JPS63260822A - 結晶軸の配向した多結晶体チタン酸バリウム繊維及びその製造法 - Google Patents

結晶軸の配向した多結晶体チタン酸バリウム繊維及びその製造法

Info

Publication number
JPS63260822A
JPS63260822A JP4136188A JP4136188A JPS63260822A JP S63260822 A JPS63260822 A JP S63260822A JP 4136188 A JP4136188 A JP 4136188A JP 4136188 A JP4136188 A JP 4136188A JP S63260822 A JPS63260822 A JP S63260822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barium titanate
fiber
barium
flux
tio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4136188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0527571B2 (ja
Inventor
Yukitsugu Kudou
工道 幸嗣
Hidefumi Harada
原田 秀文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Titan Kogyo KK
Original Assignee
Titan Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Titan Kogyo KK filed Critical Titan Kogyo KK
Priority to JP4136188A priority Critical patent/JPS63260822A/ja
Publication of JPS63260822A publication Critical patent/JPS63260822A/ja
Publication of JPH0527571B2 publication Critical patent/JPH0527571B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、強誘電性及び圧電性等の特性を重要な属性と
する材料のml造において、その異方性を有利に生かす
ことのできる粒子配向性セラミックスを製造するための
原料として有用なチタン酸バリウム繊維及びその製造法
に関するものである。
従来の技術 B aT + 02 の組成を持つチタン酸バリウムは
、誘電体、圧電体としてエレクトロニクス分野に幅広く
用いられている。この化合物は通常、焼結体として用い
られる為、焼結性向上の為の研究は数多くなされている
が、誘電・圧電特性等の異方性を利用する報告は殆んど
なかった。これは配向性を示す特徴的な粒子形状と特有
の結晶方位とを併せもつBaT r 03結晶粒子が合
成されていなかった為である。BaOとTiOの反応は
TiO2原料粒子へのBaOの拡散によるため、TiO
2の原料粒子として、特徴的な形状をもつものを選んで
使用すれば配向性を持つチタン酸バリウム粒子の合成が
可能である。この点に着目して、最近補強材。
断熱材、摩擦材などとして注目されているチタン酸カリ
ウム繊維の粒子形状を利用した粒子配向性セラミックス
用針状又は繊維状チタン酸バリウム粒子の製造に関する
いくつかの報告がなされている。これらの製造法は固相
法、水熱法、フラックス法等に分類される。
固相法にはチタン原料としてチタン酸カリウム繊維を用
いる場合とチタン酸カリウム繊維から誘導されるチタン
酸繊維を用いる場合がある。前者(特開昭56−162
403号参照) tt K2O−nTio□の組成(n
は2〜6)で示されるチタン酸カリウム繊維とバリウム
の酸化物又は高温で分解してバリウムの酸化物となるバ
リウムの化合物とを混合、し、焼成する方法である。こ
の方法ではチタン酸カリウム繊維の形状が崩れて1μm
前後の粒状のチタン酸バリウムが多量に生成する為、チ
タン酸カリウム繊維の形状を保持したチタン酸バリウム
粒子を得ることはできない。これは反応時に生成するに
20がフラックスとして働いてチタン酸カリウムが溶解
し、粒状チタン酸バリウム粒子が析出する為と考えられ
る。後者(Y、Hayashiet al、。
J、Mater、Sci、21(1986)757−7
62)はチタン酸繊維と炭酸バリウムを混合し、焼成す
る方法である。チタン酸は700℃及び1000℃にて
各1時間の加熱でそれぞれアナターゼ、ルチルに変化す
る。アナターゼまでは繊維形状を保つが、アナターゼか
らルチルに変化する時に形状が崩れ粒状になる。しかし
ながら繊維形態を保持できる700℃以下での焼成では
、反応率は極めて低いので、より高温での焼成を行う必
要がある。反応に長時間かけるとチタン酸繊維が炭酸バ
リウムと反応する前にルチルへの相変化が起こり繊維形
状が崩れる為、短時間で反応を完結しなければならない
が、短時間の焼′成でB a T iO3の単−相にす
るには1000℃という高い温度が必要であり、この為
粒状チタン酸バリウム粒子の生成は避けられない。また
1000℃という高温で焼成する為、粒子同志の焼結が
生じる。これらの理由から従来の固相法は粒子配向性セ
ラミックス用原料の製造法として適さない。
水熱法〔清水他、窯業協会誌87(1979)500−
505、尾原他、東大工学部 総合試験所年報第44巻
(1985)125−130)はに20・4TiO□の
組成のチタン酸カリウム繊維から得られる水和チタン酸
カリウム繊維と水酸化バリウムを水熱条件下で反応させ
る方法である。この方法は反応時間が24時間と長時間
を要すること、反応に高価なオートクレーブ法を利用す
ること等の為、安価で大量生産可能であることが望まし
い工業的製造法としては適さず、又この方法により得ら
れる生成物中には多電の粒状チタン酸バリウム粒子が混
入する。
フラックス法[”Y、Hayashi et al、、
J、Mater。
sci、 21(1986)757−762 、新妻、
林地、窯業協会昭和59年年会予稿集1)p543−5
441はチタン酸カリウムから誘導されるチタン酸繊維
を用い、これと炭酸バリウムとを化学量論比となるよう
混合後さらにNaC1〜KCl混合物(共晶組成)をフ
ラックスとして混合し、700℃で焼成することにより
針状チタン酸バリウム粒子を得る方法である。フラック
スはその量をB aT IOaに対し10wt%から2
00wt%の間で用いる必要があり、この範囲で用いる
とき針状チタン酸バリウムが生成するとしているが、1
00wt%より少ない領域ではフラックス量の減少と共
に反応率が低下する。
また100wt%より多い領域ではBaの拡散に時間を
要する為反応率はフラックス量の増加と共に徐々に低下
する。この為実験ではフラックス量を100wt%とし
ている。このフラックス法は反応温度を低くでき、さら
に短い焼成時間でチタン酸バリウムが得られる為、工業
的製造法として有利な方法であるが、従来の方法では反
応率が0.90〜0.96程度に留まりBaTiO3の
単−相からなるものは得られていない。反応率をさらに
向上させる為には加熱温度を高くすれば良いが、温度を
高(すると粒状チタン酸バリウム粒子が生成してしまう
。これはチタン酸からアナターゼ、アナターゼからルチ
ルへの相変化が溶融塩中で促進されること、さらに生成
した繊維中のチタン酸バリウムの結晶粒子が成長しすぎ
て針状形態が崩れること等の理由によるものと考えられ
る。
発明が解決しようとする課題 このように工業的製造法としてはフラックス法が適して
いるが、従来の方法ではBaT i O3単−相のチタ
ン酸バリウム繊維は合成できない。
そこで本発明は従来のフラックス法の問題点を解決し、
B aT J O3の単−相からなるチタン酸バリウム
繊維の経済的製造法を提供することを目的とする。
課題を解決する手段 本発明者らは従来のフラックス法の欠点を改良し、B 
a T t 03  単−相からなるチタン酸バリウム
繊維の経済的製造法を開発せんものと鋭意研究の結果、
チタン酸バリウム繊維が多結晶体で、その結晶粒子の結
晶軸が繊維の伸長方向に配向していること及び、チタン
酸繊維に対しBaO・T r Oz の組成に見合う量
より過剰のバリウム化合物を添加すること並びにチタン
酸繊維、バリウム原料化合物及びフラックスからなる混
合スラリーを噴霧乾燥してチタン酸繊維表面にバリウム
原料化合物及びフラックスを均一に付着させることによ
り従来の方法より少ないフラックス量で反応を完結させ
、かつチタン酸繊維の形状を非常に良く保持させ得るこ
と等を発見し本発明を完成した。
すなわち、本発明はチタン酸カリウム線維から誘導され
るチタン酸繊維に対しBad−TiO2の組成より過剰
のバリウム原料化合物と後述の適切量のフラックスとが
配合されている混合スラリーを噴霧乾燥することにより
チタン酸繊維表面にバリウム原料化合物を500〜80
0℃で焼成することにより、繊維中の結晶粒子の結晶軸
が繊維の伸長方向に配向したB aT io 2の単−
相からなるチタン酸パリウみ繊維を生成させることを特
徴とするものである。
本発明で使用されるチタン酸繊維はに20・4TiO7
の組成で示される層状構造チタン酸カリウムを酸で処理
して、層間のカリウムを酸により溶出することによって
得られる。得られたチタン酸繊維に対しxBao−Ti
O□(Xは1より大きい実数)に見合う量のバリウムの
酸化物又は高温で分解してバリウムの酸化物となるバリ
ウムの化合物〔例えばBaCO3,Ba(No3)2.
 Ba(OH)2. Ba(Coo)2等〕と、B a
OT iOz量に対し50wt%以下に相当する量のN
aCt−KC;を系7ラヅクスとを加えてこれらを水中
で分散混合する。ここでバリウム原料化合物の量の比率
を示す値Xは1より大きい任意の数値であればよいが、
1.1〜2.0とすることが好ましい。これは過剰のバ
リウム原料化合物は焼成汲水又は酸で除去する必要があ
る為、Xを太き(しすぎることは、いたずらに製造コス
トを上げるだけであること、一方、Xを1.1より小さ
くすると、反応を完結する為により高温で焼成しなけれ
ばならなくなり、粒状チタン酸バリウムの生成を回避で
きなくなる。またフラックスの量は多すきると粒状チタ
ン酸バリウムの生成をまねくので、0.5〜50wt%
の範囲とすべきであり、好ましくは1〜20wt%であ
る。フラックスの組成は、NaClが30 m02%か
ら70moz%の範囲となるようにすることが好ましく
、この組成範囲をはずれるとフラックスの融点が高くな
るため、B a T s O3の単−相からなるものを
得るには焼成温度を高くする必要があり、その結果粒状
のチタン酸バリウム粒子の生成を回避できなくなる。次
に、得られたスラリーを噴霧乾燥した後、500〜80
0℃好ましくは600〜750℃で焼成することにより
チタン酸バリウムを生成せしめる。焼成時間は0.1〜
10時間好ましくは0.5〜4時間であろう長時間の焼
成は生成する繊維中にチタン酸バリウムの微小結晶粒子
の不規則な過度成長をもたらし繊維形態の崩壊を促進す
る。またあまりに短時間の焼成ではB aT t Oa
の単−相を得ることはできない。
焼成物は温水中に分散させフラックス及び過剰のバリウ
ム原料化合物を溶解、洗浄した後乾燥し、チタン酸バリ
ウム繊維を得る。
尚使用したバリウム原料化合物の水に対する溶解度が小
さい場合には塩酸、硝酸あるいは酢酸等を添加すること
によりバリウム原料化合物を溶解除去することが必要で
ある。
得られるチタン酸バリウム繊維はチタン酸繊維の形骸を
有する微小結晶粒子から成る多結晶体であり、その微小
結晶粒子の結晶軸が繊維の伸長方向に配向している為に
、単結晶繊維と同じように取扱うことができるのが特徴
である。
以下、本発明を実施例によりさらに詳しく説明する0 実施例、l K2O・4T io□の組成で示される4−チタン酸カ
リウム繊維を、SO3を含む水酸化チタンをチタン原料
とするチタン酸カリウム繊維の製造法(特開昭60−1
04522号参照)に基づい℃合成した。
4−チタン酸カリウム勝維を分散させたスラリーに、5
N−塩酸を滴下してpHを1に調整した後ろ過・洗浄後
乾燥させチタン酸繊維を得た。
チタン酸繊維38.7 ?、それに含まれるT i O
2に対し1.2倍のモル数に相当する炭酸バリウム10
1.5?、Ba0IITiO2ニ対し 5 W t %
 ニ相当するフラックスとしてNaC42,6?、 K
Cl 2.4? を配合し、これに水を加え全量を1.
5Lとしよく撹拌した。このスラリーを入口温度270
〜280℃、出口温度84〜86℃の条件下噴霧乾燥機
で噴霧乾燥し、得られた混合物をアルミナ製るつぼに入
れ、700℃で1時間焼成した。焼成物を温水中に分散
した後、lN−塩酸を加えてスラリーのpHを3に調整
することにより過剰の炭酸バリウムを溶解した。残分な
ろ過・洗浄後乾燥してチタン酸バリウム繊維を得た。
この得られたチタン酸バリウム繊維は、粉末X嶽回折に
よりBaT 10 a  の単−相からなるものである
ことが確認された。化学分析によれば、その組成は0.
g g BaO・TiO2であった。また走査型電子顕
微鏡により観察したところ、得られたチタン酸バリウム
繊維はo、1〜0.2μmの粒子径の微小結晶粒子から
成る多結晶体であり長さ20〜50/’ ” %径0.
5〜1.5μmの繊維状形態を有していた。また、電子
線回折より、微小結晶粒子の結晶軸は繊維の伸長方向に
配向していた。
実施例、2 実施例1と同様な方法で得たチタン酸繊維38.7りに
対し、それに含まれるTiO2に対し2倍のモAfK相
当fる炭fl/ ハ’) ’7 ム169.2 P 、
 B ao ’ T s Ozに対しl□wt%相当す
る量のフラックスとしてNaCz 4.4i、 KCt
 5.65’を配合し、これに水を加えよく混合したス
ラリーな実施例1と同じ条件で噴霧乾燥した。得られた
混合物を630℃で4時間焼成した。実施例1と同様に
過剰の炭酸バリウム及びフラックスを溶解除去した後洗
浄乾燥し、チタン酸バリウム繊維を得た。
得られたチタン酸バリウム繊維はB aT r 03 
 の単−相からなるもので組成、形状1組織及び微小結
晶粒子の結晶軸の配向共に実施例1のものと同様であっ
た。
比較例、1 実施例1と同様な方法で得られたチタン酸繊維38.7
5’に対し、それに含まれるTiO□に等モルの炭酸バ
リウム84.9 Pを加え、これらを水中に分散させ、
よく撹拌した後ろ過・乾燥した。あらかじめBa0−T
iO□に対し、100wt%に相当すルft ノア ラ
ック/(としてNaCl44,OP、KC456,3!
i’ を乳鉢中で粉砕混合した後、生成物へ前記混合物
を加えさらに混合した。これをアルミナ製るつぼに入れ
700°Cで1時間焼成した。焼成物を混水中に分散し
てフラックスを溶解した後、ろ過・洗浄して乾燥させた
。得られた乾燥物を粉本Xm回折で調べたところ、Ba
T s O3と炭酸バリウムの混合物であった。そこで
実施例1と同様な方法で未反応の炭酸バリウムを除去し
た後、化学分析を行ったところ、組成はO,B BaO
・TiO□であった。走査型−子顕微鏡により観察した
ところ長さ5〜2Q、c<m、径0.5−1.5μmの
針状粒子と0.3〜1μmの粒状粒子との混合物であっ
た。
発明の効果 本発明により合成されたチタン酸バリウム繊維は、アス
ペクト比が10〜50の繊維形態を有している上に内部
の微小結晶粒子の結晶軸が繊維の伸長方向に配向してお
り強誘電性及び圧電性等を重要な特性とする材料の製造
において異方性を生かすことのできる粒子配向性セラミ
ックスを製造するための原料として好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図はチタン酸バリウム繊維の構造を示す図である。 1・・・繊維の伸長方向、  2・・・結晶軸の配向方
向、3・・・微小結晶粒子、  4・・・多結晶体。 特許出願人 チタン工業株式会社 (外9名)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結晶軸が繊維の伸長方向に配向した微小結晶粒子
    から成る多結晶体チタン酸バリウム繊維。
  2. (2)アスペクト比5以下で径0.05〜0.5μmの
    微小結晶粒子から成ることを特徴とする請求項1記載の
    多結晶体チタン酸バリウム繊維。
  3. (3)多結晶体の長さが5〜100μmであり、径が0
    .5〜2.0μmであることを特徴とする請求項1記載
    の多結晶体チタン酸バリウム繊維。
  4. (4)式:TiO_2・_nH_2O(ただし、式中の
    nは1〜6)で表わされるチタン1繊維に対し、それに
    含まれるTiO_2との量的比率が_xBaO・TiO
    _2(Xは1より大きい実数)となる量のバリウムの酸
    化物又は高温で分解してバリウムの酸化物となるバリウ
    ムの化合物、及びBaO・TiO_2を基準としてその
    50wt%以下に相当する量のNaCl−KCl系フラ
    ックスが配合されている混合スラリーを噴霧乾燥し、次
    いで500〜800℃で焼成することにより、チタン酸
    バリウムを生成せしめ、焼成物中に残留する過剰のバリ
    ウム原料化合物及びフラックスを水又は酸によって溶解
    し、除去することにより得られるチタン酸バリウム繊維
    を分離回収することからなる請求項1記載のチタン酸バ
    リウム繊維の製造法。
  5. (5)Xの値が1.1〜2.0の範囲であることを特徴
    とする請求項4記載のチタン酸バリウム繊維の製造法。
  6. (6)NaCl−KCl系フラックスの組成がNaCl
    として30モル%から70モル%であることを特徴とす
    る請求項4記載のチタン酸バリウム繊維の製造法。
  7. (7)BaO・TiO_2に対するNaCl−KCl系
    フラックスの添加割合が1〜20wt%であることを特
    徴とする請求項4記載のチタン酸バリウム繊維の製造法
JP4136188A 1987-02-24 1988-02-24 結晶軸の配向した多結晶体チタン酸バリウム繊維及びその製造法 Granted JPS63260822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4136188A JPS63260822A (ja) 1987-02-24 1988-02-24 結晶軸の配向した多結晶体チタン酸バリウム繊維及びその製造法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-41199 1987-02-24
JP4119987 1987-02-24
JP4136188A JPS63260822A (ja) 1987-02-24 1988-02-24 結晶軸の配向した多結晶体チタン酸バリウム繊維及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63260822A true JPS63260822A (ja) 1988-10-27
JPH0527571B2 JPH0527571B2 (ja) 1993-04-21

Family

ID=26380767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4136188A Granted JPS63260822A (ja) 1987-02-24 1988-02-24 結晶軸の配向した多結晶体チタン酸バリウム繊維及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63260822A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316917A (ja) * 1989-06-12 1991-01-24 Otsuka Chem Co Ltd 繊維状チタン酸アルカリ土類金属塩の製造法
JPH0369511A (ja) * 1989-08-07 1991-03-25 Daishinku Co 繊維状誘電体およびその製造方法
JPH06287018A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Otsuka Chem Co Ltd チタン酸金属塩繊維及び高誘電性材料
US7276224B2 (en) 2002-06-11 2007-10-02 Regents Of The University Of Minnesota Synthesis of nanoporous particles
WO2021059782A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 Jnc株式会社 樹脂組成物、および高分子複合圧電体
JP2022012827A (ja) * 2020-07-02 2022-01-17 Jnc株式会社 複合フィラー、それを含む樹脂組成物、高分子複合圧電体、および圧電素子、並びに複合フィラーの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162403A (en) * 1980-05-16 1981-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Barium titanate particles and method of producing same
JPS60210529A (ja) * 1984-03-30 1985-10-23 Otsuka Chem Co Ltd 繊維状チタン酸アルカリ金属の製法
JPS627160A (ja) * 1985-07-03 1987-01-14 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JPS6255243A (ja) * 1985-09-03 1987-03-10 シイクル プジヨ− 車両のかじ取り円柱の盗難防止装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162403A (en) * 1980-05-16 1981-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Barium titanate particles and method of producing same
JPS60210529A (ja) * 1984-03-30 1985-10-23 Otsuka Chem Co Ltd 繊維状チタン酸アルカリ金属の製法
JPS627160A (ja) * 1985-07-03 1987-01-14 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JPS6255243A (ja) * 1985-09-03 1987-03-10 シイクル プジヨ− 車両のかじ取り円柱の盗難防止装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316917A (ja) * 1989-06-12 1991-01-24 Otsuka Chem Co Ltd 繊維状チタン酸アルカリ土類金属塩の製造法
JPH0369511A (ja) * 1989-08-07 1991-03-25 Daishinku Co 繊維状誘電体およびその製造方法
JPH06287018A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Otsuka Chem Co Ltd チタン酸金属塩繊維及び高誘電性材料
US7276224B2 (en) 2002-06-11 2007-10-02 Regents Of The University Of Minnesota Synthesis of nanoporous particles
WO2021059782A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 Jnc株式会社 樹脂組成物、および高分子複合圧電体
JP2022012827A (ja) * 2020-07-02 2022-01-17 Jnc株式会社 複合フィラー、それを含む樹脂組成物、高分子複合圧電体、および圧電素子、並びに複合フィラーの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0527571B2 (ja) 1993-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4643984A (en) Process for producing a composition which includes perovskite compounds
JPS63260822A (ja) 結晶軸の配向した多結晶体チタン酸バリウム繊維及びその製造法
JP2843909B2 (ja) 酸化イットリウム透明焼結体の製造方法
JP2764111B2 (ja) ペロブスカイト系セラミック粉末の製造方法
US3352632A (en) Production of lead titanate and lead zirconate for ceramic bodies
JPS6221799A (ja) チタン酸金属繊維状物の製造法
JPS6227328A (ja) 易焼結性ペロプスカイトおよびその固溶体原料粉末の製造方法
JPH0388720A (ja) シュウ酸チタニルバリウム粒子の製造方法
JP3415733B2 (ja) チタン酸カルシウム微粒子の製造方法
JPH0558633A (ja) チタン酸ストロンチウムの製造方法
JP2627955B2 (ja) 繊維状チタン酸アルカリ土類金属塩の製造法
JPH0635329B2 (ja) 酸化ジルコニウム粉体の製造方法
JP2791460B2 (ja) チタン酸アルミン酸カリウムウィスカー及びその製造方法
JPS62212224A (ja) ジルコニア系固溶体結晶質微粉末の製造方法
WO2021199702A1 (ja) ペロブスカイト型化合物の製造方法およびペロブスカイト型化合物
KR100531137B1 (ko) 공침전법에 의한 압전세라믹스 제조방법
JPH01294528A (ja) Abo↓3型ペロブスカイト型酸化物の製法
JPS62176915A (ja) Bi▲下2▼Ti▲下2▼O▲下7▼微粒子の製造方法
JP3393157B2 (ja) 多結晶半導体繊維およびその製造方法
JPH07172833A (ja) 繊維状チタン酸バリウムおよびその製造方法
JPS61186221A (ja) 鉛含有酸化物微粉末の製法
JPS63201003A (ja) 板状複合酸化物及びその固溶体結晶微粒子並びにその製造方法
JPH09315816A (ja) 酸化イットリウム微粉末の製造方法
JPH0238526B2 (ja)
JPS6395119A (ja) ペロブスカイト原料粉末の製法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees