチ
ルを10段オルグーショー蒸留塔を用いて減圧蒸留し表
−1に示す組成の留分を得た。
表−1クロル酢酸メチル蒸留結果 実施例−4(クロル酢酸メチルの合成−2)攪拌器、温
度計、ガス吹込管、ニアリングコンデンサーを備えた2
1セパラブルフラスコにクロル酢酸1200g、メチル
アルコール470g、実施例−3の初留39,9、缶残
73.9を仕込んで溶解した後、塩酸ガス2551を導
入した。そこへ無水塩化カルシウム330gを仕込み5
0〜55℃で攪拌しながら5時間反応した。
反応液を分液し、粗クロル酢酸メチル1.4.93 、
?を得だ。
メチルアルコール     46% クロル酢酸メチル    91.4% クロル酢酸        3.1% 粗ジクロル酢酸メチル10段オルグーショー蒸留塔を用
いて減圧蒸留し89〜b の留分に純度99.5%のクロル酢酸メチル1328g
(処率95.9係)を得た。
実施例−5(α−クロルゾロピオン酸メメチの合成) 攪拌器、温度計、ニアリングコンデンサーを備えた21
セ・ぐラブルフラスコに98.5%のα−クロルプロピ
オン酸1200I(塩酸1.2%含有)、メチルアルコ
ール390I、無水塩化カルシウム4、 OO,9の順
に仕込み、50〜55℃で攪拌しながら6時間反応した
反応液を分液し、下記組成の粗α−クロルプロピオン酸
メチル1377.9を得た。
メチルアルコール         3.6%α−クロ
ルゾロピオン酸メチル  91.3%α−クロルグロゾ
ロン酸       2,6%粗α−クロルプロピオン
酸メチルを10段オルダシヨー蒸留塔を用いて減圧蒸留
し、83〜bルプロピオン酸メチル1220.? (収
率92.6チ)を得た。
実施例−6(ブロム酢酸エチルの合成)攪拌器、温度計
、ニアリングコンデンサーを備えに21セパラブルフラ
スコに98,1%フロム酢酸1.4.00.9.98%
硫酸5F、無水塩化カルシウム220!!、エチルアル
コール560.9 (7)I[K仕込み攪拌しながら6
時間反応した。
反応液を分液し、下記組成のブロム酢酸エチル1766
.9を得だ。
エチルアルコール     49チ ブロム酢酸エチル    91.1% ブロム酢酸        2.8% 粗ズブロム酢酸エチル10段オルダーショー蒸留塔で減
圧蒸留し、86〜b 分に純度98.4. %のブロム酢酸エチル1.587
 g(収率94.6%)を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 低級カルボン酸とアルコールを反応させ、一般式RCO
    OR_1(式中、Rは水素又はC_1〜C_4のアルキ
    ル基あるいはハロアルキル基を、R_1はC_1〜C_
    3のアルキル基を示す)で表される低級カルボン酸エス
    テルを製造するにあたり、無水塩化カルシウムの存在下
    で反応を行うことを特徴とする低級カルボン酸エステル
    の製法
JP61300523A 1986-12-17 1986-12-17 低級カルボン酸エステルの製法 Pending JPS63154643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61300523A JPS63154643A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 低級カルボン酸エステルの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61300523A JPS63154643A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 低級カルボン酸エステルの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63154643A true JPS63154643A (ja) 1988-06-27

Family

ID=17885840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61300523A Pending JPS63154643A (ja) 1986-12-17 1986-12-17 低級カルボン酸エステルの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63154643A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008303173A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Daicel Chem Ind Ltd チオジグリコール酸ジメチルの製造方法
CN107556189A (zh) * 2017-08-01 2018-01-09 新华制药(寿光)有限公司 一种2‑氯丙酸甲酯的制备方法
CN108976121A (zh) * 2018-09-11 2018-12-11 江西禾益化工股份有限公司 一种连续釜式反应生产2-氯丙酸甲酯的装置及方法
JP2023511462A (ja) * 2020-09-16 2023-03-20 ウッドワード バイオ コーポレーション 塩のイオン交換法を用いた親環境高効率エステル化反応基盤のエステル化合物の製造方法およびその化合物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50111047A (ja) * 1974-02-14 1975-09-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50111047A (ja) * 1974-02-14 1975-09-01

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008303173A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Daicel Chem Ind Ltd チオジグリコール酸ジメチルの製造方法
CN107556189A (zh) * 2017-08-01 2018-01-09 新华制药(寿光)有限公司 一种2‑氯丙酸甲酯的制备方法
CN108976121A (zh) * 2018-09-11 2018-12-11 江西禾益化工股份有限公司 一种连续釜式反应生产2-氯丙酸甲酯的装置及方法
CN108976121B (zh) * 2018-09-11 2021-10-01 江西禾益化工股份有限公司 一种连续釜式反应生产2-氯丙酸甲酯的装置及方法
JP2023511462A (ja) * 2020-09-16 2023-03-20 ウッドワード バイオ コーポレーション 塩のイオン交換法を用いた親環境高効率エステル化反応基盤のエステル化合物の製造方法およびその化合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63154643A (ja) 低級カルボン酸エステルの製法
US20130150613A1 (en) Synthesis of half esters
JPH0680075B2 (ja) N―ホルミル―α―L―アスパルチル―L―フェニルアラニンメチルエステルの製造法
US9873656B2 (en) Process for ruthenium-catalysed transvinylation of carboxylic acids
US2553065A (en) Process for the preparation of alkyl cyanoacetates
JPH0129783B2 (ja)
JP2829812B2 (ja) ヒドロキシカルボン酸エステルの製造方法
JP2926375B2 (ja) ヒドロキシカルボン酸エステルの製造法
JP3945610B2 (ja) フマル酸モノエステル類及びそのアルカリ金属塩類の製造方法
JPS597136A (ja) マロン酸エステルの製法
JPH04230241A (ja) α−ヒドロキシエステルの合成法
JP3944876B2 (ja) クエン酸エステル類の製造方法
US6175024B1 (en) Synthesis of functionalized esters
US2459059A (en) Method for preparing alkyl acyloxy acrylates
JP2001181271A (ja) α−モノグリセリドケタールの製造法
JP3254746B2 (ja) 末端アセチレン化合物およびその製造法
US5162572A (en) Process for preparation of nitroacetate
JP3199618B2 (ja) 1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸の製造方法
JPH06107599A (ja) 芳香族ジカルボン酸モノエステル類の製造方法
JPH0967297A (ja) ビストリフルオロメチル安息香酸類の製造法
JPH0558953A (ja) 2−ヒドロキシイソ酪酸エステルの製造方法
JPS5818386A (ja) イソソルビツド−2−アシラ−トの製造方法
SU149419A1 (ru) Способ получени эфиров дихлоруксусной кислоты
CN113214181A (zh) 一种莫沙必利的新制备方法
JPH10130220A (ja) O−アルキル−n−シアノイミデートの製造法