JPS63258641A - マイクロカプセルの製造方法 - Google Patents

マイクロカプセルの製造方法

Info

Publication number
JPS63258641A
JPS63258641A JP62093645A JP9364587A JPS63258641A JP S63258641 A JPS63258641 A JP S63258641A JP 62093645 A JP62093645 A JP 62093645A JP 9364587 A JP9364587 A JP 9364587A JP S63258641 A JPS63258641 A JP S63258641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcapsules
gelatin
coacervate
curing
iridoid compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62093645A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kyogoku
京極 伸夫
Yushi Saeki
佐伯 雄史
Shigeaki Fujikawa
茂昭 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP62093645A priority Critical patent/JPS63258641A/ja
Publication of JPS63258641A publication Critical patent/JPS63258641A/ja
Priority to CA000587965A priority patent/CA1322133C/en
Priority to US07/296,777 priority patent/US5023024A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/10Complex coacervation, i.e. interaction of oppositely charged particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/20After-treatment of capsule walls, e.g. hardening
    • B01J13/206Hardening; drying

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、芯物質として油性物質または水不溶性固体粒
子を含有するマイクロカプセルの製造に関するものであ
り、さらに詳しくは油性物質の小滴または水不溶性固体
粒子の周囲に形成させたゼラチンとポリアニオンとのコ
アセルベートにイリドイド化合物を作用させてゼラチン
間の架橋重合を行わせ、マイクロカプセルを硬化させる
ことを特徴とするマイクロカプセルの製造方法に関する
ものである。
(従来の技術) 芯物質をゼラチン等の皮膜で覆った微粒子からなるマイ
クロカプセルは、内部の芯物質を壁膜により外部環境よ
り保護し、芯物質が外部に放出される時間、場所および
放出速度を自由に04節するもので、感圧複写紙、食品
、医薬その他の分野で広く使用されている。
マイクロカプセルの製造方法としては、感圧複写紙など
に最も一般的に実用化されている複合コアセルベーシツ
ン法がある。この方法は、反対電荷をもった二種のコロ
イド物質、例えばゼラチンとポリアニオン物質との水性
ゾルをpH調整などで油性芯物質の小滴周囲にコアセル
ベートを生成させてゲル化した後、硬化剤を用いてこの
コアセルベートを硬化せしめることによりマイクロ力プ
セルを得る方法である。このコアセルベーション法につ
いては、例えば米国特許第2,800,457号などに
開示され、数多くの改良方法が知られている。
例えば、硬化処理の時間を短縮するために、特公昭39
−24782号公報では、硬化試薬の存在下、系の温度
を徐々に1腎させる方法が開示されている。
また特公昭47−1.6166〜16168号公報には
、コアセルベートの凝集を防止するためにコアセルベー
ト壁膜をゲル化した後、ショック防止剤を添加する方法
が開示されており、特公昭50−27827〜2782
9号公報には、CMCやアクリル酸共重合体等のショッ
ク防止剤を陰イオン性界面活性剤の水溶液と併用添加す
ることにより硬化前処理工程中のゼラチンとアルデヒド
との反応による粘度の上昇を防止する方法が開示されて
おり、特開昭61−4527号公報には、ゲル化処理後
で硬化前に水溶性ワックス誘導体を添加する方法が開示
されている。
さらに、食品に使用できる硬化剤を用いた方法が特開昭
59−36540号公報、特開昭60−37934号公
報、特開昭61−4527号公報および特開昭61−7
8351号公報などに開示されている。
(発明が解決しようとする問題点) 前述のごとく、コアセルベーション法によるマイクロカ
プセルの製造法において、多数の改良技術が開示されて
いるが、コアセルベーションの硬化方法については、未
だ改善の余地が多い。
例えば、食品として安全性に優れ、安定で、また硬化処
理が短時間で行えるような硬化剤をもちいたマイクロカ
プセルの製造方法は未だ開発されていないのが現状であ
る。従来のコアセルベーション法において最も一般的に
用いられている硬化剤はホルムアルデヒド、グルタルア
ルデヒドなどのアルデヒド類であるが、これらの硬化剤
は、その毒性のため、食品素材用のマイクロカプセルの
!!造には使用できない。
またアルデヒド類を硬化剤として用いる場合には、硬化
反応速度を高めるために、州をアルカリ側に調整する必
要がある。この州調整の際には充分注意しないとコアセ
ルベートのa集をおこしやすいなど製造管理上の問題が
ある。
一方、食品用のマイクロカプセルの製造に用いられる硬
化剤としては、グルコノデルタラクトン、タンニン酸、
ミョウバン(Aj!k (SO4)2・12H20)、
アンモニウムミョウバン(AfNH4(So、) 2・
12H20)などがあり、グルコノデルタラクトンやタ
ンニン酸は、ゼラチン蛋白質の酸変性を生ぜしめ、ミョ
ウバンは、ゼラチン蛋白質問に結合することでゼラチン
を硬化する。しかしながら、これらの硬化剤はアルデヒ
ド類より作用が弱いので硬化速度が遅く、かといって反
応温度を上昇させるとコアセルベートが破壊されやすく
なる。そのため、一般に室温にて長時間(数十時間)を
かけて反応させる必要があり、また得られたカプセルの
壁膜は弱く、耐熱性にも乏しいという問題がある。
本発明は、上記の問題を解消し、マイクロカプセル製造
におけるコアセルベートの硬化処理に際して、イ)コア
セルベートの凝集を生じない州範囲で、口)短時間に、
そしてハ)食品として有害な成分を使用せずに、硬化処
理が出来、二)しかも物理的強度と耐熱性に優れたマイ
クロカプセルをi:#るための、マイクロカプセルの製
造方法を提供せんとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、イリドイド化合物、特にゲニピンが、ゼ
ラチンを壁膜とするマイクロカプセルの製造における、
極めて良好な硬化剤であることを見出した。
従って、本発明はゼラチンとポリアニオン物質の存在す
る水溶液中に芯物質を乳化または分散した状態で存在さ
せて、複合コアセルベーション法によりマイクロカプセ
ルを製造する方法において、芯物質の小滴周囲に形成さ
れたコアセルベート壁膜のゼラチンをイリドイド化合物
との架橋反応で硬化させてマイクロカプセルを製造する
方法である。
本発明の方法によれば、先ずマイクロカプセルの芯物質
をゼラチンとポリアニオンの存在する水溶液中に乳化ま
たは分散させる。その際、始めにゼラチン水溶液に芯物
質を乳化または分散せしめ、これにポリアニオン水溶液
を混合してもよく、或いは芯物質をポリアニオン水溶液
に乳化または分散した後、ゼラチン水溶液に混合しても
よい、さらにまた、ゼラチンとポリアニオンとを含む水
溶液に芯物質を乳化または分散してもよい、即ち、この
段階では、芯物質がゼラチンとポリアニオンとを含む水
溶液に乳化または分散されていれば良い。
芯物質は植物油、フレーバーオイル、レシチンなどの油
性勧賞や、ステアリルアルコールなどの水不溶性固体粒
子から適宜選択される。
ポリカチオンとしては、すぐれた皮膜形成能をもち、両
性電解質であり、荷電量を州によりコントロール出来る
こと、温度によりゾル・ゲル変化するなどの物理化学的
および化学的性質にすぐれているゼラチンを使用する。
ゼラチンは、従来マイクロカプセルの製造に使用されて
いる規格のものを使用することができる。好ましくは州
が8〜9の等電点を有し、280〜320ブル一ム強度
をもつゼラチンが使用される。
使用できるポリアニオンとしては、ゼラチンと複合コア
セルベートを生成するものであれば何でもよいが、アラ
ビアガム、アルギン酸ナトリウム、寒天、カラギーナン
、カルボキシメチルセルロース、ポリアクリル酸ナトリ
ウム、ポリリン酸塩等が好ましい。
この混合物に温水を加えて系を希釈した後、酢酸のよう
な酸性水溶液を添加して系の州をゼラチンの等電点以下
に下げ、且つ温度をゼラチンのゲル化点以上にあげて撹
拌を行う、この工程でコアセルベートが生成する。なお
、州の低下は通常、pH4,0〜5.0まで低下させる
が、使用するゼラチンの等電点以下であればこの範囲外
でも差し支えない、系の温度は一般に45〜55℃に調
節する。
コアセルベートは次に20℃以下に冷却してゲル化させ
た後、硬化反応を行う0本発明の方法は硬化剤として、
イリドイド化合物を使用する点が重要である。即ち、イ
リドイド化合物をコアセルベートを含むスラリーに添加
し、系の温度を徐々に昇温し、硬化反応を行わせる。こ
の工程においてコアセルベートのゼラチン成分は硬化さ
れて水に不溶性となり、芯物質を含むマイクロカプセル
が完成される。
本発明の方法で用いるイリドイド化合物は、架橋力のあ
る任意のイリドイド化合物で良いが、例えば、ゲニポシ
ド、ガーデノサイドおよびゲニポシド酸等のアグリコン
がある。これらのうち、くちなし果実由来で、ゲニポシ
ドのアグリコンであるゲニピンがもっとも好ましい、こ
れらのイリドイド化合物は、特公昭57−14781号
公報、特開昭61−47167号公報等の記載に従い製
造することが出来る。
硬化反応に用いるイリドイド化合物の量は、乾燥重量で
、ゼラチン1部に対してイリドイド化合物0.001部
〜0.3部である0本発明の方法によれば、使用するイ
リドイド化合物の星により、得られるマイクロカプセル
の物理的並びに熱安定性を変化させ、好ましい強度のマ
イクロカプセルを(:)ることも可能である。
硬化反応の州は4〜lO5好ましくは、コアセルベート
の凝集の生じにくいp4(7以下で行う、このような好
ましいp)l範囲で硬化を行い得ることは、本発明の重
要な利点である0反応温度は5〜60℃で行ってよい、
イリドイド化合物の架橋作用は比較的強いため、温度を
それ以上高めることなく硬化反応を行うことができる0
反応時間は、反応−、温度により異なるが、0.5〜2
4時間放置または撹拌することにより十分に硬化処理が
行なえる。
本発明の方法で硬化剤として用いるくちなし果実等由来
のイリドイド化合物は、第一級アミノ基含有化合物と反
応し、さらに酸化重合することにより青色色素を生成す
ることが報告されている(特公昭57−14781号公
報、特開昭61−471°67号公報)、この青色色素
は、天然色素として食品の着色に広く用いられその安全
性は広く認められており、従って、ゼラチンとポリアニ
オンとからなるコアセルベートとイリドイド化合物との
架橋生成物である本発明のマイクロカプセルは同様に安
全であり、食品、医薬品等をふくむ各種用途に特に適す
るものである。
以下に、本発明の詳細な説明するが、本発明はこれらの
実施例に限定されるものではない。
実施例1 ペパーミントオイル9gを40°CのlO%酸処理ゼラ
チン水溶液30g中に撹拌しながら分散・乳化し、水中
油滴型エマルジョンを得た。生成したエマルシヨンに4
0°Cに予熱したlO%アラビアガム水溶液30gを撹
拌しながら混合し、さらにこの混合液に40℃の温水1
40trを加え、次いで酢酸を添加して系の州を4.0
にtA整した。
系を撹拌しなから10°Cに急冷し、ゲニピン3gを添
加すると共に炭酸水素ナトリウムにて州を6゜0に調整
し、その後、系の温度を1分間にt”cの割合で40℃
になるまで加温して硬化処理を行った。沈澱したマイク
ロカプセルを水で充分洗浄したのら、2,800rpm
で10分間の遠心分離を行い、マイクロカプセルを得た
実施例2 実施例Iと同様にして、10℃の冷却マイクロカプセル
液を得た後、この系にゲニピン3gを添加すると共に(
この時点の系の閣は4.0)、20℃にて18時間おだ
やかに撹拌して硬化処理を行った。沈澱したマイクロカ
プセルを水で充分洗浄した後、2,800rp−で10
分間の遠心分離を行い、マイクロカプセルを得た。
実施例3 硬化剤をゲニピン0.3gに変更する以外は実施例2と
同様のマイクロカプセル化を行い、マイクロカプセルを
得た。
実施例4 硬化層をゲニピン0.03 gに変更する以外は実施例
2と同様のマイクロカプセル化を行い、マイクロカプセ
ルを得た。
実施例1〜4のマイクロカプセルは、粉末、ペパーミン
トフレーバーとしてインスタント食品に使用できる。
比較例1 実施例1と同様にして10℃の冷却マイクロカプセル液
を得た後、この系に撹拌しながらグルコノデルタラクト
ン15gを添加し、20℃にて18時間おだやかに撹拌
して硬化処理を行い、沈澱したマイクロカプセルを水で
充分洗浄後、2.800rpmで10分間の遠心分離を
行い、マイクロカプセルを得た。
比較例2 硬化剤をミジウバン15gに変更する以外は比較例1と
同様の処理を行い、マイクロカプセルを得た。
比較例3 硬化剤をタンニン酸15gに変更する以外は比較例1と
同様の処理を行い、マイクロカプセルを得た。
比較試験 実施例1〜4および比較例1〜3にて得られたマイクロ
カプセルを乾燥後、それぞれ5gを100−の蒸留水に
加えた後、振とうしながら1分間にt”cの割合で昇温
させ、溶解する温度を測定した。その結果は、第1表に
示すとおりで、実施例1および2が100°C1実施例
3が80℃で溶解するのに対し、実施例4および比較例
1〜3はいずれも45℃以下で溶解した。
ゲニピンで硬化処理を行うことにより、マイクロカプセ
ルの耐熱性が向上すると共に、実施例1に見られるよう
に、短時間に硬化処理が行なえることや、実施例2〜4
に見られるように、耐熱性をゲニピンの添加量によりコ
ントロールできることが示された。
実施例1〜4、比較例1〜3にて得られたマイクロカプ
セルの遠心分離後の凝集の程度を、第1表に示した。実
施例1〜4では凝集が見られないのに対し、比較例1〜
3のカプセル壁膜は強度が弱く、容易に凝集を起こした
。ゲニピンによって硬化処理を行うことにより、マイク
ロカプセルのハンドリングなど作業性が向上することが
示され(発明の効果) 本発明は、親水性コロイドの少なくとも一種にゼラチン
を用いた複合コアセルベージジン法によるマイクロカプ
セルの製造方法であり、硬化剤としてイリドイド化合物
を使用するものであるから、人体に毒性を持たず、食品
として安全性が詩く、且つ、短時間で硬化処理でき、ま
たコアセルベートの凝集も少ないので、簡単に効率よく
マイクロカプセルを製造することができる。更に適当な
耐熱性を必要に応じ付加しうるので、食品や医薬品など
として、多岐にわたり利用できる。
特許出願人  サントリー株式会社 手  続  補  正  書 昭和62年7月ノ2日 特許庁長官  小 川 邦 夫 殿 乙′・、・、 1、事件の表示 昭和62年特許願第93645号 2、発明の名称 マイクロカプセルの製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 名称 (190)サントリー株式会社 4、代理人 5、補正の対象 明細書の1発明の詳細な説明1の欄 6、補正の内容 (1)明細書の記載を下記のとおりに補正する。
頁  行   補正前     補正後9  20  
 0.3    1.012  t     洗浄し 
  洗浄し、未架橋のデニビンを除去し 13 6    15、    3゜ 13 12   15y     h 1316   15FI3゜ 以   上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ゼラチンとポリアニオン物質の存在する水溶液中
    に芯物質を乳化または分散した状態で存在させて、複合
    コアセルベーション法によりマイクロカプセルを製造す
    る方法において、芯物質の小滴周囲に形成されたコアセ
    ルベート壁膜のゼラチンをイリドイド化合物との架橋反
    応で硬化させてマイクロカプセルを製造する方法。
  2. (2)前記イリドイド化合物がゲニピンである特許請求
    の範囲第1項記載のマイクロカプセルの製造方法。
JP62093645A 1987-04-16 1987-04-16 マイクロカプセルの製造方法 Pending JPS63258641A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62093645A JPS63258641A (ja) 1987-04-16 1987-04-16 マイクロカプセルの製造方法
CA000587965A CA1322133C (en) 1987-04-16 1989-01-11 Process for producing microcapsules
US07/296,777 US5023024A (en) 1987-04-16 1989-01-13 Process for producing microcapsules

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62093645A JPS63258641A (ja) 1987-04-16 1987-04-16 マイクロカプセルの製造方法
CA000587965A CA1322133C (en) 1987-04-16 1989-01-11 Process for producing microcapsules

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63258641A true JPS63258641A (ja) 1988-10-26

Family

ID=25672371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62093645A Pending JPS63258641A (ja) 1987-04-16 1987-04-16 マイクロカプセルの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5023024A (ja)
JP (1) JPS63258641A (ja)
CA (1) CA1322133C (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023024A (en) * 1987-04-16 1991-06-11 Suntory Limited Process for producing microcapsules
US5037664A (en) * 1988-10-15 1991-08-06 Suntory Limited Process for producing novel gel-like food articles
US5093028A (en) * 1988-10-15 1992-03-03 Suntory Limited Gelled emulsion and process for producing the same
JP2006511322A (ja) * 2002-08-19 2006-04-06 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム フレーバーマイクロカプセルまたは香料マイクロカプセルを製造するための方法
JP2013526393A (ja) * 2010-05-24 2013-06-24 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデイション 強化された接着複合コアセルベートならびにその作製方法および使用方法
JP2013537241A (ja) * 2010-09-20 2013-09-30 エスピーアイ ファーマ,インコーポレイテッド マイクロカプセル化プロセスおよび製品
WO2019059631A1 (ko) * 2017-09-20 2019-03-28 차의과학대학교 산학협력단 단백질 약물을 포함하는 코아세르베이트 조성물 및 이를 포함하는 창상 치료제
JP2021501804A (ja) * 2017-11-07 2021-01-21 ロイヤル カレッジ オブ サージョンズ イン アイルランド 固形腫瘍癌の治療としての腫瘍内投与のための熱応答性ヒドロゲル

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200191A (en) * 1991-09-11 1993-04-06 Banner Gelatin Products Corp. Softgel manufacturing process
US5759599A (en) * 1992-03-30 1998-06-02 Givaudan Roure Flavors Corporation Method of flavoring and mechanically processing foods with polymer encapsulated flavor oils
US5536513A (en) * 1992-03-30 1996-07-16 Tastemaker Flavored flour containing allium oil capsules and method of making flavored flour dough product
US5552149A (en) * 1993-10-12 1996-09-03 Lignotech Usa, Inc. Method for microencapsulation of agriculturally active substances
US6039901A (en) 1997-01-31 2000-03-21 Givaudan Roure Flavors Corporation Enzymatically protein encapsulating oil particles by complex coacervation
US6139886A (en) * 1999-03-19 2000-10-31 General Mills, Inc. R-T-E cereals with calcium containing pre-sweetener coating and method of preparation
US6174553B1 (en) 1999-03-19 2001-01-16 General Mills, Inc. R-T-E cereals with calcium containing pre-sweetener coating and method of preparation
US6210720B1 (en) 1999-09-22 2001-04-03 General Mills, Inc. Calcium fortified cereal product and method of preparation
EP1280417A2 (en) * 2000-05-05 2003-02-05 General Mills, Inc. Cooked cereal dough products fortified with calcium and their method of preparation
US6562361B2 (en) 2001-05-02 2003-05-13 3M Innovative Properties Company Pheromone immobilized in stable hydrogel microbeads
MXPA05012707A (es) * 2003-05-28 2006-02-08 Unilever Nv Productos alimenticios que incrementan la saciedad.
JP2007501628A (ja) * 2003-05-28 2007-02-01 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 満腹感増強性食品
WO2005014698A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-17 Mcmaster University Methods for the preparation of cross-linked polymer networks using coacervation and in situ cross-linking
EP1877722B1 (en) 2005-04-28 2010-02-24 Flexiblast Pty Ltd Pressure impulse mitigation
WO2007009023A2 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Engineered Release Systems, Inc. Chemically cross-linked elastomeric microcapsules
US20080081060A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-03 Haggard Warren O Chitosan-coated calcium sulfate based medicament delivery system
WO2008063158A2 (en) * 2006-10-31 2008-05-29 William Marsh Rice University Method for nanoencapsulation
EP2062985A1 (de) * 2007-11-23 2009-05-27 N-Zyme BioTec GmbH Mittel und Verfahren zur Gerbung von Häuten und Fellen
EP2926894A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-07 Givaudan SA Improvements in or relating to organic compounds
US20200306347A1 (en) * 2017-12-13 2020-10-01 The University Of Massachusetts Crosslinked particles, composition comprising the crosslinked particles, method for the manufacture thereof, and method of treating an infection

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3582495A (en) * 1968-01-29 1971-06-01 Ncr Co Treatment of hydrophilic polymeric capsule wall material with vanadium compounds
US3627695A (en) * 1969-05-05 1971-12-14 Ncr Co Insolubilization of gelatin-containing film by citrate treatment
US3944502A (en) * 1970-08-06 1976-03-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for preparing microcapsules containing hydrophobic oil drops
DE2911192A1 (de) * 1979-03-22 1980-10-02 Boehringer Sohn Ingelheim Neuartiges immobilisiertes glucoseoxidase-katalasepraeparat und seine verwendung zur enzymatischen glucoseoxidation
JPS5952417B2 (ja) * 1979-06-22 1984-12-19 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
JPS58149645A (ja) * 1982-03-01 1983-09-06 Ajinomoto Co Inc ゲル化物の製造法
DE3483554D1 (de) * 1983-02-02 1990-12-13 Memtec Ltd Vernetzte poroese membranen.
JPS6357981A (ja) * 1986-08-28 1988-03-12 株式会社 栗本鉄工所 鉄系不要埋設管の撤去方法
US4775745A (en) * 1986-12-08 1988-10-04 National Distillers And Chemical Corporation Diazonium compounds useful as components for nucleic acid probes
JPS63258641A (ja) * 1987-04-16 1988-10-26 Suntory Ltd マイクロカプセルの製造方法
JPS6423861A (en) * 1987-07-17 1989-01-26 Suntory Ltd Gelatinous food
JPS6423860A (en) * 1987-07-17 1989-01-26 Suntory Ltd Soft capsule

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023024A (en) * 1987-04-16 1991-06-11 Suntory Limited Process for producing microcapsules
US5037664A (en) * 1988-10-15 1991-08-06 Suntory Limited Process for producing novel gel-like food articles
US5093028A (en) * 1988-10-15 1992-03-03 Suntory Limited Gelled emulsion and process for producing the same
JP2006511322A (ja) * 2002-08-19 2006-04-06 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム フレーバーマイクロカプセルまたは香料マイクロカプセルを製造するための方法
JP2013526393A (ja) * 2010-05-24 2013-06-24 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデイション 強化された接着複合コアセルベートならびにその作製方法および使用方法
JP2013537241A (ja) * 2010-09-20 2013-09-30 エスピーアイ ファーマ,インコーポレイテッド マイクロカプセル化プロセスおよび製品
WO2019059631A1 (ko) * 2017-09-20 2019-03-28 차의과학대학교 산학협력단 단백질 약물을 포함하는 코아세르베이트 조성물 및 이를 포함하는 창상 치료제
US11541151B2 (en) 2017-09-20 2023-01-03 Cha University Industry-Academic Cooperation Foundation Coacervate composition containing protein drug and wound healing agent comprising same
JP2021501804A (ja) * 2017-11-07 2021-01-21 ロイヤル カレッジ オブ サージョンズ イン アイルランド 固形腫瘍癌の治療としての腫瘍内投与のための熱応答性ヒドロゲル

Also Published As

Publication number Publication date
US5023024A (en) 1991-06-11
CA1322133C (en) 1993-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63258641A (ja) マイクロカプセルの製造方法
US3043782A (en) Process for preparing a more impermeable coating by liquid-liquid phase separation
US4402856A (en) Microcapsules with a defined opening temperature, a process for their production and their use
US3190837A (en) Making individual capsules by dual deposition
US3539465A (en) Encapsulation of hydrophilic liquid-in-oil emulsions
US4157983A (en) Process for production of encapsulated water-dispersible materials
EP2158031B1 (en) Wax encapsulation
JP3342330B2 (ja) 化粧料用二重カプセル及びこれを含有する化粧料組成物
KR100392215B1 (ko) 친유성물질의다중캡슐화방법
JPH0411254B2 (ja)
JPH10512141A (ja) 温水魚類ゼラチンを使用して食品又はフレーバ粒子をカプセル化する方法、およびその方法で製造したカプセル
JP5607361B2 (ja) カプセル
DE2820600A1 (de) Verfahren zur herstellung von mikrokapsel-beschichtungskompositionen mit pigmentartikeln und daraus hergestellten kompositionen
JP2006511322A (ja) フレーバーマイクロカプセルまたは香料マイクロカプセルを製造するための方法
US3549555A (en) Encapsulation of lipophilic liquid-in-hydrophilic liquid emulsions
KR20160140635A (ko) 유기 화합물의 개선 또는 이와 관련한 개선
JP2006519779A (ja) マイクロカプセル封入系およびその適用
US5378413A (en) Process for preparing microcapsules having gelatin walls crosslinked with quinone
JP3503138B2 (ja) マイクロカプセル壁材料、その形成方法およびこのマイクロカプセル壁材料を有するマイクロカプセル
JPS63178840A (ja) 徐放性マイクロカプセル
JPS6323736A (ja) 高度不飽和脂肪酸油脂類封入マイクロカプセルの製造法
CN107029639A (zh) 采用酪素‑海藻酸钠为复合壁材的缓香型聚电解质微胶囊及其制备方法
JP2617107B2 (ja) 耐熱性マイクロカプセルの製造方法
US3436355A (en) Process for making capsules and method of making premix used therein
NO160706B (no) Innretning for transport av legemer ved hjelp av en i en roerledning stroemmende vaeske.