JPS63261489A - Lsiカ−ドのセツト検出方法 - Google Patents

Lsiカ−ドのセツト検出方法

Info

Publication number
JPS63261489A
JPS63261489A JP62095849A JP9584987A JPS63261489A JP S63261489 A JPS63261489 A JP S63261489A JP 62095849 A JP62095849 A JP 62095849A JP 9584987 A JP9584987 A JP 9584987A JP S63261489 A JPS63261489 A JP S63261489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
lsi
read
writer
sheet coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62095849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2580160B2 (ja
Inventor
Fumio Matsumoto
文男 松本
Kiichiro Sakamoto
坂本 喜一郎
Takaaki Terashita
寺下 隆章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62095849A priority Critical patent/JP2580160B2/ja
Priority to US07/157,028 priority patent/US4827109A/en
Publication of JPS63261489A publication Critical patent/JPS63261489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580160B2 publication Critical patent/JP2580160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、リードライターにLSIカードが正しくセッ
トされたかどうかを検出するための方法に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
工場、営業所でのデータ収集や各種の管理作業。
更には機器のバックアップメモリとして、最近LSIカ
ードが注目されつつある。このLSI力−ドは、LSI
ゲートアレイ、LSIメモリ、電源及びクロック用シー
トコイル、ライト用シートコイル、リード用シートコイ
ル、リードライトスイッチコイル、バックアップ用リチ
ウム電池等をプラスチックカード内に封入した構造をし
ており、リードライターにセットされ、その間でデータ
の授受が行われる。このリードライターは、LSIカー
ドの各シートコイルに対応するように複数のコイルが設
けられており、磁気結合によって非接触でデータの送受
と電源供給とを行う。したがって、このLSIカードは
、物理的強度が高いこと、接触不良が生じないこと、静
電気の影響を受けないこと等の優れた利点を持っている
従来のリードライターは、データの送受ミスをなくすた
めに、反射形ホトセンサーを設けて、LSIカードが所
定の位置に正しくセットされたことを検出してから、デ
ータの送受を行なっている。
(発明が解決しようとする問題点〕 前述した従来のリードライターでは、反射形ホトセンサ
ーでLSIカードのセットを検出しているため、次のよ
うな問題があった。すなわち、ホトセンサーにゴミ等が
付着すると、LSIカードがセットされていないにもか
かわらず、セットされたものと誤検出することがある。
また、LSIカードが正しくセットされていない場合、
例えば表裏や前後が逆の場合でも、ホトセンサーはLS
Iカードを検出するため、実質的な誤検出を生じる。こ
のように、LSIカードの誤検出が生じると、リードラ
イターはデータの送受を開始するため、システムエラー
が発生することになる。
〔発明の目的〕
本発明は、LSIカードのセットを確実に検出すること
ができるようにしたLSIカードのセット検出方法を提
供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、LSIカードの
シートコイルとリードライターのコイルとの磁気結合に
より、リードライターが°照合データを読み取った時に
、LSIカードがリードライターに正しくセットされて
いるものと判定するように構成したものである。
この照合データは、LSIカードにキーワードとして予
め記憶させたり、あるいはリードライターに照合データ
の書込みと読出しとを交互に繰り返し行なわせ、その間
に書き込んでもよい、また、従来からあるシートコイル
を用いて照合データの書込みと読出しとを行ってもよ(
、更には照合専用のシートコイルを追加してもよい。
別の発明は、リードライターからの給電によって信号を
発生する検出用シートコイルをLSIカードに設け、リ
ードライターが前記信号を受け取ったかどうかでLSI
カードのセット検出を行うようにしたものである。
〔作用〕
カードリーダーは、予め書き込んである照合データ又は
直前に書き込んだ照合データをLSIカードから読み出
し、これが所定の照合データであると認められる場合に
、リードライターにLSIカードが正しくセットされて
いるものと判定する。
この判定後に、カードリーダーとLSIカードとの間で
データの送受が開始される。
別の発明では、LSIカードがリードライターに正しく
セットされている場合に、リードライターからLSIカ
ードに給電される。LSIカードが給電されると、検出
用シートコイルが信号を発生する。この信号をリードラ
イターが検出した時に、LSIカードが正しくセットさ
れているものと判定する。
以下、図面を参照して本発明の実施例について詳細に説
明する。
〔実施例〕
第3図はLSIカードの構成を示すものである。
LSIカード10は、電源及びクロック用シートコイル
11.ライト用シートコイル12.リード用シートコイ
ル13.リードライトスイッチ用シートコイル14.照
合用シートコイル15.LSIメモリ16.LSIゲー
トアレイ17.リチウム電池1日、電源回路19等がプ
ラスチックカード20内に封入されている。
前記電源及びクロック用シートコイル11は、トランス
コイルの一方を構成しており、相互誘導作用によって、
リードライター26(第4図参照)からクロックパルス
を受け取る。このクロックパルスは電源回路19に送ら
れ、ここで直流変換、定電圧変換されてから、LSIメ
モリ16゜LSIゲートアレイ17等に給電される。ま
た、このクロックパルスは、タイミング回路(図示せず
)に送られ、ここで必要な駆動パルスが形成され、これ
らの駆動パルスがLSIメモリ16.LSIゲートアレ
イ17等に供給される。
前記ライト用シートコイル12は、相互誘導作用によっ
て、リードライター26からシリアルデータを受け取り
、LSIゲートアレイ17を介してLSIメモリ16に
書き込む。リード用シートコイル13は、LSIゲート
アレイ17を介してLSIメモリ16から読み出したデ
ータを磁気信号に変換してリードライター26に送り出
す。リードライトスイッチ用シートコイルエ4は、リー
ドライター26からリード・ライト信号を受け取るため
のものである。
照合用シートコイル15は、LSIカード10がリード
ライター26に正しくセットされていることを検出する
ために、従来のLSIカードに追加したものである。な
お、この照合用シートコイル15は、照合時以外はデー
タの書込み又は読出し用に利用することも可能である。
また、照合用シートコイル15を特別に設置せずに、従
来からあるリード用シートコイル12を利用してもよい
更に、照合データを書き込んでから、これを読み出す場
合には、ライト用シートコイル12とリード用シートコ
イル13とを使用してもよい。
LSIメモリ16は、外部機器35(第4図参照)のセ
ットアツプ用固定データや、外部機器35から出力され
た稼働データ等を記憶するためのものである。このLS
Iメモリ16は、書き込んであるデータが消失しないよ
うにするために、電池18でバックアップされている。
LSIゲートアレイ17は、データ送受の方向を制御す
るためのものである。
第4図はLSIカードシステムの概略を示すものである
。リードライタ一本体25には、リードライター26と
カード挿入穴27とが設けられている。このリードライ
ター26には、LSIカード10に封入した各シートコ
イルに対応するように、複数のシートコイルが設けられ
ている。なお、図面ではライト用シートコイル12と、
リード用シートコイル13にそれぞれ対応するシートコ
イル28.29だけが示されている。
CPU32は、I10ボート33.リードライター26
を介して、LSIカード10からデータをシリアルに読
み出したり、あるいはシリアルなデータをLSIカード
10に書き込んだりする。
また、CPU32は、LSIカード10から読み出した
データや、メモリ34のデータを用いて、各種の外部機
器35例えば写真プリンタ等を制御する。このメモリ3
4は、ROM、RAMから構成されており、プログラム
の記憶や、データの書込み、読出しに用いられる。アラ
ーム36は、LSIカード10が正しくセットされてい
ないことを警告表示するためのものである。
次に、第1図を参照してLSIカードのセット検出につ
いて説明する。外部機器35を使用する際に、リードラ
イタ一本体25のカード挿入穴27に、LSIカード1
0を差し込む。このLSIカード10との間でデータの
授受を行う場合には、まずカード検出モードにしてLS
Iカードの検出を行い、次にアクセスモードにしてデー
タの授受を行う、このカード検出モードでは、リードラ
イター26から、電源及びクロック用シートコイル11
を介してLSIカード10に電力が供給される。また、
CPU32は、I10ボート33.リードライター26
を介してリード信号をLSIカード10に送る。このリ
ード信号がリードライトスイッチ用シートコイル14で
検出されると、LSIメモリ16とLSIゲートアレイ
17とが読出し状態となり、LSIメモリ16に予め書
き込んである照合データを、磁気信号として照合用シー
トコイル15から送り出す。
前記LSIカード10がリードライター26に正しくセ
ットされている場合には、リードライター26がLSI
カード10から照合データを受け取ることができる。こ
のリードライター26で読み取った照合データは、CP
U32に送られ、メモリ34に記憶しである照合データ
と一致しているかどうかの照合判定が行われる。そして
、読み取った照合データが正しいものである場合には、
LSIカード10が正しくセットされているものと判定
する。他方、LSIカード10がリードライター26に
セットされていない場合、あるいは正しくセットされて
いない場合(表裏や前後が逆の場合)には、リードライ
ター26はLSIカード10から照合データを受け取る
ことができない。
したがって、リードライター26が照合データを受け取
ったかどうかで、LSIカード10が正しくセットされ
ているかどうかを検出することができる。そして、カー
ド検出モードが開始されてから、所定時間経過してもL
SIカードlOを検出することかできない場合には、ア
ラーム36を駆動してLSIカード10を正しく七ッ卜
すべきことを警告表示する。
LSIカード10のセットを検出した場合にはアクセス
モードとなるから、CPU32はI10ポート33.リ
ードライター26を介して、LSIカード10との間で
データの読出し又は書込みを行う。この場合に、リード
ライトスイッチ用シートコイル14がリード・ライト信
号を受け取り、LSIメモリ16とLSIゲートアレイ
17とを読出し状態又は読出し状態にする。この読出し
状態では、LSIメモリ16に書き込まれているデータ
がリード用シートコイル13を介してリードライター2
6に送られる。また、書込み状態では、リードライター
26から送り出されたデータがライト用シートコイル1
2で受け取られ、LSIゲートアレイ17を介してLS
Iメモリ16に書き込まれる。
前記実施例では、LSIカード10に照合データが予め
記憶させであるが、この代わりに照合用データをLSI
カード10に書き込み、この書き込んだデータを読み取
ることができた場合に、LSIカード10が正しくセッ
トされているものと判定してもよい、第2図はこの実施
例を示すものである。この実施例では、ライト用シート
コイル12と、リード用シートコイル13とを使用する
ことができるため、照合用シートコイル15がなくても
よい。勿論、リード用シートコイル13の代わりに照合
用シートコイル15を用いてもよい。
カード検出モードでは、CPU32がカードを検出する
まで、書込みサイクルと読出しサイクルとを交互に繰り
返す、まず、書込みサイクルでは、CPU32がリード
ライター26からリード信号を送り出すとともに、メモ
リ34に記憶されている照合データを送り出す、LSI
カード10が正しくセットされている場合は、リードラ
イトスイッチ用シートコイル14でリード信号を受け取
り、またライト用シートコイル12で照合データを受け
取り、これをLSIメモリ16に書き込むことができる
。他方、LSIカード10が正しくセットされていない
場合には、照合データをLSIメモリ16に書き込むこ
とができない。
次に、読出しサイクルとなるため、CPU32がリード
信号を送り出して、LSIメモリ16に書き込んだ照合
データを読み出す。このLSIカード10が正しくセッ
トされている場合は、書込みサイクルで書き込んだ照合
データをリード用シートコイル13を介して読み出し、
それが所定の照合データかどうかを判定することができ
る。
前記LSIカード10から照合データを読み出した場合
には、LSIカード10が正しくセットされている場合
であるから、前述したようにアクセスモードにして、デ
ータの読出し・書込みを行う。もし、LSIカード10
から照合データを読み出すことができない場合には、L
SIカード10が正しくセットされていないものと判定
する。
この場合には、LSIカード10から照合データを読み
出すまで、書込みサイクルと読出しサイクルとを交互に
繰り返えす、もし、一定時間経過しても、照合データを
読み出すことができない場合には、アラーム36で警告
表示する。
最も簡単なカード検出は、LSIカードの給電状態を検
出することで行うことができる。第5図及び第6図はこ
の実施例を示すものであり、第3図と同じ部分には同じ
符号を付しである。この実施例では、電源及びクロック
用シートコイル11に接続された検出用シートコイル3
8が設けられており、LSIカード10に高周波電力が
供給された時に、その一部を検出用シートコイル38に
送って磁気信号を発生させる。また、LSIカード10
が給電された時にパルスを発生するパルス発生部を設け
、これに検出用シートコイル38を接続してもよい。
第6図に示すように、LSIカード10がリードライタ
ー26に正しくセットされている場合には、LSIカー
ド10が給電される。このLSIカード10が給電され
ると、検出用シートコイル38が作動して信号を発生す
る。リードライター26がこの信号を受け取った場合は
、LSIカード10が正しくセットされているものと判
定する。
もし、信号を受け取ることができない場合は、LSIカ
ード10が正しくセットされていないものであると判定
する。
前記LSIカード10は、磁気結合であるため、LSI
カード10のセット位置が多少ずれていても信号検出が
可能である。しかし、この場合には、信号のレベルが小
さいため、読取り又は書込みエラーを発生するおそれが
ある。そこで、受け取った信号のレベルをチェックし、
所定値以上の場合にカードが正しくセットされていると
判定するのがよい。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明によれば、LSIカ
ードから所定の照合データ又は信号を読み取ることがで
きた時に、LSIカードが正しくセットされているもの
と判定するから、従来必要とされていたカード検出用の
ホトセンサーが不要となる。したがって、このホトセン
サーに付着したゴミ等を原因とする誤検出をなくすこと
ができるとともに、ゴミの除去や検出レベルの調整等の
メンテナンスも不要となる。更に、LSIカードが正し
くセットされたかどうか、すなわちLSIカードの表裏
や前後が正しいかどうかも検出することができるので、
カード検出が確実となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はLSIカードに予め書き込んである照合データ
を読み取ることにより、LSIカードのセットを検出す
るようにした本発明の実施例を示すフローチャートであ
る。 第2図はLSIカードに照合データを書き込んでからこ
れを読み出すことにより、LSIカードのセットを検出
するようにした実施例を示すフローチャートである。 第3図は第゛1図の実施例に用いるLSIカードの概略
を示す説明図である 第4図はLSIカードシステムを示すブロック図である
。 第5図はLSIカードの給電によって信号を発生する実
施例に用いるLSIカードを示す説明図である。 第6図は第5図のLSIカードのセットを検出する手順
を示すフローチャートである。 10・・・LSIカード 15・・・照合用シートコイル 16・・・LSIメモリ 26・・・リードライター 27・・・カード挿入穴 3日・・・検出用シートコイル。 手続ネiW正書 (方   式) %式% 1、事件の表示 昭和62年 特許願 第 95849号2、発明の名称 LSIカードのセット検出方法 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住所 神奈川県南足柄市中沼210番地名称 (520
)富士写真フィルム株式会社4、代理人  8170 東京都豊島区北大塚2−25−1 自発 7、補正の内容 +11  願書の標題の右横に「特許法第38条ただし
書の規定による特許出HJの文章を加入する。 (2111j書の「発明の名称」の欄の下に、「2、特
許請求の範囲に記載された発明の数 2」を加入する。 以上

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)LSIカードのシートコイルとリードライターの
    コイルとの磁気結合により、リードライターがLSIカ
    ードから照合データを読み取った時に、LSIカードが
    リードライターに正しくセットされているものと判定す
    ることを特徴とするLSIカードのセット検出方法。
  2. (2)前記照合データは、LSIカードに予め書き込ま
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    LSIカードのセット検出方法。
  3. (3)前記照合データは、読取りの直前にリードライタ
    ーがLSIカードに書き込んだものであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のLSIカードのセット
    検出方法。
  4. (4)前記シートコイルは、照合用として追加したシー
    トコイルであることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    又は第3項記載のLSIカードのセット検出方法。
  5. (5)前記シートコイルは、データの読出し・書込み用
    シートコイルと兼用したことを特徴とする特許請求の範
    囲第2項又は第3項記載のLSIカードのセット検出方
    法。
  6. (6)リードライターからの給電によって信号を発生す
    る検出用シートコイルをLSIカードに設け、リードラ
    イターが前記信号を受け取った時に、LSIカードがリ
    ードライターに正しくセットされているものと判定する
    ことを特徴とするLSIカードのセット検出方法。
JP62095849A 1987-02-18 1987-04-18 Lsiカ−ドのリ−ドライタ− Expired - Lifetime JP2580160B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62095849A JP2580160B2 (ja) 1987-04-18 1987-04-18 Lsiカ−ドのリ−ドライタ−
US07/157,028 US4827109A (en) 1987-02-18 1988-02-18 Photographic printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62095849A JP2580160B2 (ja) 1987-04-18 1987-04-18 Lsiカ−ドのリ−ドライタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63261489A true JPS63261489A (ja) 1988-10-28
JP2580160B2 JP2580160B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=14148819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62095849A Expired - Lifetime JP2580160B2 (ja) 1987-02-18 1987-04-18 Lsiカ−ドのリ−ドライタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580160B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03230291A (ja) * 1990-02-06 1991-10-14 Citizen Watch Co Ltd カード挿入検出システム
FR2706649A1 (fr) * 1993-06-14 1994-12-23 Hitachi Maxell Système de transfert de données comportant un connecteur à couplage électromagnétique et connecteur à couplage électromagnétique de ce système.
WO2006057340A1 (ja) * 2004-11-26 2006-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba カードおよびホスト機器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217869A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Casio Comput Co Ltd Icカ−ドシステム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217869A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Casio Comput Co Ltd Icカ−ドシステム

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03230291A (ja) * 1990-02-06 1991-10-14 Citizen Watch Co Ltd カード挿入検出システム
FR2706649A1 (fr) * 1993-06-14 1994-12-23 Hitachi Maxell Système de transfert de données comportant un connecteur à couplage électromagnétique et connecteur à couplage électromagnétique de ce système.
US5574273A (en) * 1993-06-14 1996-11-12 Hitachi Maxell, Ltd. Non-contact system parallel data transfer system
WO2006057340A1 (ja) * 2004-11-26 2006-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba カードおよびホスト機器
US7353993B2 (en) 2004-11-26 2008-04-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Card and host device
JPWO2006057340A1 (ja) * 2004-11-26 2008-06-05 株式会社東芝 カードおよびホスト機器
US7549580B2 (en) 2004-11-26 2009-06-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Card and host device
US7810727B2 (en) 2004-11-26 2010-10-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Card and host device
JP4620049B2 (ja) * 2004-11-26 2011-01-26 株式会社東芝 メモリデバイスおよびホスト機器
US7891566B2 (en) 2004-11-26 2011-02-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Card and host device
US8162216B2 (en) 2004-11-26 2012-04-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Card and host device
US8286874B2 (en) 2004-11-26 2012-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Card and host device
US8397990B2 (en) 2004-11-26 2013-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Card and host device
US8596548B2 (en) 2004-11-26 2013-12-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Card and host device
US8827167B2 (en) 2004-11-26 2014-09-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Card and host device
US9052843B2 (en) 2004-11-26 2015-06-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Card and host device
US9417798B2 (en) 2004-11-26 2016-08-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Card and host device
USRE47543E1 (en) 2004-11-26 2019-07-30 Toshiba Memory Corporation Card and host device
USRE48772E1 (en) 2004-11-26 2021-10-12 Kioxia Corporation Card and host device
USRE49643E1 (en) 2004-11-26 2023-09-05 Kioxia Corporation Card and host device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2580160B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3631958B2 (ja) 非接触近接式自動データ収集システムおよび方法
US4353064A (en) Battery operated access control card
US7519005B2 (en) Single-wire communication bus for miniature low-power systems
JPS6246281A (ja) 確認システム
JPS63261489A (ja) Lsiカ−ドのセツト検出方法
JPS62129476A (ja) 個人識別装置
JPH0341414A (ja) 識別カード
JP2001184467A (ja) 非接触情報媒体システム
JPS63268085A (ja) 携帯可能記憶媒体読取書込装置
JP3071912B2 (ja) 半導体記憶媒体へのデータ転送システムにおけるリセット方法およびこの方法の実施に適した半導体記憶媒体
JP2949249B2 (ja) 通信装置
JPH04344993A (ja) 非接触型icカード
NL1006493C2 (nl) Systeem voor het contactloos elektronisch uitwisselen van gegevens, alsmede lees/schrijfeenheid en drager bestemd voor toepassing in een dergelijk systeem.
JPS57195395A (en) Memory backup method for power failure
JPS6010000Y2 (ja) 可搬式cmosメモリ装置
JPS6254385A (ja) Icカ−ド用デ−タ処理装置
JPH03171277A (ja) Icカードリーダライタ装置
JPH01191369A (ja) カードリードライト装置
JPS62242287A (ja) Icカ−ド
JPH01191281A (ja) Icカードリードライト装置
JPS63234500A (ja) メモリのデ−タ保護方式
JPH01300388A (ja) 情報媒体
JPH0457033B2 (ja)
JPH04188922A (ja) 光結合装置およびこれを利用した情報機器
JPH0415892A (ja) 個別データ識別装置

Legal Events

Date Code Title Description
S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 11