JPS63244355A - 回転ヘツド式再生装置 - Google Patents

回転ヘツド式再生装置

Info

Publication number
JPS63244355A
JPS63244355A JP62078760A JP7876087A JPS63244355A JP S63244355 A JPS63244355 A JP S63244355A JP 62078760 A JP62078760 A JP 62078760A JP 7876087 A JP7876087 A JP 7876087A JP S63244355 A JPS63244355 A JP S63244355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
signal
motor
speed
capstan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62078760A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamiko Yanai
柳井 まみ子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62078760A priority Critical patent/JPS63244355A/ja
Publication of JPS63244355A publication Critical patent/JPS63244355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序でこの発明を説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段(第1図)F 作用 G 実施例 G1一実施例の構成の説明(第1図) G2変速再生時のテープ送り時の動作説明(第1図、第
2図、第3図) H発明の効果 A 産業上の利用分野 この発明は回転ヘッド式再生装置に関し、特に、例えば
VTRにおいていわゆるノイズレススチル再生や間欠送
りスロー再生を行う場合に使用して好適な装置に関する
B 発明の概要 この発明は記録媒体移送用のモータにブレーキをかけて
記録媒体を停止させ、スチル再生状態にするとき、回転
ヘッドの記録媒体に対する相対速度を一定にするように
、この回転ヘッドの回転速度を変える場合において、回
転ヘッドの速度補正信号を記録媒体移送用のモータの動
きに応じて形成するようにしたもので、テープ速度変化
に、回転ヘッドの速度変化を対応させることが容易にで
きるようにしたものである。
C従来の坂術 例えばV ’l’ Rでの再生におい′ζ、ノーマル再
生後にキャプスタンモータにブレーキをかけてスチル再
生を行ったり、テープを間欠的に送って、すなわち、ノ
ーマル再生状態とスチル再生状態とをくり返すとともに
両者の再生期間の時間比を変えることで、その時間比に
応じたスロー再生を行うようにする変速再生方式が知ら
れている。
すなわち、この変速再生方式は、第4図に示すようにヘ
ッドHA、HBの他に、ヘッド11 Bの近傍にヘッド
HAと同じアジマスのヘッドHA’を設け、スチル状態
では、ヘッドHAとHA’により再生を行なうようにす
るものである。もちろん、ノーマル再生状態ではヘッド
HAとHBより再生出力を得゛るものである。
例えば5フレ一ム期間内において、始めに、ノーマル再
生により2トラツク(1フレ一ム分)テープを送った後
、ブレーキをかけてテープを停止させ、残りの期間にヘ
ッドHAとHA’によりスチル再生を行なうようにし、
これをくり返せば115スロー再生の状態になる。
この場合、ブレーキは機械的にかけることによりなす場
合の他、キャプスタンモータに逆転方向の電圧を印加す
ることにより行うことができる。
そして、スチル再生及びスロー再生において、ノーマル
再生状態からテープを停止させてスチル状態にするとき
、テープ停止位置で、回転ヘッドのトランク走査位置が
いわゆるノイズレススチル再生の位置となるようにする
。このため、従来、ノーマル再生状態の予め設定した時
点から設定した一定量のブレーキをかけてこのノイズレ
ススチル位置でテープを停めるように制御していた。
ここで、ブレーキ量とは、ブレーキをかけている期間の
積分値であり、一定量のブレーキは、一般には同じ強さ
のブレーキを一定時間かけることを意味する。
すなわち、第5図は115スロー再生の場合のタイムチ
ャートで、ヘッド切換信号RFSW (同図A)に同期
してキャプスタンドライブ信号ON(同図B)がハイレ
ベルとなり、キャプスタンモータ駆動可能となる。そし
て、モータ正転逆転方向信号FW/RV (同図C)が
ハイレベルとされることから、キャプスタンモータは正
転し、テープ速度(同図D)はノーマル速度に徐々に立
ち上がる。
そして、テープが2トラツク分送られる直前の時間1.
では正転逆転方向信号FW/RVがローレベルとなって
キャプスタンモータにブレーキがかかり、テープは停止
となるようにされている。
時間1.は前述したように、テープが停止したときノイ
ズレススチル再生位置となるように凋整された固定値で
ある。
第6図はテープが移送されるときのヘッド走査軌跡を説
明するための図で、キャプスタンドライブ信号ONが立
ち上がるまでは、テープ停止状態で、ヘッドHAとHA
’ とが同図の細線(1)で示すようにトラックT A
 1を走査してスチル再生をなしていたとする。この状
態から、信号ONが立ち上がり、キャプスタンが正転し
て、テープ速度が徐々に立ち上がるにつれて、ヘッド走
査位置はノーマル走査位置に近づく。このため、ヘッド
HAの走査軌跡は実線(2)のようになる。そして、こ
のトラックT A 1の走査期間が終わるとき、ヘッド
HBが丁度トラックTBを正しく走査し始める位置とな
り、このトランクTBをヘッドHBがノーマル再生する
。したがって、このトラックTBの走査期間が終わると
き、ヘッドHAはトラックT A 2を丁度正しく走査
し始める位置となり、ヘッドHAはノーマル再生を始め
る。そして、このトラックT A 2の走査期間の中は
どからテープ速度はブレーキによって減少し、テープは
停止する。
したがって、このときのトラックT A 2でのベツド
HAの走査t!Leは実線太線(3)のようになり、テ
ープ停止後は、実線細線(4)で示す、ノイズレススチ
ル走査位置をヘッドHA、HA’が走査してノイズレス
スチル再生が行なわれる。
ところで、このような変速再生時、回転ヘッドの回転速
度が一定であると、テープ停止時と、テープ走行時とで
回転ヘッドのテープに対する相対速度が変わり、再生信
号周波数が変化してしまう。
特に、水平同期周波数が変わると、画面の水平方向のサ
イズが変わることになり、両面の横ゆれとなる。このた
め、この変速再生時、回転ヘッドの相対速度を一定とす
るようにするため、回転ヘッドドラムの回転速度を補正
するようにしている。
すなわち、第7図はドラムサーボ回路の一例で、(5)
はヘッドドラムモータである。(5F)はこのモータ(
5)に関連して設けられた周波数発電機で、これよりの
周波数信号DRFGは速度サーボ回路(7)に供給され
る。また、この速度サーボ回路(7)にはモータ(5)
のスチル再生時の速度基準信号Rt! P Sが供給さ
れ、これより速度エラー信号が得られる。
また、(5P)はモータ(5)に関連して設けられ、回
転ヘッドの回転位相を示す信号を発生するパルス発生器
で、これよりのパルスDRPGが位相サーボ回路(6)
に供給されるとともにスチル再生時の位相基準信号RE
FPがこの回路(6)に供給され、この位相サーボ回路
(6)より位相エラー信号が得られる。そして、加算回
路(8)において、速度エラー信号と位相エラー信号と
が加算されてその加算出力が加算回路(9)及びモータ
ドライブ回路(10)を介してモータ(5)に供給され
、回転速度が基準信号R[!FSに応じた速度となるよ
うにされるとともにパルスDRPGが基準信号REFP
に位相同期するようにモータ(5)が位相制御される。
そして、ドラム速度補正は、このドラムサーボループ中
の加算回路(9)に速度補正信号を加え、位相サーボ出
力信号、速度サーボ出力信号に加算してモータ(5)に
供給することにより行なっている。
この場合の速度補正信号は、第5図Eに示すように、キ
ャプスタンドライブ信号ONの立ち上がりを前縁として
、ブレーキをかけ始める時点を後縁とするステップ状の
信号とされ、このときのドラム回転速度、つまりヘッド
回転速度は同図Fのように変化し、ヘッドの相対速度が
ほぼ一定となるようにされる。
D 発明が解決しようとする問題点 しかしながら、第7図の例のようにドラムサーボ出力に
キャプスタン制御信号に同期したステップ状のドラム速
度補正信号を加える方法の場合、ドラムサーボループ側
では、急に回転が速くなるために速度を押える方向に働
き、結果的にドラム速度補正が逆補正になってしまうこ
とがあった。
また、キャプスタン駆動時は、キャプスタンはドライブ
信号ONが立ち上がってからしばらくしてから動き出す
ので、ドラム速度補正信号は信号ONに同期させたもの
でよいが、ブレーキ時は、逆転ブレーキによりキャプス
タンはすぐに停まってしまうため、ドラム速度補正の方
が追従できず、結局、テープ停止した後まで、水平同期
周波数の変動によりモニタの画像が横ゆれを生じてしま
うという欠点があった。
E 問題点を解決するための手段 この発明においては記録媒体(11)を移送するための
第1のモータ(14)と、記録媒体(11)上を斜めに
走査する回転ヘッドHA、HA’ 、HBを回転駆動す
るための第2のモータ(16)と、第1のモータ(14
)の1回転当たり、一定の波数を有し、回転速度に応じ
た周波数信号を発生する周波数発電機(14F)と、記
録媒体(11)をノーマル送り状態から停止させてスチ
ル再生状態にするために第1のモータ(14)にブレー
キをかけるブレーキ手段と、記録媒体(11)を停止さ
せる時、回転ヘッドHA、HA’ 、HBの記録媒体(
11)に対する相対速度を一定にするように第2のモー
タ(16)に供給する補正信号を周波数発電機(14F
)よりの周波数信号に基づいて形成する補正信号形成手
段(19)  (100)とを設ける。
F 作用 ドラム速度補正信号は周波数発電機(14F)からの周
波数信号を参照しながら形成される。したがって、記録
媒体の送り変化に応じて細かく補正□信号を形成するこ
とができ、テープ速度変化とドラム速度変化を対応させ
ることができ、ヘッドの相対速度を常にほぼ一定にする
ことができる。
G 実施例 G1一実施例の構成の説明 第1図はこの発明装置の要部の一実施例を示すものであ
る。
同図において、(11)はテープで、キャプスタン(1
2)とピンチローラ(13)とによって挟持された状態
でキャプスタンモータ(14)によりキャプスタン(1
2)が回転駆動させられることによりこのテープ(1■
)が矢印方向に移送されるものである。
キャプスタンモータ(14)はキャプスタンドライブ回
路(15)よりのモータドライブ信号により駆動される
。キャプスタンドライブ回路(15)にはマイクロコン
ピュータで構成されるマイコン処理部(100)よりキ
ャプスタンドライブ信号ONと、正転逆転方向信号FW
/RVが供給される。
ドライブ信号ONはキャプスタン(12)を駆動する期
間のみハイレベルとなる。一方、方向信号FW/RVは
、テープ(11)をフォワード(正転)方向に駆動する
ようにキャプスタン(12)をドライブするときはハイ
レベルで、リバース(逆転)方向にドライブするときは
ローレベルとなる。
したがって、テープ(11)が停止状態からドライブ信
号ONがハイレベルで、方向信号FW/RVがハイレベ
ルならばテープ(11)はフォワード方向に送られ、信
号FW/RVがローレベルならばリバース方向に送られ
る。そして、テープ(11)がフォワード方向に送られ
ているときに、信号FW/R■がハイレベルからローレ
ベルになるときこれはキャプスタンモータ(I4)に対
しフォワード方rtQに対するブレーキとして働き、同
様にテープ(11)がリバース方向に送られているとき
に、信号F W / RVがローレベルからハイレベル
になると、これはキャプスタンモータ(14)に対しリ
バース方向のブレーキとして働く。前述したように、間
欠スロー再生時、キャプスタンモータ(14)へのブレ
ーキ供給期間1.は、通常は定められた一定値とされる
また、モータ(14)には、その回転に関連して回転す
る周波数発電機(14F)が設けられ、これよりモータ
(14)の回転速度に応じた周波数信号CPFGが得ら
れる。そして、この周波数信号CPFGがマイコン処理
部(100)に供給される。
また、(16)はヘッドドラムを回転駆動するドラムモ
ータで、(16P)はその回転位相を示すパルスDRP
Gを発生するパルス発生器、(16F)はその回転速度
に応じた周波数信号DRFGを発生する周波数発電機で
ある。前述したように、このパルス発生器(16P)よ
りのパルスDRPG及び周波数発電機(16F)よりの
信号DRFGはドラムサーボ回路(17)に供給され、
また、位相基準信号RHFP及び速度基準信号REFS
がこのドラムサーボ回路(17)に供給され、この回路
(17)よりは位相エラーと速度エラーの加算出力が得
られ、これがドライブ回路(18)を介してドラムモー
タ(16)に供給され、ドラムモータ(16)に位相サ
ーボ及び速度サーボがかかる。
なお、ここで、ドライブ回路(18)は積分回路を有し
ており、ドラムサーボ回路(17)よりの位相エラー及
びスピードエラーがともに零になるようにサーボがかか
る。
(19)は前述した変速再生時のドラムの速度を補正す
る補正信号の発生回路で、この回路(19)は後述のよ
うにマイコン処理部(100)により制御され、キャプ
スタンドライブ信号ONがハイレベルのとき、周波数発
電機(14F)よりのキャプスタンの回転に応じた周波
数信号CPFGに基づいて補正信号を発生する。
なお、キャプスタンドライブ回路(15)には、スピー
ドサーボ及び位相サーボ(トラッキングサーボ)信号が
加えられ、ノーマル再生時のトラッキング制御等がなさ
れている。
次に、再生信号系について説明する。
すなわち、ヘッドHAの再生出力はヘッドアンプ(2L
A )を介してスイッチ回路(22)に供給される。
また、ヘッドHB及びHA’の再生出力はそれぞれヘッ
ドアンプ(21B )及び(21A’)を介してスイッ
チ回路(23)に供給される。このスイッチ回路(23
)はマイコン処理部(100)よりのモード信号MOに
よりノーマル再生時はヘッドHBよりの再生出力を取り
出し、スチル再生時はヘッドHA’よりの再生出力を取
り出すようにスイッチングされる。
このスイッチ回路(23)よりの出力信号はスイッチ回
路(22)に供給される。そして、このスイッチ回路(
22)はヘッド切換信号RFS−によって、ヘッドHA
、HBの回転位相に同期して半回転(映像信号の1フイ
ールド)毎に一方及び他方の入力端に供給される信号を
交互に選択するように制御される。したがって、このス
イッチ回路(22)の出力としてはヘッドHA及びHB
あるいはヘッドHA及びHA’の再生出力が連続的につ
ながった状態の信号が得られ、これが再生信号処理系に
供給される。
G2変速再生時のテープ送り時の動作説明例えば、第2
図は間欠スロー再生のテープ送り時のタイムチュートで
、同図Aはキャプスタンドライブ信号ON、同図Bは方
向信号FW/RVである。すなわち、停止状態からテー
プを1フレ一ム分送る期間、ドライブ信号ONをハイレ
ベルにするとともに方向信号FW/RVをブレーキ期間
tsG除く期間ハイレベルにし、このテープ送り期間、
ヘッドHA、HBによりノーマル再生を行なう。そして
、モータ(14)にばらつきがなく、周囲温度変化がな
ければ、このテープ送り期間の終わりの期間tBで方向
信号FW/RVがローレベルになり、ブレーキがかかっ
てテープは2トラック分送られた後停止する。そして、
このテープが停止している期間でヘッドHAとHA’に
よりスチル再生がなされる。
このテープ送り時、キャプスタンモータ(14)の回転
に応じて周波数発電機(1411)よりの周波数信号C
PFGは同図Cのようになり、テープ速度は同図りのよ
うに変化する。ここで、テープ(11)を1フレ一ム分
(2トラック分)送るまでの信号CPFGの数は定まっ
たものとなる。したがって、キャプスタンドライブ信号
ONの立ち上がりからの信号CPFGのカウント値から
テープ速度の状況及びブレーキタイミングは予測できる
。そこで、この周波数信号CPFGに基づいて次のよう
にしてドラム速度補正がなされる。
すなわち、先ず、キャプスタンドライブ信号ONが立ち
上がると、マイコン処理部(100)よりドラムサーボ
回路(17)に制御信号が与えられ、このサーボ回路(
17)よりのエラー電圧は零にホールドされる。これに
より、ドラム速度が基準とずれても無視するようにされ
る。
これと同時に、ドラム補正信号発生回路(19)より補
正信号として、第2図Eで■で示すようなエラー電圧(
位相エラーと速度エラーとを加算したものに等しい。以
下同じ)が出力され、これがドライブ回路(18)を介
してドラムモータ(16)に供給される。
すなわち、ドラム補正信号発生回路(19)からはキャ
プスタンドライブ信号ONが立ち上がると同時に零より
高い所定のエラー電圧が出力され、ドラム速度が上げ始
められる。キャプスタン(12)が動き始めると、マイ
コン処理部(100)は周波数信号CPFGをカウント
し、これに応じて補正信号発生回路(19)よりのエラ
ー電圧はさらに上げられ、キャプスタン(12)とドラ
ムとの相対速度が一定になるように、つまり回転ヘッド
の相対速度が一定になるようにされる。しばらくして安
定してきたら、補正信号としてのエラー電圧は徐々に零
に戻される。そして、周波数信号FCのカウント値から
検出されて、ブレーキタイミングの手前のところから、
このエラー電圧が零より下げられ始め、ドラムの回転速
度が下げられてゆく。そして、ブレーキをかけるタイミ
ングになったら、更にエラー電圧を下げ、キャプスタン
が停止する時点になり、ドラムがスチル再生時の回転速
度になったら、この補正信号としてのエラー電圧は零に
され、ドラム補正が停止されるとともに、ドラムサーボ
回路(17)への制御信号が解除され、通常のスチル再
生時のドラムサーボがかけられる。
なお、ドラム速度もマイコン処理部(100)で参照さ
れることから周波数発電機(16F)よりの周波数信号
DRFGがマイコン処理部(100)に供給されている
補正信号発生回路(19)としては、例えば第2図Eに
示すような補正信号波形のデータを記憶するメモリと、
D/Aコンバータとで構成でき、マイコン処理部(10
0)からは、信号ONのハイレベルへの立ち上がり時か
らの周波数信号CPFGの計数値にともづいてメモリの
読み出し信号をこの補正信号発生回路(19)に供給す
るようにすればよい。
この場合に、補正信号として数種類のものを用意し、そ
の中から適正なものを選ぶようにしてもよい、また、学
習により補正信号として各再生装置毎に適切なものを定
めるようにすることもてきる。
築3図は、以上のドラム補正のためのマイコン処理部(
100)でのマイコンで実行する処理のフローチャート
の一例である。
このフローチャートにおいて補正■、■、■。
・・・は、第2図の■、■、■、・・・にそれぞれ対応
している。また、このフローチャートでは、ブレーキを
かけるタイミングを逸しないように、ブレーキタイミン
グを検出するステップはドラム補正の始めに置かれてい
る。
なお、このテープ送り時、回転ヘッドの相対速度は常に
一定とならず、若干変動するが、この場合、この変動に
よる水平同期周波数の変動は、モニター受像機の水平A
FC回路により十分除去できる範囲に押えることができ
る。
H発明の効果 この発明によれば、ドラム補正をするとき、ドラムサー
ボ系を遮断するとともにキャプスタンの動きに応じた周
波数信号に基づいてドラム補正信号を形成し、これによ
りドラム補正を行なうものであるから、従来のように逆
補正になることはなく、また、テープが停止するとき、
ドラム回転速度もこれに応じてスチル再生時の速度に追
従させるようにできるので、回転ヘッドの相対速度を常
にほぼ一定にすることができ、再生画像の横ゆれを軽減
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明装置の一実施例のブロック図、第2図
は変速再生時のテープ送り時のタイムチャート、第3図
はドラム補正の一例のフローチャート、第4図は回転ヘ
ッド装置の一例を示す図、第5図及び第6図は変速再生
の説明のための図、第7図は従来のドラム制御回路の一
例のブロック図である。 (12)はキヤプスタン、(14)はキャプスタンモー
タ、(14F)はその周波数発電機、(15)はキャプ
スタンドライブ回路、(17)はドラムサーボ回路、(
19)はドラム補正信号発生回路、(100)はマイコ
ン処理部である。 フローチャート 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 a)記録媒体を移送するための第1のモータと、b)上
    記記録媒体上を斜めに走査する回転ヘッドを回転駆動す
    るための第2のモータと、 c)上記第1のモータの1回転当たり、一定の波数を有
    し、回転速度に応じた周波数信号を発生する周波数発電
    機と、 d)上記記録媒体をノーマル送り状態から停止させてス
    チル再生状態にするために上記第1のモータにブレーキ
    をかけるブレーキ手段と、 e)上記記録媒体を停止させる時、上記回転ヘッドの上
    記記録媒体に対する相対速度を一定にするように上記第
    2のモータに供給する補正信号を上記周波数発電機より
    の周波数信号に基づいて形成する補正信号形成手段とを
    具備する回転ヘッド式再生装置。
JP62078760A 1987-03-30 1987-03-30 回転ヘツド式再生装置 Pending JPS63244355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62078760A JPS63244355A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 回転ヘツド式再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62078760A JPS63244355A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 回転ヘツド式再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63244355A true JPS63244355A (ja) 1988-10-11

Family

ID=13670858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62078760A Pending JPS63244355A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 回転ヘツド式再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63244355A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435234U (ja) * 1990-07-23 1992-03-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435234U (ja) * 1990-07-23 1992-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6410156B2 (ja)
JPH0783463B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS63244355A (ja) 回転ヘツド式再生装置
JPH056838B2 (ja)
US5523895A (en) Recording and/or reproducing apparatus
US4774598A (en) Slow-motion device of magnetic recording and reproducing apparatus
US6173111B1 (en) Capstan phase control method during slow playback and servo system for video cassette recorder adopting the same
JPH04195844A (ja) 記録装置
JP3063409B2 (ja) 信号記録再生装置
JPS61131694A (ja) 磁気記録再生装置
JP2506914B2 (ja) ディジタルサ―ボ装置
JP2506915B2 (ja) ディジタルサ―ボ装置
US6204986B1 (en) Drum motor controller using microcomputer for intermittent slow VTR
JP2506916B2 (ja) ディジタルサ―ボ装置
JP3372565B2 (ja) 間欠磁気記録再生装置
JP2794658B2 (ja) 再生装置
JPH06131756A (ja) データ記録再生装置
JP3650103B2 (ja) 間欠スロー制御装置
JPH0757206A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02260265A (ja) 磁気記録信号再生装置
JPH0636251A (ja) 磁気記録再生装置
JPH038026B2 (ja)
JPS63160049A (ja) 磁気記録再生装置のサ−ボ回路
JPH0810509B2 (ja) ディジタルサーボ装置
JPH11306623A (ja) 磁気記録再生装置