JPS63254416A - コンタクトレンズの洗浄方法 - Google Patents

コンタクトレンズの洗浄方法

Info

Publication number
JPS63254416A
JPS63254416A JP9028587A JP9028587A JPS63254416A JP S63254416 A JPS63254416 A JP S63254416A JP 9028587 A JP9028587 A JP 9028587A JP 9028587 A JP9028587 A JP 9028587A JP S63254416 A JPS63254416 A JP S63254416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
electrode
soln
tank
contact lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9028587A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Inatani
正敏 稲谷
Yasunobu Ota
太田 保信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP9028587A priority Critical patent/JPS63254416A/ja
Publication of JPS63254416A publication Critical patent/JPS63254416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はコンタクトレンズを洗浄する洗浄方法に関する
ものである。゛ 従来の技術 近年、コンタクトレンズは医療用のみならず眼鏡をかけ
るよりもファツション性が高いことから、若い女性を中
心に使用されてきたが洗浄や殺菌に手間がかかるという
欠点があった。すなわち、眼に装着していると涙液中の
眼脂や蛋白質の汚れ、及び雑菌が付着し、また取扱い時
の手アカ等により汚染される。しかもその汚れによυレ
ンズにくもりが生じるため一定量毎の洗浄が必要とされ
るわけである。市販されているコンタクトレンズは含水
性のものと非含水性のものとに大別できるが、特に含水
性コンタクトレンズにあっては酸素を通すミクロンオー
ダの多数の通気孔を有する多孔質となっていて、この孔
内に有機質汚染物質や細菌が入ってしまうため非常に洗
浄や殺菌に手間がかかる事となっていた。
従来のソフトコンタクトレンズを洗浄・殺菌するための
一般的な方法は、界面活性剤を使っての手洗い洗浄のあ
と、酵素または酸化剤を使って蛋白質除却、そして雑菌
類を殺すための約16分間の煮沸消毒を行う必要があシ
、さらに各洗浄工程間での生理食塩水によるすすぎを必
要としていた。
また、上記以外の洗浄手段としては、実開昭49−10
4165号公報の様にコンタクトレンズを洗浄液中で振
動させ洗浄する方法や、特公昭63−16629号公報
の様に、洗浄液の温度を77〜93℃にし、振動強度1
oW以上で、周波数範囲20〜f OOICHz  の
超音波によシ洗浄する方法、特公昭60−2055号公
報の様に、食塩水中にコンタクトレンズを浸漬させた状
態で電流を流し、食塩水中に次亜塩素酸塩を生成させ消
毒する方法等多数の洗浄手段の提案がなされている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、前記の様な従来の一般的な洗浄方法は、
非常に手間がかかるのみならず、洗浄時に変形破損する
事故が多発すると共に、時には紛失する可能性が大きい
という欠点を有していた。
また実開昭49−104165号公報の様な洗浄方法は
、蛋白質のみならず、眼脂の汚れも充分に除去出来ない
程の洗浄効果の低いもので、特公昭53−16629号
公報では超音波によるキャビテーションを利用している
か、洗浄力は向上するが、蛋白質の汚れを除去するには
不充分で、尚、超音波振動子は一般に熱により劣化し寿
命が著しく低下するため、加熱と超音波との併用には無
理がある等の欠点がある。さらに、特公昭60−205
5号公報の様に次亜塩素酸塩を生成させ消毒させる方法
は、洗浄効果が小さいため、別途、界面活性剤による欠
点を有していた。
すなわち、従来の一般的洗浄方法や、提案されている洗
浄方法は、以下の様な問題点が充分に解決されたもので
はなかったといえる。
(1)洗浄工程が複雑で、時間と手間がかかる。
(2)洗浄時、コンタクトレンズの変形、破損。
紛失の可能性が大。
(3)洗浄効果が充分でない。
本発明は上記問題点に鑑み、保存用ケースである洗浄槽
に入れたままワンタッチにてコンタクトレンズの洗浄が
可能で、コンタクトレンズに対する変形、破損、紛失の
可能性を極力少なくしたもので、短時間にて洗浄できる
と共に、長寿命で充分な洗浄効果を兼ね備えたものであ
る。尚、目に対する安全性も考慮された洗浄方法と、洗
浄装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明のコンタクトレン
ズの洗浄方法は、洗浄槽中の電解液に通電し、イオン交
換膜を貼った隔壁で酸性液とアルカリ液とに分離させる
第1工程と、そのアルカリ液と別途加えられる物理的力
によシコンタクトレンズを洗浄する第2工程と、第1工
程と逆の電流を流して電解液を中和する第3工程とを有
するものである。
作  用 本発明は上記した方法によって、コンタクトレンズの汚
れを洗浄するものであるから、アルカリ液の眼脂および
蛋白質を溶解させる作用と、物理的力によシ眼脂および
蛋白質を短時間にて除去するばかりか、アルカリ液、お
よび超音波、さらには、逆の電流を流すことにより生じ
る塩素ガスにより次亜塩素酸が生じその次亜塩素酸によ
り雑菌も殺され、コンタクトレンズの消毒も可能である
尚、逆の電流を流すことにより最終的には中和されるた
め、非常に安全な状態で洗浄終了となる。
また、超音波発振子の寿命も加熱機能との併用でないの
でその会長寿命となるものである。
実施例 以下本発明の一実施例について、第1図から第4図を参
考にしながら説明する。
1はコンタクトレンズ2とo、996生理的食塩水であ
る電解液3とを入れた洗浄槽4と、超音波を伝達するた
めの水6が入った超音波水槽6とからなる洗浄装置であ
る。洗浄槽4は中ぶた7と共に洗浄装置1から取りはず
し可能としたもので、洗浄槽4内には電解液3を2分す
るイオン交換膜8を貼った隔壁9と、2分された電解液
3中に隔壁9を介して1対の第1電極1oと第2電極1
1とを有するものである。尚、洗浄槽4を洗浄装置1の
所定の位置にセットした時、洗浄槽4の7ランジ部12
にあるA端子13とB端子14とが洗浄装置ff 1本
体16側にあるC端子16とD端子17とに接続される
こととなる。A端子13は第1電極1oと結線されてお
り、又B端子14は第2電極11と結線されているので
、直流電源18から発する任意の電荷が第1電極10と
第2電極11とにかけることができる様になっている。
19は超音波水槽6の底部に固定治具2oにより固定さ
れた超音波発振子であシ、超音波発振回路21より発す
る約200 KHzの超音波に共振して水5に超音波を
伝達させる。
又、22はスイッチ23をONする事により稼動する1
0分の第1タイマーであシ、超音波発生回路21と直流
電源18とを制御するものである。
又24は、直流電源18から第1電極10および第2電
極11に与える正と負の電荷を逆転させるだめの変換器
であり、その変換するタイミングを制御するのが第2タ
イマー26で、5分間のタイマーを利用した。すなわち
、スイッチ23をONしてから5分間は第1電極1oが
負電極となり第2電極11が正電極となるが、5分後は
第2タイマー25により、変換器24が働き、逆の電流
が電解液3中を流れることになる。
次にかかる構成でのコンタクトレンズ2の洗浄方法につ
いて説明する。
まず、超音波水槽6に所定量の水6を入れ、さらに洗浄
槽4に0.9%の生理的食塩水である電解液3とコンタ
クトレンズ2を入れ、洗浄装置1にセットする。この時
、コンタクトレンズ2は第1電極1o側に置く。次にイ
オン交換膜8を貼シつけた隔壁9と、中ぶた7を所定の
位置に置き、洗浄装置1にセットする。さらに上ぶたを
閉め、スイッチ23をONする。
゛スイッチ23のONによシ、第1タイマー22と第2
タイマー25が稼動し始め、第1タイマー22の稼動中
には超音波発生回路21と直流電源18に通電されるた
め、洗浄槽4内では超音波のキャビチーシコンによる洗
浄と、第1電極10と第2電極11とに直流電流が流れ
るため、0.9%の生理的食塩水である電解液3の電解
が行なわれる。第2タイマー25が稼動している間は、
第1電極10側に負の電荷がかけられ第1電極10面の
反応が行なわれ、イオン交換膜7を貼りつけた隅壁9で
仕切られた第1電極1o側の電解液3は水酸基イオンが
増加するためアルカリ性に傾いていく。また、第2電極
11には正の電荷がかけられるため第2電極11面では
、 N a C1→2 C12↑+Na”+e−と    
H2O−HO2+2H”+2e−の反応が同時に起こシ
水素イオンが電解液3中に生成されるために酸性液とな
る。尚、塩素ガスは水に非常に溶は易いために、電解液
3に溶は次亜塩素酸として存在する。すなわち、第1工
程においてはイオン交換膜8を貼った隔壁9で形成され
る第1電極10側の槽の液はアルカリ液となり、第2電
極11側の槽では次亜塩素酸を含む酸性液が生成される
ことになる。
このアルカリ液はコンタクトレンズ2の表面に付着した
眼脂中に存在する遊離脂肪酸とイオン反応を起こし、陽
イオン界面活性剤、すなわち石けんを生成し、その界面
活性力でもって残余の中性油脂を乳゛化分散しうる。か
つ蛋白質はアルカリ溶液によって溶解分散するため、別
に界面活性剤や酵素、酸化剤等を添加する必要もない。
ここで、電流値は3mAとし電解液3量を400(!と
した結果、6分後の第1電極1o側のpHは約10.6
を示した。
よって、6分タイマーである第2タイマー26が停止す
る第2工程のころには、第1電極10側の電解液3はp
H10,5になり、コンタクトレンズ2の表面に付着し
た眼脂や蛋白質の汚れを溶解すると共に、超音波のキャ
ビテーションの力により、さらに効率よく洗浄力が発起
されることになる。
しかし、アルカリ液は目に対して良くない事は一般に知
られており、特に、ソフトコンタクトレンズは、素材の
中にアルカリ液を吸着し、目に装着した時に目に悪い影
響を与える可能性がある。
そこで本発明では、第1電極10と第2電極11にかけ
る電荷を逆転させ、第1工程と逆の電流を流して電解液
3を中和する第3工程を行うこととした。すなわち、第
2タイマー25の停止と同時に、変換器24が稼動し、
第1電極10側に正の電荷をかけ、第2電極11側に負
の電荷をかけることとなる。この結果、第1電極1o側
ではHO−+ 702+2H” +2e− +  1 と  NaC1−+  Na   +−j−C12↑ 
+e−の反応が進み、電解液3は酸性側に傾く。
この第1工程と第3工程との時間を6分間とし、同時間
とした場合には、正電極反応で塩素ガスを生じる分、水
素イオンの生成が水酸基イオンの生成より少なくなるた
め、多少アルカリ液に傾くが、超音波のキャビテーショ
ンの力は液を酸性にする力もあり、完全に電解液3を中
和させる。
この様に、中和した液にコンタクトレンズ2を浸漬し超
音波のキャビテーション力で洗浄すると吸着していたア
ルカリ液も完全に除去でき、中和によりもとの0.9チ
の生理食塩水にもどるため、そのまま、目にコンタクト
レンズを装着しても目に対する悪影響がない。
尚、アルカリ液のpHは実施例では10.6としたが1
0以下では洗浄効果が極端に低下し、12以上となると
、ソフトコンタクトレンズの材質に悪影響を与える可能
性があるため、アルカリ液のpHは10以上で12以下
におさえるべきである。
また、第1工程の時間を6分、第3工程の時間も6分と
し、第2工程は、第1工程と第2工程と同時に行なわれ
る様に制御したが、洗浄力、効率を考慮した条件ではあ
るものの、限定するものではなく、第2工程を独自に行
う時間をとる事も可能である。
発明の効果 以上の様に本発明は、洗浄槽中の電解液を、イオン交換
膜を貼った隔壁で2分し、前記電解液に電極を介して電
流を流すことにより酸性液とアルカリ液とを生成させる
第1工程と、アルカリ液側に被洗浄体であるコンタクト
レンズを浸漬させた状態でアルカリ液および被洗浄体に
物理的力を加えることにより洗浄する第2工程と、電極
に第1工程と逆の電流を流して電解液を中和する第3工
程とを有することを特徴とした洗浄方法であり、上記洗
浄工程が1つのスイッチをONすることによりワンタッ
チで自動的に行なわれることにより、次の効果がある。
(1)  ワンタッチにて容易にコンタクトレンズの洗
浄、殺菌ができ、従来の様に手間と時間はかからない。
(2)アルカリ液の溶解作用と物理的力により、コンタ
クトレンズの表面についた眼脂や蛋白質等の汚れが完全
に除去できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す洗浄装置の横断面図、
第2図は同装置の縦断面図、第3図は同装置の電気回路
図、第4図は同装置の斜視図である。 1・・・・・・洗浄装置、2・・・・・・コンタクトレ
ンズ、3・・・・・・電解液、4・・・・・・洗浄液、
8・・・・・・イオン交換膜、9・・・・・・隔壁。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名1−
1浄装置 2− コンタクトレンズ 3− 電M液 4−邊浄搾 8− イ矛ン交採膜 9−−FX4   璧 息 l 図 1−・ ンにジ ン?$−1 2−コンタクトレンズ 3−電Iv淡 4−走浄導 8− イオン交換膜 9−扉  鷹 第 2 図 −り

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)洗浄槽中の電解液をイオン交換膜を貼った隔壁で
    2分し、前記電解液に電極を介して電流を流すことによ
    り酸性液とアルカリ液とを生成させる第1工程と、アル
    カリ液側にコンタクトレンズを浸漬した状態で物理的力
    を加えることにより洗浄する第2工程と、電極に第1工
    程と逆の電流を流して電解液を中和する第3工程とを有
    することを特徴とするコンタクトレンズの洗浄方法。
  2. (2)電解液を生理的食塩水とすることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のコンタクトレンズの洗浄方法
  3. (3)超音波によるキャビテーションにて物理的力を加
    えることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のコン
    タクトレンズの洗浄方法。
  4. (4)アルカリ液のpHを10以上でかつ12以下にし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のコンタ
    クトレンズの洗浄方法。
JP9028587A 1987-04-13 1987-04-13 コンタクトレンズの洗浄方法 Pending JPS63254416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9028587A JPS63254416A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 コンタクトレンズの洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9028587A JPS63254416A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 コンタクトレンズの洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63254416A true JPS63254416A (ja) 1988-10-21

Family

ID=13994249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9028587A Pending JPS63254416A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 コンタクトレンズの洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63254416A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02154763A (ja) * 1988-12-06 1990-06-14 Senjiyu Seiyaku Kk 過酸化水素を除去する方法
US5252291A (en) * 1992-07-07 1993-10-12 Ciba-Geigy Corporation Multi-electrode contact lens disinfection and cleaning device and method therefor
EP0648504A2 (en) * 1993-10-01 1995-04-19 Tomey Technology Corporation Cleaning and disinfecting method for contact lens
WO1998032470A1 (fr) * 1995-07-18 1998-07-30 Miz Co., Ltd. Procede et dispositif de sterilisation/nettoyage utilisant l'electrolyse
US8109064B2 (en) * 2006-01-18 2012-02-07 Menicon Signapore Pte Ltd. Methods and systems for contact lens sterilization

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02154763A (ja) * 1988-12-06 1990-06-14 Senjiyu Seiyaku Kk 過酸化水素を除去する方法
US5252291A (en) * 1992-07-07 1993-10-12 Ciba-Geigy Corporation Multi-electrode contact lens disinfection and cleaning device and method therefor
EP0648504A2 (en) * 1993-10-01 1995-04-19 Tomey Technology Corporation Cleaning and disinfecting method for contact lens
EP0648504A3 (en) * 1993-10-01 1996-02-14 Tomey Techn Corp Procedures for cleaning and disinfecting contact lenses.
WO1998032470A1 (fr) * 1995-07-18 1998-07-30 Miz Co., Ltd. Procede et dispositif de sterilisation/nettoyage utilisant l'electrolyse
US8109064B2 (en) * 2006-01-18 2012-02-07 Menicon Signapore Pte Ltd. Methods and systems for contact lens sterilization

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5302345A (en) Electrochemical contact lens disinfection and neutralization system
US7922822B2 (en) Method for cleaning and sterilizing endoscopic camera
CA2609913A1 (en) Portable contact lens cleansing apparatus and cleaning method of contact lens
AU666376B2 (en) Multi-electrode contact lens disinfection and cleaning device and method therefor
JP2007209859A (ja) 医療用洗浄殺菌装置の排水処理方法および排水処理装置。
NZ225423A (en) Disinfecting solution neutralised by electrolysis
JPS63254416A (ja) コンタクトレンズの洗浄方法
JPH09225010A (ja) 洗浄殺菌装置
JPS63254417A (ja) 洗浄殺菌方法
JPH01150113A (ja) コンタクトレンズの洗浄方法
JPH07104221A (ja) コンタクトレンズの洗浄殺菌方法
JPH08254671A (ja) 洗浄殺菌装置
JP2003038409A (ja) 電解水生成装置を備えた食器洗浄機
JPH01218454A (ja) 洗浄方法とその装置
CN205404996U (zh) 隐形眼镜清洗装置
JP3033709U (ja) コンタクトレンズメインテナンス装置
EP0518450A1 (en) Electrochemical contact lens disinfection and neutralization system
JPH08122717A (ja) 電解イオン水消毒装置及び消毒中和方法
JPH07181436A (ja) コンタクトレンズの洗浄殺菌方法
JPH08182745A (ja) コンタクトレンズの洗浄・消毒方法および装置
JPH08157888A (ja) 洗浄方法および装置
JPH10118003A (ja) 強電解水による内視鏡およびその周辺器具の洗浄方法と強電解水生成装置
JP3554734B2 (ja) コンタクトレンズ洗浄・消毒・保存剤組成物及び洗浄・消毒・保存容器
AU624340B2 (en) Electrochemical contact lens disinfection and neutralization system
JPH01118816A (ja) コンタクトレンズの洗浄装置