JPS63250343A - 2−アルキリデン−3,3,5(3,5・5)−トリメチルシクロペンタノンおよびその製法と用途 - Google Patents

2−アルキリデン−3,3,5(3,5・5)−トリメチルシクロペンタノンおよびその製法と用途

Info

Publication number
JPS63250343A
JPS63250343A JP63054721A JP5472188A JPS63250343A JP S63250343 A JPS63250343 A JP S63250343A JP 63054721 A JP63054721 A JP 63054721A JP 5472188 A JP5472188 A JP 5472188A JP S63250343 A JPS63250343 A JP S63250343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trimethylcyclopentanone
alkylidene
saturated
mixture
unsaturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63054721A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・マルケルト
クラウス・ブルンス
ホルスト‐ユルゲン・クラウゼ
ヨーゼフ・ペニンガー
マイケル・ヴァーニッグ
フォルカー・ファルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JPS63250343A publication Critical patent/JPS63250343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • C07C45/74Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups combined with dehydration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C45/81Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation
    • C07C45/82Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation by distillation
    • C07C45/84Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation by distillation by azeotropic distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/597Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring of a five-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/647Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring having unsaturation outside the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/0026Essential oils; Perfumes compounds containing an alicyclic ring not condensed with another ring
    • C11B9/003Essential oils; Perfumes compounds containing an alicyclic ring not condensed with another ring the ring containing less than six carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、2−アルキリデン−3,3,5(3,5゜5
)−トリメチルシクロペンタノン、その製法および香料
としてのその用途に関する。
[従来技術] 主なジャスミン香原であるジャスモンは、素馨の精油中
に約3%の棗で存在し、橙花およびキズイセンの抽出油
中にもごく少量存在するといわれている[ルツィッカ(
L、 Ruzicka)、プファイファー(M、 P 
feifl’er)、「ヘルヴエチカ・キミ力・アクタ
(Helvetica  Chimica  Acta
)玉 16.(1933)]。しかし、この香を比較的
大量に製造するには、一方ではジャスミン花を大量に必
要とし、他方では工程が非常に困難であり、コストがか
かる。
[従来技術] 2−ベンジル−3,5,5−トリメチルシクロペンター
2−エン−1−オンは、ブリティン・デ・う・ソシエテ
・キミク・デ・フランス(Bulletinde  l
a  5ociete  ChiIIIique  d
e  France)1959.493〜6により既知
であり、これは、t−アミルナトリウムの存在下に、3
,5.5−)ジメチルシクロベンター2−エン−1−オ
ンと臭化ベンジルとの反応により生成する。この化合物
の臭気に関しては、同等記載されていない。
[発明の目的コ 本発明の目的は、工業的に容易に大全生産し得る、ジャ
スモンの代用品としての合成香料を提供することである
[発明の構成] 本発明は、飽和または不飽和、直鎖または分岐状のCl
−07アルキルを有する2−アルキリデン−3,3,5
(3゜5.5)−)リメチルシクロベンタノンがジャス
モンの代用品となる香料として適当であるという驚くべ
き発見に基づく。このような化合物は、工業的に容易に
大、量生産し得る。
本発明において、「2−アルキリデン−3,3゜5(3
,5,5)−トリメチルシクロペンタノン」とは、2−
アルキリデン−3,3,5−)リメチルシクロペンタノ
ンまたは2−アルキリデン−3,5゜5−トリメチルシ
クロペンタノンおよび2−アルキル−3,5,5−トリ
メチルシクロペンタ−2=エン−1−オンまたは2−ア
ルキリデン−3,3゜5−トリメチルシクロペンタノン
、2−アルキリデン−3,5,5−トリメチルシクロペ
ンタノンおよび2−アルキル−3,5,5−トリメチル
シクロベンダー2−エン−1−オンから成る異性体混合
物であると理解される。
本発明は、式: [式中、R1−R4のうちの3つの基はCH3、Rt〜
R4のうちの1つの基はHlおよびR5は飽和または不
飽和、直鎖または分枝状のC1C?アルキルを表し、シ
クロペンタノン構造のエンドまたはエキソ位に二重結合
か存在する。コ で示される2−アルキリデン−3,3,5(3,5゜5
)−トリメチルシクロペンタノンに関する。
本発明は、式: [式中、R,−R,のうちの3つの基はCHs、R1−
R4のうちの1つの基はHlおよびR5は飽和または不
飽和、直鎖または分枝状のCl07アルキルを表し、シ
クロペンタノン構造のエンドまたはエキソ位に二重結合
が存在する。] で示される2−アルキリデン−3,3,5(3,5゜5
)−トリメチルシクロペンタノンの製法であって、アル
ドール縮合において、塩基の存在下に、2.2.4−ト
リメチルシクロペンタノン、2,4゜4−トリメチルシ
クロペンタノンまたはその混合物を、過剰のアルデヒド
R,−CH0と反応させ、次いで、得られる反応生成物
を中和し、要すればハロゲン化水素、好ましくは臭化水
素の存在下に異性化することを含んで成る方法にも関す
る。
本発明は、式: [式中、R,−R,+7)うちの3つの基はCH3、R
1−R4のうちの1つの基はHlおよびR6は飽和また
は不飽和、直鎖または分枝状のC3Ctアルキルを表し
、シクロペンタノン構造のエンドまたはエキソ位に二重
結合が存在する。] で示される2−アルキリデン−3,3,5(3,5゜5
)−トリメチルシクロペンタノンの他の製法であって、
アルドール縮合において、塩基および相間移動触媒の存
在下に、2,2.4−)リメチルンクロペンタノン、2
,4.4−トリメチルシクロペンタノンまたはその混合
物を、過剰のアルデヒドR,−CH0と反応させ、反応
混合物を有機溶媒で抽出し、中和し、乾燥し、残渣を、
水と共沸混合物を形成する溶媒および酸性触媒、好まし
くはp−トルエンスルホン酸および/またはアミドスル
ホン酸で処理し、要すれば反応生成物をノ10ゲン化水
素、好ましくは臭化水素の存在下に異性化することを含
んで成る方法にも関する。
本発明は、式: [式中、RI−R4のうちの3つの基はCH3、R8−
R4のうちの1つの基はHlおよびR6は飽和または不
飽和、直鎖または分枝状のCIG?アルキルを表し、シ
クロペンタノン構造のエンドまたはエキソ位に二重結合
が存在する。] で示される2−アルキリデン−3,3,5(3,5゜5
)−トリメチルシクロペンタノンの、香料としての用途
にも関する。
飽和または不飽和、直鎖または分岐状の基R。
中に炭素原子を2〜5個有する2−アルキリデン−3,
3,5(3,5,5)−トリメチルシクロペンタノンを
使用することが好ましい。飽和または不飽和、直鎖また
は分枝状の基R7中に炭素原子を3個有する2−アルキ
リデン−3,3,5(3,5,5)−トリメチルシクロ
ペンタノン、例えば2−n−ブチリデン−3,3,5(
3,5,5)−トリメチルシクロペンタノンが特に好ま
しい。
本発明のシクロペンタノンは、既知の方法で、アルドー
ル縮合により、塩基の存在下に、2.2゜4−トリメチ
ルシクロペンタノン、2,4.4−トリメチルシクロペ
ンタノンまたはその混合物を、過剰のアルデヒドRa 
 CHO(Rsは飽和または不飽和、直鎖または分枝状
のC,−C7アルキルを表す。)と反応させ、好ましく
は10〜20時間、より好ましくは14〜17時間、2
0〜25℃で撹拌することによって合成する。好ましい
塩基は、アルカリ水酸化物、メチラート、エチラート、
プロピレートおよび/またはブチレートである。ナトリ
ウムメチラートが特に好ましい。本発明のシクロペンタ
ノンを合成するためのアルドール縮合は、以下のように
行なうこともできる:塩基および相間移動触媒の存在下
に、2,2.4−トリメチルシクロペンタノン、2,4
.4−)リメチルシクロベンタノンまたはその混合物を
、過剰のアルデヒドRs −CHOと反応させ、反応混
合物を20〜25℃で10〜20時間、とりわけ14〜
17時間静置し、有機溶媒(好ましくはジエチルエーテ
ル)で抽出し、(例えば塩化ナトリウムを用いて)中和
し、(例えば硫酸ナトリウム、カルシウムおよび/また
はマグネシウムを用いて)乾燥し、残渣を、水と共沸混
合物を形成する溶媒(例えばトルエ)および酸性触媒(
好ましくはp−トルエンスルホン酸および/またはアミ
ドスルホン酸)で、溶媒の沸騰温度で処理する。好まし
くはアルカリ水酸化物、より好ましくは水酸化カリウム
を塩基として使用する。相間移動触媒としては、クラウ
ンエーテルおよび/またはポリアルキレングリコールが
好ましい。平均分子量400〜1,000のポリアルキ
レングリコールが特に好ましい。このアルドール縮合は
、20〜30℃で行なうことが好ましい。溶媒を除去し
た後の中和した反応生成物は、2−アルキリデン−3,
5,5−1−リメチルシクロペンタノン、すなわち環の
エキソ位に二重結合を有するトリメチルシクロペンタノ
ン誘導体を主に含有している。環のエンド位に二重結合
を有するトリメチルシクロペンタノン誘導体、すなわち
2−アルキル−3,5,5−トリメチルシクロペンタ−
2−エン−1−オンの含量が比較的高い反応生成物を得
るために、ハロゲン化水素(例えば臭化水素)の存在下
に80〜85℃で既知の方法で異性化を行ない得る[テ
ィエツエ(L、−F。
T 1etze)、アイヒエル(Th、 Eicher
)、「レアクティオネン・ラント・シンテセン(Rea
ktionenund  S ynthesen) J
、162頁、ティエメーフェルラーク(T hieme
 −V erlag)、1981コ。
本発明の2−アルキリデン−3,3,5(3,5゜5)
−トリメチルシクロペンタノンは、快い香を有する優れ
たジャスモン香料である。この化合物は、単独でも、他
の香料との混合物としても、化粧品、例えば香水、クリ
ーム、ローション、エアロゾルおよび石鹸などの若番に
、また清浄製剤および消毒剤などの製品並びに繊維製品
処理製剤の香の改良に使用し得る。
本発明の香料は、香料組成物中に1〜50重量%、好ま
しくは2〜25重量%の量で存在する。
[実施例] 実施例1 2−n−ブチリデン−3,5,5(3,3,5)−トリ
メチルシクロペンタノンの合成 反応に用いた物質; ■2,2.4(2,4,4)−トリメチルシクロペンタ
ノン(異性体比57.5 :42.5)170.37g
(1。
35モル) ■ナトリウムメチラート(30%)72g(0,4モル
) ■無水硫酸ナトリウム71g(0,5モル)■n−ブタ
ナール194.7g(2ゴモル)方法: 窒素雰囲気中、■、■および■の混合物に、6時間にわ
たって撹拌しなから■を連続的に滴下した。−晩撹拌後
、反応混合物を希Ht S 04で中和した。沈澱した
塩を含有する反応混合物を水で希釈し、水相を分離し、
有機相を濃縮した。残渣を蒸留した。収量:  124
.3g(理論値の51.1%に相当)。沸点+55〜5
8℃/ 0 、9 mbaro香:ジャスモン、セロリ
、ウド。
実施例2 2−n−ブチリデン−3,3,5(3,5,5)−トリ
メチルシクロペンタノンの合成 反応に用いた物質: ■2,2.4(2,4,4)−トリメチルシクロペンタ
ノン(異性体比57.5:42.5)126.6g(1
モル) ■水酸化カリウム26.4g(0,4モル)■ポリエチ
レングリコール(平均分子量600)5゜g ■2,2.4(2,4,4)−トリメチルシクロペンタ
ノン(異性体比57.5:42.5)44.17g(0
゜35モル) ■n−ブタナール97.3g(1,35モル)■p−ト
ルエンスルホン酸【水和物0.2g方法: 窒素雰囲気中、■、■および■の混合物に、6時間にわ
たって撹拌しながら■および■を連続的に加えた。−晩
静置後、反応混合物を中和する代わりにエーテルで抽出
し、中性となるまで飽和塩化ナトリウム溶液で洗い、N
atSo、で乾燥後、濃縮した。残渣をトルエンに溶解
し、■と共に水分離器を用いて還流温度に加熱した。
水7.8酎が共沸留去された。■を洗い出した後、トル
エンを留去し、残渣を分別した。収量;71.9g(理
論値の29,5%に相当)。
実施例3 2−n−ブチリデン−3,3,5(3,5,5)−トリ
メチルシクロペンタノンの異性化による2 −n−ブチ
ル−3,5,5−トリメチルシクロペンタ−2−エン−
オンの合成 反応に用いた物質: ■実施例■において合成した2゛−〇−ブチリデンー3
.3,5(3,5,5)−)リメチルシクロペンタノン
50g ■n−ブタノール300村 ■臭化水素酸(48g)50*Q 方法: 窒素雰囲気中で、撹拌しなから■および■を混合し、8
0℃に加熱した。次いで、■をゆっくりと滴下し、14
時間加熱還流した。冷却後、反応混合物をエーテルで抽
出し、中性になるまで洗浄し、乾燥し、濃縮し、蒸留し
た。得られた異性体混合物中の環内および環外に二重結
合を有する化合物の比は、28.4:51.6%であっ
た。収量;48g0沸点=52〜53℃/ l mba
r0香:ジャスモン、コード(Card)。
実施例4 2−n−ペンチリデン−3,5,5(3,3,5)−ト
リメチルシクロペンタノンの合成 反応に用いた物質: ■2,2.4(2,4,4)−トリメチルシクロペンタ
ノン(異性体比57.5:42.5)94.74g(0
゜75モル) ■ナトリウムメチラート54g(0,3モル)■無水硫
酸ナトリウム53.3g(0,375モル)■2,2,
4(2,4,4)−)リメチルシクロペンタノン(異性
体比57.5:42.5)31.6g(0,25モル) ■n−ペンタノール172.2g(2モル)方法: 窒素雰囲気中22℃で、■、■および■を撹拌し、■お
よび■の混合物を6時間にわたって滴下lまた。−晩撹
拌後、反応混合物を希硫酸で中和した。沈澱した塩を、
水の添加により溶解し、水相を分離し、有機相を濃縮し
、蒸留および分別した。
収ffi:95g(理論値の48.9%に相当)。沸点
=60〜70℃/ 1 l+1bar、香:ジャスモン
様、果物様。
実施例5 2−n−ブチリデン−3,5,5−トリメチルシクロペ
ンタノンの合成 反応に用いた物質: ■2,2.4−トリメチルシクロペンタノン(100%
)40g(0,318モル) ■ナトリウムメチラート(30%)17.1g(0,0
95モル) ■無水硫酸ナトリウム17g(0,12モル)■n−ブ
タノール46.2g(0,64モル)方法: 実施例1と同様。収!t:42.3g(理論値の73.
3%に相当)。沸点:60〜B3°C/ 1 mbar
0香:上質ジャスミン、コード様。
聚嵐鯉1 2−n−ブチリデン−3,3,5−1−リメチルシク口
ペンタノンの合成 反応に用いた物質: ■2,4.4−トリメチルシクロペンタノン(99゜9
%)40.0g(0,318モル) ■ナトリウムメチラート(30%)I 8. Ig(0
,095モル) ■無水硫酸ナトリウム17g(0,f2モル)■n−ブ
タノール46.2g(0,64モル)方法: 実施例1と同様。収量: 27.2g(理論値の47%
に相当)。沸点+63〜65°C/ I mbaro香
:セロリ、ウド様、スパイシー、草。
害1興工 組成例 ジャスミン様香料 メチルシクロオクチルカーボネート(ジャスマシクラー
ト(J asmacyclat、商標)、ヘンケル社(
Henkel  KGaA)製)   330重量部α
−へキシルシンナアルデヒド200重量部すナロエ油 
         60重量部酢酸リナリル     
    60重量部ヒドロキシシトロネラル    6
0重量部酢酸ベンジル         50重量部2
−n−ブチリデン−3,5,5(3,3,5)−トリメ
チルシクロペンタノン(実施例1において合成したもの
)        50重量部サリチル酸ベンジル  
    50重量部イーラン油          4
0重量部酢酸ゲラニル         25重量部α
−メチル−β−(p−t−ブチルフェニル)−プロピオ
ンアルデヒド      20重量部フェニルエチルア
セテート   20重量部メチルイオノン混合物(イソ
ラルダイン(I 5oraldein) 70 )  
     15重量部p−クレシルフェニルアセテート
(ジエチルフタレート中10%)         1
5重量部6−(スピロエンドメチレン−1,4−シクロ
へキシル−2)−テトラヒドロフラン(ムゴフロール(
M ugorlor)、H&R)      5重量部
ローズ−ジャスミン様香料 シトロネロル        230重量部サリチル酸
ヘキシル     220重量部2−n−ペンチリデン
−3,3,5(3,5,5)−トリメチルシクロペンタ
ノン 100重量部フェニルエチルアルコール   9
0重量部メチルイオノン混合物(イソラルダイン70)
75重量部 α−へキシルシンナアルデヒド 70重量部イーラン油
          60重量部n−イソウンデカノー
ル    50重量部ゲラニウム油バーボン     
40重量部酢酸ベンジル         40重量部
インドール(ベンジルアルコール中lθ%)15重量部 ゲラノニトリル(G eranonitrile) 1
0重量部特許出願人 ヘンケル・コマンディットゲゼル
シャフト・アウフ・アクチェン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R_1〜R_4のうちの3つの基はCH_3、
    R_1〜R_4のうちの1つの基はH、およびR_5は
    飽和または不飽和、直鎖または分枝状のC_1−C_7
    アルキルを表し、シクロペンタノン構造のエンドまたは
    エキソ位に二重結合が存在する。] で示される2−アルキリデン−3,3,5(3,5,5
    )−トリメチルシクロペンタノン。 2、R_5が飽和または不飽和、直鎖または分枝状のC
    _2−C_5アルキルである第1項記載の2−アルキリ
    デン−3,3,5(3,5,5)−トリメチルシクロペ
    ンタノン。 3、R_5が飽和または不飽和、直鎖または分枝状のC
    _3アルキルである第1項または第2項記載の2−アル
    キリデン−3,3,5(3,5,5)−トリメチルシク
    ロペンタノン。 4、第1〜3項のいずれかに記載の2−アルキリデン−
    3,3,5(3,5,5)−トリメチルシクロペンタノ
    ンの製法であって、アルドール縮合において、塩基の存
    在下に、2,2,4−トリメチルシクロペンタノン、2
    ,4,4−トリメチルシクロペンタノンまたはその混合
    物を、過剰のアルデヒドR_5−CHOと反応させ、次
    いで、得られる反応生成物を中和し、要すればハロゲン
    化水素、好ましくは臭化水素の存在下に異性化すること
    を含んで成る方法。 5、アルカリ水酸化物、メチラート、エチラート、プロ
    ピレートおよび/またはブチレート、好ましくはナトリ
    ウムメチラートを塩基として使用する第4項記載の方法
    。 6、第1〜3項のいずれかに記載の2,4,2−トリメ
    チルシクロペンタノン−3,3,5(3,5,5)−ト
    リメチルシクロペンタノンの製法であって、アルドール
    縮合において、塩基および相間移動触媒の存在下に、2
    ,2,4−トリメチルシクロペンタノン、2,4,4−
    トリメチルシクロペンタノンまたはその混合物を、過剰
    のアルデヒドR_5−CHOと反応させ、反応混合物を
    有機溶媒で抽出し、中和し、乾燥し、残渣を、水と共沸
    混合物を形成する溶媒および酸性触媒、好ましくはp−
    トルエンスルホン酸および/またはアミドスルホン酸で
    処理し、要すれば反応生成物をハロゲン化水素、好まし
    くは臭化水素の存在下に異性化することを含んで成る方
    法。 7、アルカリ水酸化物、好ましくは水酸化カリウムを塩
    基として使用し、クラウンエーテルおよび/またはポリ
    アルキレングリコール、好ましくは平均分子量400〜
    1,000のポリアルキレングリコールを相間移動触媒
    として使用する第6項記載の方法。 8、第1〜3項のいずれかに記載の2−アルキリデン−
    3,3,5(3,5,5)−トリメチルシクロペンタノ
    ンから成る香料。
JP63054721A 1987-03-06 1988-03-07 2−アルキリデン−3,3,5(3,5・5)−トリメチルシクロペンタノンおよびその製法と用途 Pending JPS63250343A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3707209.9 1987-03-06
DE19873707209 DE3707209A1 (de) 1987-03-06 1987-03-06 2-alkyliden-3,3,5(3,5,5)-trimethylcyclopentanone als riechstoffe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63250343A true JPS63250343A (ja) 1988-10-18

Family

ID=6322414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63054721A Pending JPS63250343A (ja) 1987-03-06 1988-03-07 2−アルキリデン−3,3,5(3,5・5)−トリメチルシクロペンタノンおよびその製法と用途

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4904640A (ja)
EP (1) EP0282795B1 (ja)
JP (1) JPS63250343A (ja)
DE (2) DE3707209A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MA21706A1 (fr) * 1988-12-29 1990-07-01 Rhone Poulenc Agrochimie Benzolidene azolylmethylcycloalcane et utilisation comme fongicide.
US5250735A (en) * 1992-04-03 1993-10-05 University Of Pittsburgh 2-(N-substituted-aminoalkyl)-5-(E)-alkylidene cyclopentanones, 2-(N-substituted-aminoalkyl)-5-(E)-arylalkylidene cyclopentanones, and derivatives thereof
US5407910A (en) * 1993-10-12 1995-04-18 Union Camp Corporation Cyclopent-1-en-3,5-dione compounds and compositions
US6903067B2 (en) * 2001-12-18 2005-06-07 Takasago International Corporation Fragrance composition containing 3-(3-hexenyl)-2-cyclopentenone
CN115210348A (zh) * 2020-04-14 2022-10-18 弗门尼舍有限公司 气味剂化合物

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE150051C (ja) *
US2069861A (en) * 1933-10-16 1937-02-09 Givaudan Delawanna Inc Alpha-alkylidene and alpha-alkyl cyclo-pentanone
US3979458A (en) * 1967-12-04 1976-09-07 Syntex Corporation Production of unsaturated carbocyclic ketones
US3652596A (en) * 1967-12-04 1972-03-28 Syntex Corp Production of unsaturated carbocyclic ketones
US3855247A (en) * 1967-12-04 1974-12-17 Syntex Corp Production of unsaturated carbocyclic ketones
US3639428A (en) * 1967-12-04 1972-02-01 Syntex Corp 4-(tetrahydropyran-2'-yloxy)-pentyl-phosphonates
US3773789A (en) * 1967-12-04 1973-11-20 Syntex Corp Phosphonates
US3880884A (en) * 1967-12-04 1975-04-29 Syntex Corp Production of unsaturated carbocyclic ketones
US3888952A (en) * 1967-12-04 1975-06-10 Syntex Corp Phosphonates
US4217251A (en) * 1976-05-13 1980-08-12 Firmenich Sa Novel cyclopentanone derivatives used as perfume ingredients
JPS5646833A (en) * 1979-09-25 1981-04-28 T Hasegawa Co Ltd Preparation of 2-substituted 5-membered cyclic ketone and its intermediate
US4310701A (en) * 1980-01-18 1982-01-12 International Flavors & Fragrances Inc. Process for the preparation of homologues of methyl dihydrojasmonate
US4260830A (en) * 1980-01-18 1981-04-07 International Flavors & Fragrances Inc. Process for the preparation of methyl dihydrojasmonate and lower alkyl homologues
FR2498592A1 (fr) * 1980-06-10 1982-07-30 Sumitomo Chemical Co Procede de preparation de derives d'oxocyclopentene et nouveaux produits ainsi obtenus
US4477683A (en) * 1982-05-03 1984-10-16 Givaudan Corporation 3-Methyl-1-(2,3,4-and 2,4,4-trimethyl-1-cyclopentylidene) pent-2-en-4-one and isomers, and perfume compositions thereof
JPS6072840A (ja) * 1983-09-28 1985-04-24 Mitsubishi Chem Ind Ltd 2−アルキリデンシクロヘキサノンの製造法
DE3508420A1 (de) * 1985-03-09 1986-09-11 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von 2-alkyl-cyclopentanonen

Also Published As

Publication number Publication date
US4904640A (en) 1990-02-27
DE3707209A1 (de) 1988-09-15
DE3862410D1 (en) 1991-05-23
EP0282795B1 (de) 1991-04-17
EP0282795A1 (de) 1988-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5479466B2 (ja) 匂い物質として適するイソロンギホラニル誘導体
JPS63250343A (ja) 2−アルキリデン−3,3,5(3,5・5)−トリメチルシクロペンタノンおよびその製法と用途
CA1136552A (en) Acetyl trimethyl bicyclo non-ene as perfume
JPH0737405B2 (ja) 新規な脂肪族アルデヒド
JP5075828B2 (ja) 酸素含有三環式または四環式テルペノイド化合物
CA1142955A (en) Odorants and/or flavourants
US3996169A (en) Perfume uses of tricyclic alcohols and processes
JP2602811B2 (ja) トリメチルシクロペンテン誘導体、その製造法および芳香組成物
JPS5936990B2 (ja) ノルボルナン(−ネン)誘導体、その製法及び香料及び賦香製品に芳香性を付与し、変調し、又は増強する方法
CN103201250A (zh) 新型羧酸酯化合物及其制造方法以及其香料组合物
US4392993A (en) Alicyclic unsaturated compounds, their preparation and use of same as perfume ingredients
US4218348A (en) Esters of 1,5-dimethylbicyclo-[3,2,1]octan-8-ol
JPH05262757A (ja) 環状イソロンギホラノン−ケタール類、その製法及び使用法
JPH06500569A (ja) 置換ペンタノール
US4169958A (en) 3-alkoxy-4-homoisotwistanes
JPS647978B2 (ja)
JPH01289898A (ja) 調合香料または付香製品の匂い特性を強調、改善または変更する方法、強調、改善または変更した匂い特性を有する調合香料、付香製品、および2‐メトキシ‐4‐プロピル‐1‐シクロヘキサノールの製造方法
US4212773A (en) Perfumery compositions with trimethyl-tetrahydropyran-2-ones
JPS6366140A (ja) ノルボルニルエ−テル
US4168389A (en) 1-Alkoxytricyclo[4.3.1.12,5 ]undecanes
EP0098546B1 (en) Novel aromatic musks
JPH0466280B2 (ja)
JP2727254B2 (ja) ライラックアルデヒド誘導体
JPH0211535A (ja) ホルミルトリメチルビシクロ[2.2.2]オクタ‐7‐エン異性体およびその製法と用途
JPS63233914A (ja) 香料組成物