JPS6324866A - 麺及びその製造方法 - Google Patents

麺及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6324866A
JPS6324866A JP61168473A JP16847386A JPS6324866A JP S6324866 A JPS6324866 A JP S6324866A JP 61168473 A JP61168473 A JP 61168473A JP 16847386 A JP16847386 A JP 16847386A JP S6324866 A JPS6324866 A JP S6324866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noodles
powdered
salt
leaves
wheat flour
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61168473A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Sano
俊一 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANO SEIMEN KK
Original Assignee
SANO SEIMEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANO SEIMEN KK filed Critical SANO SEIMEN KK
Priority to JP61168473A priority Critical patent/JPS6324866A/ja
Publication of JPS6324866A publication Critical patent/JPS6324866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はうどん、素麺、冷麦、きしめん等の麺に関し、
桜の葉(以下単に桜葉という。)の香りをもたせて芳ば
しく、食味及び食感の点で優れ、さらに色彩的にも斬新
であることを特徴とするものである。
〔従来の技術〕
一般に麺の価値は食味、腰や両名えなどの食感、その他
光沢、日持ちの良さ等によって決定されている。
従来から、上記麺の価値を向上させるべく種々の工夫が
なされ、例えば、各種添加物を混入した麺が提供されて
いる。
特に食味については嗜好の多様化に対応するため、従来
から種々の麺が提供されており、例えば水皿出願人は特
公昭56−22499号公報に記載された海草入り麺を
提供した。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の各種の麺は主に食味、食感に重点がおかれ香
り等の芳ばしさに欠ける点があった。
本発明は上記食味、食感に加えて、芳ばしさをもたせ、
さらに色彩的にも斬新な麺を提供しようとするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため、本原発明者は桜餅等におい
て包装紙として使われている桜葉の使用に着目したもの
である。
すなわち1本発明は小麦粉、粉末化された桜葉、食塩及
び水からなる麺を提供し、桜葉の香りを楽しむことがで
きるものであり、それを製造する方法は小麦粉に粉末化
された桜葉を混合し、それに食塩混入水を加えてミキシ
ングを行い、その後、麺帯加工、熟成、製麺を行うもの
である。
なお、本発明における粉末化された桜葉は変色を防ぐた
め塩漬けした後;、乾燥させ、それを粉末化したものが
使用される。
〔作 用〕
上記構成の本発明の麺は通常密封包装されて輸送保管に
供される。
そして、上記包装をした場合はそれを解いた時は勿論、
煮沸等の調理中及び食するため口に運んだ時にも桜葉の
香りが漂い、芳ばしく、さらに色彩的にも緑色となり、
特に素麺、冷麦とした場合に涼感を味うことができ、食
味、食感の点でも優れているものである。
もつとも、乾麺として密封包装なせず、単に束ね良状態
でも2〜3週間は香りがとぶこともないものである。
〔実施例〕
以下に本発明の一実施例を説明する。
本発明の方法の発明では、小麦粉と粉末化された桜葉が
混合される。
その混合量は小麦粉100に対して1乃至10の重量比
である。
この混合量の巾は食味、食感による数種類の商品を用意
する必要があるという意味あいの他。
色彩変化をもたせた数種類の商品を用意することをも意
味する。
すなわち、粉末化された桜葉の混合量を多くすると緑色
が濃くなり、例えば白色麺と一体に重合して二色層とす
る場合の見映えがよくなるものであり、さらにその場合
には白色麺の存在により香りが強すぎることもなくなる
ものである。
つぎに、小麦粉100に対して食塩を約2乃至3、該食
塩と水の総量を約28乃至36の重量比とした食塩混入
水が準備され、上記小麦粉と粉末化された桜葉疋加えて
ミキシングが行われる。
次に従来と同様に麺帯加工が行われ、その後、熟成、製
麺が行われる。
なお、製麺は生麺、乾麺等その用途に応じて行われるが
、いずれの場合もその後密封包装等することが望ましい
ものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、桜葉の香りがして芳ばしく、食味及び
食感の点でも優れ、さらに色彩的にも斬新な麺を提供で
きるものである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)小麦粉、粉末化された桜の葉、食塩及び水からな
    ることを特徴とする麺。
  2. (2)小麦粉100に対し、粉末化された桜の葉を1乃
    至10の重量比としたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の麺。
  3. (3)小麦粉に粉末化された桜の葉を混合し、それに食
    塩混入水を加えてミキシングを行い、その後、麺帯加工
    、熟成、製麺を行うことを特徴とする麺の製造方法。
  4. (4)小麦粉100に対し、粉末化された桜の葉を1乃
    至10の重量比としたことを特徴とする特許請求範囲第
    3項記載の麺の製造方法。
JP61168473A 1986-07-17 1986-07-17 麺及びその製造方法 Pending JPS6324866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61168473A JPS6324866A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 麺及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61168473A JPS6324866A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 麺及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6324866A true JPS6324866A (ja) 1988-02-02

Family

ID=15868753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61168473A Pending JPS6324866A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 麺及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6324866A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0576304A (ja) * 1991-09-24 1993-03-30 Tomoko Yoshida 桑の葉加工食品の製造方法
WO2004112503A1 (ja) * 2003-06-25 2004-12-29 Hayakawa, Yumiko 有用生物から成る健康栄養補助食品
JP2007236297A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Kamo Beikoku Oroshi Kk 米飯の風味改良剤、その風味改良米飯、及びそれを用いた風味改良米飯の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0576304A (ja) * 1991-09-24 1993-03-30 Tomoko Yoshida 桑の葉加工食品の製造方法
WO2004112503A1 (ja) * 2003-06-25 2004-12-29 Hayakawa, Yumiko 有用生物から成る健康栄養補助食品
JP2007236297A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Kamo Beikoku Oroshi Kk 米飯の風味改良剤、その風味改良米飯、及びそれを用いた風味改良米飯の製造方法
JP4675802B2 (ja) * 2006-03-09 2011-04-27 賀茂米穀卸株式会社 米飯の風味改良剤、その風味改良米飯、及びそれを用いた風味改良米飯の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4659576A (en) Shelf or refrigerator stable raw alimentary paste
US5124168A (en) Pasta product and method of making the same
JPS6324866A (ja) 麺及びその製造方法
JP2896252B2 (ja) 中華麺風味調味料及びその製法
EP1231845B1 (en) Refrigerator stable raw alimentary paste
JP2009000091A (ja) 抱気性乳清タンパク質の調製方法及び該方法によって調製される食品
JP3278081B2 (ja) お好み焼き用ミックス
KR0172562B1 (ko) 신선도를 배가시킨 식품 첨가물
JP3519217B2 (ja) たらこ含有加工食品及びその製造方法
JPS63157948A (ja) 麺類の製造方法と麺類製造用プレミツクス粉
JPH029345A (ja) 牡蛎の珍味食品の製造方法
JPH03108464A (ja) 調味素材の製造法
JPH01289458A (ja) 中華麺及びその製造方法
JPH0577372B2 (ja)
JPH06141801A (ja) 中華ゆで麺の製造方法
JPS6232840A (ja) 小麦粉加工食品用添加剤
JPH10313803A (ja) 生麺類
JPS6133540B2 (ja)
JPS596836A (ja) 漬物の品質改良法および品質改良用組成物
JPH04349864A (ja) かぼちゃ入りの麺
JP2000300160A (ja) パンおよびその製造方法
KR20200136769A (ko) 김치조미국수면의 제조방법
AU781926B2 (en) Refrigerator stable raw alimentary paste
JPS6091955A (ja) ネギ類含有酸性調理食品の製造法
JPS63267248A (ja) 生ラ−メン