JPS63253651A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPS63253651A
JPS63253651A JP8679087A JP8679087A JPS63253651A JP S63253651 A JPS63253651 A JP S63253651A JP 8679087 A JP8679087 A JP 8679087A JP 8679087 A JP8679087 A JP 8679087A JP S63253651 A JPS63253651 A JP S63253651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum wiring
integrated circuit
semiconductor substrate
aluminum
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8679087A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Mitsutaki
三瀧 和哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP8679087A priority Critical patent/JPS63253651A/ja
Publication of JPS63253651A publication Critical patent/JPS63253651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体集積回路に損傷を与えず容易なレーザ
ーカッティングを可能とする半導体集積回路に関する。
〔従来の技術〕
従来の半導体集積回路のアルミ配線パターン部゛は第2
図の斜視図に示される様な構成となっている。
すなわち、1はアルミ配線、2は第1絶縁膜、3は第2
絶縁膜、4は半導体基板であり、半導体基板4上に回路
素子(図示せず)を形成し、前記回路素子上に絶縁膜2
.3を形成した後、アルミ配線1によって内部接続及び
外部接続を行うようにしている。
そして、前記半導体集積回路は、製造過程に於いて、不
良解析等の目的で、レーザー光7を用いて、アルミ配線
1の切断を行う必要がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の半導体集積回路は、製造後アルミ
配線を切断することを前提としていないため、オプショ
ン回路切断時、不良解析時等、レーザーカッタ等を使用
してアルミ配線を切断する際、該アルミ配線下の素子パ
ターン及び基板に損傷を与えてしまう恐れがあった。
即ち、第2図′の斜視図に示す従来のアルミ配線パター
ンに於いて、レーザー光7によりアルミ配線1の切断の
際、アルミ配線幅が細い場合、小パワーのレーザー光で
切断可能なため、下の第1絶縁膜2及び第2絶縁膜乙の
損傷も少なくアルミ配線1と半導体基板4とのショート
は起こらないが幅の広いアルミ配線を切断する場合、大
パワーのレーザー光を必要とするため、アルミ配線1の
下部を損傷する可能性が極めて高く、第2図に示す様に
第1絶縁膜2及び第2絶縁膜6が破壊され、アルミの残
骸5と半導体基板4とが高熱により溶は合い、ショート
してしまう可能性が高かった。
本発明の目的は、容易にアルミ配線の切断を可能とする
半導体集積回路を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本発明の構成は、半導体基板
上に回路素子を形成すると共に、アルミ配線パターンを
有する集積回路に於て、前記アルミ配線パターンと半導
体基板間に、アルミ配線切断時に半導体基板を保護する
ためのポリシリコン層を形成したことを特徴とする。
〔作用〕
即ち、本発明によるポリシリコンのガードは、集積回路
内アルミ配線のレーザーカッティング時の集積回路損傷
を防ぎ、作業の容易性を実現するものである。
〔実施例〕
以下図面に基づいて本発明の実施例を詳述する。
第1図は本発明による半導体集積回路のアルミ配線パタ
ーンの斜視図であり、6は高抵抗のポリシリコンのガー
ドである。尚、第1図と第2図の共通部分には同一番号
を付し説明を省略する。
第1図に於いて、レーザー光7はアルミ配線1を切断後
、下のポリシリコンガード6にくい止められ、下の第2
絶縁膜3及び半導体基板4が損傷を免れていることを示
している。又、ポリシリコンガード6は不純物濃度が極
めて低い高抵抗であるため、万が−、レーザー熱により
アルミの残骸5と溶は合った場合も、切断したアルミ間
のショートは極めて少なくて済む。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、本発明によれば予め切断
することが予想されるアルミ配線下にポリシリコンガー
ドを設けることにより、レーザーカッティングの際の半
導体集積回路の損傷を防ぎ、作業の容易性を実現してい
る。尚、実施例で述べたポリシリコンガード6は特別な
工程を必要とせず、通常プロセスにより形成可能である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による半導体集積回路のアルミ配線パタ
ーン部の斜視図、第2図は従来の半導体集積回路のアル
ミ配線パターン部の斜視図である。 1・・・・・・アルミ配線パターン、 4・・・・・・半導体基板、 6・・・・・・ポリシリコンガード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に回路素子を形成すると共に、アルミ配線
    パターンを有する集積回路に於て、前記アルミ配線パタ
    ーンと半導体基板間に、アルミ配線切断時に半導体基板
    を保護するためのポリシリコン層を形成したことを特徴
    とする半導体集積回路。
JP8679087A 1987-04-10 1987-04-10 半導体集積回路 Pending JPS63253651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8679087A JPS63253651A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8679087A JPS63253651A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63253651A true JPS63253651A (ja) 1988-10-20

Family

ID=13896566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8679087A Pending JPS63253651A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63253651A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111106187A (zh) * 2018-10-26 2020-05-05 财团法人工业技术研究院 太阳能电池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111106187A (zh) * 2018-10-26 2020-05-05 财团法人工业技术研究院 太阳能电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4179310A (en) Laser trim protection process
US4272775A (en) Laser trim protection process and structure
JP2728412B2 (ja) 半導体装置
JP3166122B2 (ja) ワークプレートを使用して結晶を切断する方法
JPH0383361A (ja) 半導体装置
JPS63253651A (ja) 半導体集積回路
JPH06196857A (ja) プリント配線板半割りスルホールの加工方法
JPH0789567B2 (ja) 半導体装置
KR940007564A (ko) 전자 장치 제조방법
JPS62238658A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH02187305A (ja) ウエハ分割用ブレード
JP3632111B2 (ja) 半導体装置
JPS62169348A (ja) 半導体装置
JPH0541481A (ja) 半導体集積回路
JPH0444285A (ja) 半導体発光素子
JPS61110447A (ja) 半導体装置
JPS60119754A (ja) トリミング用配線
KR100301806B1 (ko) 반도체장치
JPS5913372A (ja) 半導体装置
JPS63289835A (ja) 半導体集積回路
JPS63291433A (ja) ヒュ−ズ素子
JPH0563076A (ja) 半導体ウエーハの切断方法
JPH077806B2 (ja) 半導体装置
JPH0362570A (ja) 短絡型サイリスタ
JPH0770599B2 (ja) 半導体装置の製造方法