JPS62293465A - ワ−ドプロセツサ - Google Patents
ワ−ドプロセツサInfo
- Publication number
- JPS62293465A JPS62293465A JP61136188A JP13618886A JPS62293465A JP S62293465 A JPS62293465 A JP S62293465A JP 61136188 A JP61136188 A JP 61136188A JP 13618886 A JP13618886 A JP 13618886A JP S62293465 A JPS62293465 A JP S62293465A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- size
- specific area
- characters
- cursor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
3、発明の詳細な説明
〔発明の技術分野〕
本発明は、サイズの異なる文字を入力し、かつ記憶する
に適した構成を有する日本語ワードプロセッサに関する
ものである。
に適した構成を有する日本語ワードプロセッサに関する
ものである。
(発明の背景)
通常のワードプロセッサにおいて、文書内の重要度の相
違や文書に変化を持たせる意味でサイズの異なる文字を
使用することがある。さらに、数式や化学式等を正確に
表現するためには上下の添字を使用しなければならない
。これらサイズの異なるドツト表示による文字を入力す
るには、174角、半角、全角、横(縦)倍角、4倍角
等により行われる。しかし、多種サイズの文字使用を可
能にするためには所要記憶容量が増大する。
違や文書に変化を持たせる意味でサイズの異なる文字を
使用することがある。さらに、数式や化学式等を正確に
表現するためには上下の添字を使用しなければならない
。これらサイズの異なるドツト表示による文字を入力す
るには、174角、半角、全角、横(縦)倍角、4倍角
等により行われる。しかし、多種サイズの文字使用を可
能にするためには所要記憶容量が増大する。
[従来技術]
従来の日本語ワードプロセッサでサイズの異なる文字が
混在する場合、記憶装置へ書き込むには■ 行単位で文
字サイズの情報を持たせる。
混在する場合、記憶装置へ書き込むには■ 行単位で文
字サイズの情報を持たせる。
■ 文字単位で文字サイズの情報を持たせる。
■ 文字コードを待たずドツト単位で文字を書き込む。
等のいくつかの方法がある。
■の方法では、1行内で文字サイズを変更することは不
可能である。■の方法では、行内に異なる文字サイズを
混在させることは可能であるが、各文字の底辺又は上辺
が一直線上になる欠点がある。また、■の方法で上付き
文字を指定できるものもあるが縦に文字を並べることは
できない。さらに、■の方法では、ドツト単位の任意の
位置に人力可能であるが、膨大な記憶容量を必要とする
。
可能である。■の方法では、行内に異なる文字サイズを
混在させることは可能であるが、各文字の底辺又は上辺
が一直線上になる欠点がある。また、■の方法で上付き
文字を指定できるものもあるが縦に文字を並べることは
できない。さらに、■の方法では、ドツト単位の任意の
位置に人力可能であるが、膨大な記憶容量を必要とする
。
本発明は、行の概念にとられれることな(サイズの異な
る文字を任意に入力可能であって、かつ所要記憶容量を
減することができるワードプロセッサを提供することを
目的とする。
る文字を任意に入力可能であって、かつ所要記憶容量を
減することができるワードプロセッサを提供することを
目的とする。
[発明の構成]
本発明の目的は、特許請求の範囲に記載の構成を有する
ワードプロセッサ、すなわち、文書領域中に特定領域を
設定してその特定領域中を1/N角文字単位にて鞭・横
区画すると共に、その特定領域中に入力された文字は、
その文字コードデータ、位置座標データ及びその文字の
大きさを表すコードによって記憶装置に記憶されるワー
ドプロセッサによって達成される。
ワードプロセッサ、すなわち、文書領域中に特定領域を
設定してその特定領域中を1/N角文字単位にて鞭・横
区画すると共に、その特定領域中に入力された文字は、
その文字コードデータ、位置座標データ及びその文字の
大きさを表すコードによって記憶装置に記憶されるワー
ドプロセッサによって達成される。
(発明の効果〕
本発明にかかるワードプロセッサによれば、最小文字サ
イズ単位の任意の位置に、任意大きさの文字を入力する
ことが可能であり、かつかかる機能が少ない記憶容量に
よって実施し得ることになり、変化に冨んだ文書作成が
可能となる。
イズ単位の任意の位置に、任意大きさの文字を入力する
ことが可能であり、かつかかる機能が少ない記憶容量に
よって実施し得ることになり、変化に冨んだ文書作成が
可能となる。
以下、実施例を示す添付図を参照しつつ本発明を開示す
る。
る。
第1図は、本発明にかかる日本語ワードプロセッサの基
本構成を示すブロック図である。CPtJlを中心にキ
ーボードやイメージリーダ等のような適当な入力装置2
、CRT又はLCDのような表示装置3、内蔵又は外部
接続による記憶装置4、プリンタ又はプロッタのような
出力装置5から形成される。
本構成を示すブロック図である。CPtJlを中心にキ
ーボードやイメージリーダ等のような適当な入力装置2
、CRT又はLCDのような表示装置3、内蔵又は外部
接続による記憶装置4、プリンタ又はプロッタのような
出力装置5から形成される。
第2図は、記憶装置4内のメモリ構成であって、通常テ
キストエリア4Aと特定領域エリア4Bと、表示用記憶
エリア4Cとから構成される。
キストエリア4Aと特定領域エリア4Bと、表示用記憶
エリア4Cとから構成される。
任意サイズの文字を入力するためには、第3図に示した
表示装置3の画面において、通常の文書編集領域内の特
殊サイズ文字の入力を必要とする任意部分に特定領域を
形成する。カーソルがこの特定領域内に入ると1ハ角の
最小文字サイズ、本実施例では1/4角の大きさになる
。この最小文字サイズにおいては、行とは無関係になる
ので、その行によって位置を決めることは出来ないこと
になり、所望位置を表す位置座標を与える必要がある。
表示装置3の画面において、通常の文書編集領域内の特
殊サイズ文字の入力を必要とする任意部分に特定領域を
形成する。カーソルがこの特定領域内に入ると1ハ角の
最小文字サイズ、本実施例では1/4角の大きさになる
。この最小文字サイズにおいては、行とは無関係になる
ので、その行によって位置を決めることは出来ないこと
になり、所望位置を表す位置座標を与える必要がある。
その基準位置(原点)Aとして、カーソルCを移動させ
ることにより所望人力文字の左上隅の位置をきめる。さ
らに所望文字に関するデータとしては、文字本来の文字
コードデータ及び文字の大きさを表すコードがある。こ
れらの文字コードデータ、位置座標データ及び文字の大
きさを表すコードは、第2図に示すように記憶装置4の
特定領域エリア4Bに記憶される。なお、最小文字サイ
ズは、178角またはそれ以下とすることもできる。
ることにより所望人力文字の左上隅の位置をきめる。さ
らに所望文字に関するデータとしては、文字本来の文字
コードデータ及び文字の大きさを表すコードがある。こ
れらの文字コードデータ、位置座標データ及び文字の大
きさを表すコードは、第2図に示すように記憶装置4の
特定領域エリア4Bに記憶される。なお、最小文字サイ
ズは、178角またはそれ以下とすることもできる。
第4図は、カーソルCにより入力される基準位置と文字
の各サイズにおける位置関係を示すもので、かかる状態
でキーボードの文字キーから通常の文字人力に加えてカ
ーソルキーC及び文字指定キーによって位置座標データ
及び文字の大きさを表すコードを入力することにより、
任意サイズの文字の入力を行う。
の各サイズにおける位置関係を示すもので、かかる状態
でキーボードの文字キーから通常の文字人力に加えてカ
ーソルキーC及び文字指定キーによって位置座標データ
及び文字の大きさを表すコードを入力することにより、
任意サイズの文字の入力を行う。
第5図は異なったサイズの文字を特定領域に入力した状
態の例を示すもので、この場合の入力文字は、基準点を
考慮した最小文字の大きさ単位のX座標及びX座標から
なる位置座標データ、文字の大きさを表すコードを含む
文字コードデータとして記憶装置4に書き込まれる。通
常の半角以上の文字、特にN倍角文字の入力は従来と同
様の方法によって行われる。このような手法により、第
5図のように上付き文字と下付き文字とを上下に配置し
て表示及び印刷することができる。さらに最小文字サイ
ズの設定如何によってはさらに自由な表現が可能である
。例えば階乗の階乗や、複合的な数式の表現が通常書き
慣れた形成で実施することができる。したがって、バリ
エーションのある文書作成が可能となる。
態の例を示すもので、この場合の入力文字は、基準点を
考慮した最小文字の大きさ単位のX座標及びX座標から
なる位置座標データ、文字の大きさを表すコードを含む
文字コードデータとして記憶装置4に書き込まれる。通
常の半角以上の文字、特にN倍角文字の入力は従来と同
様の方法によって行われる。このような手法により、第
5図のように上付き文字と下付き文字とを上下に配置し
て表示及び印刷することができる。さらに最小文字サイ
ズの設定如何によってはさらに自由な表現が可能である
。例えば階乗の階乗や、複合的な数式の表現が通常書き
慣れた形成で実施することができる。したがって、バリ
エーションのある文書作成が可能となる。
このような人力文字は特定領域でのみ有効であり、文字
の一部がこの領域からはみ出す場合は、画面表示、印刷
共に実行されない。また人力位置にすでに文字等が存在
した場合は重ねて画面表示及び印刷される。
の一部がこの領域からはみ出す場合は、画面表示、印刷
共に実行されない。また人力位置にすでに文字等が存在
した場合は重ねて画面表示及び印刷される。
第6図は、本発明にかかるワードプロセッサの異なる文
字サイズの文字群を入力する際の動作を示すフローチャ
ートである。特定領域が設定されていて、ステップS1
のようにカーソル移動が行われた際にステップS2のよ
うにカーソルが特定領域内であるか否かが判断される。
字サイズの文字群を入力する際の動作を示すフローチャ
ートである。特定領域が設定されていて、ステップS1
のようにカーソル移動が行われた際にステップS2のよ
うにカーソルが特定領域内であるか否かが判断される。
この判断がN(いいえ)の場合は、通常文字による編集
が行われる。この判断がY(はい)の場合は、ステップ
S3のように異なるサイズの文字入力が行われる。
が行われる。この判断がY(はい)の場合は、ステップ
S3のように異なるサイズの文字入力が行われる。
ここではキーボードの文字キー及び文字サイズ指定キー
によって文字コード及び文字サイズの決定が行われる。
によって文字コード及び文字サイズの決定が行われる。
次いでステップS4のように、入力内容に従って記憶装
置4の特定領域エリア4Bに、現在のカーソル位置(x
、y)からなる位置座標データ、文字サイズ、文字コー
ドデータの書き込みが行われる。
置4の特定領域エリア4Bに、現在のカーソル位置(x
、y)からなる位置座標データ、文字サイズ、文字コー
ドデータの書き込みが行われる。
ステップS5において指定されたサイズの文字フォント
を読み込み、この内容に従ってステップS6において記
憶装置4内に設けた表示用記憶エリア4Cに既入力ドッ
トと新入力ドツトのOR条件にドツトパターンを入力し
、表示装置に入力された文字の表示を行う。その後引き
続く入力に備える。このように、本実施例では、既入力
ドットと新入力ドツトのOR条件で表示させるので、文
字の重ね表示も可能であり、したがって第5図に示すよ
うに4倍角文字「S」の表示領域に1/4角文字の「X
」や「Y」を表示させることができる。
を読み込み、この内容に従ってステップS6において記
憶装置4内に設けた表示用記憶エリア4Cに既入力ドッ
トと新入力ドツトのOR条件にドツトパターンを入力し
、表示装置に入力された文字の表示を行う。その後引き
続く入力に備える。このように、本実施例では、既入力
ドットと新入力ドツトのOR条件で表示させるので、文
字の重ね表示も可能であり、したがって第5図に示すよ
うに4倍角文字「S」の表示領域に1/4角文字の「X
」や「Y」を表示させることができる。
印字キーが操作されたときは、通常テキストエリア4A
及び特定領域エリア4Bに記憶されたデータに基づいて
出力装置5からプリントアウトされる。
及び特定領域エリア4Bに記憶されたデータに基づいて
出力装置5からプリントアウトされる。
第1図は、本発明にかかるワードプロセンサの基本構成
を示すブロック図、第2図は、メモリ構成図、第3図は
、本発明にかかるワードプロセッサによる画面表示の例
、第4図は、本発明にかかるワードプロセッサのカーソ
ルと文字位置の関係を示す説明図、第5図は、本発明に
かかるワードプロセッサによる特定領域内の文字の状態
、第6図は、本発明にかかるワードプロセッサの特定領
域人力時の動作を示すフローチャートである。 図中の参照符号の対応は以下の通りである。 1:CPU 2:入力装置3:表示装置
4:記憶装置 4A:通常テキストエリア 4B=特定領域エリア 4C:表示用記憶エリア 5:出力装置
を示すブロック図、第2図は、メモリ構成図、第3図は
、本発明にかかるワードプロセッサによる画面表示の例
、第4図は、本発明にかかるワードプロセッサのカーソ
ルと文字位置の関係を示す説明図、第5図は、本発明に
かかるワードプロセッサによる特定領域内の文字の状態
、第6図は、本発明にかかるワードプロセッサの特定領
域人力時の動作を示すフローチャートである。 図中の参照符号の対応は以下の通りである。 1:CPU 2:入力装置3:表示装置
4:記憶装置 4A:通常テキストエリア 4B=特定領域エリア 4C:表示用記憶エリア 5:出力装置
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 複数の文字サイズの文字を使用し得るように構成された
ワードプロセッサにおいて、 文書領域中に特定領域を設定してその特定領域中の1/
N角文字単位にて縦・横区画すると共に、その特定領域
中に入力された文字は、その文字コードデータ、位置座
標データ及びその文字の大きさを表すコードによって記
憶装置に記憶されることを特徴とするワードプロセッサ
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61136188A JPS62293465A (ja) | 1986-06-13 | 1986-06-13 | ワ−ドプロセツサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61136188A JPS62293465A (ja) | 1986-06-13 | 1986-06-13 | ワ−ドプロセツサ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62293465A true JPS62293465A (ja) | 1987-12-21 |
Family
ID=15169401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61136188A Pending JPS62293465A (ja) | 1986-06-13 | 1986-06-13 | ワ−ドプロセツサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62293465A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0244458A (ja) * | 1988-08-05 | 1990-02-14 | Ricoh Co Ltd | 文字処理装置 |
-
1986
- 1986-06-13 JP JP61136188A patent/JPS62293465A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0244458A (ja) * | 1988-08-05 | 1990-02-14 | Ricoh Co Ltd | 文字処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR860001071B1 (ko) | 문서편집(文書編輯)방법 | |
JP2740575B2 (ja) | 文字処理装置 | |
JPS62293465A (ja) | ワ−ドプロセツサ | |
JPH01217540A (ja) | 文書作成装置 | |
JPS62286160A (ja) | ワ−ドプロセツサ | |
JPH03156668A (ja) | 文書作成装置 | |
JP2585298B2 (ja) | 文書作成装置 | |
JPS6063665A (ja) | 外字入力方式 | |
JP2550562B2 (ja) | 文字表示装置 | |
JPH0330049A (ja) | 文書作成装置 | |
JP3009609U (ja) | 文字配置および文字情報を管理することが可能なキャド装置 | |
JPS6411985B2 (ja) | ||
JPH03194649A (ja) | 表構造管理方式 | |
JPH01189691A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS63220291A (ja) | 文字処理装置 | |
JPH02179684A (ja) | 文書処理装置 | |
JPH04353478A (ja) | 縮小印刷制御装置 | |
JPH0270472A (ja) | 文書作成装置における印刷位置表示方法 | |
JPH0321932B2 (ja) | ||
JPS62123491A (ja) | 線種変更装置 | |
JPS6184770A (ja) | 日本語文書処理装置 | |
JPH096875A (ja) | 文書作成装置 | |
JPS61296388A (ja) | 罫線削除方法 | |
JPH08181847A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JPS59117621A (ja) | 文書編集校正方式 |