JPH06287018A - チタン酸金属塩繊維及び高誘電性材料 - Google Patents

チタン酸金属塩繊維及び高誘電性材料

Info

Publication number
JPH06287018A
JPH06287018A JP7383693A JP7383693A JPH06287018A JP H06287018 A JPH06287018 A JP H06287018A JP 7383693 A JP7383693 A JP 7383693A JP 7383693 A JP7383693 A JP 7383693A JP H06287018 A JPH06287018 A JP H06287018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
metal titanate
high dielectric
titanate fiber
dielectric constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7383693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2992667B2 (ja
Inventor
Yukiya Haruyama
幸哉 晴山
Minoru Yasuki
稔 安喜
Hiroyuki Kadode
宏之 門出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Chemical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Chemical Co Ltd filed Critical Otsuka Chemical Co Ltd
Priority to JP5073836A priority Critical patent/JP2992667B2/ja
Publication of JPH06287018A publication Critical patent/JPH06287018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2992667B2 publication Critical patent/JP2992667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、高充填が可能であり、機械的強度
や加工性に優れた高誘電性樹脂組成物や、空隙の少ない
高誘電性の焼結体を製造するためのチタン酸金属塩繊維
を提供することを目的とする。 【構成】 本発明のチタン酸金属塩繊維は、アスペクト
比が3〜5に調整された一般式MO・nTiO2 (式
中、Mは二価の金属元素を、nは実数をそれぞれ示
す。)で示されるチタン酸金属塩繊維である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、チタン酸金属塩繊維及
び高誘電性材料に関する。
【0002】
【従来技術】ファインセラミックス製品は新素材の一つ
として金属材料や高分子材料にはない独特の優れた特性
や機能を有し、あらゆる産業分野で利用され注目されて
いる。中でも電気・電子関連産業分野において高誘電性
磁器は大きく成長しており、その誘電性材料は一般にチ
タン酸バリウムに代表されるチタン酸アルカリ土類金属
塩からなる種々の材料である。これらの材料を成形して
磁器を製造する場合には、比較的肉厚のもの、大型のも
の、円筒形、その他異形のものについては乾式プレス等
によって加圧成形し、また薄板等については押出し成形
又はロール圧延成形等によってグリーンシートを作製
し、パンチングプレス等で所定の形状に打ち抜き成形し
た後、これらの一次成形品を1000〜1400℃で焼
成する操作が行なわれており、更に複雑な形状のものに
対しては冷却後、仕上げのための切削加工等を施す必要
がある等、最終製品を得るまでの工程は極めて複雑で長
く、大量生産には適していない。
【0003】これらの問題点を解決するために、合成樹
脂とチタン酸アルカリ土類金属を主成分とする粉末状材
料とを混練した樹脂組成物を用いて射出成形した高誘電
性の樹脂成形品が提案されており、複雑な加工を単純化
して経済的にも有利な方法を提供しようとしている。し
かしながら、所望の高誘電性能を得ようとすれば、誘電
体であるチタン酸アルカリ土類金属を主成分とする粉末
状誘電性材料の樹脂への添加量を多くしなければなら
ず、そのため当該樹脂組成物の射出成形性が損なわれ、
且つ機械的強度が著しく低下するを避け得ず、粉末状誘
電性材料の添加量が制限されているのが現状である。
【0004】上記のような射出成形性が損なわれ且つ機
械的強度が著しく低下するという原因が、用いられる誘
電性材料が粉末状であることに起因するものと考え、そ
の形状を繊維状にする方向で研究を行なった報告もいく
つかなされているが、合成樹脂と共に繊維状物を混練す
る場合には、樹脂と粉体とを混練する場合に比し、高充
填が困難であるという問題を有している。
【0005】樹脂の溶融粘度にもよるが、混練及び成形
が可能な充填量としては、粉体の場合80〜90重量%
であるのに対し、繊維状物の場合は50〜70重量%が
限界である。そのため特定の樹脂に高い誘電性を付与し
ようとした場合、高誘電性のセラミックス粉体を用いて
いるのが実情である。しかしながら、粉体を高充填する
と上述したように樹脂組成物の機械的強度が低下する等
の問題点が生ずるため、繊維状物と粉体との併用も試み
られたが、均一に分散させることが難しく、所期の目的
を達成するまでには至っていない。
【0006】
【発明が解決しようとする問題点】このように、樹脂に
高誘電性の粉末状材料(粒状及び球状)を混練した場
合、高充填は可能であるが、加工性や機械的強度の点で
問題があった。
【0007】一方、繊維形状に代表されるなんらかの異
方性形状を有する材料で対応した場合、高充填が困難で
ある上に、混練品の中に空隙が生じ易いという欠点があ
った。これは、70重量%を越えるような充填量になっ
た場合に特に顕著である。高誘電性を目的とする場合に
おいては、このような空隙の発生は大きな機能低下につ
ながるため、高圧をかけてプレス成形する方法、繊維表
面に第三成分を付着もしくは添加する方法等が考えられ
たが、前者は繊維形状の破壊につながり、後者は誘電性
能の悪化をもたらし、未だ有効な方法は見い出されてい
ない。
【0008】
【問題点を解決するための手段】本発明は、アスペクト
比(繊維長/繊維径の比)が3〜5に調整された一般式
MO・nTiO2 (式中、Mは二価の金属元素を、nは
実数をそれぞれ示す。)で示されるチタン酸金属塩繊
維、該繊維の製造方法、該繊維と結合剤からなる高誘電
性組成物、該組成物を成形後加熱処理してなる高誘電性
焼結体に係る。
【0009】本発明では、繊維状物を粉砕してアスペク
ト比を3〜5に調整したチタン酸金属塩繊維を用いるこ
とにより、粉末状材料と同様に高充填が可能であり、機
械的強度や加工性に優れた高誘電性樹脂組成物や、空隙
の少ない高誘電性の焼結体を得ることができる。
【0010】本発明において、原料となるチタン酸アル
カリ金属塩繊維としては、従来公知のものを広く使用で
きる。斯かるチタン酸金属塩は、具体的には四チタン酸
カリウム、三チタン酸ナトリウム、二チタン酸カリウム
等を例示できる。原料となるチタン酸アルカリ金属塩繊
維の繊維長、繊維径及びアスペクト比は特に制限される
ものではないが、繊維長が5〜500μm程度、繊維径
が0.05〜50μm程度、アスペクト比10〜100
0程度のものが適当である。チタン酸アルカリ金属塩繊
維の製造方法については特に制限がなく、従来公知の一
般的なチタン酸アルカリ金属塩繊維の製造法である焼成
法、フラックス法、溶融法等の方法のいずれでもよい。
これらの中でも、特に均一な繊維長の分布を有するチタ
ン酸アルカリ金属塩が得られる方法によるもの、例えば
フラックス法が好ましい。
【0011】上記チタン酸アルカリ金属塩繊維のアスペ
クト比を調整するには、高粘度の水溶性液体中に該繊維
を分散させた後、粉砕すればよい。用いられる高粘度の
水溶性液体としては、後の水洗工程で容易に溶出又は除
去できるものである限り従来公知のものを広く使用で
き、例えば水ガラス等の水溶性無機化合物、ポリビニル
アルコール、ポリエチレングリコール等の水溶性有機化
合物等を挙げることができる。粉砕方法としては、粘稠
な液状物中の固体成分を粉砕する能力があるものである
限り特に限定されるものではないが、粉砕時の金属成分
や不純物の混入を避けるために、硬質セラミックボール
とセラミックコートした撹拌棒を用いた方式やボールミ
ル方式によるのが好ましい。
【0012】上記粉砕処理によりチタン酸アルカリ金属
塩繊維のアスペクト比は3〜5に調整されるが、次いで
該繊維を酸性溶液中に分散させ、攪拌することによりア
ルカリ金属イオンが溶出せしめられ、引続き水洗処理を
行なうことによりアスペクト比が3〜5のチタニア繊維
が製造される。ここで酸性溶液とは、例えば塩酸、硫
酸、硝酸等の無機酸、有機酸等の酸、好ましくは無機酸
を含む溶液である。酸の濃度は特に限定されないが、通
常0.1〜5N/リットル程度がよい。
【0013】本発明では、次に上記で得られるチタニア
繊維の表面に、目的の組成比MO・nTiO2 になるよ
うに、金属元素Mの化合物を均一に被覆した後、500
〜1300℃の温度に加熱する。金属元素Mの化合物と
しては、500〜1300℃の加熱によってMの酸化物
を生成するものである限り、従来公知のものを広く使用
でき、例えば錫、ニオブ、銅、ニッケル、マグネシウ
ム、カルシウム、バリウム、亜鉛、ストロンチウム、バ
ナジウム、ルビジウム、パラジウム、コバルト、クロ
ム、銀、鉛等の二価金属の炭酸塩、硝酸塩、硫酸塩、水
酸化物、ハロゲン化物等の無機化合物、蓚酸塩、酢酸塩
等の有機酸塩を含む有機化合物等を挙げることができ
る。これらの化合物の中でも、水に対する溶解度が小さ
く且つ水溶液中でチタニア繊維表面に沈着する化合物が
好ましい。このような化合物としては、例えば炭酸塩を
挙げることができる。本発明ではこれら金属元素M化合
物を1種単独で使用してもよいし、2種以上併用しても
よい。
【0014】金属元素M化合物をチタニア繊維表面に均
一に被覆するには、例えば金属元素M化合物を含有する
水溶液中にチタニア繊維を分散させ、攪拌すればよい。
引続き行なわれる加熱処理は、通常500〜1300
℃、好ましくは700〜1000℃の温度範囲で行なう
のがよい。加熱温度が低すぎると、金属元素M化合物の
分解が不十分であり、逆に高すぎると繊維同志の融着、
複合化合物の生成等の現象が認められ、いずれも不都合
となる。この加熱は、通常の加熱炉、例えば電気炉、ガ
ス燃焼炉、高周波炉等を用いて行なわれる。加熱時間と
しては、30分間〜6時間程度、通常は2時間程度でよ
い。
【0015】斯くして本発明のアスペクト比が3〜5に
調整された一般式MO・nTiO2で示されるチタン酸
金属塩繊維が製造される。
【0016】本発明のチタン酸金属塩繊維は、これを結
合剤と混合して高誘電性組成物として使用されるが、該
繊維を予め各種表面処理剤で表面処理を施しておいても
よい。斯かる表面処理剤としては、従来公知のものを広
く使用でき、例えばシランカップリング剤、チタネート
系カップリング剤、アルミニウム系処理剤等を挙げるこ
とができる。
【0017】本発明の高誘電性組成物中に配合される結
合剤としては、従来公知のものを広く使用でき、例えば
熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、炭化水素化合物もしくは
その誘導体、脂肪酸、脂肪酸と多価アルコールとの重縮
合物、天然樹脂もしくはその誘導体、無機質結合剤、含
金属有機化合物等を例示でき、より具体的にはポリオレ
フィン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリ
ブチレンテレフタレート(PBT)、ポリフェニレンサ
ルフェート(PPS)、ポリフェニレンエーテル(PP
E)、ポリフロロビニリデン(PVDF)、液晶ポリマ
ー等が挙げられる。またこれらを加熱してアロイにした
ものやこれらのブレンド物も同様に使用できる。
【0018】本発明の高誘電性組成物中に配合される上
記チタン酸金属塩繊維と結合剤との配合割合としては、
特に限定されるものではないが、通常前者:後者を重量
比で60/40〜95/5、好ましくは75/25〜9
0/10とするのがよい。
【0019】本発明の高誘電性組成物は、成形体、フィ
ルム、塗料、接着剤、封止剤、抄紙、繊維素材等の幅広
い分野に好適に使用され得る。
【0020】更に本発明のチタン酸金属塩繊維は、単独
で、又は水や適宜の結合剤、焼結助剤等を加えて、成型
し、加熱することにより焼結体にされることもできる。
ここで用いられる結合剤としては、使用目的に応じて従
来公知のものを適宜選択して使用することができ、例え
ばポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、グ
リセリン、フェノール樹脂等の有機化合物、或いは水ガ
ラスを含む無機化合物の溶液等を挙げることができる。
また焼結助剤としては、例えばCdO、TiO2 、Al
2 3 、Y2 3 、MgO、NiO、ホウ素系化合物、
炭素等が挙げられる。焼結体を製造するに当り、焼結温
度は1000〜1500℃の温度範囲が適当である。ま
た焼結雰囲気は、大気、酸化雰囲気及び窒素ガス、水素
ガス等の還元雰囲気のいずれであってもよい。還元雰囲
気下で焼結を行なうと、得られる焼結体に半導性を持た
せ、見掛けの誘電率を向上させることも可能になる。
【0021】
【発明の効果】本発明のアスペクト比の調整された繊維
及びそれを用いてなる高誘電性組成物は、粉粒状の高誘
電性物に比し、繊維状物の有する補強効果、機械的強度
等を有し、且つ通常の繊維状物の弱点である高充填が困
難という点を克服するものである。またこのような繊維
を用いて得られる焼結体は、配向性を有し、且つ空隙の
少ない緻密なものである。
【0022】
【実施例】以下に実施例及び比較例を掲げて本発明をよ
り一層明らかにする。
【0023】実施例1 四チタン酸カリウム繊維〔商品名ティスモL、平均繊維
長16μm、大塚化学(株)製〕を、ポリエチレングリ
コール中、ボールミル型連続粉砕機で10分間粉砕した
ところ、平均繊維長1.5μm、平均繊維径0.4μ
m、平均アスペクト比3.7の繊維状物が得られた。
【0024】これを1N/リットル濃度の硝酸水溶液中
にて2時間攪拌後、充分に水洗し、乾燥後、分級し、チ
タニア繊維状物を得た。この繊維状物10gを10%酢
酸バリウム水溶液260ml中に分散させ、攪拌しなが
ら、更に20%炭酸アンモニウム水溶液70gを約1時
間要して滴下し、反応させた。脱水濾過した後、水洗し
て、乾燥した。このものをX線回折した結果、炭酸バリ
ウムのピークが検出された。また、SEM写真を観察し
たところ、ほぼ均一なアスペクト比に揃った繊維状物で
あった。更にこのもの10gをアルミナ製るつぼに入
れ、電気炉中で酸化雰囲気下970℃で2時間加熱し
た。空冷後、このものをX線回折した結果、チタン酸バ
リウムのピークのみが検出された。また、このもののS
EM写真を観察したところ、上記観察物とほぼ同様に均
一なアスペクト比に揃った繊維状物であり、長さ及び径
共に加熱前後で殆んど差異は認められなかった。
【0025】上記のようにして作成した繊維状物800
gをPPS樹脂〔商品名フォートロン、ポリプラスチッ
クス(株)製〕200gと充分に混練した後、厚さ1m
mの円板状に成形し、上下表面に金蒸着を行なった後、
誘電率を測定したところ39であった。
【0026】また、上記繊維状物とPPS樹脂との混練
物をJIS−K−7113に従って試料を作成し、引張
強度を測定したところ600kgf/cm2 であった。
【0027】更に上記で作成した繊維状物8.3gを直
径3cm、厚み2mmの円板状に成形し、1350℃で
4時間焼成し、焼結体を作成した。この焼結体の上下表
面に金蒸着を行なった後、誘電率を測定したところ35
00であった。
【0028】比較例1〜5 実施例1と同様に原料繊維として四チタン酸カリウム繊
維を用いて粉砕を行ない、粉砕時間を1分(比較例
1)、2分(比較例2)、3分(比較例3)、5分(比
較例4)、7分(比較例5)とし、その後実施例1と同
様の処理を行なった。得られた最終の繊維状物の平均ア
スペクト比は、各々18.0(比較例1)、15.3
(同2)、12.4(同3)、8.5(同4)、5.1
(同5)であった。その後も実施例1と同様に処理し、
測定を行なった。
【0029】比較例6 市販品のチタン酸バリウムパウダー〔商品名HPBT、
平均粒径0.5μm、富士チタン工業(株)製〕を実施
例1と同様にPPS樹脂200gとの混練を試みたとこ
ろ、820gが混練限界であった。この混練物を厚さ1
mmの円板に成形し、上下表面に金蒸着を行なった後、
誘電率を測定したところ35であった。
【0030】また、混練物を実施例1と同様にして試料
を作成し、引張強度を測定したところ430kgf/c
2 であった。
【0031】また、実施例1と同様にこのパウダー8.
5gをプレスしたが、成形体が得られなかったため、バ
インダーとしてポリビニルアルコール〔商品名PVA1
77、クラレ(株)製〕の6%水溶液を、パウダーに対
して10重量%添加して混練した後、プレスして直径3
cm、厚み2mmの円板状に成形し、1350℃で5時
間焼成し、焼結体を作成した。この焼結体の上下表面に
金蒸着を行なった後、誘電率を測定したところ3300
であった。
【0032】上記実施例1及び比較例1〜6で得られた
繊維状物の平均アスペクト比、樹脂への最高充填可能量
(重量%)、樹脂配合後の誘電率及び焼結体作成後の誘
電率をまとめて表1に示す。
【0033】
【表1】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アスペクト比が3〜5に調整された一般
    式MO・nTiO2(式中、Mは二価の金属元素を、n
    は実数をそれぞれ示す。)で示されるチタン酸金属塩繊
    維。
  2. 【請求項2】 チタン酸アルカリ金属塩繊維を、高粘度
    の水溶性液体中に分散させた後、粉砕して、アスペクト
    比を3〜5に調整し、酸処理を行なって得られるチタニ
    ア繊維に対し、目的の組成比MO・nTiO2 (M及び
    nは前記に同じ)になるように、金属元素Mの化合物を
    該チタニア繊維の表面に、均一に被覆した後、500〜
    1300℃の温度に加熱することを特徴とする請求項1
    に記載のチタン酸金属塩繊維の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のチタン酸金属塩繊維と
    結合剤とからなる高誘電性組成物。
  4. 【請求項4】 結合剤が熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、
    炭化水素化合物もしくはその誘導体、脂肪酸、脂肪酸と
    多価アルコールとの重縮合物、天然樹脂もしくはその誘
    導体、無機質結合剤及び含金属有機化合物からなる群か
    ら選ばれた少なくとも一種、これらのアロイ又はブレン
    ド物である請求項3に記載の高誘電性組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のチタン酸金属塩繊維か
    らなる高誘電性焼結体。
JP5073836A 1993-03-31 1993-03-31 チタン酸金属塩繊維及び高誘電性材料 Expired - Lifetime JP2992667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073836A JP2992667B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 チタン酸金属塩繊維及び高誘電性材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073836A JP2992667B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 チタン酸金属塩繊維及び高誘電性材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06287018A true JPH06287018A (ja) 1994-10-11
JP2992667B2 JP2992667B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=13529628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5073836A Expired - Lifetime JP2992667B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 チタン酸金属塩繊維及び高誘電性材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2992667B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002061765A1 (fr) * 2001-01-29 2002-08-08 Jsr Corporation Particule composite pour dielectriques, particule de resine composite ultra-microparticulaire, composition pour realiser des dielectriques et leur utilisation
JP2009269790A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Ishihara Chem Co Ltd 長繊維状チタン酸金属塩並びにその製造方法
CN112920556A (zh) * 2020-11-10 2021-06-08 金冠电气股份有限公司 一种粘接硅橡胶用的聚对苯二甲酸丁二醇酯复合材料
US11866568B2 (en) 2020-11-17 2024-01-09 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Component for telecommunication apparatus

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202008003168U1 (de) 2008-03-06 2008-06-26 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Sensor mit Halterung
WO2023013650A1 (ja) 2021-08-05 2023-02-09 旭化成株式会社 アンテナ部材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260822A (ja) * 1987-02-24 1988-10-27 Titan Kogyo Kk 結晶軸の配向した多結晶体チタン酸バリウム繊維及びその製造法
JPH02167823A (ja) * 1988-12-21 1990-06-28 Otsuka Chem Co Ltd 誘電性もしくは圧電性を有する組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260822A (ja) * 1987-02-24 1988-10-27 Titan Kogyo Kk 結晶軸の配向した多結晶体チタン酸バリウム繊維及びその製造法
JPH02167823A (ja) * 1988-12-21 1990-06-28 Otsuka Chem Co Ltd 誘電性もしくは圧電性を有する組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002061765A1 (fr) * 2001-01-29 2002-08-08 Jsr Corporation Particule composite pour dielectriques, particule de resine composite ultra-microparticulaire, composition pour realiser des dielectriques et leur utilisation
US7169327B2 (en) 2001-01-29 2007-01-30 Jsr Corporation Composite particle for dielectrics, ultramicroparticulate composite resin particle, composition for forming dielectrics and use thereof
JP2009269790A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Ishihara Chem Co Ltd 長繊維状チタン酸金属塩並びにその製造方法
CN112920556A (zh) * 2020-11-10 2021-06-08 金冠电气股份有限公司 一种粘接硅橡胶用的聚对苯二甲酸丁二醇酯复合材料
US11866568B2 (en) 2020-11-17 2024-01-09 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Component for telecommunication apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2992667B2 (ja) 1999-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100205556B1 (ko) 고밀도 아이티오 소결체 아이티오 타겟 및 그의 제조방법
WO1998036430A1 (fr) Materiau composite doux
JP7169776B2 (ja) 酸化亜鉛バリスタおよびその製造方法
JP5510345B2 (ja) フェライト焼結磁石の製造方法、磁性粉末、混練物及び成形体
WO2019008711A1 (ja) 焼結体の製造方法
US20110081548A1 (en) Zinc oxide particle, method for producing it, exoergic filler, exoergic resin composition, exoergic grease and exoergic coating composition
JP2020002000A (ja) 負熱膨張材、その製造方法及び複合材料
JP2992667B2 (ja) チタン酸金属塩繊維及び高誘電性材料
JP3492397B2 (ja) チタン酸アルカリ粉末、その製造方法、その含有複合材料及びチタン酸アルカリ焼結体の製造方法
JPS5827212B2 (ja) 6方晶フエライトの乾式製造法
JPH04325415A (ja) インジウム水酸化物及び酸化物
EP3305729A1 (en) Alkali-metal titanate and friction material
JP2002029742A (ja) 希土類金属酸化物粉末及びその製造方法
JP2814288B2 (ja) 高誘電性樹脂組成物
JP4638766B2 (ja) 蓚酸バリウムチタニルの製造方法及びチタン酸バリウムの製造方法
JP3229350B2 (ja) チタン酸アルカリ結晶、その製造方法及びその複合材料
JP3928023B2 (ja) 酸化ビスマス粉の製造方法
US5700418A (en) Method of manufacture of components made of sintered indium-tin-oxide solid-solution crystals
JPH04154869A (ja) フェライト・樹脂複合組成物
JPH05326229A (ja) 永久磁石用粉末及びその製造方法
JP4937637B2 (ja) 蓚酸バリウムチタニルの製造方法及びチタン酸バリウムの製造方法
JP3164986B2 (ja) チタン酸カリウム焼結体の製造方法
JP2967827B2 (ja) 複合磁石用ハードフェライト粉末およびそれを用いたコンパウンドならびに複合磁石
WO2007077781A1 (ja) 酸化インジウム粉末
JP2023166202A (ja) 粒子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022