JPS6326389A - 電解二酸化マンガンの製造法 - Google Patents

電解二酸化マンガンの製造法

Info

Publication number
JPS6326389A
JPS6326389A JP16957986A JP16957986A JPS6326389A JP S6326389 A JPS6326389 A JP S6326389A JP 16957986 A JP16957986 A JP 16957986A JP 16957986 A JP16957986 A JP 16957986A JP S6326389 A JPS6326389 A JP S6326389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current density
electrolytic
manganese oxide
emd
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16957986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0665754B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Nakayama
中山 義博
Yasufumi Terui
照井 康文
Jitoku Honda
本多 次徳
Hisao Takehara
竹原 尚夫
Iwao Kawahara
河原 岩男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Metals and Chemical Co Ltd
Original Assignee
Japan Metals and Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Metals and Chemical Co Ltd filed Critical Japan Metals and Chemical Co Ltd
Priority to JP61169579A priority Critical patent/JPH0665754B2/ja
Publication of JPS6326389A publication Critical patent/JPS6326389A/ja
Publication of JPH0665754B2 publication Critical patent/JPH0665754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電解液にマンガン酸化物を懸濁させて電解二酸
化マンガンを製造する方法の改良に関するものであって
、その目的とする処は、乾電池の放電性能に優れ、かつ
、目的に応じた乾電池の要求性能を満足できる電解二酸
化マンガン(以下EMDという)を任意に効率的に製造
することにある。
〔従来の技術〕
EMDは、一般的にはチタン、鉛合金又は黒鉛等を陽極
とし、黒鉛を陰極とし、硫酸マンガンを電解液として製
造されており、特に近年は乾電池性能の優れたEMDを
得るためチタン陽極によって電解することが主流となっ
ている。
チタン電極は特性の優れたEMDを得られるが、生産性
を上げるために陽極電流密度を」−昇させると、急激々
電解電圧の」二昇を引き起こし、その結果操業が困離と
なり、甚だしい場合は操業不能におちいるおそれがある
そればかりでなく、前記の如き条件で得られるEMDは
電池特性も悪いことが知られている。
したがって硫酸マンガンの清澄液を電解液とする方法で
は、電流密度は1.OA/d7??2が限度である。
まだ、電解液である硫酸マンガン溶液にマンガン酸化物
を懸濁させて電解する方法(以下スラリー法という)が
知られている。
前記スラリー法は清澄液を電解液とする方法に比較して
電流密度を高くすることができるが、得られるE M 
Dの結晶構造が清澄液を電解液とするEMDと異なり、
用途によっては電池性能に著るしい相違を生ずることが
ある。
即ち、マンガン電池は大半が塩化亜鉛電解液を主体とし
た電池(塩化亜鉛型という)と、アルカリ電解液を主体
とした電池(アルカリ型という)の二極化の傾向となり
、それぞれ高性能化が著るしい。
これがため、これらに使用するEMDの乾電池特性に対
する要求も強くなっているが、塩化亜鉛型と、アルカリ
型電池とではEMDの要求特性は第3図に示すように異
なっており、従ってEMDはその目的に応じて適宜選択
する必要があるが、従来か\る選択は実質的に困難であ
る。勿論前記例れの電池においても、放電性能自身の特
性が重要なことは云うまでもない。
このように、EMDの乾電池特性は、その使用目的によ
って異なっているのが現状である。
出願人はさきにスラリー法によるEMDの改良法(特公
昭57−42711号公報参照)を提案した。この方法
は、マンガン酸化物を低濃度で懸濁せしめて電解する方
法であるが、この方法によって得られるEMDは清澄液
で電解して得られるEMDと遜色のないものが得られ、
かつ、従来の2倍近い電流密度での電解操業が可能であ
る。
しかし、前記スラリー法であっても、陽極電流密度は1
.8 k/dm2が限度であり、それ以」二にすると急
激な電解電圧の上昇を引き起こし、操業困難になる。、 また、前記の方法では、塩化亜鉛型又はアル−h l)
型等の目的に応じ、所望の乾電池特性のEMDを任意に
製造することは不可能である。
1本発明が解決しようとする問題点〕 本発明は前述従来法を改善するため研究の結果、高電流
密度で、かつ、目的に応じた乾電池特性を有するEMD
を任意に製造できる方法を提供することにある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明はスラリー法によるEMDの製造方法において、
硫酸マンガン溶液からなる電解液に懸濁させるマンガン
酸化物の平均粒径を50ミクロン以下とすると共に、そ
の添加量を0.001〜0.4 y/j2の範囲で選択
し、かつ、電解時の陽極電流密度を1.0〜4.5 A
/d?l122の範囲で電解することによって目的に応
じた乾電池特性のEMDを任意に製造できる方法である
〔作用〕
本発明は以−1この如き構成のものからなるものである
。特に本発明者等はスラリー法において電解液に懸濁さ
せるマンガン酸化物の平均粒径と添加量とがEMDの乾
電池特性にある規則性がある事を発見し、この発見に基
づいて本発明を達成したものである。
第1図は電解液に懸濁させるマンガン酸化物の平均粒径
及びその添加量に対する陽極電流密度を示しだものであ
るが、第1図から明らかなようにマンガン酸化物の粒径
が50μ以下で、その添加量が0.001〜0.49/
Itでは陽極電流密度に規則性が認められる。
しかも、驚くべきことに、従来法ではスラリー法であっ
ても陽極電流密度は1.8 A/dm2以上では操業が
困難であるが、本発明では4.5 A/d7712の高
電流密度の操業も可能である。
第2図は電解液に懸濁させるマンガン酸化物の添加量0
.2y/Itにおけるマンガン酸化物の平均粒径及び陽
極電流密度に対する得られるEMD0BET比表面積と
の関係を示したものである。
第2図に示すように陽極電流密度が犬であると得られる
EMDのBET比表面積が大きく、また同一電流密度で
あっても懸濁させるマンガン酸化物の平均粒径が大きい
程、BET比表面積も大きい。尚、第2図の如き傾向は
添加量が異なる場合に於ても同様である。
即ち、本発明は第1図及び第2図から明らかなように、
高い陽極電流密度で、かつ、所望の特性を有するEMD
を得るため、電解液に懸濁させるマンガン酸化物の平均
粒径及びその添加量を適宜選択することによって任意に
所望の特性を有するEMDを高能率で製造することがで
きる。
〔実施例〕
以下実施例によって本発明を説明する。
実施例1 3ρビーカーに硫酸マンガン及び硫酸からなる電解液を
入れ、これにマンガン酸化物を懸濁させ、さらにrl]
5 cm*長さ15cmのチタン極板を浸漬し、電流密
度2.OA/dm2で5日間電解を行なった。懸濁させ
るマンガン酸化物の粒径及び添加量並びに得られだEM
Dの特性を第1表に示す。尚、電解温度は95℃、遊離
硫酸濃度は064モル/I!、である。
実施例2 実施例1と同一装置を用い、陽極電流密度を変化させ、
実施例1と同一方法で電解した。尚、電解液に懸濁させ
るマンガン酸化物の平均粒度は0.17μと7.0μの
2種を使用し、その添加量は夫々0.3 P/lとし、
得られだEMDの特性を第2表に示す。
実施例3 実施例1と同一装置を使用し、電解液に懸濁させるマン
ガン酸化物の平均粒径と添加量を変えて、7日間以上電
解可能な最大陽極電流密度を調べた結果、第3表の通り
であった。
第3表から明らかなように1粒径50/を以下で添加量
0.00 ]〜0.4 jl/ρの釦合せのとき、高電
流密度での電解が可能であった。
〔発明の効果〕
本発明は以上の如くスラリー法によるEMDの製造法に
おいて、電解液に懸濁させるマンガン酸化物の粒径及び
添加量を適宜選択するととによって目的に応じだE M
 I)を任意に製造することができると共に、従来予測
できない高い陽極電流密度で電解することができ、従っ
て電解処理の生産能率を向」―することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電解液に懸濁させるマンガン酸化物の平均粒径
及びその添加用に対する陽極電流密度との関係図、第2
図は電角イ液に懸濁させるマンガン酸化物の添加量: 
0.29/n時のマンガン酸化物の平均粒径及び陽極電
流密度に対するEMT)のB IE T比表面積との関
係図、第3図は塩化亜鉛型電池とアルカリ型電池とのB
ET比表面積に対する電池性能の関係図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電解液にマンガン酸化物を懸濁させて電解二酸化マンガ
    ンを製造するに当り、該マンガン酸化物の平均粒径を5
    0ミクロン以下とすると共に、その添加量を0.001
    〜0.4g/lの範囲で選択し、かつ、電解時の陽極電
    流密度を1.0〜4.5A/dm^2の範囲で電解する
    ことを特徴とする電解二酸化マンガンの製造法。
JP61169579A 1986-07-18 1986-07-18 電解二酸化マンガンの製造法 Expired - Lifetime JPH0665754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61169579A JPH0665754B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 電解二酸化マンガンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61169579A JPH0665754B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 電解二酸化マンガンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6326389A true JPS6326389A (ja) 1988-02-03
JPH0665754B2 JPH0665754B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=15889093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61169579A Expired - Lifetime JPH0665754B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 電解二酸化マンガンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665754B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0724027A3 (ja) * 1994-12-26 1996-08-21 Japan Metals & Chem Co Ltd
CN1062031C (zh) * 1995-11-06 2001-02-14 日本重化学工业株式会社 电解二氧化锰的制备方法
WO2012111766A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 東ソー株式会社 電解二酸化マンガン及びその製造方法、並びにリチウムマンガン系複合酸化物の製造方法
CN104988528A (zh) * 2015-05-27 2015-10-21 广西有色金属集团汇元锰业有限公司 纳米晶微球修饰电极生产电解二氧化锰的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742711A (en) * 1980-08-26 1982-03-10 Nitto Electric Ind Co Ltd Heat-resistant photosensitive material
JPS595672A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Seiko Epson Corp 薄膜トランジスタの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742711A (en) * 1980-08-26 1982-03-10 Nitto Electric Ind Co Ltd Heat-resistant photosensitive material
JPS595672A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Seiko Epson Corp 薄膜トランジスタの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0724027A3 (ja) * 1994-12-26 1996-08-21 Japan Metals & Chem Co Ltd
US5746902A (en) * 1994-12-26 1998-05-05 Japan Metals & Chemicals Co., Ltd. Electrolytic manganese dioxide and method of manufacturing the same
US5938910A (en) * 1994-12-26 1999-08-17 Japan Metals & Chemicals Co., Ltd. Electrolytic manganese dioxide and method of manufacturing the same
CN1062031C (zh) * 1995-11-06 2001-02-14 日本重化学工业株式会社 电解二氧化锰的制备方法
WO2012111766A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 東ソー株式会社 電解二酸化マンガン及びその製造方法、並びにリチウムマンガン系複合酸化物の製造方法
US9214675B2 (en) 2011-02-18 2015-12-15 Tosoh Corporation Electrolytic manganese dioxide and method for producing same, and method for producing lithium-manganese complex oxide
CN104988528A (zh) * 2015-05-27 2015-10-21 广西有色金属集团汇元锰业有限公司 纳米晶微球修饰电极生产电解二氧化锰的方法
CN104988528B (zh) * 2015-05-27 2017-10-13 广西有色金属集团汇元锰业有限公司 纳米晶微球修饰电极生产电解二氧化锰的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0665754B2 (ja) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3915837A (en) Anode and method of production thereof
CN100536200C (zh) 一种锂离子电池锡-碳纳米管负极材料及其制备方法
JPH0581677B2 (ja)
US10033038B2 (en) Electrolytic manganese dioxide, method for producing same, and use of same
US3855084A (en) Method of producing a coated anode
EP0184319A1 (en) Suspension bath and process for production of electrolytic manganese dioxide
JPS6326389A (ja) 電解二酸化マンガンの製造法
JPH02213487A (ja) 電解二酸化マンガンの製造法
JPH0336910B2 (ja)
US4948484A (en) Process for producing improved electrolytic manganese dioxide
JPH07166386A (ja) 電解二酸化マンガンの製造方法
CN102560526B (zh) 一种高功率电解二氧化锰的制备方法
JPH0336911B2 (ja)
JPH07257928A (ja) カーボン−マンガン酸化物複合体分散浴からの二酸化マンガンの電解製造とアルカリ電池正極活物質への応用
US5352339A (en) Method for producing electrolytic manganese dioxide
JPH0978275A (ja) 電解二酸化マンガンの製造方法
JP2707340B2 (ja) 電解二酸化マンガンの製造法
CN114507865A (zh) 电解二氧化锰的脉冲电解方法和电解二氧化锰
JPH0257693A (ja) 電解二酸化マンガンの製造法
JPH1197005A (ja) アルカリマンガン乾電池
CN204608182U (zh) 一种有色金属电积用梯度复合阳极
CN117144456A (zh) 一种多孔锂电铜箔及其制备方法
US867517A (en) Method of preliminary treatment for accumulator-plates.
KR20220026305A (ko) 아연금속 전극, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 이차전지
CN111342033A (zh) 一种碱性电池阴极及其制备方法