JPS6324066A - 帯状物のエア−ロツク - Google Patents

帯状物のエア−ロツク

Info

Publication number
JPS6324066A
JPS6324066A JP16671886A JP16671886A JPS6324066A JP S6324066 A JPS6324066 A JP S6324066A JP 16671886 A JP16671886 A JP 16671886A JP 16671886 A JP16671886 A JP 16671886A JP S6324066 A JPS6324066 A JP S6324066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
differential pressure
strip
vacuum chamber
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16671886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0735579B2 (ja
Inventor
Norio Takahashi
憲男 高橋
Fumihito Suzuki
鈴木 文仁
Hisanao Nakahara
中原 久直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP16671886A priority Critical patent/JPH0735579B2/ja
Publication of JPS6324066A publication Critical patent/JPS6324066A/ja
Publication of JPH0735579B2 publication Critical patent/JPH0735579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は帯状物のエアーロック、特に金属ストリップ等
の帯状物の表面に真空室内でイオンブレーティング等の
物理的蒸着法によって金属、セラミックスその他の薄い
被膜を連続的にコーティングするための帯状物連続真空
蒸着処理装置の入側および出側に設けられる複数個の差
圧室を具えるエアーロックの差圧室封止構造に関するも
のである。
(従来の技術) 従来、金属ストリップ等の帯状物の片面または両面にA
A、Ti等を連続的に蒸着する1こめの連続真空蒸着装
置の入側および出側エアーロックとして、第6図に示す
ようなものが既知である。この図示の形式の連続真空蒸
着装置装置は、真空蒸着処理を行うための高真空に維持
される真空室1と、この真空室1の入口1aおよび出口
1bにそれぞれ通じる入側および出側エアーロック2お
よび3とを具え、これら両エアーロック2,3は真空室
1に近い程高真空度に調圧された複数個の差圧室により
それぞれ構成され、金属ストリップ等の帯状物4を入口
1aから出口1bを経てi!!!続的に真空室1内に通
過させて蒸着処理を行っている際に、真空室1内を高真
空に維持するための真空封止を確保するよう構成されて
いる。
入側エアーロック2の入口側および出側エアーロック3
の出口側には、それぞれコイル巻戻機5および巻取機6
が設けられ、これにより、巻戻機5によってコイルから
巻戻した帯状物4を入側エアーロック2の入口間ロアか
ら真空室1を経て出側エアーロック3の出口開口8に連
続的に通し、真空室1内で蒸発ポットのような蒸発源9
から蒸発した金属蒸気を帯状物表面に蒸着させ、出側エ
アーロック3の出口間口8から出た帯状物4を巻取機6
によってコイル状に巻き取るよう構成されている。
入側エアーロック2の複数個の差圧室2a+ 2b+2
c、 2dの内部圧力は、真空室1内の真空度を所定値
に維持するように、大気圧に近い入側端の差圧室2aか
ら順次の差圧室2b、 2c、 2dの内部の真空度を
高め、他方、出側エアーロック3の複数個の差圧室3a
、 3b、 3c、 3dの内部圧力は真空室1内の所
定の真空度から順次出側端に向けて低めていって出側端
の差圧室3aでは大気圧近くになるよう各差圧室に接続
された真空排気ダクト(図示せず)を経てそれぞれ排気
されて調圧されている。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したように帯状物を連続的に処理する場合には、大
気−高真空−大気(air−to−air)となるため
に、大気と真空室との間の真空シールをどのようにする
かが問題となっている。即ち、シール性が悪いと大気中
のO,、CO□および微細な浮遊物が真空室内に侵入し
て、蒸着被膜に悪影響を与えるばかりでなく、真空ポン
プによる真空室、差圧室での排気量が増え、ランニング
コストがかさむという問題がある。
本発明は、上述した問題を解決しようとするものである
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、第1図に示すように、真空室に近い程
高真空度に調圧された複数個の差圧室2a+2b 2c
 −・−を具え、高真空に排気される真空室内の高真空
を維持しながら真空処理すべき帯状物4を入側大気雰囲
気中から真空室に導入するとともに出側大気雰囲気中に
真空室から導出し得るよう真空室の入側および出側にそ
れぞれ設けられる帯状物のエアーロックにおいて、前記
差圧室2a+ 2b。
2 c +・・・−の入側に上下シールロール11.1
2が帯状物4をはさんで入側を閉塞するようにそれぞれ
設けられ、少なくとも1組のシールロール11.12の
両端部の帯状物非通過部に上下一対のサイドシールロー
ル18.19が互に接触した状態に保持さて設けられて
いることを特徴とする。
(作 用) 上述の構成になる本発明による帯状物のエアーロックに
よれば、差圧室2a、 2b、 2cm−−−−−−よ
り真空度の低い入側または出側を上下シールロールlL
12およびサイドシールロール18.19によって実質
的に閉塞して帯状物を通すことができる。したがって、
大気中の0□、CO□および微細な浮遊物の侵入によっ
て生じる蒸着被膜に対する悪影響をなくし、また、真空
室および差圧室の排気に要するランニングコストを低減
することができる。
(実施例) 第1〜4図は、上述した帯状物連続真空蒸着処理装置の
入側エアーロック2に本発明を実施した例を示す。
図示の例では、真空排気ダクト10を経て排気されて入
側エアーロック2の入口端から真空室に向けて順次真空
度が高められた複数個の差圧室2a+2b+ 2cの入
側に上下一対のシールロールIL 12が帯状物4をは
さむようにしてエアーロック2の頂壁13、底壁14お
よび側壁15で囲まれた空間を実質的に閉塞して封止す
るようそれぞれ設けられている。各シールロール11.
12のネック部11a、 12aは側壁15に回転シー
ル16を介して貫通されて軸受17゜18にそれぞれ回
転自在に支承されており、シールロール11.12は駆
動してもよいし、非駆動でもよいが、回転駆動させた方
が、帯状物との間ですり疵が発生せず好ましい。
第2および4図に示すように、上下一対のサイドシール
ロール19.20が入口端に位置する上下−対のシール
ロールIL 12の入側両サイドに最大幅の帯状物をも
干渉しない位置で設けられており、これらの上下サイド
シールロール19.20は互に接触した状態で好ましく
は半割型の軸受21に回転自在に支承され、軸受21は
頂壁13にビン22によって枢着されたレバー23の下
端に取付けられ、レバー23の上端にシリンダー装置2
4のピストンロッド25が連結され、シリンダー装置2
4を作動して図示のシール位置とする際、上下シールロ
ール11.12間の帯状物4の両側に生じる空隙26を
サイドシールロール19.20が塞いでシール性を高め
るよう構成されている。
図示の例ではサイドシールロール19.20をエアーロ
ック入口端の差圧室2aの入側に設けられた上下シール
ロール11.12の入側にだけしか設けていないが、全
てのシールロール11.12の入側に設けてもよいし、
例えば第5図に示すようにシールロール11.12の入
側および出側に設けることもできる。
(発明の効果) 本発明によれば、エアーロックの各差圧室より真空度の
低い入側または出側を実質的に閉塞して帯状物を通すこ
とができ、したがって、大気中の0□、CO□および微
細な浮遊物の侵入によって生じる蒸着被膜に対する悪影
響をなくし、また、真空室および差圧室の排気に要する
ランニングコストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるエアーロックの長さ方向の部分縦
断面図、 第2図は第1図に示すエアーロックの一部を長さ方向に
対し直角な断面で示す断面図、第3図は第2図の[1−
III線上の断面図、第4図は第2図のIf−TV綿線
上断面図、第5図は本発明の他の実施例を示す路線図、
第6図は従来の帯状物連続真空蒸着装置の概略線図であ
る。 1・・・真空室      2・・・入側エアーロック
2a、 2b、 2c・・・差圧室  3・・・出側エ
アーロック3a、 3b、 3c・・・差圧室  4・
・・帯状物10・・・真空排気ダクト11・・・上シー
ルロール12・・・下シールロール  13・・・上壁
14・・・下壁       15・・・側壁16、1
7・・・軸受 18、19・・・サイドシールロール 特許出願人  川崎製鉄株式会社 代理人弁理士  杉 村 暁 秀 同    弁理士    杉   村   興   作
第1図 第2図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、真空室に近い程高真空度に調圧された複数の差圧室
    を具え、高真空に排気される真空室内の高真空を維持し
    ながら真空処理すべき帯状物を入側大気雰囲気中から真
    空室に導入するとともに出側大気雰囲気中に真空室から
    導出し得るよう真空室の入側および出側にそれぞれ設け
    られる帯状物のエアーロックにおいて、前記差圧室の入
    側または出側に上下シールロールが帯状物をはさんで入
    側または出側を閉塞するようにそれぞれ設けられ、少な
    くとも1組の上下シールロールの両端部の帯状物非通過
    部に上下一対のサイドシールロールが互に接触した状態
    に保持されて設けられていることを特徴とする帯状物の
    エアーロック。
JP16671886A 1986-07-17 1986-07-17 帯状物のエア−ロツク Expired - Lifetime JPH0735579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16671886A JPH0735579B2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 帯状物のエア−ロツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16671886A JPH0735579B2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 帯状物のエア−ロツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6324066A true JPS6324066A (ja) 1988-02-01
JPH0735579B2 JPH0735579B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=15836468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16671886A Expired - Lifetime JPH0735579B2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 帯状物のエア−ロツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735579B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0695675A1 (en) 1994-08-02 1996-02-07 Naldec Corporation Anti-vehicle-thief apparatus and code setting method of the apparatus
US5610574A (en) * 1995-02-17 1997-03-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Data processing apparatus for vehicle
US5773803A (en) * 1995-09-28 1998-06-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Code discriminating system for determining correspondence of codes in a short time
US6008722A (en) * 1994-08-02 1999-12-28 Mazda Motor Corporation Anti-vehicle-thief apparatus and code setting method of the apparatus
US6133649A (en) * 1995-03-28 2000-10-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle anti-theft system and method using switching device provided in the vehicle

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0695675A1 (en) 1994-08-02 1996-02-07 Naldec Corporation Anti-vehicle-thief apparatus and code setting method of the apparatus
EP0695675B1 (en) * 1994-08-02 1999-10-13 Naldec Corporation Anti-vehicle-thief apparatus and code setting method of the apparatus
US6008722A (en) * 1994-08-02 1999-12-28 Mazda Motor Corporation Anti-vehicle-thief apparatus and code setting method of the apparatus
US5610574A (en) * 1995-02-17 1997-03-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Data processing apparatus for vehicle
US6133649A (en) * 1995-03-28 2000-10-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle anti-theft system and method using switching device provided in the vehicle
US5773803A (en) * 1995-09-28 1998-06-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Code discriminating system for determining correspondence of codes in a short time

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0735579B2 (ja) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2925062A (en) Coating apparatus
JPS6324066A (ja) 帯状物のエア−ロツク
US4294194A (en) Device for coating objects
US3868106A (en) Vacuum chamber seal
JPS58131470A (ja) ロ−ラ−式シ−ル装置
JPS6324067A (ja) 帯状物のエア−ロツク装置
JPS624866A (ja) 真空処理装置のシ−ル装置
JP2012072422A (ja) 真空蒸着装置
US3505974A (en) Vacuum deposition apparatus
JP2009179446A (ja) 巻取装置および巻取部材の作製方法
JPH06128746A (ja) 巻取式真空処理装置
JPS6320453A (ja) 差動排気型蒸着処理室
JP3059000B2 (ja) 連続真空シール装置
JP2647513B2 (ja) 連続真空蒸着装置
JPH02138466A (ja) 連続真空蒸着装置
JP2532860Y2 (ja) ロールシール装置
JPH0447180A (ja) クライオポンプ
JPS624865A (ja) 真空処理装置のシ−ル装置
JP3757402B2 (ja) 真空シール装置
JPH01184271A (ja) 真空蒸着装置
JPS6324065A (ja) 帯状物連続真空蒸着処理装置
JPS6217471Y2 (ja)
JP3784846B2 (ja) 連続真空処理装置
JPH0240231A (ja) 差圧シール装置
JPH0478265U (ja)