JPS63261516A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS63261516A
JPS63261516A JP9681287A JP9681287A JPS63261516A JP S63261516 A JPS63261516 A JP S63261516A JP 9681287 A JP9681287 A JP 9681287A JP 9681287 A JP9681287 A JP 9681287A JP S63261516 A JPS63261516 A JP S63261516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
magnetic recording
binder
copolymer
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9681287A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ogawa
博 小川
Shinji Saito
真二 斉藤
Tsutomu Okita
務 沖田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP9681287A priority Critical patent/JPS63261516A/ja
Publication of JPS63261516A publication Critical patent/JPS63261516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発11の分野] 本発明は、新規な磁気記録媒体に関する。
[発明の背F+] 一般にオーディオ用、ビデオ用、コンピュータ用等のテ
ープ状の磁気記録媒体、およびフロラピーディスクなど
の円盤状の磁気記録媒体として。
y−Fe203.Co含有酸化鉄、CrO2、強磁性金
属微粉末などの強磁性粉末を結合剤(バインダ)中に分
散させた磁性層を昇磁性支持体上に設けた磁気記録媒体
が用いられている。
磁気記録媒体は磁気ヘッドやポールなどの走行系の各部
材と接触しながら高速度で走行(あるいは回転)すると
ころから静電気を帯びやすく、この静電気の蓄積を防ぐ
ため1通常の磁気記録媒体の磁性層にはカーボンブラッ
ク、界面活性剤などの?fF電防止剤を添加している0
通常の条件では。
そのような従来の方法で実用上に満足できる帯電防止降
下が得られるが、特に低い湿度条件においては、その帯
電防止性能は満足できるとはいえない、しかしながら、
磁性層の帯電防止性能を向上させるために、上記のよう
な一般的な帯電防止剤を増量した場合には、各種の弊害
が発生する。すなわち、カーボンブラックを多量に使用
した場合には、磁気特性の低下、特に残留磁気密度の低
下や表面性の悪化が発生しやすく、また界面活性剤の添
加量を多くした場合には、高温条件において界面活性剤
の磁性層表面へのにじみ出しくブルーミング)が発生し
やすく、また磁気ヘッドのギャップの1詰まりが発生し
やすくなる。さらに、高湿時の走行性が悪化する傾向が
ある。また、磁気記録媒体の電磁変換特性の向上のため
にも、他に悪影響を榮えない限り、添加剤の闇は少ない
ほうが望ましい。
このような技術的要請のもとに、磁性層の結合剤に第4
級アンモニウム基、アミド基などの特定の官trt基を
導入して、磁性層の帯電防止作用の向上を1指した発明
が既に開示されている(特公昭55−2648号公報、
同60−47648号公報、特開昭61−198418
号公報、同62−6429号公報、回62−8329号
公報等)。
しかしながら、これらの公知の官能基が導入された結合
剤では必ずしも充分な帯電防止効果が封手されるとは言
い難い。特に近年性1」を浴びている高度に微粉末化さ
れた強磁性粉末を分散させる場合に、分散性が不充分に
なりやすいとの問題がある。
一方1m気記録媒体の磁性層の結合剤の樹1脂成分とし
て塩化ビニル系共重合体が使用されている場合が多いこ
とから、この塩化ビニル系共重合体として、a!化ヒビ
ニルら誘導される繰返し単位の他に、たとえば無水マレ
イン酸などのカルボン酸基(カルボン酸ナトリウム基を
含む、以下同様)を含有する単量体を導入した塩化ビニ
ル系共用合体の使用も提案されている(特開1vI 5
7−44227号公報、同59−1827号公報)。こ
れらの結合剤の導入により、強磁性粉末の分散性の向上
については一応の改良が見られるが、帯電防止効果につ
いては殆ど効果は見られない。
[発明の[1的] 本発明は、Wlれた特性を示す新規な磁気記録媒体を提
供することを目的とする。
さらに、本発明は、主に帯電防止性、走行性、そして電
磁変換特性の改善された磁気記録媒体を提供することを
目的とする。
本発明は、特に微粉末化された強磁性粉末を磁性材料と
して用いた電磁変換特性の改みされた磁気記録媒体を提
供することを目的とする。
[発明の要旨] 本発明は、算磁性支持体と、該支持体上に設けられた強
磁性粉末が結合剤に分散されてなる磁性層を含む磁気記
録媒体において、該結合剤か、一般式: [ただし R1は水素またはメチル基を表わし。
R2は炭素数2〜18の二価炭化水素基を表わし、 Ry 、 R4およびR5は、それぞれ独立に炭素r1
1〜6の一価炭化水素基を表わし、Mは炭素数l〜18
の二価炭化水素基もしくは下記のいずれかの基ニ ーC−0−R″−〇− −C−N−R’ −0− +1 1 H (ただしR6は炭素数2〜18の一価炭化水素基または
炭素数4〜18のポリエチレンオキシド残基を表わす)
nは0またはlを表わす] で表わされるリン酸エステル型第四級アンモニウムノ!
単位を共重合成分として含む共重合体を少なくとも含む
ものであることを特徴とする磁気記録媒体にある。
[発明の効果] 本発明の磁気記録媒体は、帯電防止性において優れてお
り、また走行性(特に低湿度における走行耐久性)、そ
して電磁変換特性についても改善されている。また1本
ff1lJにおいて使用する共重合体を含む結合剤は、
微粉末化された強磁性粉末を均一に分散する作用が強い
ため、本fi 151は、特に強磁性金属微粉末を用い
る磁気記録媒体に適用すると有利である。
[51,明の詳細な記述] 本発明の磁気記録媒体は、非磁性支持体と、結合剤中に
分散された強磁性粉末からなる磁性層がこの非磁性支持
体上に設けられた基本構造を有するものである。
本発明においいて磁気記録媒体の非磁性支持体としては
1通常のものを用いることができる。非磁性支持体ν体
を形成する素材の例としては、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリエチレ
ンナフタレート、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリ
イミドなどの各種の合成樹脂フィルム、およびアルミ箔
、ステンレス箔などの金属箔を挙げることができる。非
磁性支持体は、一般には3〜50μm、好ましくは5〜
30pmの厚さのものが使用される。
非磁性支持体は、磁性層が設けられていない側にバック
層(バッキング層)が設けられたものであっても良い。
本発明の磁気記録媒体は、重連したような非磁性支持体
上に強磁性粉末が結合剤中に分散された磁性層が設けら
れたものである。
本発明において強磁性粉末としては通常使用されている
ものを用いることがてきる0強磁性粉末の例としては、
鉄を主成分とする強磁性金属微粉末、γ−Fe2O3お
よびFeCo0のような酸化鉄系の強磁性粉末並びにC
o11性酸化鉄、バリウムフェライトおよびストロンチ
ウムフェライトなどのような異種金属・酸化鉄系の強磁
性粉末を挙げることができる。
本発明の磁気記録媒体の磁性層に含有される強磁性粉末
は、微粉末化された変性酸化鉄系の強磁性粉末および強
磁性金属微粉末であることが好ましい、すなわち、微粉
末化された強磁性粉末であっても分散状態が良好である
からである。そして1強磁性金属微粉末の場合には、比
表面積が42rn’/g以上(さらには45m″/g以
上)であることが好ましく、また異種金属・酸化鉄系の
強磁性粉末の比表面積が30m’/g以上(さらには4
0rn’/g以上)であることが好ましい。
強磁性金属微粉末の例としては1強磁性金属微粉末中の
金属分が75重i%以上であり、そして金属分の80重
門%以上が少なくとも一種類の強磁性金属あるいは合金
(例、Fe、Co、Ni、Fe−Co、Fe−Ni、C
o−Ni、 co−Ni−Fe)であり、該金属分の2
0重槍%以下の範囲内で他の成分(例、AM、Si、S
Sc、Ti、V、Cr、Mn、Cu、Zn、Y、MOl
 Rh、  Pd、  Ag、  Sn、  Sb、 
 Te、Ba、  Ta、  W、  Re、  Au
、  Hg、  Pb、  El、La、Ce、Pr、
Nd、Bi、P)を含むことのある合金を挙げることが
てきる。また、上記強磁性金属分か少1aの水、水酸化
物または酸化物を含むものなどであってもよい、これら
の強磁性金属微粉末の製造方法は既に公知てあり、本発
明で用いる強磁性粉末の一例である強磁性金属微粉末に
ついても、これら公知の方法に従って製造することがで
きる。
強磁性粉末の形状にとくに制限はないが、通常は針状、
粒状、サイコロ状、米粒状、板状のものなどが使用され
る。特に針状形状の強磁性粉末を用いることが好ましい
、針状強磁性粉末の針状比(短軸長:長軸長)は、通常
l:3以上(好ましくはl:8以上)である。
本発明の磁気記録媒体の磁性層中には、上記強磁性粉末
100重量部に対して、通常10〜40重量部(好まし
くは15〜30重h1部)の結合剤が含有される。
本発明の磁気記録媒体の磁性層の結合剤は、一般式: %式% [たたし、R’は水素またはメチルス(を表わし。
R2は炭素a2〜18の二価炭化水素基(好ましくは炭
素数2〜6のアルキレン基)を表わし。
R″″ l(4およびR’は、それぞれ独立に炭素tj
il〜6の一価炭化水素基(好ましくはメチル基および
エチル基)を表わし。
Mは炭素@1−18の二価炭化水素基もしくは下記のい
ずれかの基ニ ーC−0−R’ −0− I (ただしR6は炭素数2〜18の一価炭化水素基または
炭素a4〜18のポリエチレンオキシド残)、(を表わ
す)、 nはOまたはlを表わす1 て表わされるリン酸エステル型第四級アンモニウム基単
位を共重合成分として含む共重合体を少なくとも含むも
のである。
1−記の共重合体は、塩化ビニルから誘導される繰り返
し単位を含む共重合体であることが好ましく、特に、塩
化ビニルからM2Sされる繰り返し単位と酢酸ビニルか
ら誘導される繰り返し単位を含む共重合体であることが
好ましい、好ましい共重合成分の他の例としては、カル
ボキシル基含有上ツマー1酢酸ビニル、エポキシ基含有
上ツマ−1そしてスルホンW1基含有モノマーを挙げる
ことができる。
を記のリン酸エステル型第四級アンモニウム基単位は、
その共重合体中に10−6〜10−コモル/g含まれて
いることが好ましく、なかでも1O−5〜l0−4モル
/g含まれていることが好ましい。
上記の共重合体が、塩化ビニルから誘導される繰返し単
位を含むものである場合には、そのIu化ヒビニルら誘
導される繰り返し単位は、通常は。
共重合体中に60重量%以上(好ましく°は8O重騒%
以」二)を占める。
未発IJ1の特徴的な結合剤成分である共重合体の重合
度は通常200〜600 (好ましくは300〜500
)の範囲内とされる。また1重合度20〜200程度の
低重合度の共重合体を、L記共重合体に対して約20重
量%以内の量にて併用してもよい。
このような共重合体は2例えば通常の塩化ビニル系共重
合体を!Jaする方法に準じて、前記一般式の繰返し単
位を誘導する単縫体と他の反応性千ツマ−(例、塩化ビ
ニル)とを共重合させることにより製造することかでき
る。あるいは、アクリル酸、アクリル酸エステル、メタ
クリル酸、メタクリル酸エステルなどの七ツマ−を、一
旦他の七ツマ−と共重合したのち、そのカルボキシル基
、あるいはエステル基に、リン酸エステル型第四級アン
そニウム基を結合させてもよい。
上記の結合剤には、一般式: 0NH−RI2−N−Z R目 [たたし、R目は水素またはメチル基を表わし、R“2
は炭素数2〜18の二価炭化水素基を表わしく炭素数2
〜6のアルキレン基であることが好ましい)、R1″と
R”とはそれぞれ独立に水素または炭素a1〜6の一価
炭化水素基を表わしく水素および炭素fi1〜2のアル
キル基であることが好ましい)、Zは、R”C0OH,
It1′3SO,HlR”OSO,H,(R”)、PO
2H,および”150) 2 P 02 H(R15は
炭素数l〜15の一価炭化水素基(特に直鎖アルキル基
)または炭素a4〜18のポリエチレンオキシド残基な
表わす)]で表わされるN、N−ジアルキルアルキレン
ジアミン誘導体単位、および/または一般式: [ただし、R”は水よまたはメチル基を表わし。
R”は炭素数2〜12の二価炭化水素基(好ましくは炭
素数2〜6のアルキレン基)を表わし、lN23とR”
とはそれぞれ独立に炭素al〜6の一価炭化水素基を表
わし、R”は炭素数l〜12の二価炭化水素基を表わし
く好ましくは炭素数1〜6のアルキレン基)、Tは水素
もしくは水S基を表わし、X−は、R”SO:l −、
R”03Oz −または(R”) x P O2−(R
”は炭素数l〜18の一価炭化水素基(好ましくは炭素
数l〜12のアルキル基)または炭素数4〜18のポリ
エチレンオキシド残基を表わす)あるいはNO,−を表
わす]で表わされるN、N、N−)−リアルキルアルキ
レンジアミン誘導体単位が共重合成分として10−h〜
10−コモル/gajffの量で含まれていてもよい。
結合剤は、樹脂成分として上記の共重合体をrn独で用
いることもできるが、このほかに磁気記録媒体の樹脂成
分として通常使用されている樹脂を併用することが好ま
しい、特に樹脂成分としては、ポリウレタン系樹脂を併
用することが好ましい。ポリウレタン系樹脂の例として
は1通常使用されているポリウレタン樹脂、ポリエステ
ルポリウレタン樹脂、およびカルボン酸基、水酸基ある
いはカルボン酸基などの極性基を有するポリウレタン系
樹1fitを挙げることかできる。
ポリウレタン系樹脂を使用する場合、上記共重合体とポ
リウレタン系樹脂との配合重量比は9:l〜l:9の範
囲内とすることが好ましい。
また、上記樹脂成分の他に硬化剤を使用することが好ま
しい。特に強磁性粉末として強磁性金属量粉末を使用す
る場合には硬化剤を用いることにより硬1バの低い強磁
性金属微粉末を使用したりも拘らず強度の高い磁性層と
することかできる。硬化剤としては、通常ポリウレタン
樹脂の装造の際に使用されるポリイソシアネート化合物
が使用される。
硬化剤を使用する場合、樹脂成分と硬化剤との配合重量
比は9:1〜5:5の範囲内とすることか好ましい。
未発11の共重合体は、電子線硬化型樹脂と併用するこ
とにより、電子線硬化させてもよい。
なお、末完11の共重合体は磁性層の結合剤以外にも、
バック層の結合剤、あるいは磁性層の表面に設けられる
ことがあるオーバーコート層の樹脂材料としても有用で
ある。
本発明の磁気記録媒体の磁性層には一般に1通常の磁性
層と同様に研磨材が含有される。#F磨材は強磁性粉末
100重量部に対して0.2〜lO重v部となるように
配合される。
また、上記の研磨材以外にも、導電性を有するカーボン
ブラック、潤滑剤などを含有することか好ましい。
潤滑剤は、低速走行時に主に作用する潤滑剤と高速走行
時に主に作用する潤滑剤とを組み合わせるなど、複数の
潤滑剤をMLみ合わせて使用することが好ましい。
次に本発明の磁気記録媒体の91造方法の例について述
べる。
まず、強磁性粉末および樹脂成分、さらに必要に応じて
研磨材あるいは上記の添加剤を溶剤と混練し磁性塗料を
211nする。磁性塗料を31mする際には1分散剤、
帯電防止剤および潤滑剤等の公知の添加剤を併せて使用
することもできる。
このようにして1袈された磁性塗料は、両速の昇磁性支
持体Eに塗布される。塗布は、前記、#磁性支持体上に
直接性なうことも可能であるが、また、接着剤層などを
介して支持体上に塗布することもできる。
磁性層は、一般に乾燥後の厚さが0.5〜10μmの範
囲(好ましくは1.5〜7.0#Lmの範囲)となるよ
うに塗布される。
非磁性支持体上に塗布された磁性層は、通常。
磁性層中の強磁性粉末を配向させる処理、すなわち磁場
配向処理を施した後、乾燥される。ざらぐ必要により表
面モ滑化処理を施す。表面+消化処理などが施された磁
気記録媒体は、次に所!′?!により硬化処理およびプ
レート処理を行なったのち所定の形状に裁断される。
次に1本発明に実施例および比較例を示す。なお、実施
例および比較例中のr部」との表示は。
r重量部」を示すものである。
[ビデオテープの製法] 磁性塗料組成 Co −F e O,(x=1.44)強磁性粉末(I
lc: 9000e、比表111i N 611rn’
 /g−f均長輌1i0.25p m )      
 l OO部各例記載の共重合体          
15部ポリエステルポリウレタン樹脂 (平均分子112万)         5部α−アル
ミナ(IP均粒子径二〇、l井m)   5部ステアリ
ン酸2−エチルヘキシル   1.5iミリスチン酸 
             2部カーボンブラック(平
均粒子径:20mg )   2部溶剤(シクロへキサ
ノン/ メチルエチルケトン=3/7) 上記のit成物をサントグラインダな用いて5時間混線
分散し、1μmの平均孔径な有するフィルタを用いて濾
過したのち、ポリイソシアネート化合物(コロネートし
−75、口本ポリウレタン株式会社袈)6.7ffiを
加えて混合し、磁性塗料を1袈した。
得られた磁性塗料を、乾燥後の磁性層の厚さが4μmに
なるように、厚さ14μmのポリエチレンテレフタレー
ト支持体の表面にリバースロールな用いて塗布した。
磁性塗料が塗布された#磁性支持体を、磁性塗料が未乾
燥の状態で3000ガウスの磁石で磁場配向処理を行な
い、さらに乾燥後、スーパーカレンダー処理、硬化処理
およびブレード処理を行ない、l/2インチ幅にスリッ
トして、ビデオテープを製造した。
[実施例1] 共重合体: で表わされる共重合成分を5xlO−’モル/g含む塩
化ビニル・酢酸ビニル・グリシジルメタクリレート共重
合体 [実施例21 共重合体ニ (M=−cooc、H4−0−) で表わされる共重合成分を5xlO−’モル/g含む塩
化ビニル・酢酸ビニル・グリシジルメタクリレート共重
合体 [実施例3] 共重合体: CH。
暑 〇− (M=−CONH−C,H,−0−) て表わされる共重合成分を5xlO−’モル/g含む塩
化ビニル・酢酸ビニル・無水マレイン酸共重合体 [比較例1] 共重合体ニリン酸エステル型第四級アンモニウム基単位
を共重合成分として含まない塩化ビニル・酢酸ビニル・
グリシジルメタクリレート共重合体 [比較例2] 共重合体: C* H5 CY=C1−) て表わされる第四級アンモニウム基共重合成分を5xt
o−’モル/g含む塩化ビニル・酢酸ビニル・グリシジ
ルメタクリレート共重合体 [比較例3] 共重合体: Ct Ha (Y = HS O4−) で表わされる第四級アンモニウム基共重合成分を5xl
O−’モル/g含む塩化ビニル・酢酸ビニル・グリシジ
ルメタクリレート共重合体 [ビデオテープの評価] 上記の6例で得られたビデオテープについて。
その各種性能を下記のようにして試験した。
6MHzVS  : 6MHzのビデオ感度(比較例1のビデオテープでの測
定値を0.0dBとしたときの相対値を表わす)、数値
が大きい程好ましい。
6MHzC/N: 6MHzの出力と、2 M Hz離れた所の変調ノイズ
との差(比較例1のビデオテープでの測定値をO,Od
Bとしたときの相対値を表わす)、数イメか大きい程好
ましい。
走行性: 5 ’Cl2O%RHおよび4゛0℃、80%RHでの
走行性を、ドロップアウトの増加1画面ゆれ、およびジ
ッタで評価 Jt価記号は下記の通りである。
A:良好、B:はぼ良好、C:やや不良ドロップアウト
(DO)増加: 5°C,20%RHの走行時におけるドロップアウトの
増加なカウントした。
評価記号はド記の通りである。
A:5個/分以下 B:6個〜lO個/分 C:11個〜20個/分 スチルライフニ ー10°Cにおけるスチルライフを常法により測定した
それぞれの測定において得られたflを第1表上記載す
る。
第1表 6組1zVs6謔II z C/ N  走行 DOス
チル(dB)    (d[)   性  増加 ライ
フ実施例1 1.:I   1.6    A   A
5050分実施1.2  1.4    A   A4
U分実施例3 1:l   1.5    A   A
60分比較例10.0  0.OCC5分  ′比較例
20.2  0.2    B   815分比較例3
0.5  0.6   8  820分特許出願人 富
士写真フィルム株式会社代 理 人 弁理士  柳 川
 泰 男手続補正書 昭和62年 6月 2日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、非磁性支持体と、該支持体上に設けられた強磁性粉
    末が結合剤に分散されてなる磁性層を含む磁気記録媒体
    において、該結合剤が、一般式:▲数式、化学式、表等
    があります▼ [ただし、R^1は水素またはメチル基を表わし、R^
    2は炭素数2〜18の二価炭化水素基を表わし、 R^3、R^4およびR^5は、それぞれ独立に炭素数
    1〜6の一価炭化水素基を表わし、 Mは炭素数1〜18の二価炭化水素基もしくは下記のい
    ずれかの基: ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただしR^6は炭素数2〜18の一価炭化水素基また
    は炭素数4〜18のポリエチレンオキシド残基を表わす
    )、 nは0または1を表わす] で表わされるリン酸エステル型第四級アンモニウム基単
    位を共重合成分として含む共重合体を少なくとも含むも
    のであることを特徴とする磁気記録媒体。 2、リン酸エステル型第四級アンモニウム基単位を共重
    合成分として含む共重合体が、塩化ビニルから誘導され
    る繰り返し単位を含む共重合体であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の磁気記録媒体。 3、リン酸エステル型第四級アンモニウム基単位を共重
    合成分として含む共重合体が、塩化ビニルから誘導され
    る繰り返し単位と酢酸ビニルから誘導される繰り返し単
    位を含む共重合体であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の磁気記録媒体。 4、リン酸エステル型第四級アンモニウム基単位が、上
    記共重合体中に10^−^6〜10^−^3モル/g含
    まれていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の磁気記録媒体。 5、上記結合剤が上記共重合体の外にポリウレタン樹脂
    を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁
    気記録媒体。
JP9681287A 1987-04-20 1987-04-20 磁気記録媒体 Pending JPS63261516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9681287A JPS63261516A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9681287A JPS63261516A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63261516A true JPS63261516A (ja) 1988-10-28

Family

ID=14175007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9681287A Pending JPS63261516A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63261516A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4784914A (en) Magnetic recording medium
US5082733A (en) Magnetic recording medium containing magnetic particles surface treated with a glycidyl compound
JPH0785305B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS63261516A (ja) 磁気記録媒体
JP2900164B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0568768B2 (ja)
JPH01205724A (ja) 磁気記録媒体
JPH0760510B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS63261517A (ja) 磁気記録媒体
JPH0770044B2 (ja) 磁気記録媒体
US20040253482A1 (en) Dual-layer magnetic medium with nonhalogenated binder system
JPS63261527A (ja) 磁気記録媒体
JPH0568767B2 (ja)
JPS63261519A (ja) 磁気記録媒体
JPS62134820A (ja) 磁気記録媒体
JPH0786974B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS63261518A (ja) 磁気記録媒体
JPS63300422A (ja) 磁気記録媒体
JPS63300421A (ja) 磁気記録媒体
JPH03224128A (ja) 磁気記録媒体
JP2003082088A (ja) パーフルオロポリエーテル系化合物、該化合物からなる潤滑剤および該潤滑剤を用いた記録媒体
JP2576529B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS63261515A (ja) 磁気記録媒体
JPS62134821A (ja) 磁気記録媒体
JPS63261530A (ja) 磁気記録媒体