JPS63242022A - 半導体スイツチング回路 - Google Patents

半導体スイツチング回路

Info

Publication number
JPS63242022A
JPS63242022A JP62072988A JP7298887A JPS63242022A JP S63242022 A JPS63242022 A JP S63242022A JP 62072988 A JP62072988 A JP 62072988A JP 7298887 A JP7298887 A JP 7298887A JP S63242022 A JPS63242022 A JP S63242022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thyristor
base
turn
emitter
run
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62072988A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Sugayama
茂 菅山
Tadaaki Kariya
苅谷 忠昭
Tatsuo Shimura
志村 辰男
Shigeo Tomita
富田 滋男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Power Semiconductor Device Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Haramachi Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Haramachi Electronics Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62072988A priority Critical patent/JPS63242022A/ja
Priority to US07/171,383 priority patent/US4833587A/en
Priority to KR1019880003242A priority patent/KR950008424B1/ko
Priority to DE3810536A priority patent/DE3810536A1/de
Publication of JPS63242022A publication Critical patent/JPS63242022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/28Modifications for introducing a time delay before switching
    • H03K17/292Modifications for introducing a time delay before switching in thyristor, unijunction transistor or programmable unijunction transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0641Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region without components of the field effect type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/72Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices having more than two PN junctions; having more than three electrodes; having more than one electrode connected to the same conductivity region
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/72Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices having more than two PN junctions; having more than three electrodes; having more than one electrode connected to the same conductivity region
    • H03K17/73Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices having more than two PN junctions; having more than three electrodes; having more than one electrode connected to the same conductivity region for dc voltages or currents
    • H03K17/732Measures for enabling turn-off
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、サイリスタのスイッチング回路に係り、特に
、サイリスタのドライブ回路の低消費電力化を計ること
を可能とするスイッチング回路に関する。
〔従来の技術〕
この種のサイリスタのドライブ回路に関する従ゲートと
カソードとにトランジスタのコレクタとエミッタとを接
続し、このトランジスタを制御することにより、サイリ
スタのゲートとカソード間を短絡して、サイリスタをオ
フに制御するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記従来技術は、サイリスタをターンオフ制御する際の
制御用のドライブ電流に関する配慮がなされておらず、
サイリスタのターンオフ電流の増加に伴って、サイリス
タのゲートとカソード間を短絡するためのトランジスタ
のベース電流、すなわち、サイリスタをターンオフ制御
するためのドライブ電流が増大し、大きなドライブ電力
が必要になるという問題点を有する。
本発明の目的は、サイリスタのオン、オフを行うドライ
バー回路、特に、サイリスタのターンオフ用のドライバ
ー回路の消費電力を低減することのできるスイッチング
回路を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、前記目的は、サイリスタを構成するP
エミッタ層とNベース層間に流れる電流をPNP )ラ
ンリスタのベース、エミッタ接合に分流させておき、こ
のPNPトランジスタのコレクタ電流を、外部制御信号
によって制御し、前記サイリスタに流れている電流の一
部を前記PNPトランジスタのコレクタを介して、サイ
リスタのゲートとカソード間を短絡するように、サイリ
スタのゲートとカソード間に接続されたターンオフ制御
用のNPN l−ランリスタのベースエミッタ間に流す
ことにより達成される。
〔作 用〕
サイリスタのPエミッタ層とNベース層間に流れる電流
の一部をそのベース、エミッタ接合に流しているPNP
 )ランリスタに流れるベース電流は、サイリスタのア
ノード電流に比例した値となる。すなわち、サイリスタ
のアノード電流の増加に伴い、PNP )ランリスタの
ベース電流が増加し、PNP )ランリスタに流れ得る
コレクタ電流も増加する。このPNP )ランリスタの
コレクタ電流を、サイリスタをオフする期間中に閉じる
スイッチを介して、サイリスタのゲート、カソード間を
短絡するために、サイリスタのゲート及びカソードの夫
々にそのコレクタ及びエミッタが接続されたNPN )
ランリスタのベース、エミッタ間に流すことにより、こ
のNPN)ランリスタのコレクタ、エミッタ間のオン電
圧をサイリスタのゲート、カソード間電圧よりも低くす
ることができ、これにより、サイリスタをオフにするこ
とができる。このNPN )ランリスタに流れるベース
、エミッタ間電流は、前記PNP )ランリスタのコレ
クタ電流であり、サイリスタのアノード電流の一部がP
NP )ランリスタを介して分流したものである。従っ
て、このNPN )ランリスタを駆動するための制御用
電力は、ターンオシ状態にあるサイリスタのアノード電
流の一部を利用していることになり、サイリスタをター
ンオフするために外部から与えられる電力はほとんど不
要となる。
〔実施例〕
以下、本発明によるサイリスタ駆動用のスイッチング回
路の一実施例を図面により詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図(a)。
(b)、 (C1はその動作を説明する図である。第1
図において、1はサイリスタ、2はPNP トランジス
タ、3.4はNPN トランジスタ、5はターンオフ制
御端子、6はターンオシ制御端子、7はアノード端子、
8はカソード端子である。
第1図に示す本発明の実施例は、Pエミツタ層PE、N
ベース層Na、Pベース層P、及びNエミッタ層N、の
4層構造を有し、Pエミッタ層P。
にアノード端子7が、Nエミッタ接合、にカソード端子
8が設けられたサイリスタ1のターンオフを制御するス
イッチング回路であり、アノード端子7とサイリスタ1
のNベース層Naに、エミッタとベースが接続されたP
NP )ランリスタ2と、サイリスタ1のゲートとなる
Pベース層pgとカソード端子8に、コレクタとエミッ
タが接続され、サイリスタ1のゲート、カソード間を短
絡し、サイリスタをターンオフに制御するNPN)ラン
リスタ3と、PNP )ランリスタ2のコレクタ電流を
NPN l−ランリスタ3のベースに流す制御を行う、
ベースがターンオフ制御端子とされているスイッチ動作
を行うNPN)ランリスタ4とにより構成されている。
前述のように構成された本発明によるスイッチング回路
の実施例において、サイリスタ1をターンオンさせる場
合、サイリスタ1のゲートとなるPベース層P、に接続
されるターンオン制御端子6に、第2図+8)に示すよ
うな制御信号を印加し、ターンオン制御端子6とカソー
ド端子8間にゲート電流を流せばよい。この制御信号は
、第2図(a)に実線で示すようにパルス状のものでも
よく、また、点線で示すように、サイリスタlがオン動
作中常に印加されていてもよい。このとき、ターンオフ
制御端子5には、制御信号が印加されておらず、NPN
 )ランリスタ4及びNPNトランジスタ3は、オフ状
態にされている。
前述のターンオン制御端子6に印加される制御信号によ
り、サイリスタ1がオンとなって、アノード端子7から
カソード端子8への電流が流れると、サイリスタ1のP
エミッタ層PEとNベース層N8間の電位が上昇し、こ
の電圧がPNP )ランリスタ2のベース、エミッタ間
をバイアスし、このPNP )ランリスタ2がオン状態
となる。しかし、前述のように、NPN )ランリスタ
4は、オフ状態にされているため、PNP )ランリス
タ2のコレクタ電流は、流れることができず、サイリス
タ1は、オン状態を保持する。このとき、サイリスタ1
のアノード端子7とカソード端子8との間の電圧は、第
2図(C)に示すように、サイリスタ1のオン状態にお
ける電圧降下電圧となり、図示しない負荷に電力の供給
を行う。
サイリスタ1をターンオフする場合、ターンオン制御端
子6に印加されていた制御信号をオフとし、該ターンオ
ン制御端子6からのカソード端子8に流していた電流を
零とし、ターンオフ制御端子5に制御信号を印加し、N
PN )ランリスタ4をオンとする。これにより、オン
状態に保持されているPNP l−ランリスタ2のコレ
クタ電流は、NPN )ランリスタ4のコレクタ、エミ
ッタを介して流れ得るようになり、NPN )ランリス
タ3のベース電流としてNPN )ランリスタ3のベー
スに印加される。NPN )ランリスタ3は、このベー
ス電流がベース、エミッタ間に流れることによりオン状
態となる。この結果、このNPN)ランリスタ3のコレ
クタ、エミッタ間電圧は、サイリスタ1のPベース層P
I、Nエミツタ層N1間電圧、すなわち、サイリスタ1
のゲート、カソード間電圧より低くなり、サイリスタ1
のPベース層P3からアノード電流の一部が放出され、
これがNPN)ランリスタ3のコレクタ電流となってカ
ソード端子8に流れ出す。この動作により、サイリスタ
1はターンオフする。このターンオフ制御のために、N
PN )ランリスタ3のベース、エミッタ間に流す制御
電流は、サイリスタ1の負荷電流として流されているア
ノード電流の一部が、PNP トランジスタ2.NPN
)ランリスタ4を介して供給されるので、サイリスタ1
をターンオフするために、ターンオフ制御端子5に印加
される制御信号の制御電力は、NPN )ランリスタ4
をオンとするためのNPNトランジスタ4のベース駆動
のための微小電力でよい。サイリスタ1をターンオフさ
せるため、ターンオフ制御端子5に印加される制御信号
は、第2図(b)に実線で示すようにパルス状のもので
もよく、また、点線で示すように、サイリスタ1のオフ
動作中、常に印加されていてもよい。一般に、サイリス
タは、アノード端子に印加される電源電圧のノイズ等に
よる変動により、誤ってオンとされる場合が多いので、
ターンオフ制御端子5に印加される制御信号は、サイリ
スタ1のオフ動作中、常に印加されていることが望まし
い。
前述の実施例は、サイリスタlのオフ制御時の制御電力
を極めて小さくすることができるとともに、サイリスタ
のアノード電流がオフとなり、アノード、カソード間に
再印加電圧が発生する場合に、PNP )ランリスタ2
のコレクタ電圧が上昇し、このPNP l−ランリスタ
2のh□が増加するので、コレクタ電流も上昇し、NP
Nトランジスタ3のコレクタ、エミッタ間電圧をさらに
低下させ、再点弧現象が起りにくくなるという効果も有
する。
前述の実施例において、NPN)ランリスタ4は、端子
5から与えられるターンオフ制御信号によりオンとなり
、PNP )ランリスタ2のコレクタ電流をNPN l
−ランリスタ3のベースに流し込むスイッチであればよ
<、MOSFET等であってもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、サイリスタのオ
ン、オフ制御、特にオフ制御を微少な制御電流で行うこ
とができ、サイリスタ制御の低消費電力化を計ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図(a)。 (b)、 (C)はその動作を説明する図である。 1・・・サイリスタ、2・・・PNP)ランリスク1,
3゜4・・・NPN )ランリスク。 第1図 4 : NPN )ランシンタ 5:スフ@1ワ:pt@>

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、サイリスタのゲートとカソード間に接続されるトラ
    ンジスタにより該サイリスタをオフ制御する半導体スイ
    ッチング回路において、サイリスタを構成するアノード
    となるPエミッタ層とNベース層の間に流れる電流をP
    NPトランジスタのベース、エミッタ間に分流させ、こ
    のトランジスタのコレクタ電流をオフ制御信号により駆
    動されるスイッチ回路を介して、前記サイリスタのゲー
    トとカソード間に接続されるトランジスタのベースに流
    すように構成したことを特徴とする半導体スイッチング
    回路。 2、前記スイッチ回路は、NPNトランジスタで構成さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導
    体スイッチング回路。 3、前記スイッチ回路は、MOSFETで構成されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体スイ
    ッチング回路。
JP62072988A 1987-03-28 1987-03-28 半導体スイツチング回路 Pending JPS63242022A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62072988A JPS63242022A (ja) 1987-03-28 1987-03-28 半導体スイツチング回路
US07/171,383 US4833587A (en) 1987-03-28 1988-03-21 Semiconductor switching circuit
KR1019880003242A KR950008424B1 (ko) 1987-03-28 1988-03-25 반도체 스위칭 회로
DE3810536A DE3810536A1 (de) 1987-03-28 1988-03-28 Halbleiterschaltkreis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62072988A JPS63242022A (ja) 1987-03-28 1987-03-28 半導体スイツチング回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63242022A true JPS63242022A (ja) 1988-10-07

Family

ID=13505285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62072988A Pending JPS63242022A (ja) 1987-03-28 1987-03-28 半導体スイツチング回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4833587A (ja)
JP (1) JPS63242022A (ja)
KR (1) KR950008424B1 (ja)
DE (1) DE3810536A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5030862A (en) * 1990-01-31 1991-07-09 Harris Corporation Turn-off circuit for gate turn off SCR
US5086242A (en) * 1990-10-16 1992-02-04 Harris Corporation Fast turn-off of thyristor structure
DE4118148C2 (de) * 1991-06-03 1994-01-13 Franz Jerfy Schalteranordnung mit Transistoren
US5561393A (en) * 1992-02-03 1996-10-01 Fuji Electric Co., Ltd. Control device of semiconductor power device
FR2726398B1 (fr) * 1994-10-28 1997-01-17 Sgs Thomson Microelectronics Thyristor commandable par des niveaux logiques

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346588A (en) * 1976-10-08 1978-04-26 Omron Tateisi Electronics Co Conveying body induction method
JPS6127932A (ja) * 1984-06-04 1986-02-07 ロツクウエル インタ−ナシヨナル コ−ポレ−シヨン 有機性液体からのポリハロゲン化ビフエニルの除去

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4117350A (en) * 1977-03-31 1978-09-26 Rca Corporation Switching circuit
CA1126812A (en) * 1977-08-10 1982-06-29 Yasuo Matsuda Power conversion apparatus
DE3071552D1 (en) * 1979-09-21 1986-05-22 Hitachi Ltd Semiconductor switch
JPS5914355A (ja) * 1982-07-13 1984-01-25 Hitachi Ltd ゲ−トタ−ンオフサイリスタの駆動回路
US4581542A (en) * 1983-11-14 1986-04-08 General Electric Company Driver circuits for emitter switch gate turn-off SCR devices
JPS61219216A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Hitachi Ltd 半導体スイツチ回路
US4641231A (en) * 1985-12-06 1987-02-03 General Electric Company Apparatus and method for failure testing of a control turn-off semiconductor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346588A (en) * 1976-10-08 1978-04-26 Omron Tateisi Electronics Co Conveying body induction method
JPS6127932A (ja) * 1984-06-04 1986-02-07 ロツクウエル インタ−ナシヨナル コ−ポレ−シヨン 有機性液体からのポリハロゲン化ビフエニルの除去

Also Published As

Publication number Publication date
US4833587A (en) 1989-05-23
KR880012007A (ko) 1988-10-31
KR950008424B1 (ko) 1995-07-28
DE3810536A1 (de) 1988-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61107813A (ja) 半導体装置
US4551643A (en) Power switching circuitry
JPS63242022A (ja) 半導体スイツチング回路
JP3006845B2 (ja) 電圧降下の小さい極性反転保護手段を有するブリッジ回路
JPS61288617A (ja) 半導体装置
US3434022A (en) Semiconductor controlled rectifier device
US5248932A (en) Current mirror circuit with cascoded bipolar transistors
US4284911A (en) Switching network
US4758942A (en) Turn-off control circuit for a gate turn-off thyristor
JPS61120521A (ja) トランジスタ駆動回路
JP2815434B2 (ja) 出力回路装置
JPH08274608A (ja) 誘導性負荷駆動方法及び装置
JP2854010B2 (ja) 半導体スイッチ回路
JPH0244913A (ja) 半導体スイッチ回路
JP2625448B2 (ja) ゲートターンオフサイリスタの駆動回路
KR940002276Y1 (ko) Gto 다이리스터의 구동제어회로
JPH0330881Y2 (ja)
JPS61288618A (ja) 半導体装置
JPH0583929A (ja) 静電誘導サイリスタの駆動回路
JPH0311573B2 (ja)
JPS60119123A (ja) トランジスタのベ−ス回路
JPS6118215A (ja) 複合形スイツチ素子の駆動方法
JPH034136B2 (ja)
JPH0431204B2 (ja)
JPS6035904B2 (ja) サイリスタ転流回路