JPS63262970A - オ−トフオ−カス方式 - Google Patents

オ−トフオ−カス方式

Info

Publication number
JPS63262970A
JPS63262970A JP62097070A JP9707087A JPS63262970A JP S63262970 A JPS63262970 A JP S63262970A JP 62097070 A JP62097070 A JP 62097070A JP 9707087 A JP9707087 A JP 9707087A JP S63262970 A JPS63262970 A JP S63262970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency components
voltage
focusing
frequency component
focus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62097070A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitomo Otake
與志知 大竹
Takashi Shinozaki
俊 篠崎
Kaichiro Nomoto
嘉一郎 野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP62097070A priority Critical patent/JPS63262970A/ja
Publication of JPS63262970A publication Critical patent/JPS63262970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は各種のビデオカメラ等に用いられるオートフォ
ーカス方式に関する。
(従来の技術) 従来から、被写体を撮影することによって得られる映像
信号の高域成分の電圧レベルが再生画像の精細度に対応
していることに着目し、この高域成分の電圧を焦点電圧
として離散的に取り出し、この焦点電圧が最大レベルと
なるようにフォーカスレンズを駆動させることによりこ
のレンズの位置をジャストピント位置に一致させるよう
なフォーカシングを行なうオートフォーカス装置が知ら
れている。
そして、このようなオートフォーカス装置は第3図に示
す如く、フォーカスレンズ1を介して入射される被写体
のIllIfgl光をCOD (電荷結合素子)等のヤ
像素子2にて光電変換して映像信号S!を得て、この映
像信号Stを前置増幅器3を介して一般的なカメラ回路
4に供給するとともに、フィタ回路(HPF)5に供給
して複数の帯域の周波数成分を合成して取り出すように
なっている。
また、このフィルタ回路5の出力は検波回路(DEF>
6にて検波されて焦点電圧とされてト1罪回路7に供給
されるようになっており、この制御回路7は上記焦点電
圧のレベルが最大となるようにモータ8を駆動させて上
記フォーカスレンズ1を所定方向に移動させる。
これにJ:す、上記フォーカスレンズ1はジャストピン
ト位置に移動されるようになっている。
そして、このようなフォーカシングの方式は、いわゆる
山登りサーボ方式として知られているものであり、この
方式はNHK技術研究報告昭40゜第17巻・第1号通
巻第86号第21ページ、あるいは昭和57年11月発
表のテレビジョン学会技術報告ED第675ページ等の
文献に詳細に説明されている。
(発明が解決すべき問題点) ところで、第4図に示す如くジャストビン1〜位置を検
出するために有効な高域側の周波数成分子1は低域側の
周波数成分12.f3に比してレベルが低いためフォー
カシング精度を向上させるための障害となり、特に高解
像度カメラにおいては一層正確なフォーカシング精度が
要求されるため問題となる。
また、一般に上記フィルタ回路5の出力を増幅して上記
各周波数成分子1.チ2 、f3のレベルを所定゛レベ
ルまで上げる必要があるが、この際にこれら周波数成分
ヂ1  、f2 、f3に重畳されたノイズ成分も増幅
されてしまうため、このノイズによる悪影響が大きくな
り正確なフォーカシングを実現し得なくなってしまうと
いう問題もある。
特に、フォーカスレンズ1がジャストピント位置から離
れている場合には第5図に示す如く焦点電圧が緩やかに
変化するため、ノイズ成分Nが重畳されるとサンプリン
グされた隣り合う2点A。
Bでの焦点電圧のレベルの大小関係が反対になってしま
い、これによりこのノイズ成分Nが重畳された位置をジ
ャストピント位置であると誤判断していまうという問題
がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上述の如き実情に鑑みてなされたものであり
、高域側の周波数成分を有効に用いるとともに、ノイズ
成分による悪影響を除去して正確なフォーカシングを行
なうことができるオートフォーカス方式を提供すること
を目的とする。
そして、本発明はこの目的を達成するためにフォーカシ
ング部材を光軸方向に移動させつつ被写体を撮像するこ
とにより得られる映像信号から帯域が異なる複数の周波
数成分を所定の間隔でサンプリングして取り出し、これ
ら周波数成分を各々増幅して合成することにより得られ
る合成焦点電圧に基づいてフォーカシングを行なうオー
トフォーカス方式であって、 上記サンプリングの間隔をフォーカシング部材とジャス
トピント位置との位@関係に応じて可変するとともに、 高域側の周波数成分に対する増幅率を低域側の周波数成
分に対する増幅率よりも大きくし、増幅された上記各周
波数成分のなかからレベルが大きい周波数成分を抽出し
て合成することにより上記合成焦点電圧を生成するよう
にしたことを特徴とするオートフォーカス方式を提供す
るものである。
(作 用) 上述の如きオートフォーカス方式においては、特にジャ
ストピント位置近傍において高域側の周波数成分が大き
くなるとともに、ジャストピント位置から遠い部分で問
題となるノイズ成分による悪影響を受けにくくなる。
これにより、本発明に係るオートフォーカス方式によれ
ば正確なフォーカシングを実現することかできる。
(実施例) 以下、本発明に係る好適な実施例を第1図及び第2図を
用いて詳細に説明する。
第1図は本発明に係るオートフォーカス方式を実現する
ためのオートフォーカス装置を示すブロック図であり、
このオートフォーカス装置においてフォーカスレンズ1
0を介して入射される被写体からの撮像光はCOD (
電荷結合素子)等の撮像素子11にて映像信号S1に光
電変換され、この映像信号S!は前置増幅器12を介し
て一般的なカメラ回路13に供給されるようになってい
る。
また、上記映像信号S!は前置増幅器12を介して、各
々帯域が異なるフィルタ回路(BPF)14.15.1
6に供給され、これらフィルタ回路14.15.16に
よって上記鋏体信号S1から帯域が異なる高域側の周波
数成分子1と中域の周波数成分子2及び低域側の周波数
成分子3が取り出されるようになっている。
そして、上記各フィルタ回路14,15.16から出力
される各周波数成分it  、f2 、f3は利得制御
回路17,18.19に各々供給され、これら利得制御
回路17.18.19は上記各周波数成分it  、1
2 、faを所定の増幅率(利得)で各々増幅して出力
してする。
ここで、上記各利得制御回路17.18.19の利得は
、後述する制御回路20から各々供給される利得制御信
号S2 .53  、S4にて各々設定し得るようにな
っており、高域側の周波数成分に対する利得は低域側の
周波数成分に対する利得よりも大きく設定される。
また、上記各利得制御回路17.18.19の出力は検
波回路(DET)21.22.23に各々供給されて第
2図に示す如き焦点電圧e1゜e2  、e3とされた
後選択回路24に供給される。
そして、この選択回路24は、供給される焦点電圧el
  、e2  、e!の中からレベルが大きい2つを選
択して合成回路25に供給する。
この合成回路25は、選択された上記各焦点電圧を合成
して合成焦点電圧Eとし、この合成焦点電圧Eは自動利
得制御回路(AGC>26にて利得制御された後AD(
アナログ−デジタル)変換器にてデジタル化されて制御
回路20に供給され°る。
この制御回路20は上記合成焦点電圧Eを所定の数フイ
ールド毎にサンプリングし、サンプリングされた各合成
焦点電圧En、En−xを逐次減算処理することにより
差分電圧Dnを生成する。
ここで、この制御回路20.は、上記フォーカスレンズ
10とジャストピント位置との位置関係に応じて合成焦
点電圧Eのサンプリング区間を可変するようになってい
る。
すなわち、上記フォーカスレンズ10がジャストピント
位置から離れている場合には、例えば5フイールド毎に
サンプリングし、近い場合には1フイールド毎にサンプ
リングを行なって上記差分電圧[)nを生成する。
なお、本実施例における上記フォーカスレンズ10がジ
ャストピント位装置から離れているか、あるいは近いか
の判断は、例えば合成焦点電圧Eに対する上記自動利得
制御回路26の利得の大小によって行なわれる。
ここで、仮りに焦点電圧のレベルが総体的に低く、この
焦点電圧の曲線が緩やかな場合にはジャストピント位置
近傍でも利得が大きくなりサンプリング区間が大きなる
が、この場合には焦点深度が深くなるので問題はない。
そして、この制御回路28は一般的な山登りサーボ方式
に基づいて、上述の如く生成された差分電圧Dnのレベ
ル及び極性に応じたモータ駆動信号S5をモータ28に
供給してこれを回転駆動させる。
これにより、このモータ28にて光軸方向(矢印六方向
)に移動される前記フォーカスレンズ10はジャストピ
ント位置に位置される。
上述の如きオートフォーカス装置において、第2図に示
す如く高域側の周波数成分子tの増幅率を大きくして得
られた焦点電圧81等を合成して得られる合成焦点電圧
Eはジャストピント位置近傍で特に急峻となる。
これによって、上述の如き差分電圧[)nが大きくなる
ためより正確なフォーカシングを行なうことができる。
また、レベルの大きい焦点電圧を選択して合成電圧Eを
得るようにしたため、特にフォーカスレンズ10がジャ
ストピント位置から太き(離れている場合にSNが悪い
焦点電圧、すなわち、レベルが小さく、このレベルに対
するノイズ成分が相対的に大きくなるため正確なフォー
カシング、に寄与しない焦点電圧による悪影響を受ける
ことが少なくなる。
なお、ジャストピント位置の近くでは各周波数成分をす
べて用いて合成・焦点電圧Eを生成するようにしてもよ
い。
さらに、合成焦点電圧Eのサンプリング区間を可変し、
フォーカスレンズ10がジャストビン]・位置から大き
く離れて場合におけるサンプリング区間を長くすること
により、サンプリングされたある2点での合成焦点電圧
1:n 、 En +lのレベルの大小関係が合成焦点
電圧に重畳されたノイズ成分により反対となることがな
く、これによりノイズ成分による誤判断を防止すること
ができる。
上述の如く、本実施例に係るオートフォーカス方式によ
れば、高域側の周波数成分に基づく焦点電圧を有効に利
用することができるとともに、ノイズ成分による悪影響
を除去することができ、これにより正確なフォーカシン
グを実現することができる。
なお、本実施例においては合成焦点電圧のサンプリング
区間を可変するために、合成焦点電圧を蓄積するフィー
ルド期間を可変したが、他に1フイールド毎に蓄積され
た合成焦点電圧を数フィールドおきにサンプリングした
り、1フイールド毎に蓄積された合成焦点電圧を数フィ
ールド分づつ平均化してもよく、またフォーカスレンズ
10の移動速度をジャストピント位置に近づくほど遅く
なるように段階的に可変してもよい。
そして、特に移動速度をこのように可変した場合には、
全体としてフォーカシングに要する時間を短縮すること
ができる。
さらに、ジャストピント位置近傍でのサンプリング区間
が小さくなるため、フォーカシング精度を向上すること
ができる。
また、本発明に係るフォーカシング部材としてはフォー
カスレンズ10のみならず撮像素子11であってもよい
(発明の効果) 上述の説明からも明らかなように、本発明によれば、特
にジャストピント位置近傍において高域側の周波数成分
を有効に利用することができるとともに、ジャスミルピ
ント位置から大きく離れた部分で問題となるノイズ成分
による悪影響を除去することができ、これにより正確な
フォーカシングを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る実施例を示すブロック図、第2図
は合成焦点電圧を示すグラフ、第3図は従来例を示すブ
ロック図、第4図は異なる周波数成分に基づく焦点電圧
を示すグラフ、第5図は焦点電圧とノイズ成分との関係
を示すグ、ラフである。 1o・・・フォーカシング部材(フォーカスレンズ)、
11・・・フォーカシング部材(撮像素子)、14.1
5.16・・・フィルタ回路(BPF)、17.18.
19・・・利得制御回路、2o・・・制御回路、24・
・・選択回路、25・・・合成回路。 粘卒図 暖颯

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フォーカシング部材を光軸方向に移動させつつ被
    写体を撮像することにより得られる映像信号から帯域が
    異なる複数の周波数成分を所定の間隔でサンプリングし
    て取り出し、これら周波数成分を各々増幅して合成する
    ことにより得られる合成焦点電圧に基づいてフォーカシ
    ングを行なうオートフォーカス方式であって、 高域側の周波数成分に対する増幅率を低域側の周波数成
    分に対する増幅率よりも大きくし、増幅された上記各周
    波数成分のなかからレベルが大きい周波数成分を抽出し
    て合成することにより上記合成焦点電圧を生成するよう
    にしたことを特徴とするオートフォーカス方式。
  2. (2)フォーカシング部材を光軸方向に移動させつつ被
    写体を撮像することにより得られる映像信号から帯域が
    異なる複数の周波数成分を所定の間隔でサンプリングし
    て取り出し、これら周波数成分を各々増幅して合成する
    ことにより得られる合成焦点電圧に基づいてフォーカシ
    ングを行なうオートフォーカス方式であって、 上記サンプリングの間隔をフォーカシング部材とジャス
    トピント位置との位置関係に応じて可変するとともに、 高域側の周波数成分に対する増幅率を低域側の周波数成
    分に対する増幅率よりも大きくし、増幅された上記各周
    波数成分のなかからレベルが大きい周波数成分を抽出し
    て合成することにより上記合成焦点電圧を生成するよう
    にしたことを特徴とするオートフォーカス方式。
JP62097070A 1987-04-20 1987-04-20 オ−トフオ−カス方式 Pending JPS63262970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62097070A JPS63262970A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 オ−トフオ−カス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62097070A JPS63262970A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 オ−トフオ−カス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63262970A true JPS63262970A (ja) 1988-10-31

Family

ID=14182382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62097070A Pending JPS63262970A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 オ−トフオ−カス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63262970A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01187512A (ja) * 1988-01-21 1989-07-26 Olympus Optical Co Ltd 焦点検出装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58179067A (ja) * 1982-04-15 1983-10-20 Copal Co Ltd 自動焦点調整装置
JPS58188966A (ja) * 1982-04-28 1983-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動焦点整合装置
JPS6260369A (ja) * 1985-09-10 1987-03-17 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 自動合焦信号検出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58179067A (ja) * 1982-04-15 1983-10-20 Copal Co Ltd 自動焦点調整装置
JPS58188966A (ja) * 1982-04-28 1983-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動焦点整合装置
JPS6260369A (ja) * 1985-09-10 1987-03-17 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 自動合焦信号検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01187512A (ja) * 1988-01-21 1989-07-26 Olympus Optical Co Ltd 焦点検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996806B2 (ja) カメラ、自動焦点調節装置及び焦点調節方法
JPH09243906A (ja) 自動焦点合わせ装置および自動焦点合わせ方法
JPH0779434B2 (ja) 合焦検出装置
JPH05211626A (ja) オートフォーカス装置
JP3401847B2 (ja) 撮像装置及びオートフォーカス回路
US5739858A (en) Automatic focusing device using a plurality of different frequency components extracted at the same point
JPS63262970A (ja) オ−トフオ−カス方式
JP3252001B2 (ja) 自動焦点調節装置
JPH05145827A (ja) 自動焦点調節装置
JP4574559B2 (ja) 撮像装置、合焦位置検出装置、及び合焦位置検出方法
JP2007121534A (ja) 光学機器および焦点調節方法
JP3517423B2 (ja) 自動焦点調節装置
JP3213443B2 (ja) オートフォーカスカメラ
KR100213887B1 (ko) 비디오 카메라의 자동초점 제어방법
JPS6374273A (ja) オ−トフオ−カス装置
JP2709706B2 (ja) オートフォーカス方式
KR910006299B1 (ko) 오토 포커스 방식
JP2843981B2 (ja) オートフォーカス装置
JP2005156971A (ja) オートフォーカス装置及びそれを備えたカメラ、カメラ本体
JP2001305421A (ja) オートフォーカス装置
JPH0325984B2 (ja)
JPH01162076A (ja) オートフォーカス方式
JPS63215171A (ja) オ−トフオ−カス方式
JPH07162731A (ja) オートフォーカスビデオカメラ
JPH0515244B2 (ja)