JPS63261012A - 地中連続壁の接合部の施工法 - Google Patents

地中連続壁の接合部の施工法

Info

Publication number
JPS63261012A
JPS63261012A JP62093346A JP9334687A JPS63261012A JP S63261012 A JPS63261012 A JP S63261012A JP 62093346 A JP62093346 A JP 62093346A JP 9334687 A JP9334687 A JP 9334687A JP S63261012 A JPS63261012 A JP S63261012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
notch
joint
leading
fixing hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62093346A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0438251B2 (ja
Inventor
Yasunari Hino
泰成 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohbayashi Gumi Ltd
Obayashi Corp
Original Assignee
Ohbayashi Gumi Ltd
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohbayashi Gumi Ltd, Obayashi Corp filed Critical Ohbayashi Gumi Ltd
Priority to JP62093346A priority Critical patent/JPS63261012A/ja
Publication of JPS63261012A publication Critical patent/JPS63261012A/ja
Publication of JPH0438251B2 publication Critical patent/JPH0438251B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は安定液を用いて孔壁の安定を図りながら地中に
連続した溝状の孔を掘削し、この中に連続した鉄筋コン
クリート壁を築造し、土留壁・止水壁や構造物の基礎あ
るいは地下構造壁などを構築する工法に関し、詳しくは
先行壁と後行壁との鉛直打継目の止水性能の向上を図っ
た地中連続壁の接合部の施工法に関する。
(従来の技術) 従来、この種の連続壁における鉛直打継目は乾燥収縮等
により漏水の恐れがあるため、止水効果を高める目的で
打継目に形鋼ジョイナ−を内設していた。あるいは打継
目となる接合面形状を凹凸による嵌合構造にするなど、
施工手順と併せて構造上にも種々の工夫がなされていた
(発明が解決しようとする問題点) しかし、従来の技術はいずれも打継目の一体化を図り、
結果的に止水効果を向上させるとともに剪断応力の伝達
も円滑にしようとするものであるが、打継面の引張強度
を高めるための前処理と併せ、型枠工事、鉄筋工事も接
合面形状が複雑であれば尚更煩雑になっていた。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであって、そ
の目的は打継目の構造が簡単であり、かつ施工が容易で
、しかも打m部(接合面ンの一体製を向上させ、止水性
に富む地中連続壁の接合部の施工法を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明に係る地中連続壁の
接合部の施工法は、先行壁において、後行壁と隣接する
打継側端部であって掘削側と運なる隅角の一部にシース
同士を接続でき◆程度の欠込みを形成するとともに、欠
込みから壁中央方向へ寄った掘削側表面に定着穴を形成
し、さらに定着穴から欠込みの壁打継側端部ヘプレスト
レス鋼棒等の緊張材用のシースを渡し設け、次いで欠込
みと定着穴に仮充填材を詰めた後、該先行壁用コンクリ
ートを打設して掘削面側から隣接壁との打継側へ通るポ
ストテンション構造を具備した先行壁を得、次に隣接後
行壁用の縦孔を掘削し、縦孔内に先行壁との打継側端部
の欠込みと相対向する対称的な位置で先行壁と同様のポ
ストテンション構造を設けた後行壁を打設構成し、以後
同じ作業を繰返して地中連続壁を構築してからさらに、
定着穴のある壁面側を掘削し、充填材を取り外して欠込
み内で対向する先行壁と後行壁とのシース内に緊張材を
挿通し、しかる後欠込み内にコンクリートを後打ちして
コンクリートが硬化した後、一方の壁の定着穴に定着具
を設けて緊張材の一端をこれに定着し、他方の壁の定着
穴に緊張用ジヤツキを取付けて緊張材の他端を牽引し、
先行壁と該後行壁との鉛直打継目にプレストレスを導入
してから緊張材を定着後、定着穴にモルタル等を充填打
設するのである。
(作 用) 掘削面側から先行壁と後行壁との間に緊張材用のシース
を通しているので、緊張材の緊張軸方向は弓勢になって
おり、緊張材定着具寄りではコンクリート壁面の掘削面
側方向へプレストレスの一部分力がコンクリートに対す
る引張りになっているが、この分力は緊張材の中央部分
が位置する打継目では緊張材が略−直線なので極めて小
さい。
従って、打継側端部と定着端部との距離はなるべく離し
た方がよい。ブレストレッシングによる打継目の圧縮力
が打継目の微小な間隙を解消している。
(実施例) 以下、本発明の好適な実施例について図面を参照にして
詳細に説明する。
まず、先行壁1を設けるための溝状縦孔を掘削する。こ
の縦孔を連続壁で区分した侵で手前側を掘削して掘削側
2とし、反対側を地山3とすると、先行壁1の掘削側2
の壁表面と打継側端部4とが接する隅角の一部にプレス
トレス用シースの保護管同士を接続できる程度の欠込み
5を発泡スチロールなどで確保する。さらに、欠込み5
と同一水準であって先行壁1の掘削側2表面にPC鋼線
の定着具を収める定着穴6を型枠などで確保しておく。
そして、定着穴から欠込み5の打継側端部4へnる保護
管付のシース8を設け、その打継側端部4111にはカ
ップリング9を取付けている。
それから欠込み5.定着穴6に発泡スチロール7を仮充
填材として詰込み、シース8内に土や安定液が侵入する
のを防ぎ、同時に欠込み5.定着穴6のコンクリート面
が汚れてコンクリートの付着性能が劣化することの防止
や後処理の煩わしさを軽減している。
こうしてコンクリートを打設し、欠込み5.定着穴6.
シース8.カップリング9からなるポストテンション構
造を具備した先行壁1を得る。
次に、第1図乃至第2図に示す通り、後行壁10を打設
するための縦孔11を掘削し、先行壁1の打継側端部4
をカッティングした後、先行壁1のシース8の対向位置
にシース8aを配するとともに、欠込み5同様に欠込み
5と隣接対向する位置に切欠き5aを設け、定着穴6a
も同様に定着穴6の対称位置に構成し、しかる後、後行
壁10用のコンクリートを打設する。以上の作業を繰返
して、地中連続壁を構築する。
後行壁10のコンクリートが硬化したならば、掘削側2
の土を掘削除去し、先行壁1の後行壁10との接合部で
ある鉛直打継目12を境にして位置するシース8−8a
を接続1−る。そのためには、発泡スチロール7を全部
取除き、カンプリング9を打継目12を跨ぐ位置に回動
移動させる。次いで、第3図の如く、シース8−8a内
にPC鋼線13を挿通し、欠込み5.切欠き5a内にコ
ンクリートを侵打ちする。定着穴6に定着具14を設置
してPC鋼線13の一端を定着する。而して、定着穴6
aの方ではPC鋼線13の他端部に定着具14aを介し
て引張ジヤツキ15を取付け、後打ちコンクリートが硬
化すれば、ジヤツキ15によってPC鋼線13を牽引し
、打継目12を圧縮する。
最後にジヤツキ15を取り外し、定着穴6,6aにモル
タル16を詰めて先行壁1と後行壁10との接合部の施
工が完了する。
なお、打継目12にパツキンを介設しておけば、より効
果的な止水性能を得ると同時に、プレストレス導入力も
それほど強力にしなくて充分である。
(効 果) 以上詳細に述べたように、本発明に係る地中連続壁の接
合部の施工法によれば、掘削側からプレストレス導入作
業が行えるように打継目部分に跨がるポストテンション
構造を構成しながら地中に連続的な壁を打継ぎ、打継目
を緊密に圧接させるプレストレスを導入するので、打継
側端部形状を複雑に咬み合わせる嵌合構造とする必要が
なく、また打継面に後行壁の付着強度を落すことなく連
接させるための作業も簡略化させながら強力に一体化し
た打継目を得て、止水性も高く剪断応力の伝達も円滑に
なった。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による施工法を施工順序に従い説明したも
ので、第1図は先行壁を打設し後行壁用の縦孔を掘削し
た状態を示す横断面図、第2図は後行壁を打設した状態
を示す横断面図、第3図は打継目にプレストレスを導入
している状態を示す横断面図、第4図(a )は先行壁
と後行壁とが完成したときの打継目部分を示す横断面図
、同図(b )はその掘削側を示す部分正面図である。 1・・・・・・・・・先行壁    2・・・・・・・
・・屁削側3・・・・・・・・・地 山    4・・
・・・・・・・打継側端部5・・・・・・・・・欠込み
    6・・・・・・・・・定着穴8・・・・・・・
・・シース    9・・・・・・・・・カップリング
7・・・・・・・・・発泡スチロール 10・・・後行
壁11・・・・・・縦 孔    12・・・・・・鉛
直打継目13・・・・・・PC鋼線   14・・・・
・・定着具15・・・・・・引張ジヤツキ 16・・・
・・・モルタル特許出願人         株式会社
 大林組代 理 人         弁理士 −色健
輔同           弁理士 松本雅利第1図 第2図 ! 第3図 第4図 tσノ (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 先行壁において、後行壁と隣接する打継側端部であつて
    掘削側と連なる隅角の一部にシース同士を接続できる程
    度の欠込みを形成するとともに、該欠込みから壁中央方
    向へ寄つた掘削側表面に定着穴を形成し、さらに該定着
    穴から該欠込みの壁打継側端部へプレストレス鋼棒等の
    緊張材用のシースを渡し設け、次いで該欠込みと該定着
    穴に仮充填材を詰めた後、該先行壁用コンクリートを打
    設して掘削面側から隣接壁との打継側へ通るポストテン
    ション構造を具備した先行壁を得、次に隣接後行壁用の
    縦孔を掘削し、該縦孔内に該先行壁との打継側端部の該
    欠込みと相対向する対称的な位置で該先行壁と同様のポ
    ストテンション構造を設けた後行壁を打設構成し、以後
    同じ作業を繰返して地中連続壁を構築してからさらに、
    該定着穴のある壁面側を掘削し、該充填材を取り外して
    該欠込み内で対向する該先行壁と該後行壁とのシース内
    に緊張材を挿通し、しかる後該欠込み内にコンクリート
    を後打ちして該コンクリートが硬化した後、一方の壁の
    定着穴に定着具を設けて該緊張材の一端をこれに定着し
    、他方の壁の定着穴に緊張用ジャッキを取付けて該緊張
    材の他端を牽引し、該先行壁と該後行壁との鉛直打継目
    にプレストレスを導入してから該緊張材を定着後、該定
    着穴にモルタル等を充填打設する地中連続壁の接合部の
    施工法。
JP62093346A 1987-04-17 1987-04-17 地中連続壁の接合部の施工法 Granted JPS63261012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62093346A JPS63261012A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 地中連続壁の接合部の施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62093346A JPS63261012A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 地中連続壁の接合部の施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63261012A true JPS63261012A (ja) 1988-10-27
JPH0438251B2 JPH0438251B2 (ja) 1992-06-23

Family

ID=14079707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62093346A Granted JPS63261012A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 地中連続壁の接合部の施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63261012A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1788157A2 (de) * 2005-11-19 2007-05-23 Velthorst Beheer B.V. Schlitzwand sowie Verfahren zu deren Herstellung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1788157A2 (de) * 2005-11-19 2007-05-23 Velthorst Beheer B.V. Schlitzwand sowie Verfahren zu deren Herstellung
EP1788157A3 (de) * 2005-11-19 2009-03-11 Velthorst Beheer B.V. Schlitzwand sowie Verfahren zu deren Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0438251B2 (ja) 1992-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101356318A (zh) 具有使用钢管的连接结构的预制混凝土砌块及其连接结构
JP2634381B2 (ja) 分割型ボックスカルバート及びその組立方法
JP3081905B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭およびその施工法
JP3336295B2 (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート耐震壁の接合方法及び接合構造
JPS61122320A (ja) 連続地中壁と地下構築物との結合方法
JPS63261012A (ja) 地中連続壁の接合部の施工法
JP2006057312A (ja) 杭体とプレキャスト版との接合方法
JP2003027462A (ja) 地中連続壁の構築方法及び地下構造物の構築方法
JP2697558B2 (ja) 自立山留め壁工法
CN111335625A (zh) 一种墙体现浇区模板加固结构和施工方法
JP2885055B2 (ja) プレキャスト部材による架構の構築方法
JPH0411121A (ja) 全pc基礎のジョイント工法
JP3114141B2 (ja) 地下室
JP2984728B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の施工法
JPH0243848B2 (ja)
JP5779343B2 (ja) 地中構造物および地中構造物の構築方法
JPH07292858A (ja) Pc部材の接続構造
JPH0447021A (ja) 山止め用親杭の施工方法
JPS61117321A (ja) Pc地中連続壁の構築工法
JPH11181807A (ja) 地下階の施工方法
JPH07292861A (ja) 梁と壁の接続構造
JPH10121728A (ja) 逆打ち工法におけるコンクリート打継ぎ部分の施工法
JPH07139053A (ja) プレキャストコンクリート壁の接合構造
JPH0328414A (ja) 連続地中壁工法における継手部の施工方法
JP3030369B2 (ja) コンクリート部材の連結構造