JPS63253011A - 歯科用セメント組成物、アクリロサリチレートの製法および歯科用裏装の製法 - Google Patents

歯科用セメント組成物、アクリロサリチレートの製法および歯科用裏装の製法

Info

Publication number
JPS63253011A
JPS63253011A JP63022162A JP2216288A JPS63253011A JP S63253011 A JPS63253011 A JP S63253011A JP 63022162 A JP63022162 A JP 63022162A JP 2216288 A JP2216288 A JP 2216288A JP S63253011 A JPS63253011 A JP S63253011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salicylate
cement composition
cement
composition according
dental
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63022162A
Other languages
English (en)
Inventor
イアン・ジヨフリー・ウオルトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS63253011A publication Critical patent/JPS63253011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/60Preparations for dentistry comprising organic or organo-metallic additives
    • A61K6/62Photochemical radical initiators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/70Preparations for dentistry comprising inorganic additives
    • A61K6/71Fillers
    • A61K6/76Fillers comprising silicon-containing compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/849Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising inorganic cements
    • A61K6/876Calcium oxide

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は歯科治療で使用される組成物に関する。さらに
殊に、本発明は光重合可能な水酸化カルシウム七′メン
トに関する。
従来の技術 よく知られているように、燵康な歯は歯の内部に歯髄を
有する。しばしば、歯髄は歯が窩を有するかまたは外科
治療が必要とされる場合、露出されるか、はぼ露出され
る。これが歯の神経端末と関連しているので、歯髄が殊
に熱および圧力に感性であることは公知である。従って
窩の充填および他の歯科工程の間両at−保護すること
が実施された。通常の実権では、これはたとえばセメン
ト様裏装で画素の基部を裏装することにより達成してよ
い。通常セメント裏装の材料は本質的に一方は有利に水
酸化カルシウム(または酸化カルシウムのような、水酸
化カルシウムの前駆物質)を含有しおよび他の成分は有
利にサリチレート金含有する、2つの成分から成る。
セメント様裏装の装着は一般にカルシウムイオンのキレ
ート化によりサリチレートを#ライオン格子構造を形成
することによると思われる。
組成物としては水溶性の、カルシウムおよび水酸化物イ
オンの浸出音生じるものであり、これに有利な特性が良
く矧られている。水酸化物イオンはアルカリ性環境を作
ることを助けおよびその結果として微生物の殺生で効果
的である。
カルシウムイオンは再石灰化工程を和らげることによシ
歯の再生を助ける。
米国特許第3047408号明細書には、第一ペースト
中の水酸化カルシウムの化学量論的過剰を多価アルコー
ルのニスデルおよびサリチル酸またはそのエステルを含
有する第二ペーストと混合する、歯科用セメント組成物
が記載されている◎ 成分は反応して、カルシウムフェルレートの、その中に
配置される水酸化カルシウムとの、堅いおよび透過性の
材料全形成すると記載されでいる。
上記の2パツクセメント様系のタイプが歯髄の保障の提
供で有用であるにもかかわらず、このような系は特別な
欠陥を有する。念とえば、セメントの比較的長い凝結時
間である。使用者は2つの成分を混合しくこのような混
合は不完全であるかもしれない)、混合物を配置しおよ
び凝結反応が生じるのを存念ねばならない。成分が混合
されるやいなやセメント形成反応を開始するので、これ
らのタイプの組成物には1制御凝結1能力が欠乏してh
る。使用者はセメントの凝結時間にわたって制御を失い
およびその後連続して作業しなければならない。
イオン格子構造の機略的特性は″!!次比較的低い。操
作の間、殊に充填物t−場所に押し込む場合、セメント
裏装が殊に高い力を必要とするので、使用者が歯に力を
及ぼしてよいことは強い衝撃を与えた。
また、構造のイオンの性質のために、組成物はかなり水
に溶性である。早暁、これはセメント裏装のいくつかの
悪化に導く。
イオンの格子構造セメントが歯と良好に結合することが
公知であるにもかかわらず、これはアマルがムまたは複
合物のような慣用の充填材料と強い結合を形成せずおよ
びゆるみを生じる。
英国特許第2173184号および同第2173207
号明細書に記載され念ような酸化アルミニウムの付加は
セメントの機械的強度を改良し、強度はイオン格子の性
質のために限定されていてよい。
可視性の光硬化鼻装組成物は前記の水酸化カルシウム硬
化セメントに関するいくつかの利点と関連する。7′2
:とえは、使用者は、凝結反応が可視光によってのみ開
始されるので、組成物の設置に関しより大きな制御含有
する。典型的には光源は約400mμ〜600mμの可
視波長範囲にある。紫外線範囲にある波長も使用される
このような組成物は一般に(メタ)アクリレート基を含
有する。感光性触媒の存在で、(メタ)アクリレート基
が重合し、共有結合の形成の結果としてより大きな強度
のポリマーを形成することは公知である。
ヨーロッパ特許出願第189903号明細書には、骨お
よび象牙質のような生体歯髄組織との直接接触で使用す
る念めの、低い毒性を有する光硬化重合可能な組成物が
記載されている。
組成物はキレート化″I!fcはケン化によるよりむし
ろ遊離ラジカル機構により重合する、光重合可能なモノ
マー少なくとも1種を包含する。組成物は水酸化カルシ
ウム全包含してよく、シかしその存在は本質的な特色で
はない。上記ヨーロッパ特許出願明細書の範囲内で生じ
る生成物は@Prisma VLC”として市販されお
よび光−硬化基礎/裏装組成物であるといわれる。しか
しこの材料中に真の1セメント1形成反応の可能性は存
在しないと思われる。硬化された材料は水酸化カルシウ
ムで単に充填され±メタクリレート官能化樹脂であると
思われる。存在する水酸化カルシウムは純粋に充填物と
して使用されおよびセメント形成反応には関与しない。
′Prisma VLC@組成物中で使用される樹脂は
、ヒドクキシゾロビルメタクリレートで覆われたトリメ
チルへキサメチレンジインシアネートであると思われて
いる。
光硬化組成物によシ得られる利点はいくつかの欠点によ
り相殺される。士とえば組成物の減少し7′2:IW性
は、組成物がセメントの抗微生物および再石灰化能力の
減少で生じる内からカルシウムイオンの達成全限定する
。裏装組成物の比較的急速な硬化および共有結合の形成
で放出したエネルイーのより高い水準のために、反応で
製造される熱の量はイオン(セメント形成)硬化反応の
間製造され念ものより著しく大きい。
これはセメント全感性の歯髄の範囲内で一般に使用する
際の欠点である。光硬化裏装組成物はまた慣用の充填材
料と良好に接着することが公本発明により、慣用の2パ
ツクセメントよりよシ大きな強さ含有する硬化された材
料を提供するために可視光およびセメント処方を導入す
る、改良されたセメント組成物が提供される。
本発明の組成物は水酸化カルシウムセメント特性および
光硬化特性の双方を有しおよび今後強い結合を歯および
慣用の充填材料の双方と形成する。充填物が窩から落ち
る見込みは一層少ない。
本発明はサリチレート基1つおよびアクリレート、アル
クアクリクレート、アクリルアミドまたはアルクアクリ
ルアミド少なくとも1種の双方を有するエチレン性の重
合可能な化合物を有する第一成分および水酸化カルシウ
ムま念は好適な水酸化カルシウムの前駆物質を含有する
第二成分から成る二成分組成物全提供する。
本発明の他の観点でに、サリチレート基1つおよびアク
リレート、アルクアシレート、アシルアミドまたはアル
クアクリルアンド少なくともillの双方を含有する、
エチレン性の重合可能な化合物の製造の念めの方法が提
供される。
これ以後アクリロサリチレートと呼ばれるこれらの化合
物は2工糧合成で製造してよい。
第−1糧でサリチルaまたはアルキルサリチレート(こ
こではアルキルは1〜8、有利に1〜4の炭素原子を含
有する)を各々触媒の存在で、各々有利に少々くとも3
つのヒドロキシ基を有する多価アルコールで、0.1 
: 1〜m=1、有利に0.3 : 1〜5:1、さら
に有利に約1.5:1(mは多価アルコール中のヒドロ
キシル基の数である)のモル比で縮合またはエステル交
換する。使用されるモル比に依存して、生じるヒドロキ
シアルキルサリチレートは付加的なアルキルヒトミキシ
基の範囲を含有する。
好適な多価アルコールは有利に6つまたはそれより多く
のヒドロキシル基を含有する。ジオールを使用してもよ
くおよび本発明の観点内で、しかし硬化され次セメント
組成物の特性はよす少なく所望である。
好適なジオールの例は次のものを包含する:゛Ho −
(CHン)ニー〇!(。
HO−(CH2CH鵞0)n−H。
?H3 HO−(CH,−CIO)n−H I(0−(CH,CH2CH20)n−HまたはHO−
(CH2CH2CH,CH,0)n−H(nは1〜10
の値を有する整数である)。
好適なトリオールの例は次のものを包含する:グリセロ
ール、トリエタノ−ルアζン、トリメチロール7#ロパ
ンおよびこれらの化合物のオキシデクビル化tfcはオ
キシエチル化誘導体、ツエタノールアミンおよびモノエ
タノールアミンのオキシ:29aビル化またはオキシエ
チル化紳導体。
好適なテトロールの例はペンタエリトリトールおよびペ
ンタエリトリトールまたはトルエン・ソアミンのオキシ
デクビル化またはオキシエチル化誘導体を包含する。
好適なヘキシトールの例はソルビトールおよびゾペンタ
エIJ )リトールおよびこれらの化合物のオキシデク
ビル化ま定はオキシエチル化誘導体を包含する。
好適なオフトールの例はトリペンタエリトリトールおよ
びトリペンタエリトリトールまたはスクロースのオキシ
プロピル化1!たにオキシエチル化誘導体を包含する。
多価アルコールの混合物も本発明の範囲内に包含される
好適なサリチレートの例は構造: 〔式中RはHまたは01〜B−アルキル、有利にat−
Sアルキルである〕を有する化合物全包含する。Rがメ
チルであるのが最も有利である。
反応の触媒は有利にテトラゾチルチタネート″!!たは
ジ−ブチル−スズ−ジラウレートのような有機金属化合
物またはジ−n−ブチルアミンのようなアミンま念は他
の好適な触媒から選択され、しかしたとえばナトリウム
メトキシドのようなアルカリ金属またはアルカリ土類金
属アルコキシドがさらに有利である。これらの好適なタ
イプの触媒は反応で減少した色と関連するように見える
サリチレート基は多価アルコールサリチレート組成物の
混合物を製造するために多価アルコールのヒドロキシ基
と反応する。反応を約130℃より上で、大気圧で行う
ことが適している。
アルコールに接続したサリチレート基の数は使用される
個々の成分の比および多価アルコール中のヒトa*シ基
の数に依存する。
第二工lで、アクリロサリチレートは上記第一工程のヒ
ドロキシアルキルサリチレート生成物の、その誘導体が
好適にはハロゲン化物である、(アルク)アクリル酸と
の有利に溶液中、たとえば塩化メチレンのような好適な
溶剤を用いる反応によ!ll袈造される。(アルク)ア
クリロイルハl:!テン化物はC1〜4−アルクアクリ
ロイルハaCン化物、有利にメタクリクイルクロリドで
ある。反応を好適な酸受容体、有利にピリジンのような
アミンの存在で行りことが適している。
第二工程の反応で使用される(アルク)アクリロイルハ
Qデン化物のモル肴は、多価アルコールおよびサリチレ
ート間の第一工程反応で使用されるモル比に依存する。
使用される(アルク)アクリロイルハc1グン化物の量
はヒドロキシアルキルサリチレート中で残アルコールヒ
ドロキシ基と反応するのに十分を量である。それによシ
製造された、アクリcx9−リチレート中の(アルク)
アクリレート基の数は、メタクリロイルハaデン化物が
アルコールの残留するヒドロキシ基と反応するので、ヒ
ドロキシアルキルナリシレートの、使用されるアルクア
クリロイルハcxデン化物との比に依存する。反応の種
々の成分の比の調節により、セメントの性質は特別な快
求に適合させるために調節できる。(アルク)アクリレ
ート基の、サリチレート基く対する比が高くなればなる
ほど、光−硬化は一層迅速におよび強さは一層大きくな
る。
本m底物の第二の成分は水酸化カルシウムまたはその前
駆物質を含有する。水酸化カルシウムが一般に微細表粉
末状にされた形で生じるので、液状可塑化剤を含有する
ことも適している。
可塑化剤の好適なタイプのいくつかの例はニブルp−ト
ルエンスルホン7(ド、シアルキル7タレートまたは他
の好適な可塑化剤を包含する。
この可塑化剤はまた、付加的にモノマーとしても使用す
る、他の(メタ)アクリレートまたは(ジメタ)アクリ
レートであってよい。
組成物はまた感光性触媒を含有しなければならず、これ
は一方かあるいは双方の成分中に存在していてよい。好
適な感光性触媒は英国特許第1408265号明細書、
西「イッ国特許出願公開第2251041号明細書およ
びヨーロッパ特許出願第150952号明細書に記載さ
れている。包含される好適な感光性触媒はカム7オルキ
ノンおよびゾメチルアζノエチルメタクリレートを含有
する。
2つの成分の各々が混合の容易さおよび貯菫の便利さの
定めに、ペースト状であることが有利である。アクリロ
サリチレートに一般に可動の明黄色の液体でありおよび
水酸化カルシウムは通常粉末形であるe、憧々の充填材
または充填材の混合物が粘度を調節するためにおよび他
の理由のなめに導入される。
充填材は、九とえば、粉砕され念結晶シリカ1:含有す
るシリカの形で、たとえば砂、しかしまた発熱性の、蒸
発または沈殿されたシリカのようなコロイド形であって
よい。たとえばバリウムのような好適なケイ酸塩がラス
、アルミナ、二酸化チタン、=7フ化カルシウムのよう
な他の好適な酸化物t!たは充填材、または放射線−不
透明度、堅さおよび屈折率のような所望の特性を付与す
る酸化亜鉛が使用される。慣用の2パツクセメント材料
で典盤的に使用される、硫酸バリウム、タングステン酸
カルシウム、リン酸カルシウムのような塩も包含される
。上記のいくつかま念は全ての混合物は所望の粘度に依
存して、二成分−硬化セメントの成分の一方かあるいは
双方中に現われてよい。
充填材が殊に良好に硬化されたセメントと付着する歯科
用セメントを製造するために、充填材を、使用される充
填材とセメントの成分の双方と反応できるカップリング
剤で処理することが適している。カップリング剤は充填
材およびセメント成分の間の結合の強さを増大する作用
を有すべきである。
がラスを用いる使用のために好適なカップリング剤はシ
ラン、穴とえばγ−メタクリルオキシグロビルトリメト
キシシラン、r−アミノデロビルトリエトキシシクンシ
よびr −り!Jシトオキシfr:xピルトリメトキシ
シランである。
2パツク系の双方の成分はまた有利に、ペースト状形全
作り出すのを助けるなめに、一般にたとえばステアリン
酸およびステアリン酸アル中ルのような好適な分散剤を
含有する。
好適な(メタ)アクリレート′!たは(ジメタ)アクリ
レート液はまた共重合可能なエチレン性不飽和モノマー
として導入してよい。そのポリマーが水に不溶である、
他の好適なモノマーはビニルモノマー、たとえばn−ヘ
キシル、シクロヘキシルおよびテトラヒトαフルフリル
アクリレートおよびメタクリレートのようなビニルエス
テルを包含する。モノマーは非毒性であるべきである。
好適な多官能性ビニルモノマー、即ち2またはそれより
多くのビニル基t−含有する七ツマ−も包含される。好
適なモノマーは、たとえば、グリコールジメタクリレー
ト、シアリル7タレートシよびトリアルキルシアヌレー
トを包含する。
本発明を次の実施例につき詳述する。
実施例 例  1 ヒドロキシアルキルサリチレート(グリセロールサリチ
レート)の製造 500−丸底7ラスコをグリセロール(46,0、y 
; o、sモル)、メチルサリチレート(119,7,
9,0,788モル)およびナトリウムメトキシド(0
,82g、0.015モル)で充填した。メチルサリチ
レート対グリセロールのモル比は1.58 : 1であ
った。フラスコは攪拌機、温度計および静止ヘッドを頂
部に有した還流コンデンサおよび蒸留コンデンサを備え
ていた。70℃で水を還流コンデンサを介してポンプで
入れおよび冷水を蒸留コンデンサを介してポンプで入れ
た。フラスコの内容物を攪拌しおよび温度を約210℃
に高めた。メタノールを完全に蒸留し;反応の進行をが
スクロマトグラフイーを用いて、メチルサリチレート水
準を監視することにより追跡した。水準が17csに落
ちた時に、フラスコを冷却した。
アクリロサリチレート(メタクリレート化されたグリセ
ロールサリチレート)の製造 上記反応生成物の一部(123,51) ?、ビリシン
(57,8、S’ ; 0.73モル)および無水塩化
メチレン(250d)と−緒に丸底フラスコに秤量して
入れた。溶液を還流に高めおよびこれに無水塩化メチレ
ン(1501d)中のメタクリロイルクロリド(72−
411: O−69モル) t45分間にわ九って添加
した。フラスコの内容物をさらに2時間にわ念って攪拌
しおよびその後−晩生放置し念。溶液を分離ロート中に
濾過しおよび同容量の蒸留水で3回洗浄した。塩化メチ
レン層をその後ビーカー中に入れ、蒸留水の同容量を添
加し、溶液を強力に攪拌しおよび製塩化水素酸で酸性化
した。塩化メチレン層を分離し、1ドパノーA/ (T
opanol ) ” Oの0.11f、添加し、およ
び塩化メチレン層を回転蒸発器で除去した。収量130
!!。
メチルサリチレート含量14チ(がス相クロマトグラフ
ィーによる)。
1ドパノーA/ ” −)mperial Chemi
cal Indus−tries PLC、oンドン、
英国の間標。
A、光硬化 上記のメタクリル化グリセα−ルサリチレートの試料e
O,75(W/Wカムフォールキノンおよび0.5%W
/Wジメチルアζノエチルメタが クリレートと混合した。波長〆実質的に440〜490
mμの、1000 Wm−”ランプにより照らした際の
ゲル化時間は振動レオメータ−を用いて測定して60秒
であった。このような試験は英国標準(Br1tish
 5tandard ) 5199:1975年、第6
.4段に記載された方法を用いて行い、準備は混合物に
向けられる可視光を許すことにより行った。
B、セメント硬化 上記光硬化混合物(A)の一部を手で、50チ水酸化カ
ルシウムおよび50チトリエチレングリコールゾメタク
リレートを含有する成分の同重量と混合した。振動レオ
メータ−で測定したゲル化時間は照射なしに4分間であ
った。
C0硬化された材料の表面硬さ くB)に記載され九2つの成分の混合物の試料1に1m
!れた2枚のがラススライドの間に配置し7′2:、試
料を、2謁厚さの試料で実質的に440〜490mμの
光の波長で1000 Wi−” ランプで1分間照射し
た。試料をその後環境条件下に1週間材齢させた。セメ
ントの表面堅さをラグイック(Zwick ) 321
2硬さ試験装置を用いて測定しおよび14 VEN (
VHN :ビカー硬度)であることを見出し次。
D、慣用の2パツクセメントとの比較 硬化時間および表面堅さ測定を、3つの市販の生成物で
上記のように行った。
セメント硬化時間:ディカール(Dycal ) (L
D Caulk ) 3分 ライフ レイニラ−(Life regular ) (Kerr−8yrbon)9分 ライフ 7アスト セット (Life  fast set )(Kerr−8y
rb口n)5分 光硬化時間:デリズマ(Prisma ) VLCディ
カール 2分 表面堅さ:デイカール       <5.57HNラ
イフ レイニラ−10,5VI(N ラ(777スト −!=ニット 1 0.0VHN例 
 2 トリエタノールアミンサリチレートを、反応成分がトリ
エタノ−ルアξン(32,9F ; 0.22モル)、
メチルサリチレート(67,11: 0.44モル)お
よびナトリウム メトキシド(0,82F : 0.0
15モル)である点を除き、グリセロールサリチレート
の製造のための例1に記載され叱方法により製造した。
最終メチルサリチレート水準は20.0チであつto メタクリル化トリエタノールアミンサリチレ−ト(MT
s )を、反応成分が無水塩化メチレン(140tJ)
中に溶解され危トリエタノールアミンサリチレート(上
記のような)(69g)、ピリシン(32g; 0.4
1モル)である点を除き、メタクリル化グリセロールサ
リチレートの製造のための例1に記載されt方法により
製造しtoこれに無水塩化メチレン(81!J)中のメ
タクロイルクロリド(40,61: 0.39モル)t
−添加しt0生成物は例1におけるよりに作業を行つt
o 例1におけるのと同様の触媒系および方法を用いて、グ
ル化時間は212秒であつ念。上記MTSの同量の”デ
ィカール“との混合物のセメント硬化時間は940秒で
あった;例1の部分Cにおける方法により評価されたよ
うな混合物からの硬化された材料の表面堅さは14.9
vwであつ定。
例  6 トリメチロールエタンサリチレート金、反応成分がトリ
メチロールエタン(60,1g: 0.5モル)、メチ
ルサリチレート(119,7、lF ;0.788モル
)、ナトリウムメトキシド(0,82、p ; o、o
 1sモル)である点t−除き、グリセロールサリチレ
ートの製造の六めの例1に記載され叱方法により製造し
t0最終メチルサリチレート水準は10.0チであつt
メタクリル化され九トリメチロールエタンサリチレー)
 (MES )は、反応成分が無水塩化メチレン(25
Qd)に溶解され士トリエタノールア2ンサリチレート
(上記のような) (138g)、ピリシン(589:
 0.75モル)である点を除き、メタクリル化グリセ
ロールサリチレートの製造の定めの例1に記載された方
法により製造した。これに無水塩化メチレン(150r
!Ll)中のメタクロイルクロリド(72,49;0.
69モル)を添加しfe、、生成物は例IK記載された
ように方法全行つt。
例1に記載されtのと同様の触媒系および方法を用いて
、デル化時間は75秒であつな。上記ME8の同量の1
デイカール”との混合物のセメント硬化時間は405秒
であつ±;例1の部分Cにおける方法によシ評価されな
ような混合物からの硬化され叱材料の表面堅さは19.
0v′HNであつな。
例  4 ペンタエリトロールサリチレートを、反応成分がペンタ
エリトロール(34,049: 0.25モル)、メチ
ルサリチレート(86,72g:0.57モル)および
ナトリウムメトキシド(0,419: 0.0075モ
ル)である点を除き、グリセロールサリチレートの製造
の士めの例1に記載され士方法により製造しt、最終メ
チルサリチレート水準は12.5チであつな。
メタクリル化ペンタエリトリトールサリチレ−ト(MP
S )は、反応成分が無水塩化メチレン(95al)中
に溶解されtトリエタノ−ルアξンサリチレート(上述
のような)(47g)、ピリシン(22g、0.28モ
ル)である点を除き、メタクリル化グリセロールサリチ
レートの製造のための例1に記載され叱方法により製造
しtにれに無水塩化メチレン(9017) 中のメタク
ロイルクロリド(2t5.15 g: 0.25モル)
t−添加しt6生成物は例1におけるように方法を行つ
な。
例1に記載され士のと同様の触媒系および方法を用いて
、デル化時間は270抄であつt0上記MP8の同量の
、“Dyea工1との混合物のセメント硬化時間に90
抄であつt;例1の部分Cにおける方法により評価され
士ような混合物からの硬化された材料の表面堅さは22
゜3 vHNであった。
例  5 臨床評価の定めに適し士組成は次のように製造しt; 成分A                 (g)メタ
クリル化グリセロール サリチレート(例1)5゜ 硫酸バリウム             351エーロ
ゾA/ (Aerosil )0x50(Deguss
a )             15成分B ビニルウレタン樹脂(a)          22.
5トリエチレングリコールゾメタクリレート22.5水
酸化カルシウム           25硫酸バリウ
ム             25°エーロゾル“OX
 50         5カムフオールキノン   
        0.68ゾメチルアミノエチルメタク
リレート     0.26(a)  ヨーロッパ特許
第53442号明細書例1におけるように製造 双方の成分は、均質性を達成するまでツイン−α−ルミ
ルで成分全混合することによシ製造した・ 実験評価のtめに、二成分の同量を一緒に手で混合した
。セメント硬化時間に210秒であった。3分までのい
ずれかの時間で、組成物は可視光により硬化し;光硬化
時間は60秒であり、双方の硬化時間は例1に記載され
六方法金用いる。
硬化された材料は5−520Paの曲げ弾性率、49.
8 MPaの曲げ強さおよび20 VEHの表面堅さを
有し士。
例  6 例5で評価され叱混合物の試料全ま撹臨床で評価しto 徐々に2つの成分を混合すると、粘度が低いなめ混合物
が歯高に流入することが見出された。
線状に配置した場合、混合物は慣用の2パツク材料と異
なって、わずかな湿気のある条件でさえ急速に象牙質に
付着しな。約90秒後、粘度が増大することが見出され
な;これは最も作用する相であることが見出され、その
間過剰の材料はエナメル質緑から除去されおよび最終的
な形が確立される。400mμ〜500mμの波長範囲
での照射による光−硬化後、材料はアマルがム、金1+
は合成物下に使用されるべき十分な特性′t−伴い、非
常に固くなつt、硬化され士材料の付着は高くおよび過
剰の硬化されtセメントを除去することは非常に困難で
6つ士。低い開始粘度が線状の配置を容易にし、一方第
二のより高い粘度が基材用材料の形成を可能にするので
、二段階粘度が有利であるとみなされる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1つのサリチレート基および少なくとも1つのアク
    リレート、アルクアクリレート、アクリルアミドまたは
    アルクアクリルアミドの双方を含有する、エチレン性の
    重合可能な化合物を有する第一成分および水酸化カルシ
    ウムまたは水酸化カルシウムへの好適な前駆物質を含有
    する第二成分およびその成分が第一および第二成分の一
    方または双方に存在していてよい感光性触媒を有するこ
    とを特徴とする、歯科用セメント組成物。 2、サリチレートがサリチル酸のエステルおよび2〜8
    のヒドロキシ基を有する多価アルコールである、請求項
    1記載のセメント組成物。 3、多価アルコールがトリオールである、請求項2記載
    のセメント組成物。 4、サリチル酸から誘導された単位対多価アルコールか
    ら誘導された単位のモル比が0.1:1〜m:1、その
    際mは多価アルコール中のヒドロキシル基の数である、
    である、請求項2または3記載のセメント組成物。 5、アクリロサリチレート中の(アルク)アクリルイル
    基対サリチレート基の比が0.3:1〜3:1である、
    請求項1から4までのいずれか1項記載のセメント組成
    物。 6、アルクアクリレートがメタクリレートである、請求
    項1から5までのいずれか1項記載のセメント組成物。 7、セメントが付加的な充填材を含有する、請求項1か
    ら6までのいずれか1項記載のセメント組成物。 8、多価アルコールサリチレートを(アルク)アクリル
    酸またはその誘導体でエステル化することを包含する、
    アクリロサリチレートの製法。 9、請求項1から6までのいずれか1項記載のセメント
    組成物の二成分を混合し、混合物を歯に適用しおよび混
    合物を400〜600mμの波長を有する照射により硬
    化することを特徴とする、歯科用裏装の製法。
JP63022162A 1987-02-06 1988-02-03 歯科用セメント組成物、アクリロサリチレートの製法および歯科用裏装の製法 Pending JPS63253011A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878702716A GB8702716D0 (en) 1987-02-06 1987-02-06 Dual-cure cement
GB8702716 1987-02-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63253011A true JPS63253011A (ja) 1988-10-20

Family

ID=10611831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63022162A Pending JPS63253011A (ja) 1987-02-06 1988-02-03 歯科用セメント組成物、アクリロサリチレートの製法および歯科用裏装の製法

Country Status (23)

Country Link
US (1) US4886843A (ja)
JP (1) JPS63253011A (ja)
AT (1) AT393217B (ja)
AU (1) AU610110B2 (ja)
BE (1) BE1001257A5 (ja)
CA (1) CA1327418C (ja)
CH (1) CH677445A5 (ja)
DE (1) DE3801207A1 (ja)
DK (1) DK17688A (ja)
ES (1) ES2014521A6 (ja)
FI (1) FI89557C (ja)
FR (1) FR2612072B1 (ja)
GB (2) GB8702716D0 (ja)
GR (1) GR1000116B (ja)
IL (1) IL84968A (ja)
IT (1) IT1233843B (ja)
LU (1) LU87099A1 (ja)
NL (1) NL8800098A (ja)
NO (1) NO173724C (ja)
NZ (1) NZ223085A (ja)
PT (1) PT86694B (ja)
SE (1) SE468463B (ja)
ZA (1) ZA88257B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5188821A (en) * 1987-01-30 1993-02-23 Colgate-Palmolive Company Antibacterial antiplaque oral composition mouthwash or liquid dentifrice
US5192530A (en) * 1987-01-30 1993-03-09 Colgate-Palmolive Company Antibacterial antiplaque oral composition
US5192531A (en) * 1988-12-29 1993-03-09 Colgate-Palmolive Company Antibacterial antiplaque oral composition
US5180578A (en) * 1987-01-30 1993-01-19 Colgate-Palmolive Company Antibacterial antiplaque anticalculus oral composition
US5178851A (en) * 1987-01-30 1993-01-12 Colgate-Palmolive Company Antiplaque antibacterial oral composition
DE3934803A1 (de) * 1989-10-19 1991-04-25 Voco Chemie Gmbh Verfahren zur herstellung eines dentalen zementes
US5141560A (en) * 1989-12-01 1992-08-25 National Research Development Corporation Dental cement
US5398412A (en) * 1992-04-23 1995-03-21 Matsushita Electric Works, Ltd. Reciprocatory dry shaver
US5362769A (en) * 1992-05-07 1994-11-08 Ormco Corporation Orthodontic adhesives
DE4339009C2 (de) * 1993-11-10 1996-02-22 Ivoclar Ag Mehrkomponentendentalzement auf Calciumhydroxid-Basis
US5508342A (en) * 1994-02-01 1996-04-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Polymeric amorphous calcium phosphate compositions
US5538514A (en) * 1994-04-07 1996-07-23 Zimmer, Inc. Method for forming bone cement to an implant
US6558163B2 (en) 1995-06-06 2003-05-06 Ultradent Products, Inc. Endodontic systems and methods for preparing upper portions of root canals with increasingly rigid files
US6409972B1 (en) 1995-06-06 2002-06-25 Kwan-Ho Chan Prepackaged liquid bone cement
US6500004B2 (en) 2000-12-14 2002-12-31 Ultradent Products, Inc. Endodontic sealing compositions and methods for using such compositions
US6585513B2 (en) 1995-06-06 2003-07-01 Ultradent Products, Inc. Endodontic systems and methods for preparing apical portions of root canals with a set of files having large tapers
US5681872A (en) * 1995-12-07 1997-10-28 Orthovita, Inc. Bioactive load bearing bone graft compositions
US5914356A (en) * 1996-12-06 1999-06-22 Orthovita, Inc. Bioactive load bearing bone bonding compositions
US5922785A (en) * 1997-08-11 1999-07-13 The Kerr Corporation Dental resins
US6933038B2 (en) * 2000-11-06 2005-08-23 Institute Of Paper Science And Technology, Inc. Fiber reinforced mineral-based materials and methods of making the same
US6649669B2 (en) 2001-12-28 2003-11-18 American Dental Association Health Foundation Single solution bonding formulation
US20030199605A1 (en) * 2002-04-23 2003-10-23 Fischer Dan E. Hydrophilic endodontic sealing compositions and methods for using such compositions
CA2530481A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-13 Ada Foundation Remineralizing dental cements
US8729202B2 (en) * 2004-03-03 2014-05-20 Polynovo Biomaterials Pty Limited Biocompatible polymer compositions for dual or multi staged curing
US7828550B2 (en) * 2005-09-21 2010-11-09 Ultradent Products, Inc. Activating endodontic points and dental tools for initiating polymerization of dental compositions
DE102005053775A1 (de) * 2005-11-09 2007-05-10 Heraeus Kulzer Gmbh Reduktion der Schrumpfkraft bei Zahnfüllungen
US20080318190A1 (en) * 2007-02-20 2008-12-25 Bisco, Inc. Polymerizable Dental Pulp Healing, Capping, and Lining Material and Method for Use
US9289358B2 (en) 2007-02-28 2016-03-22 Ultradent Products, Inc. Resin reinforced zinc polycarboxylate temporary cement compositions and related kits and methods

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3113907A (en) * 1963-12-10 Polymeric compositions and preparation
US2961426A (en) * 1956-01-05 1960-11-22 Du Pont Copolymers of omicron-acrylyl phenols and chelates thereof
US3047408A (en) * 1959-11-10 1962-07-31 L D Caulk Company Dental cement material
US3133042A (en) * 1960-09-09 1964-05-12 Du Pont Polymeric compositions and process
US3141903A (en) * 1961-11-06 1964-07-21 Nat Starch Chem Corp Ethylenically unsaturated phenyl salicylate derivatives
US3167583A (en) * 1962-08-24 1965-01-26 Nat Starch Chem Corp Ethylenically unsaturated derivatives of ortho-hydroxy aromatic acids
US3635889A (en) * 1970-02-18 1972-01-18 Us Health Education & Welfare Adhesion promoting dental materials
US4240832A (en) * 1979-02-12 1980-12-23 Sybron Corporation Dental pulp capping and cavity lining composition and preparative method
FR2501041B1 (fr) * 1981-03-09 1985-11-29 Pennwalt Corp Materiau de restauration dentaire et ses applications en dentisterie
CA1292338C (en) * 1985-01-29 1991-11-19 Dentsply International Inc. Non-toxic organic compositions and calcium hydroxide compositions thereof

Also Published As

Publication number Publication date
NZ223085A (en) 1990-09-26
FI89557C (fi) 1993-10-25
IT8819122A0 (it) 1988-01-19
FR2612072A1 (fr) 1988-09-16
NO173724B (no) 1993-10-18
ES2014521A6 (es) 1990-07-16
GB2200649A (en) 1988-08-10
NO880518L (no) 1988-08-08
NL8800098A (nl) 1988-09-01
SE8800068L (sv) 1988-08-07
DK17688A (da) 1988-08-07
AU610110B2 (en) 1991-05-16
IL84968A0 (en) 1988-06-30
GB8702716D0 (en) 1987-03-11
BE1001257A5 (fr) 1989-09-05
FR2612072B1 (fr) 1991-10-11
GB8801851D0 (en) 1988-02-24
FI89557B (fi) 1993-07-15
PT86694B (pt) 1992-04-30
PT86694A (pt) 1988-03-01
DE3801207A1 (de) 1988-09-01
AT393217B (de) 1991-09-10
LU87099A1 (fr) 1989-03-08
SE468463B (sv) 1993-01-25
ZA88257B (en) 1988-09-28
IL84968A (en) 1991-05-12
GB2200649B (en) 1990-07-11
FI880170A0 (fi) 1988-01-15
NO880518D0 (no) 1988-02-05
CH677445A5 (ja) 1991-05-31
NO173724C (no) 1994-01-26
DK17688D0 (da) 1988-01-15
CA1327418C (en) 1994-03-01
SE8800068D0 (sv) 1988-01-12
ATA26488A (de) 1991-02-15
GR1000116B (el) 1991-06-28
US4886843A (en) 1989-12-12
IT1233843B (it) 1992-04-21
FI880170A (fi) 1988-08-07
GR880100007A (en) 1988-12-16
AU1005188A (en) 1988-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63253011A (ja) 歯科用セメント組成物、アクリロサリチレートの製法および歯科用裏装の製法
JP2869078B2 (ja) 光硬化性イオノマーセメント
US5227413A (en) Cements from β-dicarbonyl polymers
JP4636656B2 (ja) 歯科用接着剤組成物
CA2060928C (en) Dental/medical composition and use
AU702292B2 (en) Dental composition and method
US5367002A (en) Dental composition and method
US20060004122A1 (en) Self-adhesive dental materials
CN1646077A (zh) 包含离子盐的医疗组合物
JPH06305929A (ja) 歯科用組成物及びその用法
EP0694298B1 (en) Preformed glass ionomer filler which can sustainedly release fluoride ion and dental composition containing the same
JPH11158022A (ja) 開環複分解重合オリゴマー類とポリマー類を基剤とする歯科用組成物
EP1503717A1 (en) Glass-ionomer cements containing amino acids
US5306338A (en) Dental restoration composition
US20150231040A1 (en) Dental composition
EP0509516B1 (en) Dental restoration composition
JP4002996B2 (ja) ガラスイオノマーセメントを使用して暫間義歯装置を合着する方法およびそのためのキット
JP2023042485A (ja) 色調安定性に優れた歯科用光硬化性組成物
JP3594970B6 (ja) 歯科用組成物および方法