JPS63242805A - 倉庫補充方式 - Google Patents
倉庫補充方式Info
- Publication number
- JPS63242805A JPS63242805A JP62075061A JP7506187A JPS63242805A JP S63242805 A JPS63242805 A JP S63242805A JP 62075061 A JP62075061 A JP 62075061A JP 7506187 A JP7506187 A JP 7506187A JP S63242805 A JPS63242805 A JP S63242805A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- warehouse
- stored
- storage
- replenishment
- standard
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 abstract description 24
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔a要〕
第1/第2の倉庫を併用する倉庫の補充方式であって、
記憶手段に記憶された第10:3倉庫の保管数と記憶手
段に記憶された格納物の標準保管数及び基準保管比率と
から第1の倉庫への補充の要否を判別手段によって判別
して補充要の時に、第2の倉庫から出庫要求数を出庫し
たついでに、第2の倉庫から第1の倉庫へ補充する格納
物の数を指令することにより、作業量が軽減され、格納
物を搭載するパレットの保管棚の効率を高めることがで
きる。
記憶手段に記憶された第10:3倉庫の保管数と記憶手
段に記憶された格納物の標準保管数及び基準保管比率と
から第1の倉庫への補充の要否を判別手段によって判別
して補充要の時に、第2の倉庫から出庫要求数を出庫し
たついでに、第2の倉庫から第1の倉庫へ補充する格納
物の数を指令することにより、作業量が軽減され、格納
物を搭載するパレットの保管棚の効率を高めることがで
きる。
本発明は、倉庫具が入出庫する一次倉庫1例えば平倉庫
と、クレーン等によって入出庫する二次倉庫9例えば自
動立体倉庫(以下立体倉庫という)とを併用した倉庫に
係り、特に作業負荷を軽減し、格納物を搭載するバレッ
ト数が減少して摺動率を高めることができる倉庫補充方
式に関するものである。
と、クレーン等によって入出庫する二次倉庫9例えば自
動立体倉庫(以下立体倉庫という)とを併用した倉庫に
係り、特に作業負荷を軽減し、格納物を搭載するバレッ
ト数が減少して摺動率を高めることができる倉庫補充方
式に関するものである。
近来、倉庫の自動化が進展し、特にクレーンによって自
動的にパレットを運搬して格納/出庫する立体倉庫が普
及してきたが、この場合に立体倉庫に隣接して入出庫口
に近い位置に倉庫員によって入出庫が行われる平倉庫が
併用されることが多い。ごのような倉庫で立体倉庫から
平倉庫への補充作業が軽減できる方法が望まれている。
動的にパレットを運搬して格納/出庫する立体倉庫が普
及してきたが、この場合に立体倉庫に隣接して入出庫口
に近い位置に倉庫員によって入出庫が行われる平倉庫が
併用されることが多い。ごのような倉庫で立体倉庫から
平倉庫への補充作業が軽減できる方法が望まれている。
一般に平倉庫と立体倉庫が併用される倉庫の場合、平倉
庫では入庫した格納物をパレットに搭載して所定のアド
レスの棚に格納している。従って出庫作業は倉庫員がア
ドレスの棚まで行って、パレットから指令された出庫数
を出庫し、残数はパレットに搭載されたまま保管される
。
庫では入庫した格納物をパレットに搭載して所定のアド
レスの棚に格納している。従って出庫作業は倉庫員がア
ドレスの棚まで行って、パレットから指令された出庫数
を出庫し、残数はパレットに搭載されたまま保管される
。
立体倉庫では格納物を搭載したパレットの下面をクレー
ンのアームで保持して運搬される。従って出庫の場合に
は、棚からクレーンによって指令数のパレットが出庫口
に運搬されて出庫指令数が出庫されて、残数はパレット
に搭載されたまま、再び棚に再入庫される。
ンのアームで保持して運搬される。従って出庫の場合に
は、棚からクレーンによって指令数のパレットが出庫口
に運搬されて出庫指令数が出庫されて、残数はパレット
に搭載されたまま、再び棚に再入庫される。
この場合に平/立体倉庫に同一物品が保管されている時
は、下記の式によって出庫倉庫を決定している。即ち、 1)出庫指令数≦平倉庫保管数 −平倉庫から出庫2)
出庫指令数〉平倉庫保管数 −立体倉庫 ・としている
。
は、下記の式によって出庫倉庫を決定している。即ち、 1)出庫指令数≦平倉庫保管数 −平倉庫から出庫2)
出庫指令数〉平倉庫保管数 −立体倉庫 ・としている
。
平倉庫の出庫作業は立体倉庫の出庫より容易で迅速に行
うことができるので、平倉庫の在庫が減少した時は、倉
庫員の判断で立体倉庫から適宜の数の格納物をパレット
に搭載して出庫し平倉庫倉へ補充して出庫指令に備えて
いる。
うことができるので、平倉庫の在庫が減少した時は、倉
庫員の判断で立体倉庫から適宜の数の格納物をパレット
に搭載して出庫し平倉庫倉へ補充して出庫指令に備えて
いる。
上記のように従来方法では、平倉庫への在庫補充は、立
体倉庫から補充数をパレットに搭載して平倉庫へ補充し
ており、倉庫員の判断に依存しているので、倉庫員に負
荷が掛かり、また適正を欠く場合もあり、更に端数の格
納物が搭載されたパレットにより摺動率を低下させてい
るという問題点がある。
体倉庫から補充数をパレットに搭載して平倉庫へ補充し
ており、倉庫員の判断に依存しているので、倉庫員に負
荷が掛かり、また適正を欠く場合もあり、更に端数の格
納物が搭載されたパレットにより摺動率を低下させてい
るという問題点がある。
第1図は本発明の原理ブロック図を示す。
図において、
3は第1/第2の倉庫の各々に格納された格納物の数、
第1の倉庫に保管される格納物の標準保管数、及び第1
の倉庫への格納物の補充の判定基準となる基準保管比率
を記憶する記憶手段、4は第2の倉庫からの出庫時に、
記憶手段3に記4、aされた第1の倉庫の保管数と、格
納物の標準保管数、及び基準保管比率とから、第1の倉
庫への補充の要否を判別する判別手段である。
第1の倉庫に保管される格納物の標準保管数、及び第1
の倉庫への格納物の補充の判定基準となる基準保管比率
を記憶する記憶手段、4は第2の倉庫からの出庫時に、
記憶手段3に記4、aされた第1の倉庫の保管数と、格
納物の標準保管数、及び基準保管比率とから、第1の倉
庫への補充の要否を判別する判別手段である。
従って判別手段4の判別の結果、補充要の時に第2の倉
庫から第1の倉庫へ移動補充する搭載手段の数を指令す
るように構成されている。
庫から第1の倉庫へ移動補充する搭載手段の数を指令す
るように構成されている。
第2の倉庫からの出庫時に、記憶手段3に記憶された第
1の倉庫の保管数と格納物の標準保管数。
1の倉庫の保管数と格納物の標準保管数。
及基準保管比率とから、判別手段4は第1の倉庫への補
充の要否を判別する。即ち、保管数を標準保管数で除し
た保管比率を基準保管比率とを比較して、基準保管比率
より小であると判別した時に、第2の倉庫から出庫した
ついでに、標準保管数と保管残数との差を第2の倉庫か
ら第1の倉庫へ移動補充する数を指令する。指令に基い
て補充作業が行われる。このようにして、係員の作業量
が軽減され、保管棚の効率を高めることができる。
充の要否を判別する。即ち、保管数を標準保管数で除し
た保管比率を基準保管比率とを比較して、基準保管比率
より小であると判別した時に、第2の倉庫から出庫した
ついでに、標準保管数と保管残数との差を第2の倉庫か
ら第1の倉庫へ移動補充する数を指令する。指令に基い
て補充作業が行われる。このようにして、係員の作業量
が軽減され、保管棚の効率を高めることができる。
以下、本発明の一実施例を第2図及び第3図を参照して
説明する。企図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
説明する。企図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第2図で第1図に対応するものは1点鎖線で囲んで示し
ている。
ている。
格納データファイル3aは、平倉庫及び立体倉庫に格納
された品番毎の格納物1の保管数A、Bと、格納物1が
搭載されたパレット(規定数以下の端数が搭載されたパ
レットを含む)の保管棚アドレスと、平倉庫に保管され
る格納物1の標準保管数及び平倉庫への格納物の補充の
判定基準となる基準保管比率とがファイルされたメモリ
である。
された品番毎の格納物1の保管数A、Bと、格納物1が
搭載されたパレット(規定数以下の端数が搭載されたパ
レットを含む)の保管棚アドレスと、平倉庫に保管され
る格納物1の標準保管数及び平倉庫への格納物の補充の
判定基準となる基準保管比率とがファイルされたメモリ
である。
演算部4aは、出庫要求が入力された時に、格納データ
ファイル3aにファイルされた平倉庫の保管数Aと対象
格納物1の出庫要求数Nを比較して結果を判別部4aへ
送り、また出庫要求数Nと格納されたパレット内の搭載
数から出庫すべきパレット数を演算する機能、平倉庫か
ら出庫要求数Nが出庫された後の保管残数5a(=A−
N)を演算して格納データファイル3aに送る機能、ま
た立体倉庫から出庫要求数Nが出荷された後の保管敗残
5b(−B−N)を演算して格納データファイル3aに
送る機能、立体倉庫からの出庫時に格納データファイル
3aにファイルされた平倉庫の格納物1の標準保管数S
、及び基準保管比率α(ここでα=Sa/Sの基準値)
とから保管残数Saを標準保管数Sで割った保管比率β
を演算し、更に基準保管比率αと比較して結果を判別部
4aへ通知する機能、平倉庫の保管残数Saを基準保管
比率αまで補充する補充数nを演算する機能を有する。
ファイル3aにファイルされた平倉庫の保管数Aと対象
格納物1の出庫要求数Nを比較して結果を判別部4aへ
送り、また出庫要求数Nと格納されたパレット内の搭載
数から出庫すべきパレット数を演算する機能、平倉庫か
ら出庫要求数Nが出庫された後の保管残数5a(=A−
N)を演算して格納データファイル3aに送る機能、ま
た立体倉庫から出庫要求数Nが出荷された後の保管敗残
5b(−B−N)を演算して格納データファイル3aに
送る機能、立体倉庫からの出庫時に格納データファイル
3aにファイルされた平倉庫の格納物1の標準保管数S
、及び基準保管比率α(ここでα=Sa/Sの基準値)
とから保管残数Saを標準保管数Sで割った保管比率β
を演算し、更に基準保管比率αと比較して結果を判別部
4aへ通知する機能、平倉庫の保管残数Saを基準保管
比率αまで補充する補充数nを演算する機能を有する。
判別部4bは、演算部4aより送られた平倉庫の格納数
Aと対象格納物1の出庫要求数Nとの比較結果、即ら、
N≦A、或いはN>Aによって夫々平倉庫より出庫、或
いは立体倉庫より出庫させる信号a、或いは信号すを発
信し、平倉庫から出庫された後に演算部4aより送られ
た基準保管比率αと保管比率βの比較結果に基いて、β
〈αの時に補充要と判別して信号Cを発信する機能を有
する。
Aと対象格納物1の出庫要求数Nとの比較結果、即ら、
N≦A、或いはN>Aによって夫々平倉庫より出庫、或
いは立体倉庫より出庫させる信号a、或いは信号すを発
信し、平倉庫から出庫された後に演算部4aより送られ
た基準保管比率αと保管比率βの比較結果に基いて、β
〈αの時に補充要と判別して信号Cを発信する機能を有
する。
出庫方法指令部(以下指令部という)5は、判別部4a
の判別結果に基いて、設定部6に設定された出庫/補充
方法から該当する方法を読み出して、指令信号d、−d
:+を発信する機能を有する。
の判別結果に基いて、設定部6に設定された出庫/補充
方法から該当する方法を読み出して、指令信号d、−d
:+を発信する機能を有する。
設定部6は、■:平倉庫から出庫要求数を出庫、■:立
体倉庫から出庫要求数を出庫、及び■:立体倉庫から出
庫して平倉庫へ補充、の3種類の指令が設定されている
。
体倉庫から出庫要求数を出庫、及び■:立体倉庫から出
庫して平倉庫へ補充、の3種類の指令が設定されている
。
出庫要求メモリ7は、図示省略したコントロー。
ルセンタ、或いはキーボード8から入力される出庫要求
信号、及び品番9名称、数量等の出庫要求データを記憶
する。
信号、及び品番9名称、数量等の出庫要求データを記憶
する。
キーボード8は立体倉庫の起動/停止釦、出庫指令デー
タ入力釦、及び立体倉庫から出庫させる時の駆動指示釦
等を備えている。
タ入力釦、及び立体倉庫から出庫させる時の駆動指示釦
等を備えている。
ディスプレイ (以下CRTという)9は、キーボード
8から入力されるデータ、及び指令部5による出庫指令
、及び補充指令が表示され、数量。
8から入力されるデータ、及び指令部5による出庫指令
、及び補充指令が表示され、数量。
パレット数、棚アドレス等が表示される。
クレーン駆動制御部10は、キーボード8からの起動指
令により起動し、出庫方法指令部5による指示に基いて
CRT9に表示された出庫指令、或いは補充指令に基い
て、キーボード8から人力されるパレットの棚アドレス
に従ってクレーン11の駆動を制御する。
令により起動し、出庫方法指令部5による指示に基いて
CRT9に表示された出庫指令、或いは補充指令に基い
て、キーボード8から人力されるパレットの棚アドレス
に従ってクレーン11の駆動を制御する。
主制御部12は、上記各部を制御して格納物1の出庫/
格納、及び立体倉庫から平倉庫への格納物1の補充等の
動作を遂行せしめる機能を有する。
格納、及び立体倉庫から平倉庫への格納物1の補充等の
動作を遂行せしめる機能を有する。
このような構成及び機能を有するので、第3図のフロー
チャートにより作用を説明すると、■まずコントロール
センタ、或いはキーボード8より、出庫指令信号、及び
出庫要求データが入力されて出庫要求メモリ7に記憶さ
れる。
チャートにより作用を説明すると、■まずコントロール
センタ、或いはキーボード8より、出庫指令信号、及び
出庫要求データが入力されて出庫要求メモリ7に記憶さ
れる。
■そこで出庫要求メモリ7から出庫要求データが読み出
され、格納データファイル3aの該当する品番の平倉庫
の格納数Aと出庫要求数Nを比較して結果を判別部4a
へ送る。
され、格納データファイル3aの該当する品番の平倉庫
の格納数Aと出庫要求数Nを比較して結果を判別部4a
へ送る。
■判別部4aはN≦への時は判別信号aを発信する。
■指令部5は、判別信号aに基いて設定部6に設定され
た出庫方法から平倉庫出庫指令を読み出して指令信号d
1を発信し、CRT9に平倉庫からの出庫要求数Nの出
庫指令、及びパレット2のアドレスが表示される。
た出庫方法から平倉庫出庫指令を読み出して指令信号d
1を発信し、CRT9に平倉庫からの出庫要求数Nの出
庫指令、及びパレット2のアドレスが表示される。
■倉庫員は出庫指令の表示に従って平倉庫から出庫要求
数Nを出庫し、キーボード8より出庫数Nを入力する。
数Nを出庫し、キーボード8より出庫数Nを入力する。
■出庫データが入力されると演算部4aにより、平倉庫
出庫の時は保管残数Saが演算されて、格納データファ
イル3aのデータが更新される。
出庫の時は保管残数Saが演算されて、格納データファ
イル3aのデータが更新される。
■またN>Aの時は判別信号すを発信する。
■指令部5は、判別信号すに基いて設定部6に設定され
た出庫方法から立体倉庫出庫指令を読み出して指令信号
d2を発信し、CRT9に立体倉庫からの出庫要求数N
の出庫指令、及びパレット2の棚アドレスが表示される
。
た出庫方法から立体倉庫出庫指令を読み出して指令信号
d2を発信し、CRT9に立体倉庫からの出庫要求数N
の出庫指令、及びパレット2の棚アドレスが表示される
。
■倉庫員は出庫指令の表示に従ってキーボード8に入力
してクレーン会を駆動させて該当アドレスのパレット2
を出庫して立体倉庫から出庫要求数↓ °Nを出庫し、キーボード←より出庫数Nを入力する。
してクレーン会を駆動させて該当アドレスのパレット2
を出庫して立体倉庫から出庫要求数↓ °Nを出庫し、キーボード←より出庫数Nを入力する。
[相]演算部4aは平倉庫の保管残数Saと標準保管数
Sから保管比率βを演算し、保管比率βを基準保管比率
αと比較して結果を判別部4aへ通知する。
Sから保管比率βを演算し、保管比率βを基準保管比率
αと比較して結果を判別部4aへ通知する。
■判別部4aはβ≧αであれば平倉庫への補充の必要が
ないと判断し、立体倉庫の保管数sbが演算されて格納
データファイル3aのデータが更新される。
ないと判断し、立体倉庫の保管数sbが演算されて格納
データファイル3aのデータが更新される。
0もしβくαであれば補充の必要ありと判断して、判別
信号Cを発信する。
信号Cを発信する。
■そこで指令部5は、判別信号Cに基いて設定部6に設
定された出庫方法から平倉庫補充指令を読み出して補充
指令信号d、を発信する。
定された出庫方法から平倉庫補充指令を読み出して補充
指令信号d、を発信する。
■演算部4aは平倉庫の保管残数Saにどれだけ補充し
たら基準保管比率αになるかを演算して補充数nを求め
る。
たら基準保管比率αになるかを演算して補充数nを求め
る。
[相]補充指令、立体倉庫のパレットの棚アドレス。
及び補充数nをCRT9に表示する。
[相]倉庫員は立体倉庫のパレットを出庫して補充数n
を平倉庫に補充し、端数はパレットと共に立体倉庫に保
管する。
を平倉庫に補充し、端数はパレットと共に立体倉庫に保
管する。
Oキーボード8より補充数nを入力すると演算部4aで
両倉庫の保管数が演算されて格納データファイル3aの
データが更新される。
両倉庫の保管数が演算されて格納データファイル3aの
データが更新される。
このようにして、立体倉庫から出庫要求数を出庫した時
に、ついでに立体倉庫から平倉庫への移動補充数nを基
準保管比率αに基いて演算して指示するので、倉庫員の
判断の必要がなく負荷が軽減され、立体倉庫内の端数パ
レット数が減少して保管棚の効率を高めることができる
。
に、ついでに立体倉庫から平倉庫への移動補充数nを基
準保管比率αに基いて演算して指示するので、倉庫員の
判断の必要がなく負荷が軽減され、立体倉庫内の端数パ
レット数が減少して保管棚の効率を高めることができる
。
以上説明したように本発明によれば、
■第2の倉庫から第1の倉庫への補充作業が、倉庫員が
関与せずに行えるので作業量が軽減される。
関与せずに行えるので作業量が軽減される。
■第2の倉庫内の端数搭載手段の数が減少するので摺動
率を向上させることができる。
率を向上させることができる。
という効果がある。
第1図は本発明の原理ブロック図、
第2図は本発明の実施例を示すブロック図、第3図は実
施例のフローチャートである。 図において、 ■は格納物、 2はパレット、3は記憶手段
、 3aは格納データファイル、4は判別手段、
4aは演算部、4bは判別部、 5は
指令部、6は設定部、 7は出庫要求メモリ、
8はキーボード、 9はCRT、 綬::゛ ヅ伐 −とン′ 木槌9Bの盾、捉7パ0・、1′)鴎 第 11¥l
施例のフローチャートである。 図において、 ■は格納物、 2はパレット、3は記憶手段
、 3aは格納データファイル、4は判別手段、
4aは演算部、4bは判別部、 5は
指令部、6は設定部、 7は出庫要求メモリ、
8はキーボード、 9はCRT、 綬::゛ ヅ伐 −とン′ 木槌9Bの盾、捉7パ0・、1′)鴎 第 11¥l
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 第1の倉庫及び第2の倉庫から成り格納物を格納手段に
搭載して格納する倉庫において、 前記第1の倉庫及び第2の倉庫の各々に格納された格納
物の数、該第1の倉庫に保管される格納物の標準保管数
及び該第1の倉庫への格納物の補充の判定基準となる基
準保管比率を記憶する記憶手段(3)と、 第2の倉庫からの出庫時に該記憶手段(3)に記憶され
た該第1の倉庫の保管数と格納物の標準保管数及基準保
管比率とから該第1の倉庫への補充の要否を判別する判
別手段(4)とを備え、該判別手段(4)による判別の
結果補充要の時に該第2の倉庫から第1の倉庫へ移動補
充する格納物の数を指令することを特徴とする倉庫補充
方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7506187A JPH072525B2 (ja) | 1987-03-27 | 1987-03-27 | 倉庫補充方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7506187A JPH072525B2 (ja) | 1987-03-27 | 1987-03-27 | 倉庫補充方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63242805A true JPS63242805A (ja) | 1988-10-07 |
JPH072525B2 JPH072525B2 (ja) | 1995-01-18 |
Family
ID=13565312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7506187A Expired - Lifetime JPH072525B2 (ja) | 1987-03-27 | 1987-03-27 | 倉庫補充方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH072525B2 (ja) |
-
1987
- 1987-03-27 JP JP7506187A patent/JPH072525B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH072525B2 (ja) | 1995-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10113850A (ja) | 部品出庫システム | |
JPS63242805A (ja) | 倉庫補充方式 | |
JPH0780525B2 (ja) | バケット利用自動倉庫の入庫システム | |
JPH0948508A (ja) | 自動倉庫の出庫方法及びその装置 | |
JPH0797014A (ja) | 自動倉庫装置 | |
JP2002099596A (ja) | 在庫管理システム | |
JP2569575B2 (ja) | 自動倉庫設備 | |
JPH0344961B2 (ja) | ||
JP3485143B2 (ja) | 自動倉庫システム | |
JPH0822685B2 (ja) | 自動倉庫の出庫システム | |
JPS6055401B2 (ja) | 立体自動倉庫 | |
JPH0790886B2 (ja) | バケット利用自動倉庫の入庫システム | |
JPS61248802A (ja) | 格納物積替方式 | |
JPH0780526B2 (ja) | バケット利用自動倉庫の入庫システム | |
JPH0361202A (ja) | 在庫品引当方式 | |
JPS61238601A (ja) | 倉庫出庫方式 | |
JPH0881014A (ja) | 自動倉庫の入出庫装置 | |
JPH0780527B2 (ja) | 自動倉庫の出庫システム | |
JPS6087104A (ja) | 自動倉庫格納方式 | |
JP2761656B2 (ja) | 自動倉庫 | |
JPS6087105A (ja) | 自動倉庫格納方式 | |
JPS6246B2 (ja) | ||
JPH06329216A (ja) | 自動倉庫制御方法 | |
JPH05208706A (ja) | 自動倉庫の入出庫制御装置 | |
JPH0790885B2 (ja) | 自動倉庫の入庫システム |