JPS6325557A - 自動洗浄機能付オ−トサンプラ - Google Patents
自動洗浄機能付オ−トサンプラInfo
- Publication number
- JPS6325557A JPS6325557A JP16859886A JP16859886A JPS6325557A JP S6325557 A JPS6325557 A JP S6325557A JP 16859886 A JP16859886 A JP 16859886A JP 16859886 A JP16859886 A JP 16859886A JP S6325557 A JPS6325557 A JP S6325557A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power switch
- sampler
- autosampler
- turned
- cleaning function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims abstract description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 31
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 23
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は液体クロマトグラフ、自動分析計、U■分光光
度計で使われるオートサンプラに関し、特に電源がオフ
になってもサンプラ本体の洗浄工程を確実に行なうオー
トサンプラに関するものである。
度計で使われるオートサンプラに関し、特に電源がオフ
になってもサンプラ本体の洗浄工程を確実に行なうオー
トサンプラに関するものである。
堀】輩lえ七
各種の試料を順次上記のような分析機器へ導入するオー
トサンプラでは、分析する試料間の汚染(コンタミ)を
防ぐため、必ず洗浄工程が実行される。更に、電源投入
時にも洗浄工程が実行される場合が多い。
トサンプラでは、分析する試料間の汚染(コンタミ)を
防ぐため、必ず洗浄工程が実行される。更に、電源投入
時にも洗浄工程が実行される場合が多い。
洗浄の効果には、上記のコンタミを防ぐ以外に、流路中
での析出を防ぐこともある。特に溶媒として塩類を使用
した場合には、洗浄液として水を流す事で塩の析出を防
いでいる。いったん析出が起こると、細かな部品やパイ
プの中まで塩類が詰まり回復されるのに多大の時間を要
する。
での析出を防ぐこともある。特に溶媒として塩類を使用
した場合には、洗浄液として水を流す事で塩の析出を防
いでいる。いったん析出が起こると、細かな部品やパイ
プの中まで塩類が詰まり回復されるのに多大の時間を要
する。
21じ」直友旦オj−ζt6肌迂点
このように洗浄工程は重要な意味を持つにも拘らず、従
来のオートサンプラでは各試料分析の間(コンタミの防
止が主目的)と電源投入時にしか一般に実行されていす
、分析終了時に確実に洗浄が終わってから電源がオフさ
れるかどうかは保証されていない。
来のオートサンプラでは各試料分析の間(コンタミの防
止が主目的)と電源投入時にしか一般に実行されていす
、分析終了時に確実に洗浄が終わってから電源がオフさ
れるかどうかは保証されていない。
すなわち、オートサンプラは単独に作動するものでなく
、その後に接続された分析機器で行なわれる測定分析の
方が意味のある結果を与える。そのため、オペレータは
分析機器の方で必要なすべての結果が得られると直ちに
電源を切ることが多い。この時、オートサンプラ洗浄工
程を完了していれば問題ないが、洗浄工程前又は中途で
あった場合には上記の析出等のトラブルが発生する。
、その後に接続された分析機器で行なわれる測定分析の
方が意味のある結果を与える。そのため、オペレータは
分析機器の方で必要なすべての結果が得られると直ちに
電源を切ることが多い。この時、オートサンプラ洗浄工
程を完了していれば問題ないが、洗浄工程前又は中途で
あった場合には上記の析出等のトラブルが発生する。
従って本発明の目的は、オペレータがいつ電源を切って
も必ず洗浄工程を行なうように構成し、確実な保護を達
成できる自動洗浄機能付オートサンプラを提供すること
にある。
も必ず洗浄工程を行なうように構成し、確実な保護を達
成できる自動洗浄機能付オートサンプラを提供すること
にある。
上記の目的を達成するため、本発明によるオートサンプ
ラは、サンプラ本体の電源がオフされたとき、その後一
定の時間サンプラ本体へ通電してサンプラ本体の洗浄工
程を行ない、洗浄工程の終了後元の電源オフ状態に戻る
ことを特徴とするものである。
ラは、サンプラ本体の電源がオフされたとき、その後一
定の時間サンプラ本体へ通電してサンプラ本体の洗浄工
程を行ない、洗浄工程の終了後元の電源オフ状態に戻る
ことを特徴とするものである。
本発明のオートサンプラは、商用電源との完全な電気的
断接を行なう主電源スイッチと、サンプラ本体への1J
Tl電動作のためオペレータによって通常操作される副
電源スイッチとを備え、該副電源スイッチがオフのとき
上記サンプラ本体の電源オフ時と見なすものである。
断接を行なう主電源スイッチと、サンプラ本体への1J
Tl電動作のためオペレータによって通常操作される副
電源スイッチとを備え、該副電源スイッチがオフのとき
上記サンプラ本体の電源オフ時と見なすものである。
皿
このように本発明のオートサンプラでは、サンプラ本体
の電源つまり副電源スイッチがオフにされた後、必ずサ
ンプラ本体の洗浄工程が行なわれるため、分析操作後洗
浄が完了する前にオペレータが副電源スイッチをオフに
しても洗浄工程は確実に実行され、従来におけるような
トラブルが避けられる。
の電源つまり副電源スイッチがオフにされた後、必ずサ
ンプラ本体の洗浄工程が行なわれるため、分析操作後洗
浄が完了する前にオペレータが副電源スイッチをオフに
しても洗浄工程は確実に実行され、従来におけるような
トラブルが避けられる。
去施五
以下、本発明の実施例を図面を参照しながら詳しく説明
する。
する。
第1図は本発明によるオートサンプラの基本構成を示す
ブロック図で、まず各構成部分について説明する。
ブロック図で、まず各構成部分について説明する。
1はサンプラ本体で、例えば試料ビンを多数並べたホル
ダーを支持したモータ駆動のターンテーブルと試料吸引
用ニードルの組合せ等から成り、ここから図示してない
分析機器へ試料が間欠的に送られ、ニードルを含む試料
の導入経路が適宜洗浄される。
ダーを支持したモータ駆動のターンテーブルと試料吸引
用ニードルの組合せ等から成り、ここから図示してない
分析機器へ試料が間欠的に送られ、ニードルを含む試料
の導入経路が適宜洗浄される。
2はデジタルICやマイコン等で構成された制御系で、
サンプラ本体の電源オフ時に所要の処理を行なう。つま
り、後述の通電検出回路から電源オフを表わす検出信号
を受は取り、サンプラ本体1で洗浄工程を行なう必要が
あるかどうかその状態を判断し、さらに後述する制御用
電源スイッチをオンにする信号を発する。本発明の目的
を達成する専用の制御系でもよいし、あるいはサンプラ
本体の試料導入操作に必要なシーケンス作動を制御する
機能を合わせ持たせることもできる。
サンプラ本体の電源オフ時に所要の処理を行なう。つま
り、後述の通電検出回路から電源オフを表わす検出信号
を受は取り、サンプラ本体1で洗浄工程を行なう必要が
あるかどうかその状態を判断し、さらに後述する制御用
電源スイッチをオンにする信号を発する。本発明の目的
を達成する専用の制御系でもよいし、あるいはサンプラ
本体の試料導入操作に必要なシーケンス作動を制御する
機能を合わせ持たせることもできる。
3は制御系2用の直流電源である。
4は通電検出回路で、サンプラ本体1の電源オン/オフ
つまり後述する副電源スイッチのオン/オフを検知する
回路である。
つまり後述する副電源スイッチのオン/オフを検知する
回路である。
5はサンプラ本体1を商用電源8に対して完全に電気的
に断接する主電源スイッチである。このスイッチをオフ
にすると、サンプラ本体の電源がオフになるのみならず
本発明による電源オフ時の洗浄も不可能になる。従って
、このスイッチはサンプラを長期間放置する場合のみ、
オフとする。
に断接する主電源スイッチである。このスイッチをオフ
にすると、サンプラ本体の電源がオフになるのみならず
本発明による電源オフ時の洗浄も不可能になる。従って
、このスイッチはサンプラを長期間放置する場合のみ、
オフとする。
場所も目立ちにくい装置の裏側から又は内部に置く。副
電源スイッチオフ時のわずかな電気消費を無視すれば省
略しても良い。
電源スイッチオフ時のわずかな電気消費を無視すれば省
略しても良い。
6は副電源スイッチで、装置の前面又は側面に配置され
オペレーターが通常操作する電源スイッチである。
オペレーターが通常操作する電源スイッチである。
7は制御用電源スイッチで、サンプラ本体の電源オフの
後洗浄工程を実行せしめるためオペレーターの操作には
無関係に制御系によってオン/オフされるスイッチであ
る。すなわち、オペレータが副電源スイッチをオフにし
た場合で、制御系がサンプラの状態を判断し洗浄を必要
とされる状態の場合には、制御用スイッチをオンにして
洗浄を実行する。洗浄完了を判断した後、制御用スイッ
チはオフにされる。
後洗浄工程を実行せしめるためオペレーターの操作には
無関係に制御系によってオン/オフされるスイッチであ
る。すなわち、オペレータが副電源スイッチをオフにし
た場合で、制御系がサンプラの状態を判断し洗浄を必要
とされる状態の場合には、制御用スイッチをオンにして
洗浄を実行する。洗浄完了を判断した後、制御用スイッ
チはオフにされる。
次に第2図のフローチャートを参照して、動作を説明す
る。通常、主電源スイッチ5は常にオンにしておき、長
時間放置する場合のみオフにする。
る。通常、主電源スイッチ5は常にオンにしておき、長
時間放置する場合のみオフにする。
測定開始のため、オペレータが副電源スイッチ6をオン
にすると、サンプラ本体1に通電されてサンプラは作動
可能になる。この時、制御用t:tXスッチ7はオフに
なっている。測定が終りステップS1で副電源イスッチ
6をオフにすると、制御系2が通電検出回路4から電源
オフの検出信号を受取り、ステップS2でサンプラ本体
1の状態をチェックする。電源オフ時にサンプラ本体が
作動中なら、ステップS3で洗浄工程が完了しているか
どうかを確かめ、完了していれば洗浄不要と見なし、サ
ンプラ本体への通電はそのまま停止される。
にすると、サンプラ本体1に通電されてサンプラは作動
可能になる。この時、制御用t:tXスッチ7はオフに
なっている。測定が終りステップS1で副電源イスッチ
6をオフにすると、制御系2が通電検出回路4から電源
オフの検出信号を受取り、ステップS2でサンプラ本体
1の状態をチェックする。電源オフ時にサンプラ本体が
作動中なら、ステップS3で洗浄工程が完了しているか
どうかを確かめ、完了していれば洗浄不要と見なし、サ
ンプラ本体への通電はそのまま停止される。
サンプラ本体が停止中または洗浄工程が完了していない
場合洗浄が必要と判断してステップS4に進み、そこで
制御系は制御用電源スイッチをオンにしてサンプラ本体
への通電を保ち、洗浄工程を実行する。次に、ステップ
S5で洗浄が完了したのを制御系が検知すると、制御用
電源スイッチをオフにしてサンプラ本体への通電が止ま
る(ステップ6)。
場合洗浄が必要と判断してステップS4に進み、そこで
制御系は制御用電源スイッチをオンにしてサンプラ本体
への通電を保ち、洗浄工程を実行する。次に、ステップ
S5で洗浄が完了したのを制御系が検知すると、制御用
電源スイッチをオフにしてサンプラ本体への通電が止ま
る(ステップ6)。
上記の例ではサンプラ本体の状態をチェックし、洗浄が
必要と判断した場合にサンプラ本体へ制御用電源スイッ
チを介して1ill電したが、もっと単純に図示点線で
示すごとく判断ステップ32〜S3を省き、サンプラ本
体の状態に関係なく必ず洗浄を実行するようにしてもよ
い。
必要と判断した場合にサンプラ本体へ制御用電源スイッ
チを介して1ill電したが、もっと単純に図示点線で
示すごとく判断ステップ32〜S3を省き、サンプラ本
体の状態に関係なく必ず洗浄を実行するようにしてもよ
い。
次に、通電検出回路4と制御用電源スイッチ7の具体的
実施例を第3.4図に示す。
実施例を第3.4図に示す。
第3図の実施例は電磁リレーを利用したもので、通電検
出回路4は副電源スイッチ6に並列接続された励磁コイ
ル9とこれに対応したリレースイッチ10から成り、副
電源スイッチ6がオフされると、励磁コイル9に電流が
流れてリレースイッチ10がオンし、電源オフの検出信
号が制御系2に送られる。一方、制御用電源スイッチ7
もリレースイッチから成り、これに対応した励磁コイル
11に制御系2から4電信号が送られ、制御用電源スイ
ッチ7をオンして電源オフ後の通電を行なう。
出回路4は副電源スイッチ6に並列接続された励磁コイ
ル9とこれに対応したリレースイッチ10から成り、副
電源スイッチ6がオフされると、励磁コイル9に電流が
流れてリレースイッチ10がオンし、電源オフの検出信
号が制御系2に送られる。一方、制御用電源スイッチ7
もリレースイッチから成り、これに対応した励磁コイル
11に制御系2から4電信号が送られ、制御用電源スイ
ッチ7をオンして電源オフ後の通電を行なう。
この実施例は構成が非常に単純なため、価格が安く、点
検や修理が容易であるという利点を持つ。
検や修理が容易であるという利点を持つ。
しかし、この構成はリレーの組合せであるので、次のよ
うな難点がある; ■ 電源ラインの位相とリレーの作動タイミングとがま
ったく無関係に行なわれるため、商用電源で作動するモ
ータ等を含むサンプラ本体を起動する際に外部へノイズ
を誘導し易い。
うな難点がある; ■ 電源ラインの位相とリレーの作動タイミングとがま
ったく無関係に行なわれるため、商用電源で作動するモ
ータ等を含むサンプラ本体を起動する際に外部へノイズ
を誘導し易い。
■ リレーの作動スピードが遅いため制御系の電源をサ
ンプラ本体とは独立にとる必要がある。
ンプラ本体とは独立にとる必要がある。
もしサンプラ本体と共通にとると(第3図中点線で示す
)、制御用電源スイッチが作動する前に制御系が作動停
止してしまう。このため、回路が余分になるばかりでな
く、副電源スイッチ、制御用電源スイッチがオフであっ
ても制御系の電源には通電されているため余分の電力消
費になる。
)、制御用電源スイッチが作動する前に制御系が作動停
止してしまう。このため、回路が余分になるばかりでな
く、副電源スイッチ、制御用電源スイッチがオフであっ
ても制御系の電源には通電されているため余分の電力消
費になる。
但し、上記■の難点もノイズは定常的に発生するもので
はなく、副電源スイッチをオフして制御用電源スイッチ
がオンになる時のみ発生する可能性がある程度であり、
また■の難点も、余分に消費する電力はサンプラ本体の
消費電力に比較すればわずかゆえ実用上支障となる大き
な問題とはならない。
はなく、副電源スイッチをオフして制御用電源スイッチ
がオンになる時のみ発生する可能性がある程度であり、
また■の難点も、余分に消費する電力はサンプラ本体の
消費電力に比較すればわずかゆえ実用上支障となる大き
な問題とはならない。
第4図は上記の難点を改良した実施例で、通電検出回路
4と制御用電源スイッチ7をフォトアイソレータ12.
13でそれぞれ構成し、副電源スイッチ6を電源ライン
に直接入れる代りにトライアック14を電源ライン中に
接続し、トライアック駆動回路15を副電源スイッチ6
と制御用電源スイッチ7 ()tドアイソレータ13)
で並列的にオン/オフする。
4と制御用電源スイッチ7をフォトアイソレータ12.
13でそれぞれ構成し、副電源スイッチ6を電源ライン
に直接入れる代りにトライアック14を電源ライン中に
接続し、トライアック駆動回路15を副電源スイッチ6
と制御用電源スイッチ7 ()tドアイソレータ13)
で並列的にオン/オフする。
この構成は上記の実施例と比べ多少複雑であるが、先の
難点は全て解決されている。すなわち、トライブック駆
動回路15によって電源ラインの位相を検知して、を源
ライン電圧がOになった瞬間にオン/オフできるので外
部へノイズを誘導することがない。また作動スピードが
早いので、制御系の電源をサンプラ本体と独立にとる必
要がない。
難点は全て解決されている。すなわち、トライブック駆
動回路15によって電源ラインの位相を検知して、を源
ライン電圧がOになった瞬間にオン/オフできるので外
部へノイズを誘導することがない。また作動スピードが
早いので、制御系の電源をサンプラ本体と独立にとる必
要がない。
この回路でも、トライアック14がオフの状態でフォト
アイソレータ12にはわずかに通電されているが、その
消費電力は上記実施例に比べれば極めて小さい。通常、
サンプラ本体及び制御系は副を源スイッチのオフから5
0m5ec以内では作動可能になっており、一方電源周
波数を50H2とすればその周期は20m5ecである
。そこで、この実施例では特に通電検出回路4のフォト
アイソレータ12を2組並列に接続し、電源ラインの電
圧が正・負いずれの時でも検知可能にして検知スピード
を上げている。
アイソレータ12にはわずかに通電されているが、その
消費電力は上記実施例に比べれば極めて小さい。通常、
サンプラ本体及び制御系は副を源スイッチのオフから5
0m5ec以内では作動可能になっており、一方電源周
波数を50H2とすればその周期は20m5ecである
。そこで、この実施例では特に通電検出回路4のフォト
アイソレータ12を2組並列に接続し、電源ラインの電
圧が正・負いずれの時でも検知可能にして検知スピード
を上げている。
この工夫により10m5ec以内には電源オフを検知で
きるので制御系が作動中に再度トライアックをオンにで
きる。尚、上記実施例において図中点線で囲んだ部分は
、副電源スイッチが追加されている点を除けば言わゆる
ソリッドステートリレー(SSR)として市販されてい
るものと同じである。
きるので制御系が作動中に再度トライアックをオンにで
きる。尚、上記実施例において図中点線で囲んだ部分は
、副電源スイッチが追加されている点を除けば言わゆる
ソリッドステートリレー(SSR)として市販されてい
るものと同じである。
以上の各実施例では、通電検出回路4を設けたここから
の電源オフ検出信号に基づいて制御系2が通電信号を発
し、制御用電源スイッチ7を閉じて洗浄工程のための通
電を行なったが、本発明の具体的構成はこれに限られず
、要はサンプラ本体1への電源オフ後、一定の時間通電
がなされればよい。
の電源オフ検出信号に基づいて制御系2が通電信号を発
し、制御用電源スイッチ7を閉じて洗浄工程のための通
電を行なったが、本発明の具体的構成はこれに限られず
、要はサンプラ本体1への電源オフ後、一定の時間通電
がなされればよい。
第5図の実施例はこの点から、通電検出回路や制御系を
省き、制御用電源スイッチ7自体をタイマーリレー15
で構成したものである。この例では、とにかく副電源ス
イッチ6がオフになるとタイマーリレー15が作動しで
ある一定時間だけサンプラ本体1への通電を保ち、この
間に洗浄を完了させる。この回路の特長としては、既に
出来上ったサンプラに対してタイマーリレーを追加する
だけで目的を達成できる事、またリレーを使用している
ので余分な電力消費はまったくない事が挙げられる。
省き、制御用電源スイッチ7自体をタイマーリレー15
で構成したものである。この例では、とにかく副電源ス
イッチ6がオフになるとタイマーリレー15が作動しで
ある一定時間だけサンプラ本体1への通電を保ち、この
間に洗浄を完了させる。この回路の特長としては、既に
出来上ったサンプラに対してタイマーリレーを追加する
だけで目的を達成できる事、またリレーを使用している
ので余分な電力消費はまったくない事が挙げられる。
】浬Iと伽果
以上述べたように本発明によれば、サンプラ本体の電源
がオフされた後、洗浄の必要がある場合またはどんな状
態でも必ずサンプラ本体へ一定時間通電し洗浄工程を行
なうので、オペレータがサンプラ本体での洗浄工程前ま
たはその途中で電源をオフにしても洗浄工程が確実に実
行され、従来のようなトラブルか発生せず、オートサン
プラを洗浄忘れによる支障から保護する。
がオフされた後、洗浄の必要がある場合またはどんな状
態でも必ずサンプラ本体へ一定時間通電し洗浄工程を行
なうので、オペレータがサンプラ本体での洗浄工程前ま
たはその途中で電源をオフにしても洗浄工程が確実に実
行され、従来のようなトラブルか発生せず、オートサン
プラを洗浄忘れによる支障から保護する。
第1図は本発明によるオートサンプラの一実施例の構成
を示すブロック図、第2図は動作を説明するためのフロ
ーチャート、第3図は通電検出回路と制御用電源スイッ
チの具体的実施例を示すブロック図、第4図は別の具体
的実施例を示すブロック図、第5図は本発明によるオー
トサンプラの他の実施例を示すブロック図である。 1・・・サンプラ本体、 2・・・制御系、 4・・・
通電検出回路、 5・・・主電源スイッチ、 6・・・
副電源スイッチ、 7・・・制御用電源スイッチ、
8・・・商用電源、 9,11・・・励磁コイル、 1
2.13・・・フォートアイソレータ、14・・・トラ
イアック、 15・・・タイマーリレー。 出 願 人 日本分光工業株式会社 代 理 人 丸 山 幸 雄第1図
を示すブロック図、第2図は動作を説明するためのフロ
ーチャート、第3図は通電検出回路と制御用電源スイッ
チの具体的実施例を示すブロック図、第4図は別の具体
的実施例を示すブロック図、第5図は本発明によるオー
トサンプラの他の実施例を示すブロック図である。 1・・・サンプラ本体、 2・・・制御系、 4・・・
通電検出回路、 5・・・主電源スイッチ、 6・・・
副電源スイッチ、 7・・・制御用電源スイッチ、
8・・・商用電源、 9,11・・・励磁コイル、 1
2.13・・・フォートアイソレータ、14・・・トラ
イアック、 15・・・タイマーリレー。 出 願 人 日本分光工業株式会社 代 理 人 丸 山 幸 雄第1図
Claims (8)
- (1)液体クロマトグラフ、自動分析計、UV分光光度
計等で使われるオートサンプラであって、サンプラ本体
の電源がオフされたとき、その後一定の時間サンプラ本
体へ通電してサンプラ本体の洗浄工程を行ない、洗浄工
程の終了後元の電源オフ状態に戻ることを特徴とする自
動洗浄機能付オートサンプラ。 - (2)商用電源との完全な電気的断接を行なう主電源ス
イッチと、サンプラ本体への通電動作のためオペレータ
によって通常操作される副電源スイッチとを備え、該副
電源スイッチがオフのとき上記サンプラ本体の電源オフ
時と見なすことを特徴とする特許請求の範囲第1項の自
動洗浄機能付オートサンプラ。 - (3)上記副電源スイッチのオフ時を検出する通電検出
回路と、副電源スイッチのオフ時に電源ラインをオン/
オフし洗浄工程のための通電を行なう制御用電源スイッ
チと、通電検出回路からの信号を入力して制御用電源ス
イッチを一定時間オンとする制御系を備えたことを特徴
とする特許請求の範囲第2項の自動洗浄機能付オートサ
ンプラ。 - (4)上記制御系がサンプラ本体で洗浄工程が必要かど
うかを判断し、必要な場合に制御用電源スイッチを一定
時間オンとすることを特徴とする特許請求の範囲第3項
の自動洗浄機能付オートサンプラ。 - (5)通電検出回路での副電源スイッチオフの検出及び
制御用電源スイッチのオンを電磁リレーの形で行なうこ
とを特徴とする特許請求の範囲第2項の自動洗浄機能付
オートサンプラ。 - (6)通電検出回路及び制御用電源スイッチをフォトア
イソレータを用い、電源ライン中にトライアックを接続
し、通常時及び上記制御用電源スイッチを介した通電を
トライアックを用いて行なうことを特徴とする特許請求
の範囲第2項の自動洗浄機能付オートサンプラ。 - (7)上記通電検出回路のフォトアイソレータを2組並
列に接続したことを特徴とする特許請求の範囲第6項の
自動洗浄機能付オートサンプラ。 - (8)副電源スイッチのオフ時にタイマーリレーを作動
し、サンプラ本体への通電を一定時間保つことを特徴と
する特許請求の範囲第2項の自動洗浄機能付オートサン
プラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16859886A JPS6325557A (ja) | 1986-07-17 | 1986-07-17 | 自動洗浄機能付オ−トサンプラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16859886A JPS6325557A (ja) | 1986-07-17 | 1986-07-17 | 自動洗浄機能付オ−トサンプラ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6325557A true JPS6325557A (ja) | 1988-02-03 |
Family
ID=15871021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16859886A Pending JPS6325557A (ja) | 1986-07-17 | 1986-07-17 | 自動洗浄機能付オ−トサンプラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6325557A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0359049A2 (en) * | 1988-09-16 | 1990-03-21 | Hitachi, Ltd. | Automatic chemistry analyzer |
JP2013130525A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Sysmex Corp | 検体処理装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS506381U (ja) * | 1973-05-16 | 1975-01-23 | ||
JPS5451756A (en) * | 1977-09-30 | 1979-04-23 | Hitachi Ltd | Control method for test unit |
JPS5645998A (en) * | 1979-09-21 | 1981-04-25 | Toa Medical Electronics | Detergent for automated analyzing device |
-
1986
- 1986-07-17 JP JP16859886A patent/JPS6325557A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS506381U (ja) * | 1973-05-16 | 1975-01-23 | ||
JPS5451756A (en) * | 1977-09-30 | 1979-04-23 | Hitachi Ltd | Control method for test unit |
JPS5645998A (en) * | 1979-09-21 | 1981-04-25 | Toa Medical Electronics | Detergent for automated analyzing device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0359049A2 (en) * | 1988-09-16 | 1990-03-21 | Hitachi, Ltd. | Automatic chemistry analyzer |
JP2013130525A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Sysmex Corp | 検体処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110749730B (zh) | 样本分析装置及其清洗方法 | |
WO2013099660A1 (ja) | 自動分析装置及び試料分注プローブ洗浄方法 | |
EP2270457A1 (de) | Schnüffellecksucher | |
JPH11146572A (ja) | 無停止電源システム並びにこれに用いる被バックアップ装置及びコンピュータを被バックアップ装置として動作させるためのプログラムを記録した記録媒体 | |
JPS6325557A (ja) | 自動洗浄機能付オ−トサンプラ | |
JP4887113B2 (ja) | 電解質分析装置 | |
JP2007309731A (ja) | クランプ式電流計 | |
JP5668589B2 (ja) | 水質分析装置 | |
JP3457347B2 (ja) | サンプリングモニタ装置およびこれを備えた分析装置 | |
WO2020170834A1 (ja) | 制御システムおよび当該制御システムを搭載した自動分析装置 | |
JP2628871B2 (ja) | 自動立ち上げ機構付き自動分析装置 | |
JPH02150770A (ja) | 自動分析装置 | |
JP3445369B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JPH08211072A (ja) | 分析装置 | |
JPH0330852Y2 (ja) | ||
JPH0564304B2 (ja) | ||
JP2017146251A (ja) | 自動分析装置 | |
JP4423774B2 (ja) | 尿検査装置 | |
JP2548401B2 (ja) | ワイパ制御装置 | |
JP2575392Y2 (ja) | 試料水供給装置 | |
JP2002098628A (ja) | 排泄物測定装置 | |
JPS6126020B2 (ja) | ||
JPH0326415Y2 (ja) | ||
KR950024124A (ko) | 담배자동판매기의 담배투출 불량검출방법 | |
JPH09273981A (ja) | 流体処理装置 |