JPS63237055A - 写真印画紙用支持体 - Google Patents

写真印画紙用支持体

Info

Publication number
JPS63237055A
JPS63237055A JP7041187A JP7041187A JPS63237055A JP S63237055 A JPS63237055 A JP S63237055A JP 7041187 A JP7041187 A JP 7041187A JP 7041187 A JP7041187 A JP 7041187A JP S63237055 A JPS63237055 A JP S63237055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene
density polyethylene
paper
polyolefin resin
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7041187A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kamiya
神谷 昌博
Takahisa Shiraishi
白石 孝久
Tsunehisa Omotani
重谷 恒久
Takeshi Niimi
新見 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP7041187A priority Critical patent/JPS63237055A/ja
Publication of JPS63237055A publication Critical patent/JPS63237055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/775Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of paper
    • G03C1/79Macromolecular coatings or impregnations therefor, e.g. varnishes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、写真印画紙用支持体に関するものであり、更
に詳しく述べるならば、改善された被切断特性、耐カー
ル性および接着性を有する写真印画紙用支持体に関する
ものである。
〔従来の技術〕
近年、写真の現像処理の高速化に伴い、従来使用されて
いたバライタ紙に代って、原紙の両面をポリオレフィン
樹脂で被覆した耐水性写真印画紙用支持体が使用される
ようになっている。
写真印画紙用支持体に要求される性質としては、寸法安
定性、耐湿性、接着性、隠蔽力などが優れていること、
および、写真乳剤層に悪影響を与えないことなどがある
が、そのほかに、刃物による被切断特性が優れているこ
とも必要である。
印画紙用支持体は、一般に、その一方の面に透明なポリ
オレフィン樹脂被覆層が設けられ、他の一方の面に、二
酸化チタンのような顔料を含む不透明なポリオレフィン
樹脂被覆層が設けられており、後者の不透明なポリオレ
フィン樹脂被覆層の上に写真乳剤層を設けて印画紙が形
成される。
印画紙には、現像所でネガが焼きつけられ、次いで現像
処理されポジ画像を持つ印画紙となる。
この印画紙は次にギロチンカッターなどにより規定のサ
イズに裁断される。ポリオレフィン樹脂被覆層を有する
支持体、又は、この支持体から作成された印画紙は、裁
断の際にカッターの上下の刃の間でせん断力を受けるが
、この時に、ポリオレフィン樹脂被覆層は単純な切断面
を示さず、被覆層が引き伸ばされた形状に切断されるこ
とが多い。
このような切断面を持つ印画紙は、外観不良のため当然
その商品価値は低下する。このような切断面不良を生ず
る現象は、特に乳剤が塗布されていない面側(裏面側)
のポリエチレン樹脂被覆層において顕著に発生する。
ポリオレフィン樹脂被覆層特に裏面側ポリエチレン樹脂
被覆層の被切断特性を向上させる方法として例えば、低
分子量のポリエチレン樹脂を用いることが知られている
(特公昭58−41500号公報)。
しかしながら、低分子量のポリエチレン樹脂からなる樹
脂被覆層は、印画紙がプリンターや現像処理機内などを
走行する際、金属部などに接触すると傷がつきやすく、
さらに、印画紙の耐カール性を悪化させるという欠点を
有している。
上記の欠点を改善する方法として、紙基体を被覆するポ
リエチレン樹脂として特定の分子構造と物性を持つ高密
度ポリエチレンを用いる方法(特開昭58−95731
号公@)、あるいは特定の物性を有する高密度ポリエチ
レンと特定の物性を有する低密度ポリエチレンとを特定
の割合で配合してなるポリエチレン樹脂配合物を用いる
方法(特開昭58−95732号公報、および、特開昭
60−150049号公報)などが提案されている。こ
れらの改善方法により得らhる写真印画紙用支持体は良
好な被切断特性を示し、さらに耐傷性も優れているが、
その接着性、あるいは、耐カール性においては、必ずし
も十分満足できる結果が得られていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、前述の従来の写真印画紙用支持体の有する欠
点を解消し、被切断特性を改善すると共に、接着性およ
び耐カール性も良好な写真印画紙用支持体を提供するこ
とを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段・作用〕本発明の写真印
画紙用支持体は、 紙からなる基体と、 前記基体の、写真乳剤塗布表面側上と、その裏面側上と
に形成された2層のポリオレフィン樹脂被覆層とを有し
、 前記2層のポリオレフィン樹脂被覆層のうち、少なくと
も前記裏面側のポリオレフィン樹脂被覆層が(A) 1
00重量部の、0.950g/ csA以上の密度を有
する高密度ポリエチレンと、(B)10〜40重量部の
、0.920g/cJ未溝の密度を有する高圧法低密度
ポリエチレンと、および(C)30〜100重量部の、
0.920〜0.930g/cntの密度を有する高圧
法中密度ポリエチレンと、を含んでなるポリエチレン樹
脂組成物によって形成されていることを特徴とするもの
である。
すなわち本発明は、写真印画紙用支持体の少くとも裏面
側のポリエチレン樹脂被覆層を特定の密度を有する高密
度ポリエチレンと、それぞれ特定の密度を有する高圧法
低密度ポリエチレンおよび高圧法中密度ポリエチレンと
を特定の割合で配合したポリエチレン樹脂組成物により
形成することにより、得られる支持体および印画紙の被
切断特性を改善すると共に、それぞれの接着性と耐カー
ル性とを改善するものである。
本発明に用いられるポリエチレン樹脂組成物においてポ
リエチレン(A)は−、0.95g/cJ以上の高密度
を有し、組成物の主成分をなすものであり、その特徴と
しては耐カール性増進のために極めて有効なものである
。ポリエチレン(A)の密度が0.95g/cffl未
溝になると、得られる支持体、および印画紙の耐カール
性が不良となる。
また、ポリエチレン(B)は、高圧法により製造された
もので、0.920g/−未満の低密度を有するもので
、紙基体との接着性増進のために極めて有効なものであ
る。ポリエチレン(B)の密度が0゜920g/cnl
より高くなると、得られる支持体および印画紙の接着性
が低下する。
更に、ポリエチレン(C)は、高圧法により製造された
もので、0.920〜0.930g/cdの中密度を有
するものであり被切断特性の改善に特に有効なものであ
る。この高圧法中密度ポリエチレン(C)を、高密度ポ
リエチレン(A) 100重量部に対し、30〜100
重量部の配合率で用いることにより、得られる支持体お
よび印画紙は、改善された極めて良好な被切断特性と耐
カール性を示すことができる。この配合量が、30重量
部未満のときは、得られる支持体および印画紙の被切断
特性が不満足なものとなり、また、この配合量が100
重量部を越えて多くなると、得られる支持体および印画
紙の接着性および耐カール性が不満足なものとなる。
このポリエチレン(C)の代りに、同程度の中密度を有
する低圧法ポリエチレン又は中圧法ポリエチレンを用い
ても十分な被切断特性改善効果は得られない。また、0
.920〜0.930g/ an!の範囲外の密度を有
する高圧法ポリエチレンを用いても、被切断特性改善効
果は不満足なものとなる。
更に高密度ポリエチレン100重量部に対し、高圧法低
密度ポリエチレン(B)が10〜40重量部の配合率で
用いられるが、これにより接着性が向上し、耐カール性
、被切断性と良くバランスする。
ポリエチレン(B)の配合量を10重量部未満にすると
、得られる支持体および印画紙の接着性が不満足なもの
となり、また、その配合量を40重量部より多くすると
、得られる支持体および印画紙の被切断特性および耐カ
ール性が不良となる。
本発明に使用する各ポリエチレンのメルトインデックス
(以下Mlという)は、得られるポリエチレン樹脂組成
物のラミネート加工が可能な範囲の値であればよく、ポ
リエチレン(A)ではMIが1〜20g/10分、およ
び、ポリエチレン(B)およびポリエチレン(C)では
Mlが1〜10g/10分のものが適当である。
これら3種類のポリエチレン(A)、 (B)および(
C)をブレンドするには、単純乾燥混合法、一段溶融混
合法、多段溶融混合法及びこれらの併用法等の公知の方
法を適用することができる。混練に際してはバンバリー
ミキサ−、ニーグー、及び押出機等の混練機を使用しう
るし、紙基体にラミネートするときに各ポリエチレンを
直接混練しながらポリエチレン樹脂組成物を紙基体に塗
布することもできる。
本発明のポリオレフィン樹脂被覆層の厚さおよびその重
量については特に制限はなく、従来の印画紙支持体用の
ポリオレフィン樹脂被覆層の厚さと同様のものであって
よい。例えばその厚さは、通常10〜100 ミクロン
、好ましくは、15〜50ミクロンの範囲から選ばれる
本発明の特定組成を有するポリオレフィン樹脂被覆層は
、紙基体の表裏両面側に形成されていてもよいが、少な
くとも裏面側に形成されていなければならない。この場
合、紙基体の表面側に形成されるポリオレフィン樹脂被
覆層は、任意の所望組成を有するものでよい。またこの
ポリオレフィン樹脂被覆層は、所望量の添加剤、例えば
、酸化チタン、酸化亜鉛、タルク、炭酸カルシウム、ア
ルミナなどの白色顔料、ガラス繊維、アスベスト、ボイ
スカーなどの繊維状フィラー、カーボンブラック、フタ
ロシアニン系顔料、黄鉛、チタンイエロー、ベンガラ、
群青などの着色顔料、通常の樹脂に混合される安定剤、
酸化防止剤、帯電防止剤、可塑剤、分散剤、滑剤、螢光
剤などを含んでいてもよい。これらの添加剤の種類、添
加量、および添加方法などについては、例えば米国特許
第3.833,380号、第4.169.188号、第
3,501.298号、第3.449.257号、およ
び第3.499.762号などに記載されている。また
、米国特許第3.884.692号に記載されているよ
うに、それらの添加剤を、ポリオレフィン樹脂被覆層の
形成後に、その上に塗布することもできる。さらに、米
国特許第2.715.075号、第2,846.727
号、第3.549.406号、および第3.590.1
07号等に記載されているように、ポリオレフィン樹脂
被覆層の表面活性化処理を、必要に応じて行なうことも
できる。
本発明に用いられる紙基体としては、広葉樹パルプ、針
葉樹パルプ、広葉樹針葉樹混合パルプ等の木材パルプか
ら成る原紙が有利に用いられ、また、クラフトパルプ、
サルファイドパルプ、ソーダパルプ等通常使用されてい
るパルプから成る原紙も使用できる。また、必要によっ
ては合成パルプ、合成繊維を含むパルプも使用すること
ができる。
原紙の種類および厚味に関しては特に制限はないが、原
紙を抄造後、これにカレンダーにて圧力を印加して圧縮
するなどした表面平滑性を改善したものが好ましく、そ
の坪量は、50〜250g/%であることが好ましい。
本発明に紙基体として用いられる原紙は、通常の紙用各
種添加剤、例えば乾燥紙力増強剤(カチオン化澱粉、カ
チオン化ポリアクリルアミド等)、サイズ剤(脂肪酸塩
、ロジン、マレイン化ロジンカチオン化サイズ剤、反応
性サイズ剤等入填料(クレー、カオリン等)湿潤紙力増
強剤(メラミン樹脂、エポキシ化ポリアミド樹脂など)
、定着剤(硫酸アルミニウム、カチオン化澱粉など)、
pH調節剤(荷性ソーダ、炭酸ソーダ等)などの1種以
上を含んでいてもよい。また原紙は水溶性高分子添加剤
、サイズ剤、無機電解質、吸湿性物質、顔料、pH調節
剤などの1種以上を含む処理液でタブサイズ、又はサイ
ププレスされたものであってもよい。
本発明の支持体におけるポリオレフィン樹脂被覆層は、
押出し塗布、溶剤溶液塗布などの一般的方法で形成され
る。また、樹脂を予じめフィルムに成形し、これを紙基
体の両面にドライラミネーション法、又はウェットラミ
ネーション法により積層貼着してもよい。通常、ポリオ
レフィン樹脂被覆層は、走行する紙基体上に加熱溶融し
た樹脂を流延する、いわゆる押出コーティング法によっ
て製造され、紙基体の両面が樹脂によって被覆される。
また、樹脂を被覆する前に、紙基体にコロナ放電処理、
火炎処理などの活性化処理を施してもよい。得られた支
持体の乳剤側表面は、その用途に応じて光沢面、マット
面、絹目面などを有し、裏面は通常無光沢面であり、表
面あるい・は必要に応じて表裏両面にもコロナ放電処理
、火炎処理などの活性化処理を施すことができる。
〔実施例〕
以下実施例により本発明の詳細な説明する。なお、実施
例、比較例において調製された印画紙の被切断特性、即
ち切断面の一状態の評価、並びに、接着性および耐カー
ル性の評価は次のようにして行なった。
1、被切断特性 印画紙をギロチンカッターで切断したものの切断面にお
けるポリエチレン樹脂被覆層の引き伸ばされ変形した状
態を観察し、その結果を次の4段階社評価した。
A:切断面が極めて平滑でポリエチレン被覆層に変形が
認められないもの。
B:切断面においてポリエチレン樹脂被覆層が部分的に
わずかに引き伸ばされ変形しているもの。
C:切断面のほぼ全体にわたりポリエチレン樹脂被覆層
が引き伸ばされ変形しているもの。
D:切断面全体に′わたりポリエチレン樹脂被覆層が大
きく引き伸ばされ変形の大きなもの。
上記4段階のうち、評価BおよびAのものは、合格であ
って実用することができる。
2、接着性 印画紙の紙基体とポリエチレン樹脂被覆層との境界面に
ナイフで切れ目を入れ、ゆっくりポリエチレン樹脂被覆
層を剥離し、露出した紙基体の剥離状態を観察し、その
結果を次の4段階に評価した。
A:紙基体剥離面に光沢がなく毛羽立っている。
B:紙基体剥離面に若干光沢のある部分が斑状にある。
C:紙基体剥離面にかなりの光沢のある部分がある。
D:紙基体剥離面の全面に光沢があり毛羽立ちがない。
上記4段階のうち、評価A、およびBを有する支持体は
、合格であって実用することができる。
3、 耐カール性 lQanXIQcmに切断した印画紙を20℃、65%
RHの雰囲気に16時間放置した後、湾曲した内側の面
を上向きにして平面上に置き、その四隅端部と平面との
平均距離を測定し、その結果を次の4段階に評価した。
A:印画紙四隅端部の平面からの距離が1mm未満。
B:印画紙四隅端部の平面からの距離が1m111以上
で21未満つ C:印画紙四隅端部の平面からの距離が2mm以上で4
mm未満。
D:印画紙四隅端部の平面からの距離が41wIm以上
上記4段階のうち評価AおよびBのものが合格であって
実用に適している。
〔実施例1〜5および比較例1〜5〕 坪量170g/rrrの紙基体用原紙にコロナ放電を施
した後、押出被覆法により、この原紙紙基体の原紙の表
面に第1表に示す組成のポリエチレン組成物により厚さ
30μmの樹脂被覆層を形成し、かつ、原紙の裏面にア
ナターゼ型二酸化チタンをlO重量%配合した高密度ポ
リエチレン(密度0.94、M I −6,4)からな
る厚さ30.crmの樹脂被覆層を形成した。次に、得
られた積層体に20℃のクーリングロールに20kg/
c+aの線圧で押付けて写真印画紙用支持体を作成した
各々の支持体の表面側の二酸化チタンを配合した高密度
ポリエチレン樹脂被覆層の表面にコロナ放電を施し、そ
の上に通常の白黒写真用の写真乳剤層を15μmの厚さ
に形成して印画紙を製造した。この印画紙を現像処理し
たのち乾燥し、その被切断特性、接着性、カール性を評
価した。結果を第1表に示す。
以下余白 第1表から明らかなように、本発明の実施例1〜5で得
られた印画紙の被切断特性、接着性およびカール性のす
べてが良好であったが、比較例1〜5の印画紙では、上
記3つの特性のうちのいずれか1つ以上が不合格であっ
た。すなわち、本発明の支持体が実用上すぐれた特性を
有していることが確認された。
〔発明の効果〕
本発明により、良好な被切断特性とともに、すぐれた接
着性および耐カール性を有する写真印画紙用支持体を得
ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、紙からなる基体と、 前記基体の、写真乳剤塗布表面側上と、その裏面側上と
    に形成された2層のポリオレフィン樹脂被覆層とを有し
    、 前記2層のポリオレフィン樹脂被覆層のうち、少なくと
    も前記裏面側のポリオレフィン樹脂被覆層が、 (A)100重量部の、0.950g/cm^3以上の
    密度を有する高密度ポリエチレンと、 (B)10〜40重量部の、0.920g/cm^3未
    満の密度を有する高圧法低密度ポリエチレンと、および
    、(C)30〜100重量部の、0.920〜0.93
    0g/cm^3の密度を有する高圧法中密度ポリエチレ
    ンと、を含んでなるポリエチレン樹脂組成物によって形
    成されている、 写真印画紙用支持体。 2、前記高密度ポリエチレン(A)が1〜20g/10
    分のメルトフローインデックス(MI)を有する、特許
    請求の範囲第1項記載の支持体。 3、前記高圧法低密度ポリエチレン(B)が、1〜10
    g/10分のメルトフローインデックスを有する、特許
    請求の範囲第1項記載の支持体。 4、前記高圧法中密度ポリエチレン(C)が、1〜10
    g/10分のメルトフローインデックスを有する、特許
    請求の範囲第1項記載の支持体。 5、前記裏面側ポリエチレン樹脂被覆層が、15〜50
    μmの厚さを有する、特許請求の範囲第1項記載の支持
    体。
JP7041187A 1987-03-26 1987-03-26 写真印画紙用支持体 Pending JPS63237055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7041187A JPS63237055A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 写真印画紙用支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7041187A JPS63237055A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 写真印画紙用支持体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63237055A true JPS63237055A (ja) 1988-10-03

Family

ID=13430702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7041187A Pending JPS63237055A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 写真印画紙用支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63237055A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02308158A (ja) * 1989-05-23 1990-12-21 Oji Paper Co Ltd 写真印画紙用支持体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02308158A (ja) * 1989-05-23 1990-12-21 Oji Paper Co Ltd 写真印画紙用支持体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0952483B1 (en) Coated base paper for photographic printing paper
DE19807209A1 (de) Träger für Abbildungsmaterial
US6656572B2 (en) Support material
JPS63237055A (ja) 写真印画紙用支持体
US20070009685A1 (en) Support for image recording material
EP0369677B1 (en) Support sheet for photographic printing sheet
US5178936A (en) Support sheet for photographic printing sheet
JP2728297B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JP2770949B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JPH01280751A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH04172340A (ja) 被切断性のすぐれた写真印画紙用支持体の製造方法
JPH0527364A (ja) 紙粉などの発生のない写真印画紙用支持体
JP2602077B2 (ja) パネル写真用写真印画紙用支持体
JPH04166831A (ja) 写真印画紙用支持体
JP2917775B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JPS58126399A (ja) 剥離紙
JP2605092B2 (ja) パネル写真用写真印画紙用支持体
JPH02222944A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH01542A (ja) 写真印画紙用支持体
JP2946794B2 (ja) 剥離紙
JPH0273246A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH07120875A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH09311408A (ja) 写真プリント積層体
JP2001271296A (ja) 塗工白板紙およびその製造方法
JP2005067155A (ja) 擬似接着用紙