JPS63249678A - 文書作成装置 - Google Patents
文書作成装置Info
- Publication number
- JPS63249678A JPS63249678A JP62083088A JP8308887A JPS63249678A JP S63249678 A JPS63249678 A JP S63249678A JP 62083088 A JP62083088 A JP 62083088A JP 8308887 A JP8308887 A JP 8308887A JP S63249678 A JPS63249678 A JP S63249678A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- printing
- characters
- vertical
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 4
- 238000002508 contact lithography Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、縦(列)方向の均等割付印字および密着印字
機能を具備する文書作成装置に関するものである。
機能を具備する文書作成装置に関するものである。
従来、日本語ワードプロセッサにおける、均等割付印字
および密着印字機能は、文書の横方向(文字間スペース
)のみが可能であり、縦方向(行間スペース方向)にお
ける任意スペースの印字、すなわち均等割付印字は不可
能であった。なお、密着印字も行間スペースを零とした
均等割付印字に相当し、同様に不可能であった。
および密着印字機能は、文書の横方向(文字間スペース
)のみが可能であり、縦方向(行間スペース方向)にお
ける任意スペースの印字、すなわち均等割付印字は不可
能であった。なお、密着印字も行間スペースを零とした
均等割付印字に相当し、同様に不可能であった。
本発明は、通常の文書作成装置、すなわちワードプロセ
ッサにおいて縦方向の均等割付印字および行間スペース
零の密着印字も可能である文書作成装置を提供しようと
するものである。
ッサにおいて縦方向の均等割付印字および行間スペース
零の密着印字も可能である文書作成装置を提供しようと
するものである。
本発明は、特許請求の範囲に記載するような、入力され
た縦方向に並ぶ文字列の文字を均等に割付ける割付手段
と、前記割付手段によって割付けられた文字列の、印字
時における紙送り(LF)量を算出するための算出手段
と、前記算出手段によって算出された紙送り量を対応す
る文字コードとともに記憶する記憶手段と、前記記憶手
段に記憶された文字コード及び紙送り量に基づいて、印
字を実行する印字手段と、を備える文書作成装置、を特
徴とするものである。
た縦方向に並ぶ文字列の文字を均等に割付ける割付手段
と、前記割付手段によって割付けられた文字列の、印字
時における紙送り(LF)量を算出するための算出手段
と、前記算出手段によって算出された紙送り量を対応す
る文字コードとともに記憶する記憶手段と、前記記憶手
段に記憶された文字コード及び紙送り量に基づいて、印
字を実行する印字手段と、を備える文書作成装置、を特
徴とするものである。
゛本発明にかかる文書作成装置によれば、横方向(文字
間スペース)のみならず、縦方向(行間スペース)に関
して任意スペースの印字、すなわち均等割付および密着
印字が可能となり、文書表現上の変化をもたせることが
できる。特に表作成の際や図表の説明部分の記述にとっ
て有利となり、視覚的にも優れた見易い文書の作成が可
能となる。
間スペース)のみならず、縦方向(行間スペース)に関
して任意スペースの印字、すなわち均等割付および密着
印字が可能となり、文書表現上の変化をもたせることが
できる。特に表作成の際や図表の説明部分の記述にとっ
て有利となり、視覚的にも優れた見易い文書の作成が可
能となる。
以下、実施例を示す添付図を参照して本発明を開示する
。
。
第1図は本発明にかかる文書作成装置の基本構成を示す
ブロック図である。装置は、中央処理装置(CPU)
1、キーボード2、記憶装置3、表示装置4、プリン
タ5を有する。本発明にかかる文書作成装置の動作は主
として中央処理装置1を、キーボード2からの指示入力
に対応し、かつ記憶装置3に記憶されたプログラム順序
に従って作動させることにより実行される。
ブロック図である。装置は、中央処理装置(CPU)
1、キーボード2、記憶装置3、表示装置4、プリン
タ5を有する。本発明にかかる文書作成装置の動作は主
として中央処理装置1を、キーボード2からの指示入力
に対応し、かつ記憶装置3に記憶されたプログラム順序
に従って作動させることにより実行される。
第2図は本発明にかかる文書作成装置において実施しよ
うとする縦方向均等割付のための指定状態を示す表示例
である。アミカケにより区 別する表の左端縦列内を、
縦方向均等割付印字を行う場合の指定例を示す。文字「
均等割付」の下方にある4個の特殊マーク(アトリビュ
ート)−が、縦方向均等割付印字の指定を表すものであ
る。この表において、表示の際文字「均等割付」はそれ
ぞれ右欄の各列に沿った位置に表示される。
うとする縦方向均等割付のための指定状態を示す表示例
である。アミカケにより区 別する表の左端縦列内を、
縦方向均等割付印字を行う場合の指定例を示す。文字「
均等割付」の下方にある4個の特殊マーク(アトリビュ
ート)−が、縦方向均等割付印字の指定を表すものであ
る。この表において、表示の際文字「均等割付」はそれ
ぞれ右欄の各列に沿った位置に表示される。
第3図は、第2図の指定に従って印字した状態を示す実
行例である。この左横には、指定された領域の文字「均
等割付」が縦方向に均等割付印字されていることがわか
る。
行例である。この左横には、指定された領域の文字「均
等割付」が縦方向に均等割付印字されていることがわか
る。
このような縦方向均等割付印字を行う場合の実行手順は
、第4図に沿って以下に説明する通りである。
、第4図に沿って以下に説明する通りである。
(1) 表示装置上に表示された文字列の中で、均等
割付範囲及び均等割付文字あるいは密着印字範囲をカー
ソルなどにより指定する。
割付範囲及び均等割付文字あるいは密着印字範囲をカー
ソルなどにより指定する。
+2) (1)の指定により、テキストメモリ中のコ
ードは、 コード十 −υ・アト1ビエ二上の形式
で存在する。
ードは、 コード十 −υ・アト1ビエ二上の形式
で存在する。
(3) テキストを印刷するに先だって、テキスト中
のコードを1真分ス序にヨーu上量の形に変換する。
のコードを1真分ス序にヨーu上量の形に変換する。
(4)文字をプリンタ族W(またはビットイメージバッ
ファ)に出力する直前に1行の文字骨(列)のLFカウ
ンタテーブルに各文字のLF量を加算する。LFカウン
タは、出力光の原点位置から縦方向の位置がセットされ
る。
ファ)に出力する直前に1行の文字骨(列)のLFカウ
ンタテーブルに各文字のLF量を加算する。LFカウン
タは、出力光の原点位置から縦方向の位置がセットされ
る。
(5)1行分の出力は、まずLFカウンタの最小値の位
置に印字ヘッド(あるいはポインタ)を移動し、LPカ
ウンタの小さい順に文字を1行分終了まで繰り返し出力
する。この時前回に出力した文字のLFカウンタの値と
の差分をLF (あるいはポインタ移動)する。
置に印字ヘッド(あるいはポインタ)を移動し、LPカ
ウンタの小さい順に文字を1行分終了まで繰り返し出力
する。この時前回に出力した文字のLFカウンタの値と
の差分をLF (あるいはポインタ移動)する。
(6) (4)及び(5)を1頁分終了まで繰り返す
。
。
また、第5図は、アトリビュート変換手順の説明図で、
以下の通りに実行される。
以下の通りに実行される。
(1) 文字に付属するアトリビュートをチェ、7り
し、LF量に変換する。この時、アトリビュートなしの
場合は、通常のLFI、縦密着印字指定の場合は、文字
の縦のCGの大きさ分のLF量を文字コードに付属させ
る。縦均等割付指定の場合は、縦均等割付けのLF量の
計算のための縦均等パラメータテーブルに情報をセット
し、LF量がセットされる領域を確保する。
し、LF量に変換する。この時、アトリビュートなしの
場合は、通常のLFI、縦密着印字指定の場合は、文字
の縦のCGの大きさ分のLF量を文字コードに付属させ
る。縦均等割付指定の場合は、縦均等割付けのLF量の
計算のための縦均等パラメータテーブルに情報をセット
し、LF量がセットされる領域を確保する。
この処理を1頁分終了まで繰り返す。
(2) 縦均等パラメータテーブルの変数より縦均等
割付のLF量を計算し、縦均等パラメータテーブルの文
字ポインタの指す文字に計算したLF量をセットする。
割付のLF量を計算し、縦均等パラメータテーブルの文
字ポインタの指す文字に計算したLF量をセットする。
ここにLFIは、第5図に示したように、文字数n、文
字数に換算したスペース量をSとすれば、 LP量=S/(n−1) である。
字数に換算したスペース量をSとすれば、 LP量=S/(n−1) である。
第6図は、本発明にかかる文書作成装置の動作を示すフ
ロー図である。すでに縦方向均等割付けの指定がなされ
、アトリビュートの付されたテキストにより印字出力を
行うものとする。
ロー図である。すでに縦方向均等割付けの指定がなされ
、アトリビュートの付されたテキストにより印字出力を
行うものとする。
1頁出力命令に従って、ステップS1のように変数、テ
ーブルバッファ等の初期化が行われる。
ーブルバッファ等の初期化が行われる。
次いでステップS2のように改行幅解析が行われる。こ
の解析に従って、ステップS3のように1行出力が行わ
れる。その後ステップS4において1頁終了か否かが判
断される。
の解析に従って、ステップS3のように1行出力が行わ
れる。その後ステップS4において1頁終了か否かが判
断される。
この判断がYesの場合にはフローを終了する。
一方、この判断がNOの場合には、ステップS3の前に
戻って1行出力を繰り返す。
戻って1行出力を繰り返す。
第7図は、第6図におけるステップS2の改行幅解析の
サブルーチンの動作を示すフロー図である。ステップS
llにおいて文字に付属するアトリビュートの有無およ
び種類をチェックする。
サブルーチンの動作を示すフロー図である。ステップS
llにおいて文字に付属するアトリビュートの有無およ
び種類をチェックする。
この判断の対象となる文字に、アトリビュートがない場
合には、1ステツプS12のように通常のLF量を当該
文字に付属させる。
合には、1ステツプS12のように通常のLF量を当該
文字に付属させる。
判断すべき文字に付属するアトリビュートが縦密着であ
る場合には、ステップS13のようにLFilをCGの
縦の大きさ分として文字に付属させる。
る場合には、ステップS13のようにLFilをCGの
縦の大きさ分として文字に付属させる。
また、判断すべき文字に付属するアトリビュートが縦均
等である場合には、ステップS14のように、縦均等パ
ラメータテーブル(第5図)に情報をセットし、LF量
がセットされる領域を確保する。
等である場合には、ステップS14のように、縦均等パ
ラメータテーブル(第5図)に情報をセットし、LF量
がセットされる領域を確保する。
これら各ステップS12. S13.514のいずれか
が実行された後、ステップS15のように1頁終了した
か否かが判断される。この判断がNoの場合には、ステ
ップSll以降を繰り返す。
が実行された後、ステップS15のように1頁終了した
か否かが判断される。この判断がNoの場合には、ステ
ップSll以降を繰り返す。
一方、この判断がYesの場合には、ステップS16の
ように縦均等パラメータテーブルの情報に従って縦均等
割付LF量を計算する。ついでステップ317のように
縦均等パラメータテーブルの文字ポインタの指す文字に
対して縦均等割付LFilをセントするものである。
ように縦均等パラメータテーブルの情報に従って縦均等
割付LF量を計算する。ついでステップ317のように
縦均等パラメータテーブルの文字ポインタの指す文字に
対して縦均等割付LFilをセントするものである。
第8図は、第6図に示したステップS3の1行出力に関
するサブルーチンの動作のフロー図である。図のステッ
プ521において文字の改行幅をチェックし、LPカウ
ンタテーブル(第4図)にLF量を加算する。ついでス
テップS22のように、LFカウンタの小さい順に紙送
り(LP) して、文字を出力する。その後、ステップ
S23において、1行分終了か否かを判断する。Noの
場合にはステップS22から繰り返し、またYesの場
合には終了する。
するサブルーチンの動作のフロー図である。図のステッ
プ521において文字の改行幅をチェックし、LPカウ
ンタテーブル(第4図)にLF量を加算する。ついでス
テップS22のように、LFカウンタの小さい順に紙送
り(LP) して、文字を出力する。その後、ステップ
S23において、1行分終了か否かを判断する。Noの
場合にはステップS22から繰り返し、またYesの場
合には終了する。
このような動作機能を備えた文書作成装置によって、前
述した所期の目的が達せられる。
述した所期の目的が達せられる。
第1図ば、本発明にかかる文書作成装置の構成を示すブ
ロック図である。 第2図は、縦均等割付の指定状態を示す表示例である。 第3図は、第2図の指定に従って印字出力した状態の例
である。 第4図は、LPカウンタテーブルの説明図である。 第5図は、縦均等パラメータテーブルの説明図である。 第6図ないし第8図は、本発明にかかる文書作成装置の
動作を示すフロー図である。 変換動作を示す表示例である。 図中の主な参照符号の対応は以下の通り。 1:中央処理装置 2:キーボード 3:記憶装置 4:表示装置 5;プリンタ
ロック図である。 第2図は、縦均等割付の指定状態を示す表示例である。 第3図は、第2図の指定に従って印字出力した状態の例
である。 第4図は、LPカウンタテーブルの説明図である。 第5図は、縦均等パラメータテーブルの説明図である。 第6図ないし第8図は、本発明にかかる文書作成装置の
動作を示すフロー図である。 変換動作を示す表示例である。 図中の主な参照符号の対応は以下の通り。 1:中央処理装置 2:キーボード 3:記憶装置 4:表示装置 5;プリンタ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 入力された縦方向に並ぶ文字列の文字を、均等に割付け
る割付手段と、 前記割付手段によって割付けられた文字列の印字時にお
ける紙送り量を算出するための算出手段と、 前記算出手段によって算出された紙送り量を、対応する
文字コードとともに記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された文字コード及び紙送り量に基
づいて、印字を実行する印字手段と、を備えることを特
徴とする文書作成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62083088A JPS63249678A (ja) | 1987-04-06 | 1987-04-06 | 文書作成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62083088A JPS63249678A (ja) | 1987-04-06 | 1987-04-06 | 文書作成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63249678A true JPS63249678A (ja) | 1988-10-17 |
Family
ID=13792427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62083088A Pending JPS63249678A (ja) | 1987-04-06 | 1987-04-06 | 文書作成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63249678A (ja) |
-
1987
- 1987-04-06 JP JP62083088A patent/JPS63249678A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6928611B2 (en) | Setting text composition spacing amount | |
US7168037B2 (en) | Text composition spacing amount setting device with icon indicators | |
JPS63249678A (ja) | 文書作成装置 | |
JP2547719B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JPH03156668A (ja) | 文書作成装置 | |
JPS6043689A (ja) | 文字処理装置 | |
JPH1049324A (ja) | 帳票処理装置 | |
JP3567299B2 (ja) | グラフ生成出力装置 | |
JP4788241B2 (ja) | ドキュメント処理装置 | |
JPH0863472A (ja) | 文字組版装置 | |
JPS59136281A (ja) | 印字装置 | |
GB2229561A (en) | Printing ruled lines | |
TW305978B (en) | Bit map data generator | |
JPS62286160A (ja) | ワ−ドプロセツサ | |
JPH04310170A (ja) | 数式を含んだ文書の作成装置 | |
JPH053618B2 (ja) | ||
JPH05100805A (ja) | フオーマツト設計方式 | |
JPS62144234A (ja) | 帳票プリント方式 | |
JPS63146157A (ja) | 文書処理装置 | |
JPH03110664A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH08339371A (ja) | 文書出力装置及び文字修飾方法 | |
JPH0266675A (ja) | フォームオーバーレイ記述言語へのデータ変換方法 | |
JPS62293465A (ja) | ワ−ドプロセツサ | |
JPH04195674A (ja) | 文書作成装置 | |
LPS5004 | Adobe Font Metrics File Format Specification |