JPS63245287A - モ−タ−の速度制御装置 - Google Patents

モ−タ−の速度制御装置

Info

Publication number
JPS63245287A
JPS63245287A JP62075899A JP7589987A JPS63245287A JP S63245287 A JPS63245287 A JP S63245287A JP 62075899 A JP62075899 A JP 62075899A JP 7589987 A JP7589987 A JP 7589987A JP S63245287 A JPS63245287 A JP S63245287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
motor
speed
mode
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62075899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2523609B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Kosaka
高坂 吉昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62075899A priority Critical patent/JP2523609B2/ja
Priority to GB8806092A priority patent/GB2203269B/en
Priority to US07/168,952 priority patent/US4864200A/en
Priority to DE3810288A priority patent/DE3810288A1/de
Priority to KR1019880003463A priority patent/KR920002940B1/ko
Publication of JPS63245287A publication Critical patent/JPS63245287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523609B2 publication Critical patent/JP2523609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4673Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/18Controlling the angular speed together with angular position or phase
    • H02P23/186Controlling the angular speed together with angular position or phase of one shaft by controlling the prime mover
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/90Specific system operational feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はモーターの回転速度および位相を制御する制御
装置に係り、位相制御をかける必要がない動作モードを
持つモーターの速度制御装置に関する。
(従来の技術) ビデオテープレコーダ(以下、VTRと略称する)にお
けるキャプスタンモーターの役割は、再生時はテープに
記録されているコントロール信号が所定の基準信号に対
して同期するようにテープを駆動し、記録時はテープス
ピードが一定速度となるようにテープを駆動することに
ある。このためVTRのキャプスタンモーターの制御は
、速度制御系と位相制御系を有するとともに位相制御を
かける必要がない動作モードを有している。前記キャプ
スタンモーターの制御装置は例えば第5図のように構成
されていた。第5図において1はキャプスタンモーター
であり、2はキャプスタン回転軸に設けられ、モーター
1の回転速度に比例した周波数の信号を発する周波数発
電機である。
周波数発電llI2の出力信号は増幅回路3で増幅され
た後シュミットトリガ回路4においてパルス信号に波形
整形される。シュミットトリガ回路4の出力パルス信号
(C−FG信号)は速度検出回路5においてその周波数
の目標周波数からの偏差がとられるとともに、分周回路
6において所定周波数に分周される。分周回路6の出力
信号(C−PG低信号は、再生モードから記録モードに
移行するいわゆるつなぎ録りモードを切換えるモード切
換スイッチ7を介して記録暗基準信号発生器8のリセッ
ト端子Rに供給されるとともに、切換スイッチ9の記録
端子に導かれる。この切換スイッチ9の再生端子には、
テープに記録されている再生コントロール信号を増幅回
路1Gで増幅した後シュミットトリガ回路11で波形整
形して得られるコントロール信@(P−CTL信号)が
導かれる。記録暗基準信号発生器8の出力信号は切換ス
イッチ12の記録端子に導かれ、再生時基準信号発生器
13の出力信号は切換スイッチ12の再生端子に導かれ
る。14は位相比較回路であり、切換スイッチ12かう
導かれる基準信号と切換スイッチ9から導かれる比較信
号の位相を比較する。位相比較回路14は(lid塁を
デジタル黴として出力し、その偏差出力はRWM(パル
ス幅変調)変換回路15でPWM波に変換され、演算増
幅器16を主体に構成される。
アクティブフィルタ16に供給される。一方速度検出回
路5で検出されるC−FG信号周波数の目標周波数から
の偏差もデジタル黴で出力されPWM変換回路1γでP
WM波に変換されてアクティブフィルタ16に供給され
、両偏差出力が加算される。
アクティブフィルタ16の出力はドライブトランジスタ
Qに供給されキャプスタンモータ1が駆動される。
上記のように構成された装置において、再生時は位相比
較回路14に入力されるコントロール信号(P−CTL
信号)の位相が再生時基準信号発生113の基準信号に
対して所定の位相となるように位相制御が施されるとと
もに、シュミットトリガ回路4の出力信号(C−F(4
号)の周波数(モーター1の回転周波数)が目標周波数
になるように速度制御が施される。また、記録時は位相
比較回路14に入力される分周回路6の出力信号(C・
PGI1号)の位相が記録時基準信号発生!!I8の基
準信号に対して所定の位相となるように位相制御が施さ
れるとともに、前記同様に速度制御が施される。このよ
うにキャプスタンモーター1の位相制御対象は再生時と
記録時でP−CTL信号とC−PG低信号いうように変
化する。このため再生モードから記録モードへ移行する
、いわゆるつなぎ録りモードにおいては、つなぎ録り部
分のテープパターンが正常につながるような配慮が必要
である。そこで従来、つなぎ録り時の再生モードでは記
録暗基準信号発生器8の基準信号と分周回路6から供給
されるC−PG低信号位相が目lI値となるように、分
周回路6の出力によって予め前記基準信号発生!58を
リセットするような処理が施されていた。このように位
相制御系の基準信号を2系統用意して再生と記録で使い
分けているので、つなぎ縁り時のサーボ乱れをなくすこ
とができる。
しかしながら上記のような制御l¥i置では、記録時に
C−PG低信号分局回路6の出力信号)の位相を制御す
る8要がないのにもかかわらず、速度制御系の速度I差
を吸収する目的の為だけに記録暗基準信号発生器8、分
周回路6t3よびモード切換スイッチ7等を設けてモー
ド移行時の信号処理を行なう必要がある。このため制御
18置が?!!雑化するとともに大形化するという問題
点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、記録時の基
準信号発生器、分周回路、およびモード移行時の信号処
理等の機能を付加することなくモーターの回転速度制御
および位相制御が行なえるモーターの速度制wJvRW
1を提供することを目的としている。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) 本発明は、モーターの回転周波数検出信号の周波数と目
標周波数とのS差を検出する速度検出部と、モーターの
回転位相を示す信号と基準信号との位相の@差を検出す
る位相検出部と、前記速度検出部の備差出力又は位相検
出部の備差出力を積分する積分回路と、前記積分回路の
出力データを一時記憶する記憶部とを備え、速度制御の
み行なうモード時は、前記速度検出部のis比出力積分
した信号に基づいてモーターを制御するとともに、速度
制御および位相制御を行なうモード時は、前記位相比較
部の偏差出力を積分した信号に前記速度検出部の偏差出
力を加算した信号に蟇づいてモーターを制御し、且つ速
度制御および位相制御を行なうモードから速度制御のみ
行なうモードへの移行時は、前記速度制御および位相制
御を行なうモード時に前記記憶部に格納されていた積分
データに基づいてモーターを制御することを特徴として
いる。
(作用) 速度制御のみ行なうモード時は、速度検出部の偏差出力
を積分した信号に基づいてモーターが制御される。また
、速度制御および位相制御を行なうモード時は位相比較
部の(ti差出力を・積分した信号に前記速度検出部の
i差出力を加算した信号に基づいてモーターが制御され
る。ざらに速度制御および位相制御を行なうモードから
速度制御のみ行なうモードへの移行時は、前記速度制御
および位相制御を行なうモード時に前記記憶部に格納さ
れていた積分データに基づいてモーターが制御される。
(実施例) 以下、図面を参照しながら本発明の一実施例を説明する
。第1図において第5図と同一部分は同−行帰をもって
示しその説明は省略する。30はシュミットトリガ回路
4の出力信号(モーター1の回転速度に比例した周波数
の信号を波形整形した信号)のパルス幅を時間計測し、
その時間が目標値に一致した時に値“OHを出力し、目
標値に対して長い場合には正の数を、短い場合には負の
数を出力する速度検出回路である。この速度検出回路3
0の出力信号は、再生時オン(閉成状態)に、記録時オ
フ(開放状態)に各々制御される開閉スイッチ31を介
して前記加算器19に供給されるとともに、切換スイッ
チ32の端了すに供給される。切換スイッチ32は前記
開閉スイッチ31ど連動するものであり、再生時に可動
片32dがa端子側へ、記録時に可動片32dがb端子
側へ各々切換えられる。
切換スイッチ32の端子Cは前記乗算器15に接続され
、端子aは位相比較回路33に接続されている。
この位相比較回路33は例えば再生基準信号発生器(図
示省略)から供給される基準信号の位相と再生コントロ
ール信号(比較信号)の位相を比較し、基準信号と一致
した時に値゛Ot+を出力し、基準信号に対しその位相
が遅れている場合には正の数を、進んでいる場合には負
の数を出力するものである。また、位相比較回路33の
出力は速度検出出力が目標値付近の所定の値になるまで
は値“0”が出力されるものである。40は速度検出回
路30又は位相比較回路33の(1m差出力データが貯
えられるデータレジスタでおる。このデータレジスタ4
0のデータ内容は、速度検出出力が所定の値の範囲に入
るまでは一定値が保持されるものである。
第1図において速度検出回路30の出力はKAFC(T
o−T)で得られる。ここでToは目標周波数をf。と
じて、1./f。であり、下は実周波数をfとして’l
/fである。またKAFCは速度検出回路30のゲイン
である。
これに対してモータの回転周波数f(IlはfIIl=
 (KAFC(T□ −T> +A) XKHで得られ
る。ここでに8はモータのゲイン、Aは定数である。す
なわち実際のモータの回転はモータのゲインKMも関与
しており、速度検出回路30の検出出力だけをフィード
バックして回転周波数を一定にするいわゆる比例制御で
は、目標周波数と実周波数のm差のフィードバックによ
る制御が行なわれるのみであるため、そのvia差成分
を零にすることができない。
そこで偏差成分を積分して1午られる国をフィードパツ
クする系、すなわち積分制御を加えることにより偏差成
分の吸収を完全に行なうことができる。
すなわち、この場合のモータの回転周波数ffflは fm=(KAFG(To−T)+ΣKAFC(T。
−T>+A)xK)l となり、積分項(ΣKAFc (To−T))に脇差旦
が蓄積され、比例項(KAFo (To−T))か零に
なるような状態に安定、収束する。
上記偏差量はデータレジスタ40に畜えられる。
上記のように構成された装置において、記録時は開閉ス
イッチ31がオフ制御されるとともに切換スイッチ32
が端了す側に切換えられる。このため第1図の回路は等
価的に第2図の回路で表わせる。
この記録モードにおいてキャプスタンモーター1を停止
状態から目標回転速度まで制御する場合は次のような動
作となる。まずキャプスタンモーター1の起動時は速度
検出回路30の出力が正の最大値になるため、モーター
ドライバー21はモーター1を強制加速せしめる。その
後キャプスタンモーター1の回転速度が目標回転速度に
対し所定の定範囲内に入ると、その時まで一定値のデー
タを保持していたデータレジスタ40が動作を開始する
このデータレジスタ40へは速度検出回路30の偏差出
力が貯えられ、速度検出回路30の出力が目標値のO″
になるよう動作する。これによってキャプスタンモータ
ー1の回転速度が目標回転速度と同一になるようモータ
ードライバー21によって駆動制御される。
また、再生時は開閉スイッチ31がオン制御されるとと
もに切換スイッチ32が端子a側に切換えられる。この
ため第1図の回路は等価的に第3図の回路で表わせる。
この再生モードにおいてキャプスタンモータ1を停止状
態から目標回転速度まで制御する場合は次のような動作
となる。まずキャプスタンモーター1の起動時は速度検
出回路30の出力が正の最大値となり、且つデータレジ
スタ40が一定値のデータを保持しているためモーター
ドライバー21はモーター1を強制加速せしめる。その
後キャプスタンモーター1の回転速度が目標回転速度に
対し所定の一定範囲内に入るとデータレジスタ40が動
作を開始する。このデータレジスタ40へは位相比較回
路33の備差出力が貯えられ、位相比較回路33の出力
が目標値の“Oo“になるように動作する。これによっ
てキャプスタンモータ1は、回転位相が基準信号の位相
と同一になり且つ回転速度が目標回転速度と同一になる
ようにモータードライバー21によって駆動制御される
ざらに位相制御をかけている状態(再生時、第3図の状
態)から位相制御をかけない状態(記録時、第2図の状
態)へのモード移行は、位相比較回路33の出力の替り
に速度検出回路30の出力を使用し、各乗算器の係数を
適切な値に変更することによって行なうことができる。
このモード移行時はデータレジスタ40の記憶内容が保
存されるので、モード移行時にもカーボの乱れは生じな
い。
前記第1図−第3図で説明した動作は、マイクロコンピ
ュータの計算近理で容易に実現可能でおる。第4図はマ
イクロコンピュータ50を用いた場合の実施例を示して
おり、図中第1図および第5図と同一部分は同−行帰を
もって示している。マイクロコンピュータ50の割り込
み端子■\T1には再生時基準信号発生器13の基準信
号が入力され、割り込み端子INT2には再生コントロ
ール信号を増幅回路10で増幅した後シュミットトリガ
回路11で波形整形した信号が入力され、割り込み端子
INT3には周波散発N機2の出力信号を増幅回路3で
増幅した後シュミットトリガ回路4で波形整形した信号
が入力される。マイクロコンピュータ50は前記各別り
込みに応じて内部ターrマカウンクの内容をラッチし、
回転纏度および回転位相の検出を行ない、速度偏差成分
を時間積分してフィードバックすることによりキャプス
タンモーター1の駆動に必要なデータを出力している。
以上のように本実施例によれば、従来必要であった分周
回路6、モード切換スイッチ7および記録時基準信号発
生器8等を設けなくても、再生モード時、記録モード時
、つなぎ録リモート時にキャプスタンモーター1の回転
速度および位相を確寅に制御できる。
尚、本発明はVTRのキャプスタンモーターの制御に限
らず、速度制御系と位相制御系を有する〜7とともに位
相制御をかける必要がない動作モードを持つ他のモータ
ーの制御に適用しても前記同様の作用、効果を奏する。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば位相制御に用いる撮能ブロ
ツ゛りを有効に利用して速度B差をなくすことができ、
速度制御および位相制御を行なうモードから速度制御の
み行なうモードへの移行時に特殊な信弓迫理殿能を付加
しなくても確実に速度側mを行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の記録モード時の動作を説明するための等価ブロ
ック図、第3図は第1図の再生モード時の動作を説明す
るための等価ブロック図、第4図はマイクロコンピュー
タを利用した場合の実施例を示すブロック図、第5図は
従来のモーター速度制御装置の一例を示すブロック図で
ある。 1・・・キャプスタンモーター 2・・・周波数発電機
6・・・分周回路   7・・・モード切換スイッチ8
・・・記録時基準信号発生器 13・・・再生時基準信号発生器 14、33・・・位相比較回路 15.16・・・乗算
器17、18.19・・・加算器 21・・・モーター
ドライバー30・・・速度検出回路  31・・・開閉
スイッチ32・・・切換スイッチ  40・・・データ
レジスタ50・・・マイクロコンピュータ 代理人 弁理士 則 近 憲 1も 同  宇治 弘 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 モーターの回転周波数検出信号の周波数と目標周波数と
    の偏差を検出する速度検出部と、モーターの回転位相を
    示す信号と基準信号との位相の偏差を検出する位相検出
    部と、前記速度検出部の偏差出力又は位相検出部の偏差
    出力を積分する積分回路と、前記積分回路の出力データ
    を一時記憶する記憶部とを備え、 速度制御のみ行なうモード時は、前記速度検出部の偏差
    出力を積分した信号に基づいてモーターを制御するとと
    もに、 速度制御および位相制御を行なうモード時は、前記位相
    比較部の偏差出力を積分した信号に前記速度検出部の偏
    差出力を加算した信号に基づいてモーターを制御し、 且つ速度制御および位相制御を行なうモードから速度制
    御のみ行なうモードへの移行時は、前記速度制御および
    位相制御を行なうモード時に前記記憶部に格納されてい
    た積分データに基づいてモーターを制御することを特徴
    とするモーターの速度制御装置。
JP62075899A 1987-03-31 1987-03-31 モ−タ−の速度制御装置 Expired - Lifetime JP2523609B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075899A JP2523609B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 モ−タ−の速度制御装置
GB8806092A GB2203269B (en) 1987-03-31 1988-03-15 Motor speed control apparatus
US07/168,952 US4864200A (en) 1987-03-31 1988-03-16 Motor speed control apparatus
DE3810288A DE3810288A1 (de) 1987-03-31 1988-03-25 Motordrehzahl-regelvorrichtung
KR1019880003463A KR920002940B1 (ko) 1987-03-31 1988-03-30 모터의 회전 제어장치 및 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075899A JP2523609B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 モ−タ−の速度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63245287A true JPS63245287A (ja) 1988-10-12
JP2523609B2 JP2523609B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=13589636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62075899A Expired - Lifetime JP2523609B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 モ−タ−の速度制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4864200A (ja)
JP (1) JP2523609B2 (ja)
KR (1) KR920002940B1 (ja)
DE (1) DE3810288A1 (ja)
GB (1) GB2203269B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02197283A (ja) * 1989-01-24 1990-08-03 Canon Inc 回転制御装置
JP2008236883A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd モータ制御装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5335189A (en) * 1989-01-21 1994-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Rotation phase control device
JP2735904B2 (ja) * 1989-11-10 1998-04-02 三洋電機株式会社 モータ制御回路
KR0179527B1 (ko) * 1990-06-21 1999-04-15 구자홍 브이씨알의 모터 제어 방법
KR100255546B1 (ko) * 1997-09-24 2000-05-01 전주범 브이시알의 캡스턴 슬립 오차 보정방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847030B2 (ja) * 1977-03-30 1983-10-20 松下電器産業株式会社 回転体の回転速度表示装置
JPS5671855A (en) * 1979-11-15 1981-06-15 Sony Corp Playback device of disc
JPS56141791A (en) * 1980-04-07 1981-11-05 Victor Co Of Japan Ltd Motor controlling device
DE3365787D1 (en) * 1982-03-18 1986-10-09 Sanyo Electric Co Speed control circuit for motor
EP0104029B1 (en) * 1982-09-17 1988-08-24 Kudelski S.A. Control system for an electric motor
US4680516A (en) * 1986-05-30 1987-07-14 Guzik Technical Enterprises Motor speed control system
JPH0785202B2 (ja) * 1986-07-14 1995-09-13 株式会社杉山電機製作所 回転位置検出制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02197283A (ja) * 1989-01-24 1990-08-03 Canon Inc 回転制御装置
JP2008236883A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd モータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR880011763A (ko) 1988-10-31
GB8806092D0 (en) 1988-04-13
GB2203269B (en) 1991-04-03
KR920002940B1 (ko) 1992-04-10
JP2523609B2 (ja) 1996-08-14
DE3810288A1 (de) 1988-10-20
DE3810288C2 (ja) 1989-11-02
US4864200A (en) 1989-09-05
GB2203269A (en) 1988-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4581658A (en) Variable speed picture reproducing apparatus for video tape recorder
JPS63245287A (ja) モ−タ−の速度制御装置
US4902946A (en) Software servo for a rotary head drum of VTR
US4517501A (en) Rotation control system
EP0091190B1 (en) A programmable nonlinear speed control for a recording and/or reproducing apparatus
JPH0544908Y2 (ja)
JP2836222B2 (ja) 制御装置
KR100215454B1 (ko) 타임랩스브이씨알의 서보장치
JPS6220919Y2 (ja)
JPS60103546A (ja) 磁気記録再生装置の可変速再生トラツキング装置
JP2825170B2 (ja) テープ速度制御装置
JP2606371B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS63153759A (ja) サ−ボ制御装置
JPS5851339B2 (ja) 回転位相制御装置
KR920005762Y1 (ko) 제어펄스 보상장치
JPH01184747A (ja) 磁気記録再生装置のトラツキング制御装置
JPH01245457A (ja) ディジタルサーボ装置
JPH02254659A (ja) 映像信号処理回路
JPS58186393A (ja) モ−タのシ−ケンス制御方式
JPS60150260A (ja) 磁気記録再生装置のサ−ボ回路
JPH05298787A (ja) トラッキング制御装置
JPH04255487A (ja) サーボ制御装置
JPH0376044A (ja) 映像記録再生装置
JPS60236144A (ja) Vtrの位相サ−ボ回路
JPH02105364A (ja) 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダのキヤプスタンサーボ回路