JPS63237536A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPS63237536A
JPS63237536A JP7333487A JP7333487A JPS63237536A JP S63237536 A JPS63237536 A JP S63237536A JP 7333487 A JP7333487 A JP 7333487A JP 7333487 A JP7333487 A JP 7333487A JP S63237536 A JPS63237536 A JP S63237536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
tablet
shaped
pot
pressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7333487A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Azuma
東 晃義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7333487A priority Critical patent/JPS63237536A/ja
Publication of JPS63237536A publication Critical patent/JPS63237536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity
    • B29C2045/024Transfer plungers and pots with an oblong cross section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体製造装置、特に半導体集積回路を樹
脂封止する半導体製造装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の装置として第3図に示すものが知られて
いる。第3図は従来の金型の下金型の1部を示す斜視図
である。図において、■は下金上でふり付11川のyI
4+階がランナ部8を経由しで客キャビティ3へ注入さ
れるようになっている。
つぎに動作について説明する。フレーム状の半導体集積
回路を図示されない上金型部と下金型1部間に定置し、
油圧プレスなどを利用し高温高圧で型締する。この状態
で粉末形成した樹脂を油圧プランジャで加熱加圧する。
加熱によって一時的に流体となった樹脂をランチ部8を
通り粘度調整用ゲートを経由しておのおののキャビティ
3に注入して充満する。
従来装置は、この状態を数分保持することにより、樹脂
は熱硬化し所定の樹脂封止した半導体集積回路を得るこ
とができるように構成されていた。
〔発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の半導体製造装置にあっては、以上
のように構成されており、ランチ部8を通る樹脂は、最
も近いキャビティ3順に注入充満するので同一粘度、同
一速度、同一圧力で注入できにくく、樹脂封止後の半導
体集積回路の品質にばらつきがあり、またランチ部8な
どに残る兼効樹脂量が多く使用効率を低下してしまうと
いう問題点があった。
この発明は、このような問題点を解消するためになされ
たもので、キャビティ3に樹脂を同一粘度、同一速度、
同一圧力など同一条件にて注入充満し、かつ、無効樹脂
量の低減を図り、高い利用効率を有する金型を得ること
を目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
このため、この発明に係る半導体製造装置においては、
ランナ部およびボット部を兼備する凹状の半丸棒状部、
ならびにこの凹状の半丸棒状部と相対する凸状の半丸棒
状樹脂注入部を存することにより、各部位に均等に樹脂
を注入し、前記の目的を達成しようとするものである。
〔作用〕
以上のような構成により、この発明の半導体製造装置は
、凹状の半丸棒状部と相対する凸状の半丸棒状樹脂注入
部を有し、各部位に樹脂を均等に注入することにより、
品質のバラツキを減少しランチ部に相当する樹脂量を削
減することができる。
〔実施例〕
以下に、この発明の一実施例を図に基づいて説明する。
第1図はこの発明の一実施例による半導体製造装置を示
す斜視図である。前出、従来装置第3図におけると同一
(相当)構成要素は同一符号で表わし、説明の重複をさ
ける。第1図において、2は下金型1に設けた凹状の半
丸棒状部であるボットで、このボット2はランナ部およ
びポット部を兼備するようにつくられており、4はこの
ボット2の形成に相当した形状に、樹脂を粉末成形した
タブレットである。
5は前記凹状の半丸棒状部であるボット2と相対する凸
状の半丸棒状樹脂注入部であるプランジャ、6はこのプ
ランジャ5を有する上金型である。
第2図は樹脂を加圧注入した状態の金型の断面図であり
、7は注入状態の樹脂を示す。
凹状半丸棒状部のボット2を有する下金型1とこれと対
応し凸状半丸棒状のプランジャ5を有する上金型6に対
しフレーム状の半導体集積回路を定置する。
また、ボット2の形状に相当するタブレット4をボット
2部に定置し上下金型6,1を油圧プレスにて加熱加圧
保持する。この状態でプランジャ5を油圧にて加圧しタ
ブレット4を注入する。タブレット4は加圧、加温され
、一時的に液体化し粘度調整ゲートを経由し、各部位で
あるおのおののキャビティ3に同一粘度、同一速度、同
一圧力で注入充満する。この状態を数分保持すると、樹
脂7は硬化し、樹脂封止に無効な樹脂量を削減した所定
の半導体集積回路を得る。
この発明の一実施例によれば、ランチ部およびポット部
を兼備した凹状の半丸棒状部であるボット2ならびにボ
ット2と相対する凸状の半丸棒状樹脂注入部であるプラ
ンジャ5を有したことにより、おのおののキャビティ3
の樹脂封止を均等化し無効樹脂量を削減しつる半導体製
造装置を提供できる効果がある。
〔他の実施例〕
前記実施例では、半丸状棒のボット2およびプランジャ
5を用いたが、長方形状のボットおよびプランジャを用
いてもよい。
また、棒状のタブレット4を長方形状にしても同様な作
用効果を奏する。
(発明の効果〕 以上に説明してきたように、この発明によれば、ランチ
部およびポット部を兼備する凹状の半丸棒状部ならびに
この凹状の半丸棒状部と相対する凸状の半丸棒状樹脂注
入部を有することにより、樹脂を同一条件で注入するの
で、品質の安定、向上および樹脂利用効率がよい半導体
製造装置を提供できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による半導体製造装置の1
部を示す斜視図、第2図は同断面図、第3図は従来の金
型の1部を示す斜視図である。 1は下金型、2はボット、3はキャビティ、4はタブレ
ット、5はプランジャ、6は上金型、7は樹脂である。 なお、図中、同一符号は同一部分または相当部分を示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体集積回路を樹脂封止する金型において、ランナ部
    およびポット部を兼備する凹状の半丸棒状部、ならびに
    この凹状の半丸棒状部と相対する凸状の半丸棒状樹脂注
    入部を有し、各部位に樹脂を均等に注入し、無効樹脂量
    を削減したことを特徴とする半導体製造装置。
JP7333487A 1987-03-26 1987-03-26 半導体製造装置 Pending JPS63237536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7333487A JPS63237536A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7333487A JPS63237536A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63237536A true JPS63237536A (ja) 1988-10-04

Family

ID=13515167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7333487A Pending JPS63237536A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63237536A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995032087A1 (en) * 1994-05-24 1995-11-30 Boschman Holding B.V. Method and installation for encasing articles
NL1010567C2 (nl) * 1998-11-16 2000-05-17 3P Licensing Bv Inrichting voor het omhullen van elektronische componenten.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995032087A1 (en) * 1994-05-24 1995-11-30 Boschman Holding B.V. Method and installation for encasing articles
NL9400844A (nl) * 1994-05-24 1996-01-02 Boschman Holding Bv Werkwijze en inrichting voor het ommantelen van voorwerpen.
US5885507A (en) * 1994-05-24 1999-03-23 Boschman Holding B.V. Method for encasing articles
NL1010567C2 (nl) * 1998-11-16 2000-05-17 3P Licensing Bv Inrichting voor het omhullen van elektronische componenten.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2564707B2 (ja) 電子部品用リードフレームにおけるモールド部のマルチ式成形方法及び成形装置
JPH04147814A (ja) 樹脂封入成形用金型
JP3727446B2 (ja) 半導体装置の樹脂封止成形金型
JPS63237536A (ja) 半導体製造装置
JPH07241871A (ja) 樹脂封入成形用金型
US5529474A (en) System for preheating a molding compound
JP2644551B2 (ja) 半導体装置製造方法及びその実施装置
JPS635226Y2 (ja)
JPH0221214Y2 (ja)
JPH01165132A (ja) 半導体樹脂封止装置
JPH0110182Y2 (ja)
JPS63228631A (ja) 半導体素子を樹脂封止する金型装置
JPH03290217A (ja) 樹脂封止用金型装置
JPH0345781Y2 (ja)
JPS62220308A (ja) 油圧プレスによる反応射出成形方法
JPH05211185A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62125635A (ja) 樹脂封止型半導体装置の樹脂封止方法
JPH01216815A (ja) 被封止部品のトランスファ樹脂封止成形方法とこれに用いられる樹脂封止成形用金型装置及びフィルムキャリア
JPH01144640A (ja) 半導体樹脂封止装置
JPS59201428A (ja) 半導体装置用樹脂封止金型
JPH0324341Y2 (ja)
JPS5839868Y2 (ja) 樹脂封止金型
JP3221971B2 (ja) 樹脂モールド装置
JPH04255315A (ja) 樹脂封止金型
JPH08156029A (ja) 半導体パッケージの製造方法と、これに用いられるフィルムおよび金型