JP2644551B2 - 半導体装置製造方法及びその実施装置 - Google Patents

半導体装置製造方法及びその実施装置

Info

Publication number
JP2644551B2
JP2644551B2 JP63264703A JP26470388A JP2644551B2 JP 2644551 B2 JP2644551 B2 JP 2644551B2 JP 63264703 A JP63264703 A JP 63264703A JP 26470388 A JP26470388 A JP 26470388A JP 2644551 B2 JP2644551 B2 JP 2644551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
resin
lead frame
semiconductor chip
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63264703A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02110945A (ja
Inventor
正親 増田
敏浩 安原
邦彦 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63264703A priority Critical patent/JP2644551B2/ja
Publication of JPH02110945A publication Critical patent/JPH02110945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2644551B2 publication Critical patent/JP2644551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14655Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子部品の製造技術に関し、特に樹脂によ
って封止されてなる半導体装置の製造に適用して有効な
技術に関するものである。
〔従来技術〕
樹脂封止型半導体装置のモールド工程において、その
効率を上げるために、近年、マルチポット成形方法が広
まっている。これは、例えば、特公昭57−35576号公報
に記載のように、1つのモールド金型内に複数個のポッ
トと各ポットに互いに独立したランナとを設け、これら
のランナを通してモールド樹脂を各キャビティ内に押圧
供給することにより、従来の1ポット方法に比べてモー
ルド樹脂使用効率の向上及びモールド成形時間の短縮を
はかるようにしたものである。
また、実開昭56−154074号公報に記載されるように、
1つのポットからランナを伸ばし、ランナの直角方向に
複数個のキャビティを設けて従来の1ポット方法に比べ
てモールド樹脂使用効率の向上及びモールド成形時間の
短縮をはかるようにしたものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、前記特公昭57−35576号公報に記載さ
れる技術では、キャビティは各ランナに分岐して並列に
配置されており、金型流路レイアウトの制約上から、キ
ャビティ部レジン量とポット,ランナ部を含むトータル
レジン量の比を向上するには限界があった。また、各ポ
ット内に投入されるタブレットには重量ばらつきがあ
り、レジンを金型内に移送する各成形機の駆動源が直接
に接続された場合には、各プランジャが同一の移動を行
なうので、ポット内のレジン量によって、各ポット内に
加わるレジン圧力が大幅に変動するという問題があっ
た。すなわち、タブレット重量の多いポット内には高圧
が加わり、電子部品の変形やバリの発生が起こり、一
方、タブレット重量の少いポット内には低圧しか加わら
ず、レジンの未充填、成形品中のボイド不良を発生する
という問題があった。
また、前記実開昭56−154074号公報に記載される技術
では、モールド金型内のポットは1つであり、ここから
長いランナを通して、ランナと直角方向に配置された多
数のキャビティ内にレジンを充填するため、ランナ内の
レジン流量が非常に大きくなり、流動抵抗による圧力損
失が増大するという問題があった。
本発明の目的は、レジンの未充填、成形品中のボイド
不良を防止することができる技術を提供することにあ
る。
本発明の他の目的は、レジンの流路の流動抵抗をほぼ
均一にすることができる技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
本明細書に記述及び添付図面によって明らかになるであ
ろう。
〔課題を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち、代表的なものの
概要を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
半導体チップをリードフレームに接続した半導体チッ
プ・リードユニットを、モールド金型に装填し、モール
ド金型内に樹脂を押圧供給し、半導体チップを封止する
半導体装置製造において、前記モールド金型内に、複数
列のキャビティ部を有する連続した一体のリードフレー
ム配置領域を形成し、このリードフレーム配置領域内に
樹脂を供給するポットを複数設け、各ポットはキャビテ
ィ部相互間に配置し、前記リードフレーム配置領域に複
数個の前記半導体チップ・リードユニットを互いに接触
させて配置し、このポットからモールド樹脂を各キャビ
ティ部に押圧供給するものである。
〔作用〕
前記手段によれば、前記モールド金型内に、複数個の
前記半導体チップ・リードフレームユニットをそれぞれ
のリードフレームを接触させて配列し、前記リードフレ
ームの存在する所からモールド樹脂を押圧供給するの
で、レジンの流路の流動抵抗をほぼ均一にすることがで
きる。これにより、レジンの未充填、成形品中のボイド
不良を防止することができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を用いて具体的に説明
する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機
能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明
は省略する。
[実施例I] 第1図は、本発明の実施例Iの半導体装置の製造方法
及びその実施装置の概略構成を説明するためのモールド
金型の下金型平面図である。
第2図は、リードフレームを上金型と下金型との間に
装着した状態における第1図のII−II線で切った断面図
である。
第1図及び第2図において、1はモールド金型の下金
型、2はモールド樹脂(レジン)を押圧供給するための
ポットであり、半導体装置のリードフレームの存在する
所に複数個設けられている。3は前記各ポット2に設け
られているランナである。ランナ3の先端にはモールド
ゲート4が設けられており、このモールドゲート4に接
続してキャビティ5が設けられている。
そして、第2図に示すように、リードフレーム6に半
導体チップ7が搭載され、リードフレーム6と半導体チ
ップ7が金線等のボンディングワイヤ8で電気的に接続
されて半導体チップ・リードフレームユニット20が構成
されている。この半導体チップ・リードフレームユニッ
ト20は、半導体チップ7がキャビティ5に閉じ込められ
るように、前記下金型1と上金型9とにより挟み込ま
れ、成形機(図示していない)に装着される。
第3図は、前記リードフレーム6の概略構成を説明す
るための図であり、61はリード部、62は外枠部、63は内
枠部、64はダイボンデング部、65は治具孔、66はモール
ドゲート位置である。
次に、本実施例1の半導体装置の製造方法を説明す
る。
第4A図は、ポット2内に投入されたモールド樹脂10を
プランジャ11で押圧し、金型流路内に移行している状態
を示したものである。
モールド樹脂10は、ランナ3,モールドゲート4を通過
してキャビティ5に供給される。
第4B図は、モールド樹脂10がキャビティ5に充填を完
了し、プランジャ11が押圧動作を停止した状態を示して
いる。
この状態で所定時間経過すると、モールド樹脂10は、
硬化し、プランジャ11が下降するとともに上金型9と下
金型1が開き、成形品12がモールド金型から取り出され
る。その後、ランナ3,モールドゲート4等に相当する製
品にとって不用な硬化したモールド樹脂が除去されると
ともに、リードフレーム6の切断工程、折り曲げ工程な
どを経て、モールド半導体装置が完成する。
以上の説明からわかるように、本実施例Iによれば、
モールド金型内に、複数個の前記半導体チップ・リード
フレームユニット20をそれぞれのリードフレーム6を接
触させて配列することによって、これらのリードフレー
ム6が複数列のキャビティ部を有する連続した一体のリ
ードフレーム領域を形成し、このリードフレーム領域内
のキャビティ部相互の間からモールド樹脂10を押圧供給
することにより、モールド樹脂10の流入経路を短縮し、
かつモールド樹脂10を押圧供給することにより、モール
ド樹脂(レジン)10の流路の流動抵抗をほぼ均一にする
ことができる。これにより、モールド樹脂(レジン)10
の未充填、成形品中のボイド不良を防止することができ
る。
[実施例II] 第5図は、本発明の実施例IIの半導体装置製造方法を
説明するための図である。
前記第1図に示すキャビティ5の一方の端にも、モー
ルド樹脂の流路を他の金型のキャビティ5と接続するた
めのランナ3が設けられている下金型1Aを複数個用意す
る。
リードフレームも前記リードフレーム6の他に、第6
図に示すように、前記リードフレーム6(第3図)のモ
ールドゲート部分66に対向してモールドゲート部分66A
をさらに設けたリードフレーム6Aを用意する。
本実施例IIの半導体装置製造方法は、第5図に示すよ
うに、下金型1Aのランナ3と下金型1Aにランナ3とが連
結されるように下金型1Aを配置し、リードフレーム6Aと
リードフレーム6Aが接続されるように並べて、それぞれ
の半導体チップ・リードフレームユニット20をモールド
金型内に装着して、前記実施例Iの半導体装置製造方法
と同様のプロセスで樹脂モールドを行う。
[実施例III] 第7図は、本発明の実施例IIIの半導体装置の製造方
法を説明するための図である。第7図に示すように、前
記第1図に示した両方のキャビティ5のポット2と接続
されていない端にも、モールド樹脂の流路を他の金型を
キャビティ5と接続するためのランナ3が設けられてい
る金型1Bを用意する。そして、下金型1,下金型1A,下金
型1Bを種々に組合せる。例えば、下金型1A,下金型1B,下
金型1B,下金型1Aの順に配置し、リードフレーム6,リー
ドフレーム6A,リードフレーム6A,リードフレーム6の順
に配置することにより、前記実施例Iの半導体装置と同
様の半導体装置の任意の数の樹脂モールドが可能とな
る。
以上、本発明を実施例にもとづき具体的に説明した
が、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、
その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である
ことは言うまでもない。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによ
って得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおりで
ある。
モールド樹脂(レジン)の流路の流動抵抗をほぼ均一
にすることができるので、モールド樹脂(レジン)の未
充填、成形品中のボイド不良を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例Iの半導体装置の製造方法及
びその実施装置の概略構成を説明するためのモールド金
型の下金型平面図、 第2図は、リードフレームを上金型と下金型との間に装
着した状態における第1図のII−II線で切った断面図、 第3図は、第2図に示すリードフレームの概略構成を説
明するための図、 第4A図は、第1図に示すポット内に投入されたモールド
樹脂をプランジャで押圧し、金型流路内に移行している
状態を示す図、 第4B図は、第4A図に示すモールド樹脂がキャビティに充
填を完了し、プランジャが押圧動作を停止した状態を示
す図、 第5図は、本発明の実施例IIの半導体装置製造方法を説
明するための図、 第6図は、第5図に示す実施例IIの半導体装置製造方法
に用いるリードフレームの概略構成を示す図である。 第7図は、本発明の実施例IIIの半導体装置の製造方法
を説明するための図である。 図中、1……モールド金型の下金型、2……ポット、3
……ランナ、4……モールドゲート、5……キャビテ
ィ、6……リードフレーム、7……半導体チップ、8…
…ボンディングワイヤ、9……モールド金型の上金型、
10……モールド樹脂(レジン)、11……プランジャ、20
……半導体チップ・リードフレームユニット。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体チップをリードフレームに接続した
    半導体チップ・リードユニットを、モールド金型に装填
    し、モールド金型内に樹脂を押圧供給し、半導体チップ
    を封止する半導体装置製造方法において、 前記モールド金型内に、複数列のキャビティ部を有する
    連続した一体のリードフレーム配置領域を形成し、この
    リードフレーム配置領域内に樹脂を供給するポットを複
    数設け、各ポットはキャビティ部相互間に配置し、前記
    リードフレーム配置領域に複数個の前記半導体チップ・
    リードユニットを互いに接触させて配置し、このポット
    からモールド樹脂を各キャビティ部に押圧供給すること
    を特徴とする半導体装置製造方法。
  2. 【請求項2】半導体チップをリードフレームに接続した
    半導体チップ・リードユニットを、モールド金型に装填
    し、モールド金型内に樹脂を押圧供給し、半導体チップ
    を封止する半導体装置製造方法において、 前記モールド金型内に、複数列のキャビティ部を有する
    連続した一体のリードフレーム配置領域を形成し、この
    リードフレーム配置領域内に樹脂を供給するポットを複
    数設け、各ポットはキャビティ部相互間に配置し、各ポ
    ットと隣接する夫々のキャビティ部とは夫々個別の樹脂
    流路によって接続されており、前記リードフレーム配置
    領域に複数個の前記半導体チップ・リードユニットを互
    いに接触させて配置し、このポットからモールド樹脂を
    各キャビティ部に押圧供給することを特徴とする半導体
    装置製造方法。
  3. 【請求項3】前記キャビティ部は、一端が前記ポットと
    接続され、他端が他のキャビティ部と接続されているこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の半導体装
    置製造方法。
  4. 【請求項4】半導体チップをリードフレームに接続した
    半導体チップ・リードユニットを、モールド金型に装填
    し、モールド金型内に樹脂を押圧供給し、半導体チップ
    を封止する半導体装置の製造方法において、 前記モールド金型内に、複数列のキャビティ部を有する
    連続した一体のリードフレーム配置領域を形成し、この
    リードフレーム配置領域内に樹脂を供給するポットを複
    数設け、各ポットはキャビティ部相互間に配置されてい
    ることを特徴とする半導体装置の製造装置。
  5. 【請求項5】半導体チップをリードフレームに接続した
    半導体チップ・リードユニットを、モールド金型に装填
    し、モールド金型内に樹脂を押圧供給し、半導体チップ
    を封止する半導体装置の製造方法において、 前記モールド金型内に、複数列のキャビティ部を有する
    連続した一体のリードフレーム配置領域を形成し、この
    リードフレーム配置領域内に樹脂を供給するポットを複
    数設け、各ポットはキャビティ部相互間に配置し、各ポ
    ットと隣接する夫々のキャビティ部とは夫々個別の樹脂
    流路によって接続されていることを特徴とする半導体装
    置の製造装置。
  6. 【請求項6】前記キャビティ部は、一端が前記ポットと
    接続され、他端が他のキャビティ部と接続されているこ
    とを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の半導体装
    置の製造装置。
JP63264703A 1988-10-19 1988-10-19 半導体装置製造方法及びその実施装置 Expired - Fee Related JP2644551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264703A JP2644551B2 (ja) 1988-10-19 1988-10-19 半導体装置製造方法及びその実施装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264703A JP2644551B2 (ja) 1988-10-19 1988-10-19 半導体装置製造方法及びその実施装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02110945A JPH02110945A (ja) 1990-04-24
JP2644551B2 true JP2644551B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=17407009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63264703A Expired - Fee Related JP2644551B2 (ja) 1988-10-19 1988-10-19 半導体装置製造方法及びその実施装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2644551B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08191083A (ja) * 1995-01-10 1996-07-23 Rohm Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH09181105A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Nec Corp 半導体樹脂封止用金型
US6856006B2 (en) * 2002-03-28 2005-02-15 Siliconix Taiwan Ltd Encapsulation method and leadframe for leadless semiconductor packages

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187945A (en) * 1981-05-13 1982-11-18 Nec Home Electronics Ltd Manufacture of semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02110945A (ja) 1990-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62122136A (ja) レジンモールド半導体の製造方法および装置
JPH0890605A (ja) 樹脂封止用金型および半導体装置の製造方法
US5254501A (en) Same-side gated process for encapsulating semiconductor devices
JP2644551B2 (ja) 半導体装置製造方法及びその実施装置
JPH1022309A (ja) 半導体素子の樹脂封止金型
JP3129660B2 (ja) Sonパッケージの樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JPS609131A (ja) 半導体装置の樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JP2834257B2 (ja) 半導体装置の製造方法およびモールド装置
JP2973901B2 (ja) 半導体樹脂封止用金型
JPS62150834A (ja) 半導体装置樹脂成形方法および樹脂成形装置
JP3609821B1 (ja) 半導体装置封止用金型およびそれを用いた半導体装置封止方法
JP3795684B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法
JPH0752188A (ja) モールド金型と半導体装置の製造方法
JPH09115937A (ja) 半導体装置の製造方法ならびにモールド装置およびリードフレーム
JPH09129661A (ja) 成形装置および成形方法
JP3602422B2 (ja) 樹脂封止装置
JPH05293846A (ja) 成形装置
JPH0919939A (ja) トランスファ成形装置
JPH11340263A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法
JPH09181105A (ja) 半導体樹脂封止用金型
JPH08191083A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0691118B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03256712A (ja) トランスファ成形装置
JP3112227B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0697217A (ja) ガイドリング付半導体パッケージ成形用金型及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees