JP2843981B2 - オートフォーカス装置 - Google Patents

オートフォーカス装置

Info

Publication number
JP2843981B2
JP2843981B2 JP62048554A JP4855487A JP2843981B2 JP 2843981 B2 JP2843981 B2 JP 2843981B2 JP 62048554 A JP62048554 A JP 62048554A JP 4855487 A JP4855487 A JP 4855487A JP 2843981 B2 JP2843981 B2 JP 2843981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
difference
frequency component
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62048554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63215172A (ja
Inventor
和彦 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP62048554A priority Critical patent/JP2843981B2/ja
Publication of JPS63215172A publication Critical patent/JPS63215172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2843981B2 publication Critical patent/JP2843981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/673Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は各種のビデオカメラ等に用いられるオートフ
ォーカス装置に関する。 (従来の技術) 従来から、被写体を撮影することによって得られる映
像信号の所定の高域成分の電圧レベルが再生画像の精細
度に対応していることに着目し、この高域成分の電圧を
焦点電圧として離散的に取り出し、この焦点電圧が最大
レベルとなるようにフォーカスレンズを駆動させること
によりこのレンズの位置をジャストピント位置に一致さ
せるようなフォーカシングを行なうオートフォーカス装
置が知られている。 そして、このようなオートフォーカス装置は第5図に
示す如く、フォーカスレンズ1を介して入射される被写
体の撮影光をCCD(電荷結合素子)等の撮像手段2にて
光電変換して映像信号S1を得て、この映像信号S1を前置
増幅器3を介して一般的なカメラ回路4に供給するとと
もに、フィルタ回路(HPF)5に供給して水平方向の高
域成分を取り出すようになっている。 また、この高域成分は検波回路(DET)6にて検波さ
れて焦点電圧とされて制御回路7に供給されるようにな
っており、この制御回路7は上記焦点電圧のレベルが最
大となるようにモータ8を駆動させて上記フォーカスレ
ンズ1を所定方向に移動させる。 これにより、上記フォーカスレンズ1はジャストピン
ト位置に移動されるようになている。 そして、このようなフォーカシングの方式は、いわゆ
る山登りサーボ方式として知られているものであり、こ
の方式はNHK技術研究報告昭40.第17巻・第1号通巻第86
号導21ページ、あるいは昭和57年11月発表のテレビジョ
ン学会技術報告ED第675ページ等の文献に詳細に説明さ
れている。 (発明が解決すべき問題点) ところで、上述の如き従来のオートフォーカス装置に
おいては、映像信号S1の水平方向の高域成分を焦点電圧
として取り出してフォーカシングを行なうため、例え
ば、横縞のように水平方向の高域成分を持たない被写体
を撮影した場合や横方向(水平方向)に動く被写体を撮
影した場合、あるいはビデオカメラを横方向に振って撮
影を行なったような場合には正確なフォーカシングを行
ない得ないという問題点がある。 また、撮像手段として撮像管やMOS型置体撮像素子を
使用したビデオカメラによって得られる映像信号の高域
には多くのノイズ成分が含まれるため、従来のオートフ
ォーカス装置の如くフィルタ回路5にて高域成分を取り
出すものにおいては焦点電圧のSNが悪くなり正確なフォ
ーカシングを行ない得ないという問題点もある。 (問題点を解決するための手段) 本発明は上述の如き実情に鑑みてなされたものであ
り、上記問題点を解決してより正確なフォーカシングを
実現し得るオートフォーカス装置を提供することを目的
とする。 そして、本発明はこの目的を達成するために第1図に
示すごとく、被写体を撮影することにより得られる映像
信号S1から水平方向の高域成分を取り出す第1のフィル
タ回路10と、 該水平方向の高域成分を検波して第1の検波信号HEn
を取り出す第1の検波回路15と、 該第1の検波信号HEnを1画面遅延して得た第1の遅
延検波信号と該第1の検波信号HEnとの差分を取り、第
1の差分信号HDnを取り出す第1の差分回路18と、 該映像信号S1から水平方向の低域成分を取り出す第2
のフィルタ回路28と、 該水平方向の低域成分から垂直方向の高域成分を取り
出す垂直検出回路9と、 該垂直方向の高域成分を検波して第2の検波信号VEn
を取り出す第2の検波回路22と、 該第2の検波信号VEnを1画面遅延して得た第2の遅
延検波信号と該第2の検波信号VEnとの差分を取り、第
2の差分信号VDnを取り出す第2の差分回路25と、 該第1の差分信号HDnと該第2の差分信号VDnとのレベ
ルを比較するレベル比較回路19と、 該比較結果によりレベルの大きい方の差分信号を選択
的に出力する選択回路20とを備え、 該選択回路20から出力される差分信号に基づいてフォ
ーカシングを行うようにしたことを特徴とするフォーカ
ス装置を提供するものである。 (作 用) 上述の如きオートフォーカス装置によれば、例えば水
平方向の高域成分がない被写体や横に動く被写体を撮影
した場合、あるいはビデオカメラを横方向に振って撮影
をした場合には、垂直方向の高域成分を用いてフォーカ
シングを行なうことにより常に正確なフォーカシングを
行なうことができる。 (実施例) 以下、本発明に係る好適な実施例を第1図ないし第4
図を用いて詳細に説明する。 本実施例に係るオートフォーカス装置においては、フ
ォーカスレンズ12を介して入射された被写体の撮像光は
撮像手段13にて光電変換されて映像信号S1が得られる。 そして、この映像信号S1は前置増幅期14を介して図示
しない一般的なカメラ回路に供給されるとともに、第1
のフィルタ回路(HPF)10に供給され、この第1のフィ
ルタ回路10は上記映像信号S1中に水平方向の高域成分
(水平エッジ信号)を取り出して第1の検波回路(DE
T)15に供給する。 この第1の検波回路15は上記高域成分を検波して第2
図に示す如き水平焦点電圧(第1の検波信号HEn)とし
てAD(アナログ−デジタル)変換器16に供給し、このAD
変換器16は上記水平焦点電圧(HEn)をデジタル化して
出力する。 そして、このデジタル化された水平焦点電圧(HEn)
はメモリ回路(MEM)17と第1の差分回路18及びレベル
比較器19に各々供給される。 ここで、上記メモリ回路17は図示しないメモリコント
ロール回路によって制御され、このメモリ回路17に供給
された上記水平焦点電圧(HEn)を1フィールド期間遅
延させて上記第1の差分回路18に供給する。 これにより、この第1の差分回路18には、あるフィー
ルドにおける水平焦点電圧(HEn)とその1フィールド
前の水平焦点電圧(HEn−)とが供給されることにな
り、これら水平焦点電圧(HEn)(HEn−)を減算処理
することにより水平差分電圧(第1の差分回路HEn)を
出力する。 そして、この水平差分電圧(HEn)は上記レベル比較
器19及びデータ選択回路20に供給される。 一方、上記前置増幅器14から出力される映像信号S
1は、水平方向の低域成分を取り出す第2のフィルタ回
路(LPF)28を介して垂直検出回路9を構成する1H遅延
線(1HDL)11及び減算器21に供給され、さらに上記1H遅
延線11の出力はの減算器21に供給される。 これにより、この減算器21は垂直方向の高域成分(垂
直エッジ信号)を出力する。すなわち、第3図(A)に
示す如き横縞を撮影した場合の映像信号と1H遅延した映
像信号とは同図(B)(C)に示す如くなり、これらを
減算することにより同図(D)に示す如き垂直エッジ信
号(垂直方向の高域成分)が得られる。また、この垂直
方向の高域成分は上記した水平方向の低域成分を取り出
す第2のフィルタ回路(LPE)28を介して得たものであ
るから、水平方向の低域成分且つ垂直方向の高域成分と
なり、映像信号S1のS/Nが悪い場合であっても、S/Nの良
い信号とすることができる。 そして、このようにして取り出された垂直方向の高域
成分は第2の検波回路22,AD変換器23を介してデジタル
化された後垂直焦点電圧(VEn)としてメモリ回路24と
第2の差分回路25及び前記レベル比較器19に各々供給さ
れ、これら回路24,25,19により前述と同様な処理が行な
われて上記第2の差分回路25から垂直差分電圧(第2の
差分信号HDn)が出力される。 そして、この垂直差分電圧(VDn)の出力は上記レベ
ル比較器19及び前記データ選択回路20に各々供給され
る。 ここで、上記レベル比較器19は上記垂直差分電圧(VD
n)と水平差分電圧(HDn)とのレベル比較、あるいは上
記垂直焦点電圧(VEn)と水平焦点電圧(HEn)とのレベ
ル比較を行ない、この比較結果に応じて上記データ選択
回路20を駆動させる。 すなわち、本実施例においては、レベルの大きい垂直
差分電圧(VDn)あるいは水平差分電圧(HDn)が出力さ
れるように上記データ選択回路20を制御する。 そして、このデータ選択回路20を介して出力されるい
ずれか一方の差分電圧(VDn)又は(HDn)は制御回路26
に供給され、この制御回路26は一般的な山登りサーボ方
式に基づいて供給された差分電圧(VDn)又は(HDn)の
レベル及び極性に応じたモータ駆動信号S2をモータ27に
供給してこれを回転駆動させる。 これにより、このモータ27にて光軸方向(矢印A方
向)に移動される前記フォーカスレンズ12はジャストピ
ント位置に位置される。 上述の如き実施例においては、垂直差分電圧(VDn)
あるいは水平差分電圧(HDn)を選択的に用いて山登り
サーボを行なうことにより、横縞の被写体や横方向に動
く被写体撮影を行なう場合にも常に安定した十分なレベ
ルの差分電圧に基づく山登りサーボを実現することがで
き正確なフォーカシングを行なうことができる。しか
も、本実施例の装置では水平差分電圧(HDn)と垂直差
分電圧(VDn)とのレベルの大きい方を選択的に使用す
るようにしているので、例えば、フォーカスゾーン内
に、水平方向にのみ高域成分が多い被写体と、垂直方向
にのみ高域成分が多い被写体とが遠近両方に複数存在し
た場合にも、所定の被写体にフォーカシングすることが
できる。 また、例えば、フォーカスゾーン内に、一つの被写体
のみが存在し、一方の水平方向には信号成分がなく(フ
ォーカス制御に必要な高域成分がなく)、ノイズ成分の
みが存在し、他方の垂直方向には信号成分とノイズ成分
の両成分が存在するような場合にも、差分電圧を選択的
に切り換えるようにしているので、一方のノイズ成分が
他方側の信号成分に混入してS/N低下を招いてしまうよ
うなことがない。 また、本実施例においては、上記前置増幅器14の出力
を第2のフィルタ回路28により帯域制限した信号により
垂直方向の高域成分を検出しているため、撮像手段13と
して撮像管やMOS型固体撮像素子のように高域にノイズ
を多く含むものを使用した場合にも垂直焦点電圧(VE
n)はこの高域ノイズの影響を受けにくく、これにより
安定したフォーカシングを行なうことができる。 なお、本実施例においては上記レベル比較器19の結果
に応じて上記各差分電圧(VDn)及び(HDn)に各々所定
の重みを付けをして加算した信号をフォーカシングに用
いてもよい。 さらに本発明における垂直検出回路としては上述の実
施例のものに限られることなく、例えば第4図に示す如
く直列に接続された2つの1H遅延線30,31と減算器32と
から成る2次微分型のもので構成し、ある水平走査線と
この走査線の前後の走査線の差をとって垂直エッジ信号
を取り出すようにしてもよい。 (発明の効果) 上述の説明から明らかなように、本発明の構成によれ
ば、特に、映像信号から水平方向の低域成分を取り出す
第2のフィルタ回路と、該水平方向の低域成分から垂直
方向の高域成分を取り出す垂直検出回路と、該垂直方向
の高域成分を検波して第2の検波信号を取り出す第2の
検波回路と、該第2の検波信号を1画面遅延して得た第
2の遅延検波信号と該第2の検波信号との差分を取り第
2の差分信号を取り出す第2の差分回路とを有するもの
であるから、映像信号が例えば撮像管やMOS型撮像素子
から得た信号の如く高域にノイズを多く含むものであっ
ても、S/Nの良い垂直方向の高域成分を取り出すことが
でき、精度の良いフォーカシング用の制御信号を生成で
きる。 また、特に、第1の差分信号と第2の差分信号とのレ
ベルを比較するレベル比較回路と、該比較結果によりレ
ベルの大きい方の差分信号を選択的に出力する選択回路
20とを備えていることから、例えば、フォーカスゾーン
内に、水平方向にのみ高域成分が多い被写体と、垂直方
向にのみ高域成分が多い被写体とが遠近両方に複数存在
した場合にも、所定の被写体にフォーカシングすること
ができる。 また、例えばフォーカスゾーン内に、一つの被写体の
みが存在し、一方の水平方向には信号成分がなく、ノイ
ズ成分のみが存在し、他方の垂直方向には信号成分とノ
イズ成分の両成分が存在するような場合にも、一方のノ
イズ成分が他方側の信号成分に混入して、S/N低下を招
いてしまうようなことがなく、正確なフォーカシングが
行なえる等の特有の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係る実施例を示すブロック図、第2図
は焦点電圧を示すグラフ、第3図は垂直エッジ信号を示
す図、第4図は本発明に係る垂直検出回路の他の実施例
を示すブロック図、第5図は従来例を示すブロック図で
ある。 9……垂直検出回路、10……第1のフィルタ回路、28…
…第2のフィルタ回路、11……1H遅延線、21……減算
器。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−194473(JP,A) 特開 昭60−97784(JP,A) 特開 昭58−179084(JP,A) 特開 昭61−288575(JP,A) 特開 昭59−133783(JP,A) 特開 昭60−143068(JP,A)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.被写体を撮影することにより得られる映像信号から
    水平方向の高域成分を取り出す第1のフィルタ回路と、 該水平方向の高域成分を検波して第1の検波信号を取り
    出す第1の検波回路と、 該第1の検波信号を1画面遅延して得た第1の遅延検波
    信号と該第1の検波信号との差分を取り、第1の差分信
    号を取り出す第1の差分回路と、 該映像信号から水平方向の低域成分を取り出す第2のフ
    ィルタ回路と、 該水平方向の低域成分から垂直方向の高域成分を取り出
    す垂直検出回路と、 該垂直方向の高域成分を検波して第2の検波信号を取り
    出す第2の検波回路と、 該第2の検波信号を1画面遅延して得た第2の遅延検波
    信号と該第2の検波信号との差分を取り、第2の差分信
    号を取り出す第2の差分回路と、 該第1の差分信号と該第2の差分信号とのレベルを比較
    するレベル比較回路と、 該比較結果によりレベルの大きい方の差分信号を選択的
    に出力する選択回路とを備え、 該選択回路から出力される差分信号に基づいてフォーカ
    シングを行うようにしたことを特徴とするオートフォー
    カス装置。
JP62048554A 1987-03-03 1987-03-03 オートフォーカス装置 Expired - Lifetime JP2843981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62048554A JP2843981B2 (ja) 1987-03-03 1987-03-03 オートフォーカス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62048554A JP2843981B2 (ja) 1987-03-03 1987-03-03 オートフォーカス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63215172A JPS63215172A (ja) 1988-09-07
JP2843981B2 true JP2843981B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=12806593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62048554A Expired - Lifetime JP2843981B2 (ja) 1987-03-03 1987-03-03 オートフォーカス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2843981B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4661225B2 (ja) * 2005-01-12 2011-03-30 ソニー株式会社 撮像装置
JP4576280B2 (ja) 2005-04-11 2010-11-04 オリンパスイメージング株式会社 自動焦点調節装置及び焦点調節方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58179084A (ja) * 1982-04-14 1983-10-20 Nec Corp カラ−撮像装置
JPS58194473A (ja) * 1982-05-08 1983-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JPS6097784A (ja) * 1983-11-01 1985-05-31 Sanyo Electric Co Ltd オ−トフオ−カス制御回路
JPS61288575A (ja) * 1985-06-14 1986-12-18 Victor Co Of Japan Ltd アパ−チヤ補償回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63215172A (ja) 1988-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4149528B2 (ja) 自動焦点検出装置
JP3975395B2 (ja) カメラシステム
US5363137A (en) Focus adjusting apparatus which reads a selected portion of an image pickup plane
JPH0614236A (ja) 電子スチルカメラ
JPH06133206A (ja) 撮像装置のオートフォーカス方式
JP3209761B2 (ja) 焦点調節装置
JP2748637B2 (ja) オートフォーカス制御装置
JP3401847B2 (ja) 撮像装置及びオートフォーカス回路
JPH05211626A (ja) オートフォーカス装置
JP2843981B2 (ja) オートフォーカス装置
JP3252001B2 (ja) 自動焦点調節装置
JP2003270517A (ja) ピント状態検出装置
JP3384818B2 (ja) カメラおよびその予備測光方法ならびに予備測光装置および方法
US10911660B2 (en) Control apparatus, imaging apparatus, control method, and storage medium
JPH0754968B2 (ja) 合焦検出装置
JP3943610B2 (ja) カメラ及びレンズユニット
JP2006243745A (ja) 自動焦点検出装置
JPH05316432A (ja) 撮像装置
JP3213443B2 (ja) オートフォーカスカメラ
JP3083825B2 (ja) 合焦調節装置
JPH03117182A (ja) ビデオカメラ
JPH06141225A (ja) 固体撮像装置
JP3141159B2 (ja) 撮像装置
JP2004117488A (ja) カメラシステム
JP2004151608A (ja) オートフォーカスシステム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term