JP2006519779A - マイクロカプセル封入系およびその適用 - Google Patents

マイクロカプセル封入系およびその適用 Download PDF

Info

Publication number
JP2006519779A
JP2006519779A JP2006502109A JP2006502109A JP2006519779A JP 2006519779 A JP2006519779 A JP 2006519779A JP 2006502109 A JP2006502109 A JP 2006502109A JP 2006502109 A JP2006502109 A JP 2006502109A JP 2006519779 A JP2006519779 A JP 2006519779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
beads
substance
cyclodextrin
oily
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006502109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006519779A5 (ja
JP4982178B2 (ja
Inventor
アメリ ボショ
ユゲット アルファンダリー
ドミニク デュシェンヌ
エリアス ファタル
Original Assignee
サーントゥル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシュ シャーンティフィク
ユニヴェルシテ パリー オンズィエンム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーントゥル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシュ シャーンティフィク, ユニヴェルシテ パリー オンズィエンム filed Critical サーントゥル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシュ シャーンティフィク
Publication of JP2006519779A publication Critical patent/JP2006519779A/ja
Publication of JP2006519779A5 publication Critical patent/JP2006519779A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4982178B2 publication Critical patent/JP4982178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/738Cyclodextrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/04Making microcapsules or microballoons by physical processes, e.g. drying, spraying
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • A61K9/1694Processes resulting in granules or microspheres of the matrix type containing more than 5% of excipient

Abstract

本発明は、油性物質および糖から創り出され、結晶構造のスタッキングに相当する実質的に組織化された集合物を形成することを特徴とするマイクロカプセル封入系に関する。本発明の系は、治療上活性な物質等の興味ある、または化粧品に用いられ得る1以上の物質のマイクロカプセル封入のために用いられ得る。六方晶系またはプソイド六方晶系の結晶構造の形態の組織を示すことが好ましい。糖が多糖および/またはオリゴ糖および/またはデンプン粉および/またはそれらの誘導体であることが好ましい。

Description

本発明は、興味がある物質をカプセル封入するための系(system)およびその適用に関する。
マイクロカプセル封入は、活性材料(active material)を内包するコーティング材料からなる個別化されたミクロビーズを製造することを可能にする全ての技術を含む。ミクロビーズ(ミクロ粒子とも呼ばれる)は1μm〜数mmのサイズを有し、典型的には、5〜90%(重量)の活性材料を含む。活性材料の起源は非常に幅が広く、医薬有効成分、美容活性剤、食品添加物、植物保護製品、芳香エキス、微生物、細胞またはその他の化学反応の触媒が挙げられる。コーティング材料は、天然または合成起源のポリマーであり、これは疎水性または親水性であっても、あるいは脂質であってもよい。
疎水性ポリマー材料から製造されるミクロビーズは、一般的に、相分離技術(コアセルベーションまたは抽出−溶媒留去)または重合または縮重合によって製造される。相分離技術は、一般的に、大気への排気、生薬系中への残存、所定のマイクロカプセル封入された分子の変質等の数多くの欠点を有する有機溶媒を用いる。重合または重縮合法は、溶媒を用いないという利点を有する一方で、ミクロビーズ内にカプセル封入された物質と反応することが可能である非常に反応性が高い材料を用いるという欠点を有する。最後に、これらの出発材料を形成する材料の大部分は合成物質であり、環境または生物に関してのこれらの有害な作用は依然として知られていない。
親水性ポリマー材料から形成されたミクロビーズは、一般的に、ゲル化またはコアセルベーション技術によって製造される。この技術は、液体または固体の形態で分子をカプセル封入することを可能にするが、マクロ分子の脱離に基づいており、結果として、溶液内の相分離をもたらす。一般に、親水性ポリマーについては、複合コアセルベーション(complex coacervation)が行われ、そこでは、脱離が2つのポリマー上に起こる。それは、例えば、第1のポリマーの正電荷が第2のポリマーの負電荷と均衡されてカプセル封入されるべき材料の沈殿およびコーティングを形成するようにポリマーを含む溶液のpHを調整することによって行われ得る。次いで、ゲル化された膜がグルタルアルデヒドと橋かけされる。この技術は、特に親油性材料(植物油、鉱油、精油)に適用できる。ミクロビーズは、イオン・ゲル形成によって製造され得る。この場合、アルギン酸ナトリウムまたはペクチニン酸ナトリウムの溶液が塩化カルシウム溶液に(粒状化によって)注入される。この溶液に接触すると、滴下物はゲル化し、ミクロビーズを形成する。
脂質材料の使用に関しては、マイクロカプセル封入は、熱ゲル形成によって行われる。「ホットメルト」と呼ばれるこの方法は、コーティング材料の溶解に基づいている。カプセル封入されるべき活性材料がこの溶解された材料中に溶解または分散される。この組合せは、分散相中に乳化され、その際の温度は、コーティング材料の融点より上に維持される。媒体を急激に冷却することによって分散された小滴の凝固物が得られる。
この種の特定のマイクロカプセル封入に加えて、軟質相(ミセル、リポソーム、球晶、ミクロエマルション、エマルション等)および分子カプセル封入(シクロデキストリン)が区別される。
この分野における本発明者らの研究は、周囲温度(室温)または周囲温度前後での簡単な軌道を描く振動によって、油性物質と相互作用することが可能な化合物を用いて興味がある物質を閉じ込めるために用いられ得る新規な系を形成することが可能であることを示した。
したがって、本発明の目的は、保存に関して非常に安定しており、特に剪断に非常に感度が高く、それらの内容物を容易に放出することが可能である新規なマイクロカプセル封入系を提供することである。
また、本発明の主題は、特に治療、化粧品および食品分野におけるこられの系の適用にある。
本発明のマイクロカプセル封入系は、油性物質および糖から創り出され、かつ実質的に組織化された集合物を形成することを特徴とする。
この組織化は、より詳細には結晶構造のスタッキングに相当する。この種の系は、例えば、六方晶系型またはプソイド六方晶系型の結晶構造の形態での組織化を示す。
明細書および特許請求の範囲に用いられるような用語「糖」は、多糖および/またはオリゴ糖および/またはデンプン粉および/またはそれらの誘導体を意味する。
本発明の好ましい実施形態では、前記糖はオリゴ糖、特にシクロデキストリンおよびその誘導体である。
α−シクロデキストリンは、油性物質と包接複合体を形成する能力を有するとして特に有利なものとして評価されている。
本発明の他の実施形態では、前記糖はデンプン等の多糖である。
上記の種々の糖および油性物質は天然または合成分子である。
本発明の系の組成の中に入ってくる油性物質は、液体または半固体であり、かつ、エマルションの油性相を形成することが可能である。油またはその成分についてのとりわけより詳細な記載がなされることになる。これらは特には脂肪酸、モノグリセリド、ジグリセリドまたはトリグリセリドである。
適切な油は、植物油(例えばダイズ油、小麦麦芽油、アボカド油またはスウィートアーモンド油)または動物油(オナジャ油)、合成油または鉱油(例えばパラフィン油)を含む。
上記規定の系では、油性物質は分散された状態および/または例えばシクロデキストリン(特にはα−シクロデキストリン)との包接複合体の形態であってよい。
興味がある物質は、前記油性物質中に閉じ込められ得る。
したがって、本発明は、集合体の組織化およびその安定性に影響を及ぼさない物質から選択された1以上の興味ある物質をさらに含む系を目的とする。
これらの興味ある物質は水溶性物質または脂溶性物質である。
本発明は、有利には、酸化または光に影響を受けるような、または、有機溶媒および/または界面活性剤を使用し、高温またはその他のあまりに大きい剪断での完全な抽出が困難であるかさらには不可能であるような、従来のカプセル封入方法によって変性されるかもしれないような壊れやすい分子を配合することを可能にする。
本発明の一実施形態によると、本発明の系は密度の高い構造を有する固体ビーズの形態で特に提供される。このようなビーズは、一般的には1ミクロン〜数センチメートル、特に0.1〜8mm、さらには0.1〜5mm、特に0.5〜3mmの粒子サイズを有する。
本発明の別の実施形態では、本系は、コンパクト相または流動相の形態で提供される。
これらの種々の系はまた、乾燥されるか、凍結乾燥されるか、または液体であるかまたはゲル化された水性または非水性媒体に懸濁され得る。
凍結乾燥されてもされなくてもよい乾燥されたビーズの形態では、本発明の系はゼラチンカプセルに導入され得る。
本発明はまた、上記規定の系を製造する方法を目的とする。
この方法は、
− 油性物質を、本発明の系を形成することによって前記油性物質と相互作用することが可能な糖の水溶液または懸濁液に加えることからなる工程と、
− 15〜40℃、好ましくは18〜37℃、より詳細には20〜30℃、特に20〜25℃の温度で媒体を適度に攪拌することからなる工程と形成された系を回収するからなる工程と
を包含することを特徴とする。
攪拌は高密度構造の固体ビーズを得ることを可能にする速度および継続時間の条件下に行われ、その後に回収され、洗浄され、そして場合によっては乾燥または凍結乾燥される。変形として、攪拌はこれらのビーズの形成前に中止され、中間相、より特定的には上記規定の固定相が回収される。
興味ある分子の溶解度を改良するために、共存溶媒の使用が構想され得る。
有利には、この方法は、有機溶媒の使用にも、加熱工程にも、大きいエネルギー消費にも頼ることがなく、本方法は、カプセル封入分野において非常に興味のある進歩を構成する。
なお、ビーズを製造するためのこの方法は、製造のためにいかなる特殊な設備(特殊なタービン、ホモジナイザまたはフード等)も必要としない。ビーズを形成するために必要とされる攪拌は、極低量のエネルギーのみを消費する。本製造方法は、有機溶媒または界面活性剤を含まず、このことは、安全性に関する利点を表している。ビーズおよび中間相を形成するために用いられる材料は、非毒性、かつ、生物分解性(油性物質、糖)である。橋かけすることなく、これらの糖、特に多糖およびオリゴ糖(特にシクロデキストリン)とビーズを形成することが可能である。用いられる材料は、市場で手頃な費用で容易に入手可能である。
このため、本発明は、多くの産業分野において用いられ得る新規な系を製造ための非常に簡単で安価な手段を提供する。
本発明は、治療におけるその適用を特に目的とし、治療では、特に、医薬製品の有効成分をカプセル封入し、経口投与のための他の投薬形態(ゼラチンカプセル、顆粒、コンパクトな粉体等)の製剤において用いられ得る新規な生薬形態または任意の中間体形態を構成することを可能にする。本発明によりカプセル封入された有効成分はまた、皮膚または粘膜上に投与され得る。
本発明はまた、特に、化粧品において、美容学および/または色素および/または染料および/または香水、芳香、香りの組成物に入ってくる天然または合成製品において活性な物質をカプセル封入するためのその適用を目的とする。このように、これらの系の使用は、例えば、メーキャップ製品として用いられ得る新規な配合物を製造することを可能にする。このため、コンパクト、ビーズの棒、ビーズの流体ゲル、日光浴のビーズ(bath pearl)その他の形態および体裁が創り出され得る。
興味ある別の適用は、食物分野に関する。ダイエット製品、食物または医薬食品の新規な配合物が製造され得る。
なお、これらの適用において、本系は、不快臭または味をマスキングするという利点を有する。
農業経済学産業における本発明の系、例えば、農薬をカプセル封入すること、または液体またはペーストの形態の種々のタイプのバインダ(水性、油性等)を用いる無機または有機顔料を含む塗料、乾燥状態にある塗料(クレヨン、パステル、粒状粉等)、油性コーティングの適用についての説明もなされてよい。
本発明の他の特徴および利点は以下の実施例において与えられることになる。実施例は、例示として、オリゴ糖としてのα−シクロデキストリンおよび油性物質としての植物油または動物油を含む本発明の実施の形態に関する。
これらの実施例において、図1〜5が参照される。
(実施例1:α−シクロデキストリンおよび植物油からのビーズの形成)
第1の工程では、全質量の67〜82%を表す水性相に出来るだけ溶解されたシクロデキストリン(α−CD)(3〜6%m/m)がフラスコに導入される。ダイズ油から形成された油性相(15〜30%m/m)が水の表面に加えられる。水性相のpHはpH2〜9.3に調整され得る。カプセル封入されるべき分子が2相のうちの1つに加えられ得る。:水溶性分子は水性相に加えられ得、脂溶性分子は、油性相に加えられ得る。次いで、フラスコは付栓され、その後、サーモスタット水浴中(28℃)において200rpmの速度で攪拌に付される(Rotatest,Bioblock Scientific)。約0.5〜30日の期間の後、ただしより一般的には2〜3日の後、白色の多少の球状のビーズが生ずる。いくつかの中間体状態(流動次いで固形状態)がビーズの形成に先行する。ビーズ形成の速度論は、試験された条件下では、酸性のpHではより遅い。9.5〜10.3のpHでは、相は固形のままである。
12〜24%m/mのダイズ油、70〜82%m/mの浸透水および3.3〜6%m/mのα−CDの濃度で手順を実行することによって、0.5〜3mmのビーズおよびほとんどなにもなく、あったとしても油性の小滴しか視認されないような透明な懸濁媒質が0.5〜5日内に得られる。
以降の試験に関して、2.88mlのダイズ油、10mlのpH5.5〜6の浸透水および0.813gのα−シクロデキストリンの3つからなる混合物が用いられた。
得られたビーズは安定しており(少なくとも3年)、懸濁液中の混濁度が変動する分散相中にある。実際に、上記の条件下に製造されたビーズは、均質なサイズ分布を示し、透明な分散相中にある。より不均質なサイズ分布を示すビーズは白色相中にある。
水中懸濁液中の、乾燥した、または凍結乾燥されたビーズは、(例えばCarbomer、セルロースまたはpoloxamer407から作製された)ヒドロゲル中に分散され得る。
なお、これらの処理、特にそれらの乾燥および凍結乾燥は、それらの特徴を損なうことがなく、このことは、それらの保護に関して有利である。
ビーズは、他の操作、例えば常圧でのろ過、低速遠心分離、オーブンでの乾燥(ビーズはその後透明になる)を受けることが可能である。
図1a〜cは、凍結乾燥前の本発明によるビーズの表面の走査電子顕微鏡写真(図1a)、凍結乾燥されたビーズの走査電子顕微鏡写真(図1b)(倍率 ×30)、表面光景(倍率 ×625)(図1c)を示す。この検査は、ビーズが凍結乾燥されたか否かに関わらず表面が粗いパッチ状物を有することを示している。
ビーズの内部構造もまた研究された。この趣旨で、水中懸濁液中にあるビーズが極低温破断(cryofracture)に付され、透過電子顕微鏡によって複製物が観察された。図2aおよび2bに示されるように、ビーズは、マトリクス構造(すなわち、高密度構造)を有し、小滴構造および約30nmの規則的な角張った要素を示す。
ビーズは、親油性(油)区画と親水性(シクロデキストリン)区間とからなる。共焦顕微鏡によって得られた画像は、ビーズの表面においてカルセイン(親水性蛍光ラベル)分布を、ビーズの表面および内部においてナイルレッド(脂質の蛍光ラベル)の散在分布を示す。ビーズ懸濁媒質の顕微鏡分析は、油滴のいかなる実体的な存在を立証するものではないが、油が系中に確かに閉じこめられていることを示している。
ビーズ内部に10nm〜数ミクロンの不均一なサイズの多くのプソイド六方晶系結晶が存在することが光学顕微鏡(図3a)、共焦顕微鏡(図3b)および走査電子顕微鏡(図3c)によって示された。イソペンタンによる処理によってこれらの結晶を単離することが可能であり、このことは走査電子顕微鏡、透過電子顕微鏡(極低温破断、ネガティブ染色、超薄切片化、電子回折)によって、および小角および広角X線回折によって立証され得た。
(生物学的媒体中のビーズの安定性)
有効成分を含むビーズの経口投与の観点において、凍結乾燥されたビーズおよび凍結乾燥されないビーズの安定性の試験が消化液をシミュレートする媒体中で行われ、37℃で攪拌に付された(胃媒体(pH1.2);腸(pH6.8):American Pharmacopoeia USP XXIIIによって記載された媒体)。
ビーズは、胃媒体中では約5時間30分にわたって、腸媒体中では約4時間30分にわたって安定である。これらの時間を超えると、ビーズの数およびそれらのサイズにおいて減少が観察される。実質的に類似する結果が凍結乾燥されたビーズおよび凍結乾燥されないビーズで記録された。
(実施例2:ビーズ中への分子のカプセル封入)
興味ある分子として、治療において活性な分子または化粧品(例えば色素または染料、ビタミンEアセテート、ベンゾフェノンまたはイソトレチノイン(isotretinoin))に用いられ得る分子を用いた他は、実施例1に記載されたような手順が実行された。
下記表は、得られたビーズの直径および形成時間を与える。
Figure 2006519779
なお、試験される親油性または親水性分子の存在は、ビーズのサイズまたはビーズの形成時間に関してビーズの特徴を改変しない。さらに、ビタミンEアセテートの30%がカプセル封入されることが分かった(HPLCによる決定)。
芳香剤(例えばRochasによるFemme(登録商標))を含むビーズも製造された。
(実施例3:共存溶媒の存在下でのビーズの形成)
共存溶媒を油または水に加えた他は、実施例1に記載されたような手順が実行された。
Figure 2006519779
(実施例4:油性相による水性相の事前エマルション化の後のビーズの形成)
シクロデキストリン(α)を含む水性相が油性相によりタービン攪拌機を用いて乳化された他は、実施例1に記載されたような手順が実行された。次いで、得られた混合物は、実施例1に記載された攪拌条件に付された。
図1a〜1c:凍結乾燥前(図1a)の全体のビードについての走査電子顕微鏡写真、凍結乾燥されたもの(図1b):(倍率 ×30)それらの表面(倍率 ×625)(図1c) 図2aおよび2b:ビーズの極低温破断面(cryofracture)について行われた透過電子顕微鏡の写真(倍率 ×30000)(図2a):ズームされた面(倍率 ×78000)(図2b) 図3a〜3c:光学顕微鏡によって観察された結晶の写真(倍率 ×650)(図3a):ナイルレッドでラベリングされ、樹脂に埋め込まれたビーズの半薄切片に関する共焦光学顕微鏡写真、透過画像(倍率 ×64)(図3b)、イソペンテンによる抽出後の結晶についての走査電子顕微鏡写真(倍率 ×4000)(図3c)

Claims (18)

  1. 油性物質および糖から創り出され、結晶構造のスタッキングに相当する実質的に組織化された集合物を形成することを特徴とするマイクロカプセル封入系。
  2. 六方晶系またはプソイド六方晶系型の結晶構造の形態の組織を示すことを特徴とする請求項1に記載の系。
  3. 糖が多糖および/またはオリゴ糖および/またはデンプン粉および/またはそれらの誘導体であることを特徴とする請求項1または2に記載の系。
  4. オリゴ糖がシクロデキストリンであることを特徴とする請求項3に記載の系。
  5. シクロデキストリンがα−シクロデキストリンであることを特徴とする請求項4に記載の系。
  6. 油性物質が脂肪酸、モノグリセリド、ジグリセリドまたはトリグリセリドであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の系。
  7. 油性物質がダイズ油、小麦麦芽油、アボガド油またはスウィートアーモンド油等の植物油、オナジャ油等の動物油または合成油または鉱油であることを特徴とする請求項6に記載の系。
  8. 油性物質が分散された状態にあり、および/または、例えばシクロデキストリン、特にα−シクロデキストリンとの包摂複合体の形態であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の系。
  9. 1以上の興味ある物質をさらに含むことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の系。
  10. 興味ある物質が水溶性物質または脂溶性物質であることを特徴とする請求項9に記載の系。
  11. 前記物質は特に低用量で治療的に活性であることを特徴とする請求項10に記載の系。
  12. 前記物質は化粧品分野に用いられ得ることを特徴とする請求項10に記載の系。
  13. 高密度構造の固体ビーズの形態で提供されることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1つに記載の系。
  14. 1ミクロン〜数センチメートル、特に0.1〜8mm、さらには0.1〜5mm、特に0.5〜3mmの粒子サイズを特徴とする請求項13に記載の系。
  15. 固形相の形態で提供されることを特徴とする請求項1〜14のいずれか1つに記載の系。
  16. 懸濁液中のビーズ、水性または非水性液体中またはゲル中に再分散されてもされなくてもよい乾燥されたまたは凍結乾燥されたビーズの形態で提供されることを特徴とする請求項1〜15のいずれか1つに記載の系。
  17. 請求項1〜16のいずれか1つに記載の系を製造する方法であって、
    油性物質を、結晶構造、特に六方晶系またはプソイド六方晶系型の構造のスタッキングに相当する実質的に組織化された系を形成することによって該油性物質と相互作用することが可能な糖の水性溶液または懸濁液に加えることからなる工程と、
    15〜40℃、好ましくは18〜37℃、より好ましくは20〜30℃、特には20〜25℃の温度で媒体を適度に攪拌することからなる工程と形成された系を回収することからなる工程と
    を包含することを特徴とする方法。
  18. 高密度構造、または固形または流動相の固体ビーズを得ることを可能にする速度および継続時間の条件下に攪拌が実行されることを特徴とする請求項17に記載の方法。
JP2006502109A 2003-01-20 2004-01-20 マイクロカプセル封入系およびその適用 Expired - Fee Related JP4982178B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0300578A FR2850040B1 (fr) 2003-01-20 2003-01-20 Systemes pour microencapsulation et leurs applications
FR03/00578 2003-01-20
PCT/FR2004/000119 WO2004066906A2 (fr) 2003-01-20 2004-01-20 Systemes pour microencapsulation et leurs applications

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006519779A true JP2006519779A (ja) 2006-08-31
JP2006519779A5 JP2006519779A5 (ja) 2007-01-25
JP4982178B2 JP4982178B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=32605876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502109A Expired - Fee Related JP4982178B2 (ja) 2003-01-20 2004-01-20 マイクロカプセル封入系およびその適用

Country Status (13)

Country Link
US (2) US20060188464A1 (ja)
EP (1) EP1590077B1 (ja)
JP (1) JP4982178B2 (ja)
AT (1) ATE466656T1 (ja)
AU (2) AU2004208524B2 (ja)
CA (1) CA2513781C (ja)
CY (1) CY1110227T1 (ja)
DE (1) DE602004026997D1 (ja)
DK (1) DK1590077T3 (ja)
ES (1) ES2345550T3 (ja)
FR (1) FR2850040B1 (ja)
PT (1) PT1590077E (ja)
WO (1) WO2004066906A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007046041A (ja) * 2005-07-13 2007-02-22 Meiwa Kasei Kk 光架橋基を含有するシクロデキストリン化合物、その製造方法及びそれが含まれた吸着剤

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2850040B1 (fr) * 2003-01-20 2005-03-11 Centre Nat Rech Scient Systemes pour microencapsulation et leurs applications
US7863350B2 (en) 2007-01-22 2011-01-04 Maxwell Chase Technologies, Llc Food preservation compositions and methods of use thereof
FR2925295B1 (fr) * 2007-12-20 2010-03-05 Oreal Billes de maquillage et procede de maquillage correspondant
KR20170029019A (ko) 2008-07-18 2017-03-14 바이오모드 컨셉츠 인코포레이티드 활성 성분을 방출하는 제품
FR2989001B1 (fr) 2012-04-06 2017-07-21 Centre Nat Rech Scient Microparticules et nanoparticules constituees de polysaccharides hydrophobises et d'une alpha-cyclodextrine
FR3009504A1 (fr) * 2013-08-12 2015-02-13 In Cyclo Nouveau systeme solide instantane auto-emulsionnant a base de cyclodextrines et d'huile pour l'administration orale
US9402660B2 (en) 2013-09-05 2016-08-02 Warsaw Orthopedic, Inc. Surgical instrument and method
USD842479S1 (en) 2016-04-27 2019-03-05 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant
US10194958B2 (en) 2016-04-27 2019-02-05 Warsaw Othopedic, Inc. Spinal correction system and method
US11051859B2 (en) 2016-04-27 2021-07-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal correction system and method
US10543022B2 (en) 2016-10-11 2020-01-28 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant system and method
WO2019006423A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 Maxwell Chase Technologies, Llc METHODS OF PACKAGING AND PRESERVING FISH WITH FISH
JP2021523074A (ja) 2018-05-11 2021-09-02 マクスウェル チェイス テクノロジーズ エルエルスィーMaxwell Chase Technologies, Llc 液体滲出製品の保存、貯蔵および/または輸送のための装置および方法
US10646261B2 (en) 2018-07-24 2020-05-12 Warsaw Orthopedic, Inc. Multi-purpose screwdriver and method of use
JP2022514055A (ja) 2018-12-18 2022-02-09 マックスウェル・チェイス・テクノロジーズ・エルエルシー 切ったマッシュルーム製品を梱包して保存するための方法
USD978619S1 (en) 2019-12-20 2023-02-21 Csp Technologies, Inc. Tray
USD978620S1 (en) 2019-12-20 2023-02-21 Csp Technologies, Inc. Tray
WO2024073392A1 (en) 2022-09-26 2024-04-04 Csp Technologies, Inc. Use of nonvolatile antimicrobials in food packaging

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281310A (ja) * 1985-10-02 1987-04-14 Agency Of Ind Science & Technol ガンマリノレン酸含有ドリンク剤
JPH0348655A (ja) * 1989-07-14 1991-03-01 Shionogi & Co Ltd プロスタグランジンd↓2類の安定化
JPH03128344A (ja) * 1989-07-03 1991-05-31 Ajinomoto Co Inc 新規包接化合物
JPH072662A (ja) * 1990-08-09 1995-01-06 Staroil Ltd 長鎖ポリ不飽和脂肪酸類及びその誘導体類のシクロデキストリン類との複合体の製造方法及び生成する複合体
JPH07196484A (ja) * 1993-10-08 1995-08-01 South African Druggist Ltd 包接錯体
WO2001048024A1 (en) * 1999-12-23 2001-07-05 Cerestar Holding B.V. Stabilized cyclodextrin complexes
JP2001514205A (ja) * 1997-09-01 2001-09-11 ザ ブーツ カンパニー ピーエルシー 皮膚用組成物
JP2002539138A (ja) * 1999-03-09 2002-11-19 コミツサリア タ レネルジー アトミーク γ−シクロデキストリンを用いて包含複合体を形成することによる、ポリ不飽和脂肪酸及びその誘導体の可溶化、及び製薬、化粧品、または食品組成物における前記複合体の使用
JP2002541169A (ja) * 1999-04-07 2002-12-03 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 液体分散ポリマー組成物、その調製およびその使用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL113394C (ja) * 1960-04-07
US3106271A (en) * 1961-10-30 1963-10-08 Smith Ind Internat Inc Grating clamp
US6103271A (en) * 1994-12-02 2000-08-15 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Microencapsulation and electrostatic processing method
FR2780901B1 (fr) * 1998-07-09 2000-09-29 Coletica Particules, en particulier micro- ou nanoparticules de monosaccharides et oligosaccharides reticules, leurs procedes de preparation et compositions cosmetiques, pharmaceutiques ou alimentaires en contenant
JP3970540B2 (ja) * 2000-05-30 2007-09-05 高砂香料工業株式会社 コーティング剤およびコーティング粉末
FR2850040B1 (fr) * 2003-01-20 2005-03-11 Centre Nat Rech Scient Systemes pour microencapsulation et leurs applications

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281310A (ja) * 1985-10-02 1987-04-14 Agency Of Ind Science & Technol ガンマリノレン酸含有ドリンク剤
JPH03128344A (ja) * 1989-07-03 1991-05-31 Ajinomoto Co Inc 新規包接化合物
JPH0348655A (ja) * 1989-07-14 1991-03-01 Shionogi & Co Ltd プロスタグランジンd↓2類の安定化
JPH072662A (ja) * 1990-08-09 1995-01-06 Staroil Ltd 長鎖ポリ不飽和脂肪酸類及びその誘導体類のシクロデキストリン類との複合体の製造方法及び生成する複合体
JPH07196484A (ja) * 1993-10-08 1995-08-01 South African Druggist Ltd 包接錯体
JP2001514205A (ja) * 1997-09-01 2001-09-11 ザ ブーツ カンパニー ピーエルシー 皮膚用組成物
JP2002539138A (ja) * 1999-03-09 2002-11-19 コミツサリア タ レネルジー アトミーク γ−シクロデキストリンを用いて包含複合体を形成することによる、ポリ不飽和脂肪酸及びその誘導体の可溶化、及び製薬、化粧品、または食品組成物における前記複合体の使用
JP2002541169A (ja) * 1999-04-07 2002-12-03 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 液体分散ポリマー組成物、その調製およびその使用
WO2001048024A1 (en) * 1999-12-23 2001-07-05 Cerestar Holding B.V. Stabilized cyclodextrin complexes
JP2003518515A (ja) * 1999-12-23 2003-06-10 セレスター ホールディング ベー ヴェー 安定化シクロデキストリン複合体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007046041A (ja) * 2005-07-13 2007-02-22 Meiwa Kasei Kk 光架橋基を含有するシクロデキストリン化合物、その製造方法及びそれが含まれた吸着剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004066906A3 (fr) 2004-09-10
DE602004026997D1 (de) 2010-06-17
AU2009213074A1 (en) 2009-10-08
WO2004066906A2 (fr) 2004-08-12
ES2345550T3 (es) 2010-09-27
AU2004208524B2 (en) 2009-06-11
EP1590077A2 (fr) 2005-11-02
ATE466656T1 (de) 2010-05-15
US20060188464A1 (en) 2006-08-24
CA2513781C (fr) 2011-09-13
DK1590077T3 (da) 2010-08-23
AU2004208524A1 (en) 2004-08-12
PT1590077E (pt) 2010-07-22
CA2513781A1 (fr) 2004-08-12
FR2850040A1 (fr) 2004-07-23
FR2850040B1 (fr) 2005-03-11
EP1590077B1 (fr) 2010-05-05
US20090047314A1 (en) 2009-02-19
JP4982178B2 (ja) 2012-07-25
CY1110227T1 (el) 2015-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4982178B2 (ja) マイクロカプセル封入系およびその適用
Belščak-Cvitanović et al. Emulsion templated microencapsulation of dandelion (Taraxacum officinale L.) polyphenols and β-carotene by ionotropic gelation of alginate and pectin
Joye et al. Production of nanoparticles by anti-solvent precipitation for use in food systems
ES2149613T5 (es) Procedimiento para la preparacion de microcapsulas de materias activas recubiertas por un polimero y nuevas microcapsulas obtenidas en particular segun dicho procedimiento.
Davis et al. Sustained release chitosan microspheres prepared by novel spray drying methods
Morelli et al. Chitosan and Poly (Vinyl Alcohol) microparticles produced by membrane emulsification for encapsulation and pH controlled release
Hu et al. All-natural food-grade hydrophilic–hydrophobic core–shell microparticles: Facile fabrication based on gel-network-restricted antisolvent method
Li et al. Fabrication of starch-based microparticles by an emulsification-crosslinking method
JP2003514008A (ja) マイクロカプセル封入方法
FR2694894A1 (fr) Utilisation d'une réaction de transacylation entre un polysaccharide estérifié et une substance polyaminée ou polyhydroxylée pour la fabrication de microparticules, procédé et composition.
Leong et al. Nozzleless fabrication of oil-core biopolymeric microcapsules by the interfacial gelation of pickering emulsion templates
Tang et al. Fabrication of ultrastable water-in-oil high internal phase emulsion as versatile delivery vehicle through synergetic stabilization
Wang et al. Preparation of core-shell microcapsules based on microfluidic technology for the encapsulation, protection and controlled delivery of phycocyanin
Zhang et al. Electrostatic interaction-based fabrication of calcium alginate–zein core–shell microcapsules of regulable shapes and sizes
Xun et al. Novel caffeic acid grafted chitosan-sodium alginate microcapsules generated by microfluidic technique for the encapsulation of bioactive peptides from silkworm pupae
Shakoor et al. Efficacy of alginate and chickpea protein polymeric matrices in encapsulating curcumin for improved stability, sustained release and bioaccessibility
JP2004250450A (ja) 有効成分をマイクロカプセル内に含有する化粧料
JP2005529949A (ja) 被覆粒子、製造方法および使用
Guarienti et al. Effects of microencapsulation on the preservation of thermal stability and antioxidant properties of Spirulina
Wang et al. Preparation and characterization of GX-50 and vitamin C co-encapsulated microcapsules by a water-in-oil-in-water (W1/O/W2) double emulsion–complex coacervation method
Belwal et al. Formulation and evaluation of Microsphere of Aceclofenac
WO2008131506A1 (en) Mucoadhesive granules containing chitosan nano- and/or microspheres and the process of manufacture
Okagu et al. Food proteins as biomaterial for delivery functions
RU2599007C1 (ru) Способ получения нанокапсул ципрофлоксацина гидрохлорида в альгинате натрия
Jones Fabrication of protein-polysaccharide particulates through thermal treatment of associative complexes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101013

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111020

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4982178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees