JPH0563076A - 半導体ウエーハの切断方法 - Google Patents

半導体ウエーハの切断方法

Info

Publication number
JPH0563076A
JPH0563076A JP21973491A JP21973491A JPH0563076A JP H0563076 A JPH0563076 A JP H0563076A JP 21973491 A JP21973491 A JP 21973491A JP 21973491 A JP21973491 A JP 21973491A JP H0563076 A JPH0563076 A JP H0563076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
groove
blade
cutting
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21973491A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Murata
正博 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21973491A priority Critical patent/JPH0563076A/ja
Publication of JPH0563076A publication Critical patent/JPH0563076A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体ウエーハを半導体チップに切断分離す
る半導体ウエーハの切断方法の改良に関し、一種類のみ
のブレードを用い、半導体チップにチッピングによる障
害が発生するのを防止することを目的とする。 【構成】 固定テープ2に貼付した半導体ウエーハ1に
形成した半導体チップ1aの間の不活性領域1bに、ブレー
ド3の幅の切断溝を形成してこの半導体チップ1aに分離
する半導体ウエーハの切断方法において、このブレード
3をこの切断溝1bの位置から一方向に移動してこの半導
体ウエーハ1の表面に溝1dを形成する工程と、このブレ
ード13をこの切断溝1bの位置からこの移動方向と逆方向
に移動してこの半導体ウエーハ1の表面にこの溝1dと同
じ深さの溝1eを形成する工程と、この切断溝1bの位置に
おいて、この半導体ウエーハ1の全部及びこの固定テー
プ2の表面部分とをこのブレード3により切削する工程
とを含むように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体ウエーハを半導
体チップに切断分離する半導体ウエーハの切断方法の改
良に関するものである。
【0002】半導体ウエーハを半導体チップに切断分離
するには、半導体ウエーハを固定テープに貼付し、ブレ
ードにより半導体ウエーハの全部と固定テープの表面部
分とを切削して半導体ウエーハを半導体チップに分離し
ているが、高速回転しているブレードで半導体ウエーハ
を切断する際、半導体チップの表面の隅部が欠けるチッ
ピングと称する障害が発生している。
【0003】以上のような状況から、半導体ウエーハを
半導体チップに切断分離する際に生じるチッピングの発
生を防止することが可能な半導体ウエーハの切断方法が
要望されている。
【0004】
【従来の技術】従来の半導体ウエーハの切断方法につい
て図3,図5により詳細に説明する。図3は従来の半導
体ウエーハの切断方法を示す図、図5は従来の半導体ウ
エーハの他の切断方法を示す図である。
【0005】従来は半導体ウエーハを切断する場合に
は、図に示すように半導体ウエーハ11を固定テープ12に
貼付し、周辺部にダイヤモンドの微粒子を付着したブレ
ード13を用いて図示するような切断溝11cを不活性領域1
1bに形成して半導体チップ11aに分離しているが、高速
回転しているブレード13で半導体ウエーハ11を切断する
ので、切断抵抗により半導体チップ11a の表面の隅部が
欠けるチッピングが発生して半導体チップ11a の品質を
低下させている。
【0006】このチッピングの発生による障害を防止す
るため、特に必要な場合にのみ図5(a) に示すように所
望の切断溝の幅よりも広い幅のブレード14を用いて半導
体ウエーハ11の不活性領域11b に浅いカット溝11d を形
成した後、図5(b) に示すように所望の切断溝11c の幅
のブレード13を用いて半導体ウエーハ11の残部と固定テ
ープ12の表面部とを切削して切断している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上説明した従来の半
導体ウエーハの切断方法においては、一枚のブレードの
みを用いて高速回転しているブレードで半導体ウエーハ
を切断すると、切断抵抗により図4に示すように半導体
チップ11aの表面の隅部に欠け11dが生じて半導体チップ
11a に障害を及ぼすチッピングが発生するという問題点
があり、特に必要な場合には二枚のブレードを用い、ま
ず図5(a) に示すように所望の切断溝の幅よりも広い幅
のブレード14を用いて半導体ウエーハ11の不活性領域11
b に浅いカット溝11d を形成した後、図5(b) に示すよ
うに所望の切断溝11c の幅のブレード13を用いて半導体
ウエーハ11の残部と固定テープ12の表面部とを切断して
いるが、二種類のブレードが必要であり、1ヘッドのダ
イシング装置を用いる場合には装置を二台使用するか或
いは一台の装置のみを用いる場合には二種類のブレード
13と14とを交換して二工程で切断しなければならないと
いう問題点があった。
【0008】本発明は以上のような状況から、一種類の
みのブレードを用い、半導体チップにチッピングによる
障害が発生するのを防止することが可能となる半導体ウ
エーハの切断方法の提供を目的としたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体ウエーハ
の切断方法は、固定テープに貼付した半導体ウエーハに
形成した半導体チップの間の不活性領域に、ブレードを
用いてこのブレードの幅の切断溝を形成してこの半導体
チップに分離する半導体ウエーハの切断方法において、
このブレードをこの切断溝の中心線上から一方向に移動
した後この半導体ウエーハの表面に第1次カット溝を形
成する工程と、このブレードをこの切断溝の中心線上か
らこの移動方向と逆方向に移動した後この半導体ウエー
ハの表面にこの溝と同じ深さの第2次カット溝を形成
し、この二つの溝からなり各溝より幅広な一体化した第
1の溝を形成する工程と、この切断溝の中心線上におい
て、この第1の溝内にそれより幅の狭い第2の溝を形成
する工程とを含むように構成する。
【0010】
【作用】即ち本発明においては、図1に示すように1枚
のブレード3を用い、まず半導体ウエーハ1の不活性領
域1bに形成する切断溝のダイシング中心をずらせて第1
次カット中心にブレード3を移動して第1次カット溝1d
を形成し、つぎにダイシング中心を逆方向にずらせて第
2次カット中心にブレード3を移動して第2次カット溝
1eを形成した後、ブレード3をダイシング中心に移動し
て切断溝を半導体ウエーハ1の残部及び固定テープ2の
表面部に形成して半導体チップ1aに分割するので、この
切断溝の形成時に仮に半導体ウエーハ1に欠けが生じて
も、半導体チップ1aの表面に障害が及ぶのを防止するこ
とが可能となる。
【0011】
【実施例】以下図1〜図2により本発明の一実施例につ
いて詳細に説明する。図1及び図2は本発明による一実
施例の半導体ウエーハの切断方法を工程順に示す図であ
る。
【0012】まず図1(a) に示すように、厚さ60μm の
ブレード3の中心をダイシング中心から20μm ずれた第
1次カット中心に合わせて深さ20μm の第1次カット溝
1dを形成する。
【0013】つぎに図1(b)に示すように、ブレード3
の中心をダイシング中心から図1(a)とは逆方向に20μm
ずれた第2次カット中心に合わせて深さ20μm の第2
次カット溝1eを形成する。
【0014】ついで図2(a) に示すように、ブレード3
の中心をダイシング中心に合わせ、半導体ウエーハ1の
残部と固定テープ2の表面部とを切削して半導体チップ
1aに分割する。
【0015】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば極めて簡単な工程の変更により、唯一つのブレ
ードを用いて半導体ウエーハに形成した半導体チップに
分割し、切断溝の表面部にカット溝を形成しているので
半導体チップの表面の隅部に形成される欠けに起因する
障害の発生を防止することが可能となる利点があり、著
しい経済的及び、信頼性向上の効果が期待できる半導体
ウエーハの切断方法の提供が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による一実施例の半導体ウエーハの切
断方法を工程順に示す図(1) 、
【図2】 本発明による一実施例の半導体ウエーハの切
断方法を工程順に示す図(2) 、
【図3】 従来の半導体ウエーハの切断方法を示す図、
【図4】 従来の半導体ウエーハの切断方法の一つの問
題点を示す図、
【図5 】 従来の半導体ウエーハの他の切断方法を示す
図、
【符号の説明】
1は半導体ウエーハ、1aは半導体チップ、1bは不活性領
域、1cは切断溝、1dは第1次カット溝、1eは第2次カッ
ト溝、2は固定テープ、3はブレード、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定テープ(2) に貼付した半導体ウエー
    ハ(1) に形成した半導体チップ(1a)の間の不活性領域(1
    b)に、ブレード(3)を用いて前記ブレード(3)の幅の切断
    溝(1c)を形成して前記半導体チップ(1a)に分離する半導
    体ウエーハの切断方法において、 前記ブレード(3) を前記切断溝(1c)の中心線上から一方
    向に移動した後、前記半導体ウエーハ(1) の表面に第1
    次カット溝(1d)を形成する工程と、 前記ブレード(3) を前記切断溝(1c)の中心線上から前記
    移動方向と逆方向に移動した後前記半導体ウエーハ(1)
    の表面に前記溝(1d)と同じ深さの第2次カット溝(1e)を
    形成し、前記二つの溝(1d,1e) からなり各溝(1d),(1e)
    より幅広な一体化した第1の溝を形成する工程と、 前記切断溝(1c)の中心線上において、前記第1の溝内に
    それより幅の狭い第2の溝を形成する工程と、 を含むことを特徴とする半導体ウエーハの切断方法。
JP21973491A 1991-08-30 1991-08-30 半導体ウエーハの切断方法 Withdrawn JPH0563076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21973491A JPH0563076A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 半導体ウエーハの切断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21973491A JPH0563076A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 半導体ウエーハの切断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0563076A true JPH0563076A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16740150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21973491A Withdrawn JPH0563076A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 半導体ウエーハの切断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0563076A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8304662B2 (en) 2006-06-01 2012-11-06 Fujitsu Limited Buildup board, and electronic component and apparatus having the buildup board
JP2013258235A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Disco Abrasive Syst Ltd 切削方法
JP2019012724A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 株式会社ディスコ 矩形基板支持トレーの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8304662B2 (en) 2006-06-01 2012-11-06 Fujitsu Limited Buildup board, and electronic component and apparatus having the buildup board
JP2013258235A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Disco Abrasive Syst Ltd 切削方法
JP2019012724A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 株式会社ディスコ 矩形基板支持トレーの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4610079A (en) Method of dicing a semiconductor wafer
KR960005047B1 (ko) 화합물 반도체 웨이퍼의 다이싱방법
US5530280A (en) Process for producing crackstops on semiconductor devices and devices containing the crackstops
EP0678904A1 (en) Multicut wafer saw process
JP2009088252A (ja) ウエハのダイシング方法および半導体チップ
US5021862A (en) Beveled semiconductor silicon wafer and manufacturing method thereof
JPH07131069A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体チップの製造方法
US20180015569A1 (en) Chip and method of manufacturing chips
JP3395620B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
KR100554994B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
US6326676B1 (en) Semiconductor device
JPH07142763A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体チップの製造方法
JPH0563076A (ja) 半導体ウエーハの切断方法
JPH065701A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1070094A (ja) 半導体センサウェハの切断方法
JPH05285935A (ja) 半導体基板の分割方法
TWI241645B (en) Pre-process of cutting a wafer and method of cutting a wafer
JPH0689936A (ja) 半導体装置の製造方法
US20230402323A1 (en) Semiconductor Wafer Dicing Method
JP3454355B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPS6387743A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05267257A (ja) スクライブラインを有する半導体装置
JPH02305207A (ja) 弾性表面波素子の製造方法
JPH01196850A (ja) 半導体ウエハーのダイシング方法
KR20040080274A (ko) 건식 식각과 이면 연마를 이용한 웨이퍼 다이싱 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112