JPH1022309A - 半導体素子の樹脂封止金型 - Google Patents

半導体素子の樹脂封止金型

Info

Publication number
JPH1022309A
JPH1022309A JP8173156A JP17315696A JPH1022309A JP H1022309 A JPH1022309 A JP H1022309A JP 8173156 A JP8173156 A JP 8173156A JP 17315696 A JP17315696 A JP 17315696A JP H1022309 A JPH1022309 A JP H1022309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
gate
mold
groove
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8173156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3411448B2 (ja
Inventor
Jiro Matsumoto
二郎 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP17315696A priority Critical patent/JP3411448B2/ja
Priority to US08/798,153 priority patent/US5723156A/en
Publication of JPH1022309A publication Critical patent/JPH1022309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3411448B2 publication Critical patent/JP3411448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • B29C45/2708Gates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14655Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体素子を樹脂封止する成形金型におい
て、ゲート底辺の傾斜面の頂部中央に溝を設けることに
より、上下のキャビティ内を樹脂が均等に流入、充填す
ることができる半導体素子の樹脂封止金型を提供する。 【解決手段】 半導体素子を熱硬化性樹脂で封止成形す
る金型において、モールドパッケージを形成するための
上下キャビティ内へ樹脂を注入するゲートの底辺の傾斜
面の頂部に傾斜底面31、水平底面32、テーパ側面3
3からなる凹形溝34を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
に用いる半導体素子の樹脂封止金型に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】器機の軽薄短小化に伴って、半導体素子
が樹脂封止されたモールドパッケージの厚さも薄形化が
進んでいる。従来、この種の熱硬化性樹脂による封止成
形は、金型を用いて行われている。その金型は、上型と
下型とで構成されているが、上型には、半導体素子を封
止しモールドパッケージを形成する上キャビティ、熱硬
化樹脂を加熱し可塑化させるカル部、下型には、そのタ
ブレット樹脂を余熱するポット、可塑化された樹脂を移
送するランナー、ゲート部、および、下キャビティが設
けられている。
【0003】そして、リードフレームは前工程でアイラ
ンドの上に素子がボンティングされ、ワイヤーで各リー
ド端子と配線されている。まず、そのリードフレームが
下型にセットされ、上型とで押さえられる。そして、可
塑化された樹脂は、ランナーを通ってゲートから上下キ
ャビティ内へ注入、充填されると共に、保圧され、樹脂
が硬化して封止成形が完了する。
【0004】その後、金型よりリードフレームが取り出
され、固着したランナー、カルの樹脂をゲートから除去
し、図10に示すような樹脂封止型半導体装置の成形品
を完成させる。図10(a)はその半導体装置の平面
図、図10(b)はその半導体装置の正面図である。こ
れらの図において、1はリードフレーム、2はモールド
パッケージを示している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の成形金型では、ゲート部の断面が逆台形状で、
その底辺はパーティング面(上キャビティ)に向かって
傾斜をなす構造となっている。このため、ゲートから注
入された樹脂は、下キャビティより上キャビティが早く
流入、充填されることとなる。よって、その上キャビテ
ィに流入した樹脂圧で素子が沈降され、結果として、モ
ールドパッケージ裏面にアイランドの底面が露出した成
形品となってしまうという問題点があった。
【0006】本発明は、以上述べた問題点を除去するた
めに、半導体素子を樹脂封止する成形金型において、ゲ
ート底辺の傾斜面の頂部中央に溝を設けることにより、
上下のキャビティ内を樹脂が均等に流入、充填すること
ができる半導体素子の樹脂封止金型を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
〔1〕半導体素子を熱硬化性樹脂で封止成形する金型に
おいて、モールドパッケージを形成するための上下キャ
ビティ内へ樹脂を注入するゲートの底辺の傾斜面の頂部
に溝を形成するようにしたものである。このように、成
形金型のゲート底辺の傾斜面の頂部中央に溝を形成する
ようにしたので、上下のキャビティ内を樹脂が均等に流
入、充填することができ、良好な樹脂封止型半導体装置
を形成することができ、信頼性の確保を図ることができ
る。
【0008】〔2〕上記〔1〕記載の半導体素子の樹脂
封止金型において、前記溝はテーパ側面と水平底面とか
らなる凹形溝である。このように、成形金型のゲート底
辺の傾斜面の頂部中央に水平底面とテーパ側面を有する
凹形溝を形成するようにしたので、樹脂の注入方向をバ
ランスさせることができ、上記した凹形溝が形成されて
いない、可塑化された樹脂は、従来のように半導体素子
が下方に強く押しつけられた状態で、流入、充填される
ことにより、モールドパッケージの裏面にアイランドの
底面が露出するということはなくなり、良好な樹脂封止
型半導体装置を形成することができ、信頼性の確保を図
ることができる。
【0009】〔3〕上記〔1〕記載の半導体素子の樹脂
封止金型において、前記溝はV字側面からなるV字溝で
ある。このように、成形金型のゲート底辺の傾斜面の頂
部中央にV字状の溝を形成することにより、ゲート底辺
の傾斜面の幅が狭いものにも適用できるとともに、上記
〔1〕と同等の作用効果を奏することができる。
【0010】〔4〕上記〔1〕記載の半導体素子の樹脂
封止金型において、前記溝はテーパ側面とキャビテイ側
が低い逆傾斜底面とからなる逆傾斜凹形溝である。この
ように、成形金型のゲート底辺の傾斜面の頂部中央に逆
傾斜凹形溝を形成することにより、ゲート底辺の傾斜面
の頂部より反キャビティ側となることから、成形後のカ
ル、ランナー、ゲート部の樹脂を除去する際、モールド
パッケージのコーナーを折損することが無くなるととも
に、上記〔1〕と同様の作用効果を奏することができ
る。
【0011】〔5〕上記〔1〕記載の半導体素子の樹脂
封止金型において、前記溝はV字側面からなる逆傾斜V
字溝である。このように、成形金型のゲート底辺の傾斜
面の頂部中央に逆傾斜V字溝を形成することにより、ゲ
ート底辺の傾斜面の幅が狭いものにも適用でき、また、
逆傾斜V字溝の頂部は、ゲート底辺の傾斜面の頂部より
反キャビティ側となることから、成形後のカル、ランナ
ー、ゲート部の樹脂を除去する際、モールドパッケージ
のコーナーを折損することが無くなるとともに、上記
〔1〕と同様の作用効果を奏することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の
第1実施例を示す樹脂封止金型のゲート部の斜視図、図
2はその樹脂封止金型のゲート部をキャビテイ側より見
た図、図3はその金型による樹脂封止型半導体装置の成
形工程を示す図である。
【0013】図3において、11は半導体素子を封止し
モールドパッケージを形成する上キャビティ、12は熱
硬化性樹脂タブレット18を加熱し可塑化させるカル部
であり、その上キャビティ11とカル部12は上型に設
けられている。また、13はタブレットを加熱するポッ
ト、14はランナー、15はゲート、16は下キャビテ
ィであり、上記ポット13、ランナー14、ゲート1
5、下キャビティ16は下型に設けられている。また、
17はプランジャーであり、成形装置に具備されてい
る。
【0014】ここで、図1に示すように、ゲート15
は、断面が逆台形でその底辺はパーティング面(上キャ
ビティ)に向かって傾斜をなす傾斜底面31、その傾斜
面の頂部中央に水平底面32、硬化した樹脂を容易に離
型するためテーパー側面33を備え、凹形溝34を設け
た2段構造になっている。また、図3において、18は
熱硬化性樹脂タブレット、19はリードフレーム、20
はモールドパッケージの薄形対応にダウンセットされた
アイランド、21はそのアイランドの上面にボンディン
グされた半導体素子、22は半導体素子21とリード端
子との配線ワイヤーである。
【0015】以下、本発明の金型を用いた樹脂封止型半
導体装置の成形工程について図3を参照しながら説明す
る。まず、図3(a)に示すように、リードフレーム1
9が下型にセットされると共に、ポット13内に、熱硬
化性樹脂タブレット18が投入される。そして、金型上
下が閉じられる。
【0016】この状態で、図3(b)に示すように、加
熱された熱硬化性樹脂タブレット18は、プランジャー
17により加圧される。カル部12で加熱、可塑化され
た樹脂18´は、ランナー14を通って、ゲート15か
ら、上下キャビティ11,16内へ注入される。ここ
で、可塑化された樹脂18´は、図1に示すように、ゲ
ート15において、傾斜底面31、水平底面32、テー
パ側面33からなる凹形溝34により、注入方向が変わ
り、上下キャビティ11,16内へバランスよく流入、
充填される。
【0017】更に、可塑化された樹脂18´が流入し、
図3(c)に示すように、上下キャビティ11,16内
の全てに充填されると保圧される。そして、可塑化され
た樹脂18´は硬化し、半導体素子の封止成形が完了す
る。以上のように、第1実施例によれば、成形金型のゲ
ート15底辺の傾斜面の頂部中央に水平底面32とテー
パ側面33を有する凹形溝34を形成するようにしたの
で、樹脂の注入方向をバランスさせることができ、従来
の問題点で示したように、モールドパッケージの裏面に
アイランドの底面が露出するということはなくなり、良
好な樹脂封止型半導体装置を形成することができ、信頼
性の確保を図ることができる。
【0018】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。図4は本発明の第2実施例を示す樹脂封止金型のゲ
ート部の斜視図、図5はその樹脂封止金型のゲート部を
キャビテイ側より見た図である。この実施例では、図4
に示すように、ゲート15は、断面が略逆台形状で、そ
の底辺はパーティング面(上キャビティ)に向かって傾
斜をなす傾斜底面41、その傾斜面の頂部中央にV字側
面42が形成されるV字溝43を設けた2段構造になっ
ている。
【0019】そこで、ゲート15において、可塑化され
た樹脂18´は、傾斜底面41とV字側面42が形成さ
れるV字溝43により注入方向が変わり、上下キャビテ
ィ11、16内へバランスよく流入、充填される。この
ように、第2実施例によれば、成形金型のゲート15底
辺の傾斜面の頂部中央にV字溝43を形成することによ
り、ゲートの傾斜底面41の幅が狭いものにも適用で
き、第1実施例と同様の効果が期待できる。
【0020】次に、本発明の第3実施例について説明す
る。図6は本発明の第3実施例を示す樹脂封止金型のゲ
ート部の斜視図、図7はその樹脂封止金型のゲート部を
キャビテイ側より見た図である。この実施例では、図6
に示すように、ゲート15は、断面が略逆台形状でその
底辺はパーティング面(上キャビティ)に向かって傾斜
をなす傾斜底面51、その傾斜面の頂部中央にキャビテ
ィ側下向きの逆傾斜底面52、硬化した樹脂を容易に離
型するためテーパー側面53を有する逆傾斜凹形溝54
を設けた2段構造になっている。
【0021】ここで、ゲート15において、可塑化され
た樹脂18´は、傾斜底面51とキャビティ側下向きの
逆傾斜底面52とテーパー側面53を有する逆傾斜凹形
溝54により注入方向が変わり、上下キャビティ11,
16内へバランスよく流入、充填される。このように、
第3実施例によれば、成形金型のゲート15底辺の傾斜
面の頂部中央に逆傾斜凹形溝54を形成することによ
り、ゲート底辺の傾斜面の頂部より反キャビティ側とな
ることから、成形後のカル、ランナー、ゲート部の樹脂
を除去する際、モールドパッケージのコーナーを折損す
ることが無くなると共に、第1実施例と同様の効果が期
待できる。
【0022】図8は本発明の第4実施例を示す樹脂封止
金型のゲート部の斜視図、図9はその樹脂封止金型のゲ
ート部をキャビテイ側より見た図である。この実施例
は、図8に示すように、ゲート15は、断面が逆台形状
でその底辺はパーティング面(上キャビティ)に向かっ
て傾斜をなす傾斜底面61、その傾斜面の頂部中央にキ
ャビティ側下向きのV字傾斜側面62を有する逆傾斜V
字溝63を設けた2段構造になっている。
【0023】そこで、ゲート15において、可塑化され
た樹脂18´は、傾斜底面61とキャビティ側下向きの
V字傾斜側面62を有する逆傾斜V字溝63により注入
方向が変わり、上下キャビティ11,16内へバランス
よく流入、充填される。このように、第4実施例によれ
ば、成形金型のゲート底辺の傾斜面の頂部中央に逆傾斜
V字溝63を形成することにより、ゲート底辺の傾斜面
の幅が狭いものにも適用でき、また、逆傾斜V字溝の頂
部は、ゲート底辺の傾斜面の頂辺より反キャビティ側と
なることから、成形後のカル、ランナー、ゲート部の樹
脂を除去する際、モールドパッケージのコーナーを折損
することが無くなると共に、第1実施例と同様の効果が
期待できる。
【0024】更に、本発明は、次のような利用形態を有
する。上記した実施例では、ゲートの形状は、凹形溝、
V字溝、逆傾斜凹形溝又は逆傾斜V字溝が形成された場
合について説明したが、上下キャビティ内への樹脂の注
入バランス及び成形後下キャビティの樹脂流入口から、
カル、ランナー、ゲート部の硬化した樹脂を除去する際
に、パッケージコーナー部の折損が生じないよう考慮
し、ゲート底辺の傾斜面に沿って、または、その傾斜面
頂部近傍から種々の形状の溝を設けることができる、例
えば、それぞれの溝の低部を円弧状にするなど変形例も
可能である。
【0025】また、半導体装置の樹脂成形に適用した
が、他の電子部品の成形金型にも適用できる。更に、上
記実施例においては、ゲートの傾斜面の頂部には1個の
溝を形成するようにしたが、複数の溝を形成するように
してもよい。なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0026】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、以下のような効果を奏することができる。 〔1〕請求項1記載の発明によれば、成形金型のゲート
底辺の傾斜面の頂部中央に溝を形成するようにしたの
で、上下のキャビティ内を樹脂が均等に流入、充填する
ことができ、良好な樹脂封止型半導体装置を形成するこ
とができ、信頼性の確保を図ることができる。
【0027】〔2〕請求項2記載の発明によれば、成形
金型のゲート底辺の傾斜面の頂部中央に水平底面とテー
パ側面を有する凹形溝を形成するようにしたので、樹脂
の注入方向をバランスさせることができ、従来の問題点
で示したように、モールドパッケージの裏面にアイラン
ドの底面が露出するということはなくなる。よって、良
好な樹脂封止型半導体装置を形成することができ、信頼
性の確保を図ることができる。
【0028】〔3〕請求項3記載の発明によれば、成形
金型のゲート底辺の傾斜面の頂部中央にV字状の溝を形
成することにより、ゲート底辺の傾斜面の幅が狭いもの
にも適用できるとともに、上記〔1〕と同等の作用効果
を奏することができる。 〔4〕請求項4記載の発明によれば、成形金型のゲート
底辺の傾斜面の頂部中央に逆傾斜凹形溝を形成すること
により、ゲート底辺の傾斜面の頂部より反キャビティ側
となることから、成形後のカル、ランナー、ゲート部の
樹脂を除去する際、モールドパッケージのコーナーを折
損することが無くなるとともに、上記〔1〕と同様の作
用効果を奏することができる。
【0029】〔5〕請求項5記載の発明によれば、成形
金型のゲート底辺の傾斜面の頂部中央に逆傾斜V字溝を
形成することにより、ゲート底辺の傾斜面の幅が狭いも
のにも適用でき、また、逆傾斜V字溝の頂部は、ゲート
底辺の傾斜面の頂部より反キャビティ側となることか
ら、成形後のカル、ランナー、ゲート部の樹脂を除去す
る際、モールドパッケージのコーナーを折損することが
無くなるとともに、上記〔1〕と同様の作用効果を奏す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す樹脂封止金型のゲー
ト部の斜視図である。
【図2】本発明の第1実施例を示す樹脂封止金型のゲー
ト部をキャビテイ側より見た図である。
【図3】本発明の第1実施例を示す樹脂封止金型による
樹脂封止型半導体装置の成形工程を示す図である。
【図4】本発明の第2実施例を示す樹脂封止金型のゲー
ト部の斜視図である。
【図5】本発明の第2実施例を示す樹脂封止金型のゲー
ト部をキャビテイ側より見た図である。
【図6】本発明の第3実施例を示す樹脂封止金型のゲー
ト部の斜視図である。
【図7】本発明の第3実施例を示す樹脂封止金型のゲー
ト部をキャビテイ側より見た図である。
【図8】本発明の第4実施例を示す樹脂封止金型のゲー
ト部の斜視図である。
【図9】本発明の第4実施例を示す樹脂封止金型のゲー
ト部をキャビテイ側より見た図である。
【図10】従来の樹脂封止型半導体装置を示す図であ
る。
【符号の説明】
11 上キャビティ 12 カル部 13 ポット 14 ランナー 15 ゲート 16 下キャビティ 17 プランジャー 18 熱硬化性樹脂タブレット 18´ 可塑化された樹脂 19 リードフレーム 20 アイランド 21 半導体素子 22 配線ワイヤー 31,41,51,61 傾斜底面 32 水平底面 33,53 テーパー側面 34 凹形溝 42 V字側面 43 V字溝 52 逆傾斜底面 54 逆傾斜凹形溝 62 V字傾斜側面 63 逆傾斜V字溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 31:34

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子を熱硬化性樹脂で封止成形す
    る金型において、 モールドパッケージを形成するための上下キャビティ内
    へ樹脂を注入するゲートの底辺の傾斜面の頂部に溝を形
    成することを特徴とする半導体素子の樹脂封止金型。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体素子の樹脂封止金
    型において、前記溝はテーパ側面と水平底面とからなる
    凹形溝である半導体素子の樹脂封止金型。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の半導体素子の樹脂封止金
    型において、前記溝はV字側面からなるV字溝である半
    導体素子の樹脂封止金型。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の半導体素子の樹脂封止金
    型において、前記溝はテーパ側面とキャビテイ側が低い
    逆傾斜底面とからなる逆傾斜凹形溝である半導体素子の
    樹脂封止金型。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の半導体素子の樹脂封止金
    型において、前記溝はV字側面からなる逆傾斜V字溝で
    ある半導体素子の樹脂封止金型。
JP17315696A 1996-07-03 1996-07-03 半導体素子の樹脂封止金型及び半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP3411448B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17315696A JP3411448B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-03 半導体素子の樹脂封止金型及び半導体装置の製造方法
US08/798,153 US5723156A (en) 1996-07-03 1997-02-10 Mold for molding a semiconductor package

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17315696A JP3411448B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-03 半導体素子の樹脂封止金型及び半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1022309A true JPH1022309A (ja) 1998-01-23
JP3411448B2 JP3411448B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=15955147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17315696A Expired - Lifetime JP3411448B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-03 半導体素子の樹脂封止金型及び半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5723156A (ja)
JP (1) JP3411448B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6491785B1 (en) 1999-06-16 2002-12-10 Ultex Corporation Ultrasonic vibration bonding machine
JP2006093510A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Fujitsu Ltd 携帯型電子装置
JP2008068582A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Bridgestone Corp 発泡形成型及びシート用パッドの製造方法
JP2013202954A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Honda Motor Co Ltd 射出成形装置
JP2016049751A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 株式会社デンソー 樹脂成形品

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6090327A (en) * 1997-10-09 2000-07-18 Churchwell; Richard Method for molding hardenable material
JP3552613B2 (ja) * 1999-10-28 2004-08-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション モールド装置及びモールディング方法
US6576496B1 (en) 2000-08-21 2003-06-10 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for encapsulating a multi-chip substrate array
US20020043389A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-18 Selvarajan Murugan Virtual gate design for thin packages
US7169345B2 (en) * 2003-08-27 2007-01-30 Texas Instruments Incorporated Method for integrated circuit packaging
JP5211131B2 (ja) * 2010-10-07 2013-06-12 株式会社ジャパンディスプレイイースト バックライト装置及び液晶表示装置
US10020211B2 (en) 2014-06-12 2018-07-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Wafer-level molding chase design

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029227B2 (ja) * 1977-08-22 1985-07-09 株式会社日立製作所 リ−ドフレ−ム
JPH04147814A (ja) * 1990-10-11 1992-05-21 Daiichi Seiko Kk 樹脂封入成形用金型
TW199235B (en) * 1991-05-27 1993-02-01 Hitachi Seisakusyo Kk Method to enclose semiconductor devices in resin and semiconductor apparatuses
US5275546A (en) * 1991-12-30 1994-01-04 Fierkens Richard H J Plastic encapsulation apparatus for an integrated circuit lead frame and method therefor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6491785B1 (en) 1999-06-16 2002-12-10 Ultex Corporation Ultrasonic vibration bonding machine
JP2006093510A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Fujitsu Ltd 携帯型電子装置
JP4486461B2 (ja) * 2004-09-27 2010-06-23 富士通株式会社 携帯型電子装置
JP2008068582A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Bridgestone Corp 発泡形成型及びシート用パッドの製造方法
JP2013202954A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Honda Motor Co Ltd 射出成形装置
JP2016049751A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 株式会社デンソー 樹脂成形品

Also Published As

Publication number Publication date
US5723156A (en) 1998-03-03
JP3411448B2 (ja) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1022309A (ja) 半導体素子の樹脂封止金型
JP3727446B2 (ja) 半導体装置の樹脂封止成形金型
JPH05243301A (ja) 半導体装置製造方法
JPS609131A (ja) 半導体装置の樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JP2598988B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法
JP2778332B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2609894B2 (ja) 被封止部品のトランスファ樹脂封止成形方法とこれに用いられる樹脂封止成形用金型装置及びフィルムキャリア
JP2644551B2 (ja) 半導体装置製造方法及びその実施装置
JP2973901B2 (ja) 半導体樹脂封止用金型
JP2666630B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003203935A (ja) 半導体装置の封止方法およびそれに用いる封止装置
JPS62150834A (ja) 半導体装置樹脂成形方法および樹脂成形装置
JPH11176855A (ja) 樹脂封止半導体装置の製造方法及びそのための装置
JPH06177192A (ja) 樹脂モールド装置
JP2545409Y2 (ja) 半導体素子封入金型
JP2522304B2 (ja) 半導体素子収納パッケ−ジの製造方法
JP2587539B2 (ja) 半導体装置の樹脂封止用金型
KR950004210Y1 (ko) 표면실장자재의 패키지 성형구조
JP2002231741A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5839868Y2 (ja) 樹脂封止金型
JPH01239855A (ja) 半導体装置のシーリング方法
JPH0110182Y2 (ja)
JPH0752188A (ja) モールド金型と半導体装置の製造方法
JPH11135527A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び金型
JPH05251486A (ja) 半導体装置の樹脂封止方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10