JPS63243080A - コリン作用系に作用する新規チアゾール誘導体、製造方法および医薬組成物 - Google Patents

コリン作用系に作用する新規チアゾール誘導体、製造方法および医薬組成物

Info

Publication number
JPS63243080A
JPS63243080A JP63059223A JP5922388A JPS63243080A JP S63243080 A JPS63243080 A JP S63243080A JP 63059223 A JP63059223 A JP 63059223A JP 5922388 A JP5922388 A JP 5922388A JP S63243080 A JPS63243080 A JP S63243080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
formulas
mathematical
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63059223A
Other languages
English (en)
Inventor
カトレーン・ビジール
ドミニク・オリエロ
ポール・ボルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JPS63243080A publication Critical patent/JPS63243080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/42Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/84Naphthothiazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 この発明は、新規チアゾール誘導体、それらの製法およ
びそれらの治療における適用に関する。
〔発明の構成〕
第1の態様によると、この発明は、新規生成物として、
一般式 〔式中、 R1およびR9は、各々独立して、水素、Cl−C4ア
ルキル基、フェニル基、またはハロゲン原子、好ましく
は塩素もしくはフッ素、CI  04アルキル基、好ま
しくはメチル基またはc、−c、アルコキシ、ニトロも
しくはヒドロキンル基によりモノ置換またはポリ置換さ
れたフェニル基、または基R3およびR7の一方は水素
を示し、他方はナフチル基、ベンジル浩、α、α−ツメ
チルベンジル基、ンクロヘギンル基、ビフェニル括、チ
ェニル基)またはアダマンチル基を表すか、またはR1
およびR7は一緒になって、基 [式中、フェニル基はチアゾールの4位に結合し、乱(
CH2)mは5位に結合し、mは2または3の整数を表
し、R5は環の遊離位置の1つを占める水素またはニト
ロ基を示ず]を表すが、ただし基RIまたはR2の一方
が水素を示す場合、他方はI−■またはメチルとは異な
るものとし、 R3は、水素またはCl−C4低級アルギル基を表し、
そして R4は、基 A+N \R7 (式中、A1は直鎖または分枝状CtCsアルキル基を
示し、並びにR6およびR7は独立して水素、CI  
C4アルギル基もしくはCG−CI+ンクロアルキル基
を表し、または     R6およびR7はそれらが結
合している窒素と一緒になって所望により第2へテロ原
子を含んでいてもよい5員または6員複索環、特にピロ
リジン、ピペリジン、モルポリンおよびN−アルキルピ
ペラジン環を形成する)、 (式中、A2は基(CH2)m(m= Oll、2また
は3)を示し、ピリジン環の2.3または4位を置換す
る) (式中、A、は前記の意味)、または 基 (式中、RBはC5−04アルキル基を示す)を表す+
13 か、または      置換基−N−R,i;l:、基
(式中、R8は前記の意味) を表ず〕 で示される新規デアゾール誘導体およびそれらの医薬的
に許容し得る無機または有機酸との付加塩類に関する。
置換基R4が不斉炭素原子を含む場合、化合物(I)は
2光学異性体の形態で存在する。これらの光学異性体は
この発明の肝要な部分を形成する。
前記デアゾール誘導体の製造方法は、p+−11〜6の
酸性媒質中、式 %式% [式中、R3は前記の意味を有し、R′□はR4と同じ
意味を何ずろ(たたし、R4が第1または第2アミンを
含む場合を除く乙のとし、この場合R’、は、前記アミ
ン基に属する水素がアルカリ性媒質中における加水分解
に抵抗性のある保護基により置換されたR4に対応する
基を示す)」 で示される置換チオ尿素を、式 %式% で示されるアルファー臭素化カルボニル誘導体、または
カルボニル基がアセクールの形で保護されている対応す
る臭素誘導体と共に加熱して式(1)で示される化合物
を得、化合物(I)を所望により公知方法で塩に変換し
得る工程を含む。
この発明で使用される置換チオ尿素は、常法、例えば第
1アミン(1)に対するベンゾイルイソチオシアネート
またはビバロイルイソヂオシアネートの作用により生成
され得る。
1l− R3が水素の場合、この方法は下記反応式であられされ
る。
(1)             (2゜(3J =+1−1〜 ベンゾイルイソチオシアネートと第1アミン(1)との
反応により、置換ベンゾイルチオ尿素(2)が生成する
実際問題として、ペンゾイルイソチオンア・ネートは、
無水アセトンのような溶媒中ベンゾイルクロリドとチオ
シアン酸カリウムを反応させることによりその場で生成
される。
適当な溶媒、特にメチレンクロリド中アミン誘導体(1
)から成る溶液を生成したヘンゾイルイソヂオシアネー
ト溶液に加え、混合物を50℃ないし100℃の温度で
1/2〜3時間加熱する。
溶媒除去後、反応混合物を水に吸収させ、生成物(2)
を常法、すなわち溶媒の抽出および精製、またはクロマ
トグラフィー、または直接結晶化により単離する。
生成物(1)はペンゾイルチオ尿素から2段階で得られ
る。
まず第一に、化合物(2)を水酸化ナトリウム希釈水溶
液と共に加熱することによりベンゾイル基を除去する。
酸、例えば濃塩酸を加えることにより反応混合物をpi
(I〜6に酸性化した後、水混和性溶媒、好ましくはア
ルコール中に臭素誘導体(3)を含む溶液を加える。
混合物を数時間70ないし100°Cの温度で加熱する
溶液濃縮後、反応混合物を重炭酸または炭酸ナトリウム
溶液に吸収させ、生成物(1)をメヂレンクロリドのよ
うな溶媒を用いた抽出により単離する。
常法による精製後、化合物(1)を所望により公知方法
に従って酸と反応させることにより塩に変換してもよい
この方法において、臭素誘導体(3)にあまり安定性が
無いか、あまり容易にはこれを入手できない場合、対応
するンメチルアセクールで代用することができる。
最後に、R4が第1または第2アミン基を含む場合、こ
れを遮断することによりベンゾイルクロリドとの副反応
を回避しな(プればならない。アルカリ性媒質中におけ
る加水分解に耐性のある保護基、例えばL−ブトキシカ
ルボニル基(Boc)の使用が可能である。
対応するヘンゾイルチオ尿素(2)はこの方法で保護さ
れたアミンR□N H、から得られる。希水酸化すl・
リウムとの反応によりベンゾイル基が除去され、酸性p
Hにおける臭素誘導体(3)との直接反応によりチアゾ
ール環が形成され、基Bocが除去されて、化合物(I
)(ただし、R4は第1または第2アミン基を含む)が
得られる。
出発物質(])および(3)は公知化合物であるか、ま
たは公知方法により製造され得る。化合物(3)を得る
方法は、特にホウヘン・パイル、「メトーデン・デル・
オルガニジエン・ヘミ−J(MeLhodender 
 Organischen  Chemie)、第4版
、415巻、+71−188頁−ゲオルク・ヂーメ・フ
ェルラークに開示されている。
R4が、基 I N (式中、置換基しおよびR7の少なくと乙一方(j水素
である) を表ず特定の場合、保護アミン誘導体(1)iJアミノ
ニトトリR7N1−I−A’、−CNから製造サレ得る
。無水(Boc)、oに、1つ処理して1)rf記化合
物がらアミノニトリルBoc−N−A’ + −CNを
得、還死後、対応する第1アミンBoc−N−Δ’ I
−CH」 、N I−I 2 (ただし、Ao、はメヂレン基を除
いたA1を表す)か得られる。
全部の場合において、また特に置換基R3が水素以外の
場合、化合物(Dは下記反応式に従ってピt<gイルイ
ソチオンアネ−1・がら製造され得る。
(4)       R5) ピバロイルイソチオシアネートとアミン(4)との反応
により、ピバロイルクロリド(5)が生成す実際問題と
して、ピバロイルイソチオシアネートは、無水溶媒例え
ばアセトン中、中!(0〜IO°C)でピバロイルクロ
リドとアルカリ金属チオノアネートとの反応によりその
場で生成される。
次いてアミン(4)を加え、混合物を数時間同じ温度で
反応させる。
強酸性媒質中における加熱作用下、加水分解により化合
物(5)を脱アノル化すると、チオ尿素(6)が得られ
る。
前記と同様の手順で、臭素誘導体(3)との反応により
これを化合物(I)に変換する。
以下、非限定的実施例によりこの発明に対する理解をさ
らに明確なものとする。
〔実施例〕
実施例1 2−[(2−ジエチルアミノエチル)アミノコ−5−フ
ェニルチアゾール・ジ塩酸塩(SR44318A) A)N−ベンゾイル−No−(ジエチルアミノエデル)
チオ尿素 70mQのヘンジイルクロリドおよび100mρの無水
アセトンから成る溶液を、519のチオノアン酸カリウ
ムおよび300好の無水アセトンから成る懸濁液に室温
で滴下する。滴下完了後、反応混合物を5分間還流する
。85m1!の2−ジエチルアミノエチルアミンおよび
100m夕のメチレンクロリドから成る溶液を生成した
熱溶液に激しく撹はんしながらゆっくりと滴下して混合
物を還流下に保つ。滴下完了後、混合物を室温で1時間
撹はんし、次いで溶媒を濃縮し、残留物を氷水に吸収さ
せる。200+117!のメチレンクロリドにより2回
抽出を行い、溶液を硫酸マグネシウムで乾燥する。
溶媒を濃縮乾固し、得られた油状生成物をノリカカラム
クロマ1へグラフィーにより精製する。80/ 20 
(v/ v)メチレンクロリド/酢酸エチル混合物で溶
離することにより、極性の低い不純物を除去する。次い
で95 / 5 (v/ v)メチレンクロリド/メタ
ノール混合物で溶離することにより、予想された生成物
が得られる。
重fat : 78fI、 mp : 54−56℃。
B)SR/+ 4318Δ 」―記で製造された化合物3.5gを30分間窒素雰囲
気下に水酸化ナトリウムの2.5N溶液18肩a中て還
流する。冷却後、pHが約6になるまて濃塩酸を加える
。アルファーブロモフェニルアセトアルデヒド248g
および95°エタノール25肩ρから成る溶液を加え、
混合物を窒素雰囲気下1時間還流する。
それを真空濃縮し、10%炭酸すトリウム水溶液を加え
る。メチレンクロリドにより抽出を2回行い、溶液を硫
酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を濃縮し、残留物を9
5 / 5 (v/ v)メチレンクロリド/メタノー
ル混合物て溶離するンリカカラムクロマトグラフィーに
掛けると、油状物(146g)が得られる。
この油状物を無水エーテルに溶かし、無水エーテルに塩
化水素を溶かした溶液を加え、混合物を放置して結晶化
する。この結晶をろ過し、無水エーテルで洗浄し、真空
乾燥する。mp: I 78℃。
実施例2〜+08 A)下記第1表に示した置換チオ尿素は、実施例1−A
の手順に従い、用いるアミン化合物を変えることにより
得られる。
第1表 〜2l−3− B)下記第2表に示した式(I)で示される生成物は、
実施例1−Bの手順に従い、これらの異なるチオ尿素か
ら出発し、それと反応させるオキソハロゲン誘導体を変
えることにより得られる。
第2表 −41−l午− ”′Φ・Oo“11..0) 219−220°C (Et20) “※7”   C′ 81 44856Δ  11          − 
 N   225J’1°C(Et20)CI+3 Φ ○°′”′°°”” 8244863Δ H−C112−(、,2゜)l つ・○・・・・・・・・・・ B3  441364A    H− (Et、O) CH3 8444902A  6   Φ  −CH2−0(0
,5H20) 183°C(Et2o) ジ塩酸塩 Φ” ○・・・・・・・・・・ 85 44903A   H sb  A4904A  (j’)   へ  −CH
2−○  (II+、、O) 133−5°Cジ塩酸塩 ※/(Et2°) −741−C5− 実施例109 2−[(3−アミノプロピル)アミノコ−5−メチル−
4−フェニルデアゾール・ジ塩酸塩(SR44514、
A) A)3〜N−Boc−アミノプロピオニトリル5611
gのトリエチルアミンを269の3−アミノプロピオニ
トリルフマール酸塩および100xσの水から成る溶液
に加え、次いで混合物を50℃に加熱する。次いで4.
69のジカルボン酸ビス−t〜ブチルエステル(Boc
yO)および100J!ρのジオキサンから成る溶液を
激しく撹はんしながら加える。
溶媒濃縮後、残留物をメチレンクロリドに吸収させる。
有機溶液を炭酸ナトリウムの5%水溶液、次いでpH2
の硫酸緩衝液で洗浄する。溶液を硫酸マグネシウムで乾
燥し、溶媒を濃縮する。残留物(38,8g)が結晶化
する。
B)3−N−Boa−アミノプロピルアミン上記生成物
20gを400Iρの水、40次ρの水性アンモニアお
よび50iffのエタノールから成る混合物に溶かす。
ラネーニッケルを加え、混合物を常温常圧で水素化する
触媒をろ過少、溶媒を減圧濃縮する。残留物を塩化ナト
リウム水溶液?こ吸収させ、酢酸エチルで抽出する。溶
液を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を濃縮すると、予
想された生成物12.6!?が得られる。
C)N−ベンゾイル−N’  (3−N−Boc−アミ
ノプロピル)ヂオ尿素 2011ρの無水アセトンにベンゾイルクロリド6゜3
8xρを含む溶液を7.05gのヂオシアン酸カリウム
および50m(lの無水アセトンから成る懸R液に滴下
し、次いで混合物を5分間還流する。
12.6ftの3−N−Boc−アミノプロピルアミン
および20靜のメチレンクロリドから成る溶液を熱溶液
に激しく撹はんしながらゆっくりと滴下する。
滴下完了後、混合物を1時間撹はんし、次いで溶媒を濃
縮し、残留物を氷水に吸収させる。酢酸エチルて抽出を
行い、溶液を硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を濃縮
し、残留物を100m(!の冷無水エーテルに吸収させ
る。
生成した結晶をろ過し、冷エーテルで洗浄し、70℃の
オーブンで乾燥する。
重i : 8.3g、mp:104−+05°C3D)
SR44514Δ 上記で得られた生成物337gを15分間水酸化すトリ
ウムの2.5N溶液1471ρ中で還流する。
冷却後、濃塩酸をpHが1になるまで加える。
2.13gの2−ブロモプロピオフェノンおよび20t
x(lのエタノールから成る溶液を加え、混合物を窒素
雰囲気下1時間還流する。
混合物を実施例1−Bと同様に処理すると、油状物が生
成する。
エーテル中塩化水素から成る溶液を加えることにより、
ジ塩酸塩がメタノールの溶液として生成する。
mp:IoO−110°c。
実施例110および111 実施例109−Cて製造された置換チオ尿素から出発し
、使用する臭素誘導体を変えることにより、同様に下記
化合物が得られる。
実施例110・・2−[(3−アミノプロピル)アミノ
]−4−(4−フルオロフェニル)チアゾール(SR4
4886A)をフマール酸塩(0,5I−120)の形
で単離。mp:1624°C6 実施例III ・2−[(3−アミノプロピル)アミノ
]−1−(2,4,6−トリメチルフエニル)チアゾー
ル(SR4,4949A)をフマール酸塩の形で単離。
mp:163−4°c。
実施例112 2−[N−メヂルーN−(ピリジル−3−メチル)アミ
ノ]−4−(2,4,6−トリメチルフエニル)デアゾ
ール・ノユウ酸塩C8R45206A)しn3 A)N−メヂルーN−(ピリジル−3−メチル)チオ尿
素 24.6m(lのピバロイルクロリドを、+4℃に冷却
した16.2gのヂオシアン酸ナトリウムおよび90靜
の無水アセトンから成る懸濁液に充分撹はんしながら滴
下する。混合物を+4℃で3時間撹はんし、次いで25
gの3−メチルアミノメチルピリジンを滴下して温度を
0ないし+4℃の間に保つ。温度を20℃に上昇させ、
混合物をこの温度で15時間撹はんする。それを減圧濃
縮し、残留物を100〃σの濃塩酸に吸収させる。溶液
を1時間95℃に加熱する。冷却後、メチレンクロリド
により抽出を2回行い、次いで水相を濃水酸化ナトリウ
ム溶液によりアルカリ性にする。200mρのメチレン
クロリドにより4回抽出を行う。
有機抽出物を合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥する。溶
媒を濃縮すると、残留物が結晶化する。この結晶を10
0xffのエーテルにより粉砕し、ろ過する。乾燥後、
26.79の予想された化合物が得られる。Mp:11
9−120℃。
B)SR4’5206A 上記で製造されたチオ尿素3.6g、2./1.6−ト
リメチルフエナシルブロミド6g、水20trrQsエ
タノール50叶および濃塩酸211Qから成る混合物を
4時間撹はんする。
減圧濃縮後、残留物を1501のメチレンクロリドに吸
収させ、IN塩酸水溶液+50順により抽出を行う。有
機相を100zf2のIN塩酸により3回再抽出し、酸
抽出物を合わせる。それらを水酸化ナトリウム溶液によ
りアルカリ性にし、150xQのメチレンクロリドによ
り4回抽出する。有機抽出物を合わせ、硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、溶媒を濃縮する。油状残留物をンリカカラ
ム(100g)クロマトグラフィーに掛ける。97/3
(v/V)メチレンクロリド/メタノール混合物により
溶離すると、4.5gの油状生成物が得られる。
シュウ酸塩 上記生成物4.5gを30mQのアセトンに溶かし、1
.4gのシュウ酸および40rtrQのアセトンから成
る溶液を加える。
生成した淡黄色結晶をろ過し、小量のアセトンで洗浄し
、乾燥する。
−27= 予想された生成物4.3gが得られる。Mp:160−
]0C6 実施例113〜117 実施例11.1−Aの手順に従うことにより、同様に第
3表に示した置換チオ尿素が得られる。
第3表 B)第4表の化合物(1)は、実施例+12−Bの手順
に従うことにより、これらの相異なるチオ尿素から得ら
れる。
第 4 表 コード  RIR2/R3型内lさhた例      
           N        融点番号 
 番号            \・4     °。
モノ塩酸塩 “ぐ“° °”′”′°゛パ′。
11345215A H−N○−C1+3(E″2°)
C1(3 CI+2 ・・・・・・・・・◇・  ・・・・・210−1°C
(Ee20) しC1(3 ◇”。
115  ks223Δ  H ジ塩酸塩 231−2°C(E七20) “ぐ°°“ 116 45191 A  H−N/CH3(CI(2
)3−N、    、ユウ酸塩cH344−5°C CH3 11745257A   □   II  It   
−Nノ″゛・      ジ塩酸塩\ rバ ー2’l  l− 実施例118 2−(2−モルポリノエヂルアミノ)−4,5−ジヒド
ロナフト[1,2−dコヂアゾール・ジ塩酸塩(SR4
4273A) 3.66gのN−ベンゾイル−N゛−(モルホリノエチ
ル)チオ尿素を窒素雰囲気下で15分間、水酸化ナトリ
ウムの2.5N溶液17.5xC中で還流する。冷却後
、ll)Hが7になるまで濃塩酸を加える。3gの2−
ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1
−オンおよび20xρのエタノールから成る溶液を加え
、混合物を1時間還流する。
溶媒を濃縮後、重炭酸ナトリウムを加えることにより残
留物を中和し、メチレンクロリドで2回抽出を行う。有
機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、メチレンクロリド/
メタノール混合物(9515V/V)て溶離するシリカ
カラムクロマトグラフィーに掛ける。
溶媒を濃縮後、油状残留物をエーテルに吸収させると、
塩酸塩がエーテル中に沈澱する。それをろ過し、イソプ
ロパツール/95°エタノール混合物から再結晶化する
Mp:255−257℃。
実施例119〜124 第5表に示ず式(1)で示される生成物は、実施例+1
8の手順に従い、臭素誘導体おj;び/またはベンゾイ
ルチオ尿素を変えることにより得られる。
第5表 実施例125 2−[(2−ジエヂルアミノエチル)アミノコ−9−二
トロー5.6−シヒドロー41−T−ベンゾ[6゜7]
シクロへブタ[1,2−d]デアゾール・ジ塩酸塩(S
R4,4−411A) 出発物質としてN−ベンゾイル−N’−(3−ジエヂル
アミノプロピル)チオ尿素および2−ブロモ−8−二ト
ロペンゾシク口へブタン−1−オンを用いて実施例11
8の手順に従う。
同様に予想された生成物がジ塩酸塩の形で得られる。
Mp:192−195℃(インプロパツール/95°エ
タノール)。
この発明による生成物の薬理学的特性および特にムスカ
リン様コリン作用性受容体に対するそれらの親和力つい
て研究を行った。
インビトロ生化学試験および動物を用いた薬理試験によ
りこの研究を行った。
(インビトロ生化学試験) は乳類には、2種のサブクラスのムスカリン様コリン作
用性受容体、すなわちM、およびM2受容体がある。
M、型受容体は、脳のある領域、例えば海馬、大脳皮質
および線条体並びに交感神経節に集中している。これら
の結合部位はトリヂウム化ピレンゼピン(3H−PZ)
により選択的に標識され得る。
M、−型受容体は心臓および回腸に際立って多く存在し
、トリヂウム化N−メヂルスコボラミン(3H−N M
 S )により標識され得る。それぞれラット海馬膜お
よび無毛モルモット回腸筋に高い親和力で堅く結合した
3H−PZおよび3H−NMSとのそれらのインビトロ
相互作用を試験することにより、M、およびM3部位に
関するこの発明の生成物の選択性を測定した。
(方法) A)Ml型ムスカリン様コリン作用性受容体に関する親
和力の試験 M、型ムスカリン様受容体と分子の相互作用を、その特
異的結合部位におけるトリヂウム化ピレンゼピンの置換
に関する、ラット海馬ホモジネート−33= にお;プるインビトロ測定により試験した。N a p
、 )−IP04緩衝液(50ミリモル、pT(7,4
0)中5%(鳩・/V)ラット海馬ホモジネートのアリ
コート(10μm2)を3l−1−PZ(76Ci/ミ
リモル、最終濃度1ナノモル)および高濃度の試験生成
物の存在下に2時間4℃でインキユベーシヨンする。最
終量は2好である。10分間50000 Xgで遠心分
離することにより反応を止める。傾斜分離および残留物
の洗浄後、結合放射能を液体シンデレージョンにより計
数する。IOマイクロモルのアトロピン硫酸塩の存在下
に非特異的結合を測定する。50%阻害濃度(IC5o
)をグラフにより測定する。
[参考、ワトソン、レースケーおよび山村、[ライフ・
ザイエンンーズJ(Life  Sci、)、1982
年、31巻、20+9−2029頁] B)M2型ムスカリン様コリン作用性受容体に関する親
和力の試験 M2型ムスカリン様受容体との相互作用を、その特異的
結合部位におけるトリチウム化N−メヂルスコボラミン
の置換に関する、無毛モルモット回腸筋ホモジネートに
おけるインビトロ測定により試験した。20ミリモルI
−T E P E S緩衝液、すなわちNaCρ(10
0ミリモル)おJユびMgC+!、(10ミリモル)含
有2−(2−ヒドロキシ−4−エチルピペランン−1−
イル)エタンスルホン酸(最終pH7,5)中0625
%(w/v)無毛モルモット回腸筋ホモジネートのアリ
コート(50μのを31−T −NMS(85Ci/ミ
リモル、最終濃度0.3ナノモル)および高濃度の試験
生成物の存在下に30℃で20分間インキユベーンヨシ
ンる。最終量は111Q、である。5分間15000X
gて遠心分離することにより、反応を止める。非特異的
結合を10ミリモルのアトロピン硫酸塩の存在下に測定
する。[参考ハマー等、「ネイチャー J(Natur
e)、1980年、283巻、90−92頁、フルメ等
、「モレキュラー・ファーマコロジーJ(Mo1. P
harmacol)、1978年、14巻、737−7
50頁](結果) 第6表はM、およびM2受容体に関するこの発明の生成
物の親和力を示ず。結果を50パ一セント阻害濃度(I
CAO)、すなわち膜受容体に結合したトリヂウム化リ
ガンドの50%の置換を誘発する濃度(マイク四モル)
として表ず。’H−PZ置換のICaoはM1受容体に
関する親和力を表す。3H−NMS置換のIC7゜はM
、受容体に関する親和力を表す。
また、この表の次の欄は、MlおよびM2受容体に関す
るIC5oの比Rを示し、前記受容体の型の1つに対す
る生成物の選択性を表す。
比較として、第6表は3種のレファレンス生成物により
得られた結果を示す。
第6表 一、%−2− これらの結果は、この発明による化合物がムスカリン様
コリン作用性受容体に対する強い親和力を有し、M1型
中枢受容体に対して著しい特異性を有することを示して
いる。
(インビホ薬理試験) ピレンゼピン(P Z)はM、中枢ムスカリン様コリン
作用性受容体の特異的きっ抗物質である。マウスにおい
てPZの線条体内注射を行うと、回転反応を誘発する。
本発明生成物によるこの反応のきっ抗作用を試験した。
蒸留水に可溶化またはアラビアゴムの5%溶液に懸濁後
、この発明による生成物を腹腔内(i、p、)または経
口(p、o、)投与する。対照動物には同じ条件下で純
粋溶媒を与える。
使用する動物は、体重25〜30グラムの雌マウス(ス
イス、シー・ディー1、シャルル・リベ、フランス)で
ある。
ピレンゼピンをりん酸緩衝液に溶かす。溶液のpr−i
は6である。
試験生成物またはそれらの溶媒を体重20g当たり0.
4m(lの量でi、p、注射または食道管を通ず経口経
路により投与する。ウォームズ等により記載された方法
[「ヨーロピアン・ジャーナル・オブ・ファーマコロジ
ーJ(Eur、 J、 Pharmacol、)、19
86年、121巻、395−401Nコに従い、1μa
の溶媒中1μ9の用量でピレンゼピンの直接注射をマウ
スの右線条体中に行う15分(i、p、)または30分
(p、o、)前に投与を行う。
対何性回転(注射された側と反対方向への回転)数を、
ピレンゼピンの注射後2分間隔で3回(注射の2分後〜
4分後、8分後〜1o分後、133分後〜1分後)数え
る。各処理は3〜4用量および1用量当たり■0動物で
構成される。対照群に関する回転の合計数およびパーセ
ンテージきっ抗作用を各処理について計算する。
50%何効用i(E D so)、すなわちピレンゼピ
ンにより誘発された回転数の50%減少をもたらす用量
を各生成物についてグラフから読み取る。
結果を第7表に示す。
第7表は、各試験生成物について、i、p、投与ま−3
8= たは経口投与による、ピレンゼピンにより誘発された回
転のきっ抗作用のマウスにおける50%nT効用’Jk
 (E D 5o) (zli/ kg)を示ず。
比較として、3種のレファレンス生成物により得られた
結果を記録した。
第7表 一3’l−2− 一3CI−3− * これらの試験において有効用量に近い用量で副作用
(震え、唾液分泌、流涙、排便、毛の逆立ち、体温低下
、鎮静)を強く誘発。
第7表の結果は、この発明による化合物が中枢コリン作
用性伝達の刺激に活性を呈するため、ムスカリン様受容
体のアゴニストとして使用可能であることを示している
さらに、この発明による生成物の中には、脳における刺
激性アミノ酸の作用に対してきっ抗活性を呈するものも
あった。ラット線条体の切片におけるN−メヂルーD−
アスパラギン酸(NMDA)により誘発されたアセデル
コリンの放出試験において、この活性を測定した[シー
マンおよびスキャットン、「プレイン・リサーチJ(B
rain  Re5earch)、1982年、252
巻、77−89頁コ。
最後に、この発明による様々な生成物について急性毒性
を測定した。生成物を体重20gの10匹の雌マウス(
スイス、シー・ディー11シヤルル・リベ、フランス)
の群に高用指で腹腔内投与した。
=40− 試験生成物に起因する死亡数を生成物の投与後24時間
記録した。50%致死指Cr、Ds。)、すなわち動物
の50%の死亡を誘発する用量を生成物の各々について
測定した。
得られた結果を下記第8表に示す。
第8表 従って、この発明による生成物は母性が低く、それらの
有効量において全く毒性の兆候を示さない。
その結果、化合物(I)は薬剤として使用され得る。
上記の結果により、老化と関連した退行性症候群、特に
記憶障害および老人性痴呆の処置にお(Jる本発明生成
物の使用を考えることが可能となる。
従って本発明の別の態様として、この出願は、活性成分
として式(1)で示される化合物またはそれらの塩類の
少なくとも1種を含む医薬組成物に関する。
経口、舌下、経皮または直腸投与用本発明医薬組成物に
おいて、」−記憶(1)で示される活性成分は、特に老
人性痴呆の処置において常用の医薬用賦形剤と混合した
単一用量形態てひとに投与され得る。適当な単位用量形
態には、経口用量形態、例えば経口摂取される錠剤、ゼ
ラチンカプセル、散剤、か粒剤および溶液または懸濁液
、舌下および口内用量形態、経皮、筋肉内または静脈内
用M形態並びに直腸用1態がある。
所望の効果を達成するために、活性成分の用量は1日当
たり20ないし500Rgの間で変化し得る。
各単位用量は5〜20011gの活性成分を医薬用賦形
剤と組合わせて含み得る。この単位用量は1日に1〜4
回投与され得る。
固体組成物を錠剤の形で製造する場合、主たる活性成分
を医薬用担体例えばゼラチン、澱粉、乳糖、ステアリン
酸マグネシウム、タルク、アラビアゴム等と混合する。
錠剤はしょ糖または他の適当な物質で被覆され得るが、
また別法として、それらに処理を施すことにより、持続
または遅延活性を付与して予め定められた量の活性成分
を連続的に放出させることができる。
ゼラチンカプセル形態の場合は、活性成分を希釈剤と混
合し、生成した混合物をゼラチン硬カプセル中に注ぎ込
むことにより製造する。
水に分散可能なか粒または散剤は、活性成分を分散剤ま
たは湿潤剤、または懸副剤例えばポリビニルピロリドン
、および甘味料または風味調整剤と混合した状態で含有
し得る。
直腸投与の場合、坐剤を使用する。これらは直腸の温度
で溶ける結合剤、例えばカカオバターまたはポリエチレ
ングリコール類を用いて製造される。
非経口投与の場合、水性懸副液、等張塩溶液または無菌
で注射可能な溶液が使用される。これらには薬理学的に
融和性の分散剤および/または湿潤剤、例えばプロピレ
ングリコールまたはブヂレングリコールがある。
また活性成分は、適宜1種またはそれ以上の賦形剤また
は添加剤を一緒に用いてマイクロカプセルとして製剤化
され得る。
医薬製剤の一例として、下記成分を緊密に混合し、この
混合物をゼラチン硬カプセル中に注ぎ込むことにより、
下記成分を含有するゼラチンカプセルを製造することが
可能である。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、 R_1およびR_2は、各々独立して、水素、C_1−
    C_4アルキル基、フェニル基、またはハロゲン原子、
    好ましくは塩素もしくはフッ素、C_1−C_4アルキ
    ル基、好ましくはメチル基またはC_1−C_4アルコ
    キシ、ニトロもしくはヒドロキシル基によりモノ置換ま
    たはポリ置換されたフェニル基、または基R_1および
    R_2の一方は水素を示し、他方はナフチル基、ベンジ
    ル基、α,α−ジメチルベンジル基、シクロヘキシル基
    、ビフェニル基、チエニル基またはアダマンチル基を表
    すか、またはR_1およびR_2は一緒になって、基 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、フェニル基はチアゾールの4位に結合し、基(
    CH_2)_mは5位に結合し、mは2または3の整数
    を表し、R_5は環の遊離位置の1つを占める水素また
    はニトロ基を示す]を表すが、ただし基R_1またはR
    _2の一方が水素を示す場合、他方はHまたはメチルと
    は異なるものとし、 R_3は、水素またはC_1−C_4低級アルキル基を
    表し、 R_4は、基 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、A_1は直鎖または分枝状C_2−C_5アル
    キル基を示し、並びにR_6およびR_7は独立して水
    素、C_1−C_4アルキル基もしくはC_3−C_6
    シクロアルキル基を表し、またはR_6およびR_7は
    それらが結合している窒素と一緒になって所望により第
    2ヘテロ原子を含んでいてもよい5員または6員複素環
    、特にピロリジン、ピペリジン、モルホリンおよびN−
    アルキルピペラジン環を形成する)、 基▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、A_2は基(CH_2)_m(m=0、1、2
    または3)を示し、ピリジン環の2、3または4位を置
    換する) 基▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、A_2は前記の意味)、または 基▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_8はC_1−C_4アルキル基を示す)を
    表すか、または、置換基▲数式、化学式、表等がありま
    す▼は、基 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_8は前記の意味) を表す〕 で示される新規チアゾール誘導体およびそれらの医薬的
    に許容し得る無機または有機酸との付加塩類。
  2. (2)R_4が、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、A_1は直鎖または分枝状C_2−C_5アル
    キル基を示し、並びにR_6およびR_7は独立して水
    素、C_1−C_4アルキル基もしくはC_3−C_6
    シクロアルキル基、またはR_6およびR_7はそれら
    が結合している窒素と一緒になって所望により第2ヘテ
    ロ原子を含んでいてもよい5員または6員複素環、特に
    ピロリジン、ピペリジン、モルホリンおよびN−アルキ
    ルピペラジン環を形成する)で示される基を表す、請求
    項1記載の化合物。
  3. (3)R_4が、基 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、A_2は基(CH_2)_m(m=0、1、2
    または3)を示し、ピリジン環の2、3または4位を置
    換する) を表す、請求項1記載の化合物。
  4. (4)R_4が、基 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、A_2は前記の意味) を表す、請求項1記載の化合物。
  5. (5)R_1およびR_2が、各々独立して、水素、C
    _1−C_4アルキル基、フェニル基、またはハロゲン
    原子、C_1−C_4アルキル基、ニトロ基もしくはヒ
    ドロキシル基によりモノ置換またはポリ置換されたフェ
    ニル基、または基R_1およびR_2の一方が水素を示
    し、他方がナフチル基、ベンジル基、α,α−ジメチル
    ベンジル基、シクロヘキシル基、ビフェニル基またはア
    ダマンチル基を表すが、ただし、基R_1またはR_2
    の一方が水素を示す場合、他方はHまたはメチルとは異
    なるものとする、請求項1〜4のいずれか1項記載の化
    合物。
  6. (6)R_1およびR_2が一緒になって、基▲数式、
    化学式、表等があります▼ [式中、フェニル基はチアゾールの4位を置換し、基(
    CH_2)_mはチアゾールの5位を置換し、mは2ま
    たは3の整数を表し、R_5は水素またはニトロ基を示
    す]を表す、請求項1〜4のいずれか1項記載の化合物
  7. (7)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R_3は前記の意味を有し、R′_4はR_4
    と同じ意味を有する(ただし、R′_4が第1または第
    2アミンを含む場合を除くものとし、この場合R′_4
    は、前記アミン基に属する水素がアルカリ性媒質中にお
    ける加水分解に抵抗性のある保護基により置換されたR
    _4に相当する基を示す)] で示される置換チオ尿素を、pH1〜6の酸性媒質中、
    式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるアルファ−臭素化カルボニル誘導体、または
    カルボニル基がアセタールの形で保護されている対応す
    る臭素誘導体と共に加熱して式( I )で示される化合
    物を得、化合物( I )を所望により公知方法で塩に変
    換し得る、式( I )で示される化合物の製造方法。
  8. (8)活性成分として、式( I )で示される化合物ま
    たはその医薬的に許容し得る賦形剤の1つを含有する医
    薬組成物。
  9. (9)20〜500mgの活性成分を含有する、請求項
    8記載の医薬組成物。
JP63059223A 1987-03-12 1988-03-12 コリン作用系に作用する新規チアゾール誘導体、製造方法および医薬組成物 Pending JPS63243080A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8703398 1987-03-12
FR8703398A FR2612187B1 (fr) 1987-03-12 1987-03-12 Derives du thiazole actifs sur le systeme cholinergique, leur procede de preparation et compositions pharmaceutiques en contenant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63243080A true JPS63243080A (ja) 1988-10-07

Family

ID=9348897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63059223A Pending JPS63243080A (ja) 1987-03-12 1988-03-12 コリン作用系に作用する新規チアゾール誘導体、製造方法および医薬組成物

Country Status (27)

Country Link
EP (1) EP0283390B1 (ja)
JP (1) JPS63243080A (ja)
KR (1) KR880011135A (ja)
AR (1) AR243515A1 (ja)
AT (1) ATE86249T1 (ja)
AU (1) AU612350B2 (ja)
DD (1) DD274028A5 (ja)
DE (1) DE3878708T2 (ja)
DK (1) DK170162B1 (ja)
ES (1) ES2053778T3 (ja)
FI (1) FI881152A (ja)
FR (1) FR2612187B1 (ja)
HU (1) HU198916B (ja)
IE (1) IE60173B1 (ja)
IL (1) IL85704A (ja)
MA (1) MA21207A1 (ja)
MY (1) MY103233A (ja)
NO (1) NO170081C (ja)
NZ (1) NZ223845A (ja)
OA (1) OA08871A (ja)
PH (1) PH25389A (ja)
PL (1) PL151889B1 (ja)
PT (1) PT86952B (ja)
SU (1) SU1604157A3 (ja)
TN (1) TNSN88020A1 (ja)
YU (1) YU49688A (ja)
ZA (1) ZA881764B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440474A (en) * 1987-08-04 1989-02-10 Hisamitsu Pharmaceutical Co Novel 2-substituted aminothiazole derivative
JPS6475475A (en) * 1987-09-14 1989-03-22 Hisamitsu Pharmaceutical Co Novel substituted diphenylthizole derivative
WO1991018882A1 (en) * 1990-05-29 1991-12-12 Nippon Soda Co., Ltd. N-substituted heterocyclic amidine derivative
WO1994020476A1 (en) * 1993-03-02 1994-09-15 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Novel heterocyclic compound
WO2005097764A1 (ja) * 2004-04-07 2005-10-20 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. チアゾール誘導体
JP2008542377A (ja) * 2005-05-31 2008-11-27 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド イオンチャネルのモジュレーターとして有用なヘテロ環式類
JP2013530182A (ja) * 2010-06-18 2013-07-25 アヴィックスゲン インク. 新規なチオウレア又はウレア誘導体、その製造方法、及びそれを有効成分として含有するエイズ(aids)予防又は治療用薬学組成物
JP2017535549A (ja) * 2014-11-10 2017-11-30 フォージ ライフ サイエンス, エルエルシーForge Life Science, LLC 抗hcmvの組成物及び方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2656610B1 (fr) * 1989-12-29 1992-05-07 Sanofi Sa Derives d'amino-2 phenyl-4 thiazole, leur procede de preparation et leur application therapeutique.
FR2677021B1 (fr) * 1991-05-31 1993-10-01 Upsa Laboratoires Nouveaux derives de thiazole antagonistes des recepteurs a l'angiotensine ii; leurs procedes de preparation, compositions pharmaceutiques les contenant.
WO1992021666A1 (fr) * 1991-05-31 1992-12-10 Laboratoires Upsa Derives de thiazole antagonistes de recepteurs a l'angiotensine ii
FR2692893B1 (fr) * 1992-06-24 1994-09-02 Sanofi Elf Dérivés alkylamino ramifiés du thiazole, leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR2714059B1 (fr) * 1993-12-21 1996-03-08 Sanofi Elf Dérivés amino ramifiés du thiazole, leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR2735777B1 (fr) * 1995-06-21 1997-09-12 Sanofi Sa Derives de 4-phenylaminothiazole, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant
FR2754258B1 (fr) * 1996-10-08 1998-12-31 Sanofi Sa Derives d'aminothiazole, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant
GB9705428D0 (en) * 1997-03-15 1997-04-30 Knoll Ag Therapeutic agents
DE69923681T2 (de) * 1998-06-18 2006-01-12 Bristol-Myers Squibb Co. Kohlenstoff substituierte aminothiazole als inhibitoren von cyclin-abhängigen kinasen
US6218408B1 (en) 1999-06-30 2001-04-17 Synaptic Pharmaceutical Corporation Selective NPY (Y5) antagonists (bicyclics)
PT1183245E (pt) 1999-04-22 2007-07-12 Lundbeck & Co As H Antagonistas selectivos de npy (y5)
US6989379B1 (en) 1999-04-22 2006-01-24 H. Lundbick A/S Selective NPY (Y5) antagonists
US6340683B1 (en) 1999-04-22 2002-01-22 Synaptic Pharmaceutical Corporation Selective NPY (Y5) antagonists (triazines)
US6214853B1 (en) 1999-06-30 2001-04-10 Synaptic Pharmaceutical Corporation Selective NPY (Y5) antagonists (bicyclics)
US6225330B1 (en) 1999-06-30 2001-05-01 Synaptic Pharmaceutical Corporation Selective NPY (Y5) antagonists (tricyclics)
US7273880B2 (en) 1999-06-30 2007-09-25 H. Lunbeck A/S Selective NPY (Y5) antagonists
US6222040B1 (en) 1999-06-30 2001-04-24 Synaptic Pharmaceutical Corporation Selective NPY (Y5) antagonists (tricyclics)
US6699866B2 (en) 2001-04-17 2004-03-02 Sepracor Inc. Thiazole and other heterocyclic ligands for mammalian dopamine, muscarinic and serotonin receptors and transporters, and methods of use thereof
WO2003061655A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-31 University Of Virginia Patent Foundation 2-aminothiazole allosteric enhancers of a1 adenosine receptors
DE10251513A1 (de) * 2002-11-04 2004-05-19 Basf Ag Übergangsmetallkatalysatoren für (Co)Polymerisation von olefinischen Monomeren
RU2456284C1 (ru) * 2011-04-12 2012-07-20 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Уральский федеральный университет имени первого Президента России Б.Н. Ельцина" 2-аминопропилморфолино-5-арил-6н-1,3,4-тиадиазины, дигидробромиды и 2-аминопропилморфолино-4-арилтиазолы, гидробромиды, обладающие антиагрегантным действием
CN115160207B (zh) * 2022-04-21 2023-09-26 烟台大学 苯甲酰硫脲类化合物及其制备方法和赤潮藻杀藻剂的应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2975182A (en) * 1959-11-16 1961-03-14 Paul A J Janssen 1-(aroylalkyl)-4-(heterocyclyl) piperazines
FR2092714B1 (ja) * 1970-06-11 1974-03-22 Melle Bezons
CH583232A5 (ja) * 1973-02-02 1976-12-31 Wander Ag Dr A
DE3135250A1 (de) * 1981-09-05 1983-03-17 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Tricyclische thiazolyloxamate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende therapeutische mittel
US4552886A (en) * 1982-06-07 1985-11-12 Eli Lilly And Company Fungicidal pyridylmethyl-amines
FR2581063B1 (fr) * 1985-04-30 1987-07-17 Chauvin Blache Lab Amino-2 thiazoles n-substitues, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
HUT43600A (en) * 1985-06-22 1987-11-30 Sandoz Ag Process for production of new thiazole derivatives and medical compound containing those

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440474A (en) * 1987-08-04 1989-02-10 Hisamitsu Pharmaceutical Co Novel 2-substituted aminothiazole derivative
JPS6475475A (en) * 1987-09-14 1989-03-22 Hisamitsu Pharmaceutical Co Novel substituted diphenylthizole derivative
WO1991018882A1 (en) * 1990-05-29 1991-12-12 Nippon Soda Co., Ltd. N-substituted heterocyclic amidine derivative
WO1994020476A1 (en) * 1993-03-02 1994-09-15 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Novel heterocyclic compound
WO2005097764A1 (ja) * 2004-04-07 2005-10-20 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. チアゾール誘導体
JP2008542377A (ja) * 2005-05-31 2008-11-27 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド イオンチャネルのモジュレーターとして有用なヘテロ環式類
JP2013530182A (ja) * 2010-06-18 2013-07-25 アヴィックスゲン インク. 新規なチオウレア又はウレア誘導体、その製造方法、及びそれを有効成分として含有するエイズ(aids)予防又は治療用薬学組成物
JP2017535549A (ja) * 2014-11-10 2017-11-30 フォージ ライフ サイエンス, エルエルシーForge Life Science, LLC 抗hcmvの組成物及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0283390A2 (fr) 1988-09-21
PH25389A (en) 1991-06-03
ZA881764B (en) 1988-08-31
PT86952A (pt) 1988-04-01
IL85704A0 (en) 1988-08-31
PT86952B (pt) 1992-05-29
NO881093L (no) 1988-09-13
ES2053778T3 (es) 1994-08-01
FI881152A (fi) 1988-09-13
AU1266288A (en) 1988-09-15
DE3878708D1 (de) 1993-04-08
AR243515A1 (es) 1993-08-31
DE3878708T2 (de) 1993-09-02
MY103233A (en) 1993-05-29
ATE86249T1 (de) 1993-03-15
NO881093D0 (no) 1988-03-11
FI881152A0 (fi) 1988-03-11
OA08871A (fr) 1989-10-31
TNSN88020A1 (fr) 1990-07-10
IE880721L (en) 1988-09-12
YU49688A (en) 1989-10-31
HU198916B (en) 1989-12-28
DK170162B1 (da) 1995-06-06
IL85704A (en) 1992-11-15
NO170081B (no) 1992-06-01
AU612350B2 (en) 1991-07-11
NO170081C (no) 1992-09-09
NZ223845A (en) 1990-11-27
DD274028A5 (de) 1989-12-06
FR2612187B1 (fr) 1989-07-21
KR880011135A (ko) 1988-10-26
EP0283390B1 (fr) 1993-03-03
PL151889B1 (en) 1990-10-31
PL271132A1 (en) 1988-11-24
DK128688D0 (da) 1988-03-09
EP0283390A3 (en) 1988-09-28
HUT47261A (en) 1989-02-28
MA21207A1 (fr) 1988-10-01
FR2612187A1 (fr) 1988-09-16
SU1604157A3 (ru) 1990-10-30
IE60173B1 (en) 1994-06-15
DK128688A (da) 1988-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63243080A (ja) コリン作用系に作用する新規チアゾール誘導体、製造方法および医薬組成物
US4675319A (en) Antianaphylactic and antibronchospastic piperazinyl-(N-substituted phenyl)carboxamides, compositions and use
US3655663A (en) 4-(3-secondary amino-2-hydroxy-proxy) 1 2 5-thiadiazoles
US5086053A (en) Derivatives of 1,3,4-thiadiazole, a method of obtaining them and pharmaceutical compositions containing them
BRPI0611966B1 (pt) Composto ou sal farmaceuticamente aceitável do mesmo e composição farmacêutica os compreendendo
JPS5874666A (ja) アルカノイルアニリド酸
SK283833B6 (sk) Deriváty benzoxadiazolu, benzotiadiazolu, benzotriazolu a chinoxalínu, spôsob ich prípravy, farmaceutická kompozícia, ktorá ich obsahuje, a ich použitie
US4153789A (en) Phenylindolines
Banitt et al. Antiarrhythmics. N-(Aminoalkylene) trifluoroethoxybenzamides and N-(aminoalkylene) trifluoroethoxynaphthamides
RU2157802C2 (ru) Бициклические производные изотиомочевины, способ их получения и фармацевтическая композиция на их основе
AU2011310078B2 (en) Chromene derivatives
US3532702A (en) 2-(o-aminophenoxy or phenylthio) phenyl-1-substituted (piperidyl or pyrrolidinyl) ketones
JPH02138266A (ja) 6‐フェニル‐3‐(ピペラジニルアルキル)‐2,4(1h,3h)‐ピリミジンジオン誘導体
JPS62267250A (ja) 抗不整脈剤
Cecchetti et al. o-Chlorobenzenesulfonamidic derivatives of (aryloxy) propanolamines as. beta.-blocking/diuretic agents
DK162220B (da) Tricykliske pyridazinderivater, som er agonister af cholinerge receptorer, fremgangsmaade til fremstilling af derivaterne, og laegemidler, hvori de er til stede
RU2138495C1 (ru) Тиоксантеноновые соединения и фармацевтические композиции, обладающие противоопухолевой активностью
CA1246086A (en) Iminothiazolidine derivatives
PL191091B1 (pl) Nowe związki indanolowe, zawierające je kompozycje farmaceutyczne oraz ich zastosowanie
RU2075477C1 (ru) 1-//2-(динизший алкиламино)алкил/амино/-4-замещенные тиоксантен-9-оны и фармацевтическая композиция, обладающая противоопухолевой активностью
AU616916B2 (en) 4h-quinolizin-4-one compounds exhibiting therapeutic activities
US4344946A (en) 2,6-Diamino-benzo[1,2-d:5,4-d']bisthiazoles and salts thereof
US5530138A (en) Compounds and use thereof
GB2055042A (en) Pharmaceutical compositions containing substituted biruets compound
US4500708A (en) Benzothiazine derivatives